• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bianco500のブログ一覧

2015年06月14日 イイね!

伊勢志摩ウナギツーリング

伊勢志摩ウナギツーリング

お腹いっぱいで、もう食べられないよ・・・。


梅雨真っ盛り、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

ダイエット祭り実施中のビアンコです。


さて、本日はダイエットをお休みして、伊勢志摩ウナギツーリングに行ってきました。(←ダイエットは??いいのか???)


鰻はC.C.Cグルメ王のおすすめの「東山物産」


↓なかなか趣のある店構え


ご飯の量は一定で、ウナギの量でランク分けされていました。
おすすめの「中」を注文。


↓おしながき


しばし待つと・・・。

おお!
鰻だ!


↓うな丼「中」


皮がカリカリと焼けていて、大変美味しゅうございました。

そのあとは、横山展望台やら鳥羽展望台に・・・。

横山展望台では、ボランティアのおじ様にしっかり見どころを教えてもらいました。


↓横山展望台


美味しいご飯と絶景を堪能して
お開きとなりま・・・せんでした。


中締めするも、皆さん食べたりないということで、松坂牛の焼き肉へGO!

珍しい回転焼き肉の「一升びん」で肉を食べ散らかして、やっと解散しました。

↓一升びん・・・肉の写真はどなたかお願いします。


相変わらずの、食べては走りツーリングでした。
いやぁ、美味しかったですねぇ。

参加された皆さま、ありがとうございました!
Posted at 2015/06/14 20:23:57 | コメント(20) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2015年04月26日 イイね!

プチオフ行ってきましたー、肉旨し!

プチオフ行ってきましたー、肉旨し!
暑い!

この時間なのに(22時30分すぎ)クーラーつけてます。


皆さま、いかがお過ごしでしょうか?


お昼にハンバーグをたらふく食べたのに、夜にはお寿司を限界まで食べてしまったビアンコです。(←ダイエットはどうなった?)


今日は、かねてから依頼されていた「ブツ」をRossoさんに渡すため、指定のイオンタウンへ向かいました。

駐車場には、見慣れぬアバルトが・・・。

サプライズで、ゆり。さんが来てくれてました。


↓信号色・・・


とりあえず、「ブツ」を渡して、ハンバーグを食べに・・・。

さわやかで、ハンバーグに憑りつかれたオッ○ン二人と、男前な女子力満載なゆり。さんでブロンコビリーにGO!


↓げんこつに負けず劣らず油が飛散!


なかなか、美味しゅうございました。

さわやかには、ちょくちょく行けませんが、ココならご近所さん。
出没率高い場所になるかもですね。

ご飯を食べた後は、暫し歓談。


↓天気は抜群


午前中にRossoさんが、洗車をしたというのに・・・。

晴天(゚Д゚)!

まさに、青天の霹靂・・・。

しばらく、あーでもない、こーでもないとお話しして、早めの解散でした。

暑い中、ありがとうございました。

ちなみに・・・ビーチェ号の車内温度は・・・。

40度超え
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

暑すぎる!


↓扇風機積んでなかったので、地獄絵図でした
Posted at 2015/04/26 22:59:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2015年04月16日 イイね!

サクラリー ビワコ 2015 行ってきましたー

サクラリー ビワコ 2015 行ってきましたー
桜餅・・・

花より団子な毎日で、順調にパワーウエイトレシオの改悪にいそしんでいます。

みなさまいかがお過ごしでしょうか?


毎日夜桜見物してた(←鬼残業ともいう)ビアンコです。


さて、先日開催された、いちなな@RSさん主催の
「サクラリービワコ2015」
に参加してきました。

今年は二部構成でしたが、第一部の幕開けは朝7時!
5時過ぎに家を出て、ひたすら琵琶湖を北上。
集合場所にはたくさんの車が・・・皆さん物好きですねぇ(←オマエもな!)
既に渋滞の始まっていた海津大崎を抜けて、展望台へ。

展望台からは、もとの集合場所まで「駆け抜ける喜び」を味わいます。
非力なビーチェ号も、下り道はご機嫌。
RRの面白さを存分に味あわせてくれます。

第二部は北近江リゾートでご飯、そして桜並木へGO!
今年も、たくさんのサクラたちが出迎えてくれました。





おしまい・・・。







と、おそらく多くの方がたくさんのレポート&桜写真をブログアップされているので、ここからは、ボクの琴線に触れたものを・・・

1.バンザイ兄弟
チンクの大御所エムエムさんのベルベットチンク(トリブートフェラーリね)と青りんごサワーさんのガチャピンカプチーノの、バンザイコラボレーション。
どちらも、へんた・・・いや、趣のある方ですね。

↓仲良く、ヽ(´ー`)ノバンザーイ!


ついでに、ガチャピンカプチーノには、ABARTHならぬABOUT?ステッカーが!
ツボついてくるわぁ。

↓ABOUT?


2.パラモーター
北近江リゾートに向かう途中、軽トラの荷台に面白いものが・・・。
モーターパラグライダーに使うパラモーターだ!(´∀`)
実物を見たのは初めて、これは面白そう。
いつかやってみようっと。

↓このまま回したら、スゴイ加速かも・・・

3.寝そべるヒト
北近江リゾートのバイキング会場に向かう途中、ローアングルで盗撮している方を盗撮!
なかなか勇気のいる体勢ですね。
見習いたいです!(笑)

↓盗撮を盗撮・・・


4.旅人
北近江リゾートに向かう途中の信号待ちで、偶然一緒に停まった旅人。
ナンバーは・・・「大玉村!」

↓いいなぁ、トコトコ一人旅


福島県やん、ガッツあるなぁ・・・と、感心してたら・・・

↓いい感じやわぁ

ショックアブソーバにビール缶仕込んである!!!
( ゚Д゚)ウヒョー
お友達になりたいわぁ


ということで、心に刺さるサクラリーを楽しむことができました(←桜の話題無し!かいな)




最後に、皆さんに撮っていただいた写真を少し・・・。

走っているビーチェ号は、外から見ることできないので、とっても嬉しいですね。

↓Photo by コマツダさん


↓Photo by コマツダさん


まさに桜のトンネル!

↓Photo by まるるさん


↓Photo by マーズさん


↓Photo by bainco500


ビーチェ号のトレードマークは、ランドセル(笑)

↓Photo by いちななさん


新旧チンクのデザインがよくわかりますね。

↓Photo byいちななさん


皆さんが帰った後、ぐるぐるさんと。

↓Photo by いちななさん


最後にもう一回、トンネルを抜けて・・・

↓Photo by bianco500


いやぁ、楽しかったですねぇ。
皆さん、またお会いしましょう!


↓Photo byいちななさん



Posted at 2015/04/16 01:09:38 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2015年03月31日 イイね!

サクラリービワコ 2015 開催!

サクラリービワコ 2015 開催!年度末です!

桜は満開なのに、忙しくって終電間際の夜桜しか・・・。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

どこか遠くへ行きたいビアンコです。



さて、既にメタセコイヤ情報局にて告知のとおり、ことしもあのイベントが開催されます!


サクラリービワコ




満開の桜のトンネルを走ってみませんか?



車種はいろいろ、普段はお話しできないオーナーさんとも交流できるチャンスです。



今年は、台数制限・二部構成と例年とは違った方法での開催です。




スケジュールの告知はコチラ

https://minkara.carview.co.jp/group/metasequoia/bbs/10700212/l10/

桜の樹の下でお会いしましょう!

------------------------------------------

追記
サクラリーの申込受付は、明日(4月1日)から開始です!
お見逃しの無いように!


追記の追記
サクラリーの申込受付始まりました!
詳しくは、こちらから
https://minkara.carview.co.jp/userid/1336703/blog/35374850/



Posted at 2015/03/31 08:57:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2014年12月02日 イイね!

THREE HUNDRED in 関西!

THREE HUNDRED in 関西!

めっきり冷え込んで、一気に冬がやってきそうです。


皆さまいかがお過ごしでしょうか?



ビーチェ号お不動様。
ビアンコ号ハブベアリング逝ってよし!
の二重苦を堪能しているビアンコです。


11月の最終日曜日、THREE HUNDRED さん主催の関西ツーリングに参加してきました。


この時期は琵琶湖周辺がとっても気持ちよいので、やっぱりいつものコースになりました。

集合は近江神宮。

一番乗り目指したけど、皆さん早い早い・・・。

↓寒いけど、やっぱりクルマ談義


いつもの通り湖西道路が混むと思われたので、少し早めに出発。

でも・・・

まさかのスキスキ( ゚д゚ )

白髭神社前も、すいーっと通過して。


↓いつみても、いい場所ですね


目的地のマキノピックランドに到着。

早速、盗撮・・・いや、撮影大会がはじまります。


↓C.C.C教訓「撮影するなら盗撮されると思え」


天気もよく、テレビでも紹介されたとかでスゴイ人でした。

↓あー、ひかれるから気をつけてよー


それでも、少し遠くに行くと人もクルマも少なくなって、気持ちいい並木が堪能できます。

↓なにせ全長2kmの並木道、端っこは人気薄(笑)


当日はMINIのオフ会も開催されており、70台を超える隊列が・・・
MINIはスゴイ人気ですねぇ。

昼食は、ピックランドのバイキングで90分一本勝負!
たくさん食べます。


↓朝早かったので、空腹にシミワタリマシタ


腹ごしらえが終わったところで、奥琵琶湖パークウェイを目指してカルガモです。

いつものルートは、木々の葉が色づいていてとっても綺麗でした。

あっというまに、つづら尾崎展望台に到着。

ここでも、クルマ談義に花が咲きました。


↓図ったようにお尻が揃いました


↓それぞれの車高がわかって面白いですね


さて、ここで最近発売の某「フィアット500生活」に対抗して(←なんでやねん)

参加全車紹介!

「フィアット500生活」はまっとうにフロントの写真でしたが・・・。

ボクはお尻が好きなので、お尻で紹介(笑)


































楽しいひと時は一瞬で過ぎ去り、日が暮れる前に解散となりました。

今回、わざわざ関西まで遠征してくださったTHREE HUNDRED代表に感謝を!

また、ツーリング in 関西 しましょうね!
関連情報URL : http://www.threehundred.jp/
Posted at 2014/12/02 23:51:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記

プロフィール

「@Ponji! さーん!大変ご無沙汰しております〜、サクラリー中止なのは残念ですねぇ。
サクラの時期はアチコチふらふらしてますから、何処かでお会いできるかも!」
何シテル?   03/31 15:47
新旧チンクとベスパで珍道中してます。 フラフラとアチコチ出没してますので、かまってくださいな。 ビアンコ号は、走る、曲がる、とまるのがオモシロイ車。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ベアトリーチェ(ビーチェ)号 (フィアット 500 (ハッチバック))
チンクと珍道中やってます! 1973年生まれの、元気な子です。 工事現場のような騒音、 ...
アバルト 695 (ハッチバック) ビアンコ号 (アバルト 695 (ハッチバック))
ちっちゃいけどよく走る、チキチキマシーンです。 2009年式 正規輸入左ハンドル 一便目 ...
ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ フランチェスカ号 (ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ)
メタボに効く振動、手首を破壊するグリップチェンジ、止らないブレーキと三拍子そろったマシー ...
その他 カヤック ブルーサンダー号 (その他 カヤック)
愛車ならぬ愛艇。 カヤックのくせに、チンクより長い! ノードア、2シーター、最大出力2 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation