• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月11日

春の装い # ビーチェ号の整備 その23 #

春の装い # ビーチェ号の整備 その23 #  春です!

最近が降ってましたが・・・です!

皆さまいかがおすごしでしょうか?
路面が凍っていて、あやうく360度ターン
 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 を体験するところだったビアンコです。

さて、もうすぐ春!
ということで、ビーチェ号の衣替えをしました。

クリスマス前はこんな感じでした・・・


↓雪の結晶って、貼るときより剥がすときが大変


↓おしりはこんな感じ



年が明けると、トナカイサンタは飛び去って、あけましておめでとう!の文字になりました。

あ、写真撮るの忘れた・・・。

そして、春を迎えるために一足早い桜吹雪になりました。


↓お顔はこんな感じ・・・


↓おしりは、こんな感じ・・・

 
今回の仕事は、構想15分、デザイン45分、カッティング180分、貼り貼り60分の5時間コース。

年度末で仕事に追われてるはずやのに・・・何やってんだか( ゚д゚ )


もちろん、4月のSAKURALLY BIWAKOの宣伝もしてますよ!


↓販促車みたい・・・

 
あー、はやく暖かくならないかなぁ。
 

 

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2014年3月11日 23:19
自作ですか?!
すごい!!

チンクの小さなボディがキャンバスですね\(^o^)/
コメントへの返答
2014年3月12日 8:56
ええ、下絵書いて、転写して、ハサミでカットして、ご飯粒で貼り付けましたー
って、ウソですよー(笑)

最近の機械は賢いので、デザインしたらカッティングができるまで、エスプレッソ飲んで待つだけ・・・いい時代ですねぇ。

車体が小さいので、丁度いい素材なんですよね。
でも、アレですね・・・小さい子がいる家の冷蔵庫みたい(笑)・・・(シールだらけ・・・)

2014年3月11日 23:29
こんな綺麗でセンスのいいチンクは見たこと
ありません。

うらやましい~
コメントへの返答
2014年3月12日 9:00
ありがとうございます!

☆寿さんにほめられると、うれしくなっちゃいますよ!

ボクはひそかに「ADULT ONLY」やら「needs repair」のセンスに、やられてたんですよー!

何か作りましょうかー?
2014年3月11日 23:53
す、素晴らしいです!!
いつもながらデザインのセンス、そしてカッティングの精巧さ、配色、全てがビーチェ号と絶妙にマッチしていて思わず笑顔になってしまいます(^O^)
さらには「SAKURALLY 琵琶湖」の宣伝までして頂いて、本当に感謝感謝です!
ぜひ私のブログでも紹介させて頂きたいのですが、写真をお借りしても良いですか?

ボンネットのカッティングシート、まさしく私のしたかった事が形になっていて感動しました!
技術はありませんが、私もチャレンジしてみようと思います(^^)♪
コメントへの返答
2014年3月12日 9:15
いやいや、ほめられると調子に乗っちゃいますから、ダメですよー(笑)

もっとほめてください!(←コラッ)

いちななさんのご尽力に比べれば、宣伝カーの役割くらいしかできませんが・・・アチコチ出没してPRしてきます。
写真は、どうぞ使ってやってくださいな。

ボンネットの「SAKURALLY BIWAKO」気に入っていただき感謝です!
2014年3月11日 23:56
凄いです〜(^.^) アートですね!
桜の花が舞い散る中、走るチンクを想像するだけでワクワクしますね♪
コメントへの返答
2014年3月12日 11:47
ありがとうございます!

去年はできなかったので、今年こそ!と、思って勢いで創りました。

できるだけ、チンクとお出かけする予定です。

あー、一度でいいから桜前線追いかける旅がしたいなぁ(笑)
2014年3月12日 7:46
お、桜吹雪!! 

なかなか剥がす・貼るのも大変かと思いますが素敵ですね♪
コメントへの返答
2014年3月12日 11:52
はい、遠山の金さんです。

貼るときは気にならないのですが、剥がす時にいつもボーゼンとなります。

そうだっ、細かい柄じゃなくフルラッピングしたら一気に剥がせますね!

これにて一件落着(笑)
2014年3月12日 8:04
構想から貼り貼りまで5時間ですかw
もうスゴイとしか言いようがないですね(笑)
いやーしかし、また剥がすのも勿体無いw
けど季節物だからそのままも・・ですしね(^^;)
コメントへの返答
2014年3月12日 11:56
何故か、時間が無いときのほうが、
発想充実
仕事丁寧
出前迅速(←?)
といった、感じでサクサクできます。

季節ものなので、いつかは剥がすのわかってるのに、ついつい作っちゃうんですよね(←やっぱり変態さんだ!)

つぎは・・・フフフ ( ̄ー ̄)ニヤリ
2014年3月12日 9:52
街で見かけた人達がきっと微笑んでくれるようなラッピング。
素晴らしい。

ワタシも春が待ち遠しくてワクワクしてきました。
ありがとう。
コメントへの返答
2014年3月12日 11:59
ありがとうございます!
チンクは皆をニコニコさせてくれるクルマだと(勝手に)思ってます。
なので、さらに爆笑を誘おうかと・・・(笑)

雪国だと春は待ち遠しいですよね!
暖かくなったら、ビーチェ号で襲撃するかもですよー。
2014年3月12日 10:24
だんだん気温も高くなってきてやっと春が近づいて来ましたね〜
季節に合わせて車をコーディネートする!
ありそうでなかなか無い発想素晴らしいです

・・・昔は初日の出仕様とk…一緒にしちゃダメかぁ(笑
コメントへの返答
2014年3月12日 12:02
そうですね、朝お布団からもスパっと出れるようになりましたよ(←子どもか!)

季節ごとのステッカー・・・ただの自己満足とはわかっているものの、それぞれの季節を迎えられることのありがたみを噛みしめるために作ってます。

普通に季節を迎えられるって、幸せなコトなんですよねー。

って、初日の出仕様・・・それってまさか・・・。
2014年3月12日 15:32
こんにちは☆

チンクが素敵なキャンバスになっているんですね…☆(*´∇`)
もう可愛いすぎです☆

今年は寒さが厳しく、日本全体が春を待ちわびでいる気がします…☆
コメントへの返答
2014年3月12日 23:54
ご無沙汰してますー。

なんだか、図画工作の延長みたいなことやってます。
チンクはユルいデザインが似合うので、行き着くところは可愛い系に・・・。

春はもうすぐ、体だけでなくココロまで暖かくなる日々がたくさんありますように・・・。
2014年3月12日 21:22
桜吹雪、いいですね♪

こちらも昨日は大雪=積雪で往生しました^^;
早く「春」が来て欲しいですね(*^^)v
コメントへの返答
2014年3月13日 0:04
はい、遠山の金さんです。
(もちろん、中村梅之助が一番!)

そちらは大雪でしたか?
さすがに、南湖周辺でもかなり積雪がありましたから・・・。

春よ、来い

ですね!
2014年3月12日 21:56
そういえば、まだビーチェ号を見たことがない!

飲み会でしかご一緒したことがないから(笑)

桜吹雪なビーチェ号またいつか見せてください♪

コメントへの返答
2014年3月13日 0:05
え?

そういえば、そうでした!

飲み会でしかお会いしてないんですよね、なんてこったい・・・。

ぜひ、SAKURALLY 琵琶湖ご参加くださいな。

プロフィール

「@Ponji! さーん!大変ご無沙汰しております〜、サクラリー中止なのは残念ですねぇ。
サクラの時期はアチコチふらふらしてますから、何処かでお会いできるかも!」
何シテル?   03/31 15:47
新旧チンクとベスパで珍道中してます。 フラフラとアチコチ出没してますので、かまってくださいな。 ビアンコ号は、走る、曲がる、とまるのがオモシロイ車。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ベアトリーチェ(ビーチェ)号 (フィアット 500 (ハッチバック))
チンクと珍道中やってます! 1973年生まれの、元気な子です。 工事現場のような騒音、 ...
アバルト 695 (ハッチバック) ビアンコ号 (アバルト 695 (ハッチバック))
ちっちゃいけどよく走る、チキチキマシーンです。 2009年式 正規輸入左ハンドル 一便目 ...
ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ フランチェスカ号 (ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ)
メタボに効く振動、手首を破壊するグリップチェンジ、止らないブレーキと三拍子そろったマシー ...
その他 カヤック ブルーサンダー号 (その他 カヤック)
愛車ならぬ愛艇。 カヤックのくせに、チンクより長い! ノードア、2シーター、最大出力2 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation