くしゃみ百裂拳!
花粉きてますねぇ。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
るるー主さんのブログに抱腹絶倒しつつ、抗アレルギー剤の飲み比べを楽しんでいるビアンコです。
さて、先週の日曜日いちなな@RSさん主催
SAKURALLY琵琶湖に行ってきました。
今回は西コースと東コースに分かれて出発するという壮大な企画。
ボクは西コースから参加しました。
集合場所は近江神宮。
既にたくさんのクルマが集まっていました。
↓車種・色それぞれが違う異種格闘技状態・・・。
そのなかでも、ひときわ輝いていたのが、スクーデリア・スパイダー16M
世界限定499台のうちの1台!
↓1/499の輝き!
先週も舐めまわしましたが、今週も指紋つけまくりでした(*^_^*)
だいたい集まったところで、恒例の交通安全祈願、そして記念撮影。
↓境内に続々と集合
記念撮影のセッティング中のいちなな@RSさんを盗撮する捨乃介さんをさらに盗撮して出発の儀式終了~。
↓入念なセッティング中のいちななさん
↓そんないちなな@RSさんを盗撮する捨乃介氏 ダメだよ盗撮は!
昨年に引き続き、
用意周到、下見万全、安全祈願
のいちなな@RSさんに脱帽です。
薄曇りの中、琵琶湖岸を北上して中継地点のマキノピックランドに到着。
暫しの休憩ですが、ロードスターやZ4などのオープンカーに紛れて、こんなクルマも・・・。
↓ポルシェだ!
↓これは!光岡Himikoだ!
↓ヘッドライトがカッコいい
マキノピックランド周辺は有名なメタセコイヤ並木が続いてますが、まだまだ新芽はかたいまま。
新緑にはもう少し時間がかかりそうでした。
休憩のあと一路昼食会場の北近江リゾートに。
海津大崎の桜並木はパスして、渋滞の無い道で琵琶湖の東側に抜けます。
昼食会場の駐車場には、東コースの面々がすでに到着済み。
↓ちゃっかり16Mの横に停めました
初めましてやら久しぶりやら、挨拶に必死になってるうちに、駐車場はこんな状態に・・・。
↓どこかのイベント会場みたい・・・
あまりの参加台数の多さに、昼食会場では待ち時間がかなり長くなりましたが、なんとか名物エビフライを食べて駐車場に戻ったら、こんな集団が・・・。
ランボルギーニだ!
↓おおっ、ディアブロ!
↓おおっ、ムルチェラゴ!
↓おおッ、クンタッシュだ!と思ったらディアブロでした・・・orz
と、どこかで見たような・・・。
フェラーリスクーデリア・スパイダー16M!
世界限定499台のうち2台目がココに!
なんという偶然!
↓幌の色が違いますね!
しばらくスーパーカーに噛付いたのち、桜並木に向かって出発しました。
↓ビーチェ号の二倍の幅があるクルマ達ww
桜並木は満開。
↓ちょうどいい時期でした
↓まさに、桜のトンネル
ここでは、車種別パレードランといちなな@RSさんの写真撮影会が行われました。
↓トコトコ桜を楽しみながら走ります
↓ピンク色にブルーの組み合わせがとってもキレイ
↓激写中のいちなな@RSさんを激写!
スクーデリア・スパイダー16Mの試乗会?があったり
↓・・・
↓今回のサプライズ企画
「ボンネットに名を刻む」があったり
なんとも楽しい一日でした。
ボンネットが名前で埋め尽くされるまで、続けたいイベントですね。
ひとしきり桜とクルマを楽しんだあと、全員で記念撮影を行ってお開きとなりました。
解散後、最後まで残って、桜をパチリ。
とても、ココロに残る一日になりました。
最後に・・・
時間を割いて企画・運営を一手にされたいちなな@RSさんと、朝から会場駐車場の確保とコーヒーサービスをしてくださったお父上、ご母堂様にこの場をお借りして感謝の言葉を。
ありがとうございました。
Posted at 2014/04/15 11:44:18 | |
トラックバック(0) |
オフ会・イベント | 日記