• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bianco500のブログ一覧

2012年09月11日 イイね!

変な音・・・なおりました!

ご心配、アドバイスをいただいた皆様、ありがとうございました。

「クワっ」と鳴く怪鳥は、何処かに飛び立ったようです。

原因は、左フロントのスプリングが若干錆はじめていたため、スプリング同志もしくはスプリングとマウントがこすれて「クワっ」と鳴いていたようです。


Dラーでは「リアのバンプラバーが」という診断でしたが、大きくサスペンションが縮まなくても鳴っていたので、なんともアヤシイと思ってました。
もう少し、突っ込んで診てもらったらヨカッタのに・・・と若干反省。


気づいたのは、昨日の夜。

職場からの帰り、どんどん音が大きくなって、常に大音量でアヒルが合唱していたのですが、たまたま極地豪雨に襲われ、できた水たまりに飛び込んだとたん、鳴りやみました。

つまり、
1.乾いていると、音が出る。
2.雨の中走るだけでは、音は止まらない。(地面に近いところではない)
3.水たまりに飛び込んでから音が鳴りやんだ。(この時に水をかぶる箇所)

の3つの要件が出てきました。
考えたところ・・・サスのアッパーマウントもしくはそれに近いところがアヤシイ、という結論に至りました。

今日、家に帰ってからボンネットを開けてゆすったら・・・「クワっ」

初めから、一個づつためすりゃヨカッタorz

とりあえず、音の鳴っている左フロントをジャッキアップして、スプリングの当たり面をグリスアップ。

で、ジャッキを外してゆすっても「・・・」怪鳥は飛び去ったようです。

ついでに、右フロントもジャッキアップしてグリスアップしておきました。

何はともあれ、なおってヨカッタです。

みなさん、ご心配おかけしました。


元凶は、イルカカヤックツーリングに行ったとき、千里浜で豪快に海に飛び込んだことかも・・・。
だって、道に波が押し寄せてきたんですよー(←イイワケ)
避けられないですよー(イイワケ×2)

しっかり、下回り洗ったつもりだったのになー。


2012年09月10日 イイね!

ご先祖様万歳!

以前から、ずっと秘めていた想い。

決心しました。

ABARTH500・・・現行FIAT500のご先祖様、NUOVA500につらなるFIAT500。

ずいぶん探しました。

色、エンジン、燃料ポンプ、オルタネータ様々な条件の中で、自分の理想に近い個体。

何度足を運んでも、心に響く個体には出会えなかったのですが、とうとう出会いました。

こんにちは、チンク。





ウチにやってくるのは二か月ほど先になるとのこと。

平気です、だって憧れのチンクとの生活が始まるのですから。

どんな世界がそこにはあるんだろう。

2012年09月09日 イイね!

変な音・・・なおらーん!

怪音マニアのbiancoです(←うそです)

本日、Dラーに突撃したのですが、結局解決しませんでした。

とりあえず、原因らしきものは突き止めてくれたらしいのですが・・・。


朝一で乗り込んだDラーでのやり取り、

Dラーさん(以下D) 一度同乗して、ご指摘くださいな。
bianco(以下B) よろしくお願いします!

「クワっ」

B この音です!
D あー鳴ってますねー。
B ところでジュリエッタの左MTいいですねー
D そうでしょ!右ハンドルは、若干ペダルポジションが・・・
B やっぱりそうですか!
(しばらく、クルマ談義)
D ここらへん、一旦停止とか守らないクルマや自転車多いので気をつけてくださいね。
B そうなんですねー気をつけます。

終了・・・

しまった、ジュリエッタの話しかしてへん!

という感じで始まった怪音探究ですが、結局のところ「リアのバンプラバーがあたって、音が出ている可能性が高いので、とりあえず接触面をグリスアップしました」という報告が。

バンプラバー?ちょん切ってなかったけ?
それでもあたってるの??

なんとも不思議に思いましたが、Dラーから出発した後、音は消えていました。

しかし、とある案件で悶々とした後、帰路についたあたりから・・・。

「クワッ」

あーorz
2012年09月08日 イイね!

変な音しますよね・・・?

今日も盛大に、アヒルが合唱していました。

ですので、明日朝一でDラーに駆け込むことにしました。

皆さんに教えていただいた内容が、リアルラックを試す内容だったもので・・・。
(ボンネット突き刺しは、ヤダ)

すぐに判明するとよいのですが、原因不明ならしばらく悶々としますね。

さて、どうなることやらです。
2012年09月08日 イイね!

変な音・・・しませんか?

先週の土曜日から、足回り付近で「変な音」がなり始めました。

「クヮっ」「クキュッ」の丁度中間くらいの音。

文字では、書き表せません(>_<)

はじめは、「どこかでアヒルが鳴いてるわい」と、思っていたのですが、どうもアヒルでもガチョウでもなく、自分のbianco号が雄叫びをあげていたようです。

こんな音、経験された方いませんか??

もしや、千里浜を走った時の海水がまだ残っていて、どこかがサビサビの刑になってるとか!

プロフィール

「@Ponji! さーん!大変ご無沙汰しております〜、サクラリー中止なのは残念ですねぇ。
サクラの時期はアチコチふらふらしてますから、何処かでお会いできるかも!」
何シテル?   03/31 15:47
新旧チンクとベスパで珍道中してます。 フラフラとアチコチ出没してますので、かまってくださいな。 ビアンコ号は、走る、曲がる、とまるのがオモシロイ車。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ベアトリーチェ(ビーチェ)号 (フィアット 500 (ハッチバック))
チンクと珍道中やってます! 1973年生まれの、元気な子です。 工事現場のような騒音、 ...
アバルト 695 (ハッチバック) ビアンコ号 (アバルト 695 (ハッチバック))
ちっちゃいけどよく走る、チキチキマシーンです。 2009年式 正規輸入左ハンドル 一便目 ...
ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ フランチェスカ号 (ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ)
メタボに効く振動、手首を破壊するグリップチェンジ、止らないブレーキと三拍子そろったマシー ...
その他 カヤック ブルーサンダー号 (その他 カヤック)
愛車ならぬ愛艇。 カヤックのくせに、チンクより長い! ノードア、2シーター、最大出力2 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation