• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bianco500のブログ一覧

2013年05月06日 イイね!

C.C.C BBQ オフ会に行ってきましたーと、書きたかったorz

「かっぱ」のお肉がやってくると聞いて、心待ちにしていたC.C.CのBBQオフ。

まさかの

転倒
骨折
おさんどん係拝命

で、参加できませんでした。

びわ湖周辺のオフ会なら、お手伝いできることもあるなぁ、と思っていたのですが、残念でした。

しばらくは、看護生活が続くので、クルマいじりもオフ会参加もできそうにありません。

快復したら、ポツポツ参加しますので、皆さんよろしくです!

Posted at 2013/05/06 22:55:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2013年04月23日 イイね!

Ciao! in 丹波ワイン

Ciao! in 丹波ワインこの前の日曜日、フィアット京都主催の
「Ciao!」in丹波ワインに行ってきました。
 
お天気は、晴れたり、曇ったり、豪雨?だったりと「はれ男」vs「あめ男」の熾烈な戦いでした。

集合は丹波の道の駅マーケス。
早く着いたつもりだけど、皆さん既に到着済み。
「クルマ好きの朝は早い」を体現してましたね(笑)

↓たくさんの後輩に囲まれてご機嫌なビーチェ号


会場へは、色の順でカルガモ走行。
今回は、C.C.C枠でかたまって駐車させてもらえることに・・・。
でも、皆は左に誘導されたけど、ウチだけ「まっすぐおいで」の指示が。
あれれ?と思ってたら・・・。

おおっ兄弟よ!
なんと、オールドチンクの列に停めさせてもらうことができました。


↓こんなにたくさんのチンクがご近所さんだなんて・・・


会場には、レアなクルマが沢山ありました。
「おしゃれな車コンテスト会場」には、Dinoが3台も!

↓カッコイイ!



↓いつか手に入れたいですね。


今回は、有名イタリアンのシェフがふるまうパスタやらピザも、楽しみにしてました。
かなり並んで手に入れたパスタは、とってもおいしかったですよ。

↓あまりの旨さに、食べる前に写真を撮るの忘れてた。


ゴハンのあとはジープのラングラーに試乗したり、ワイナリーの見学をしたりとめいっぱい楽しむことができました。

↓ワイナリーの中は近代的


ワイン樽が並んでいるのを想像してたので、ちょっぴり残念。
でも、貯蔵タンクの蓋のデザインがとっても美しかったので、満足できる見学でした。


↓機能美のデザインは大好き


工場で、貯蔵タンクの蓋のデザインに興奮してたら(←変態ですね)、駐車場で今日一番のデザインに出会いました。

↓何だと思いますか??


そう!
いわゆる「ボンピン」です!


↓コレだけでもほしい!


こんな美しいボンピンは初めてです。
感動ものですね。

会心の一撃を受けて、駐車場をフラフラしてたら、アノ方を発見!
前からお会いしたかったので、恥を捨ててお声掛けしました。

ムルティプラの狼さん、いきなり話しかけてスミマセン。

↓DAPさんだ


おとなりのosaka600multiplaさんは、二度目の出会い。
やっぱりオモシロイ方です。

↓大人から子どもまで大人気のムルティプラ


ひとしきり楽しんだ後、C.C.Cの丹波ベースに帰還。
皆まったりしてました。
いいですね、こういうオフ会。

↓皆イス持参!


さて、今日一番気になったのが「みんなのタイヤは何?」でした。
そこで、さっそく「足元チェック」はじめました。

↓140/70-12多いなぁ


↓おおっ125-12発見


タイヤは140/70-12が圧倒的に多いのと、ほとんどがブリジストンのスニーカーでした。
ビーチェ号が履いているデジタイヤは少数派なんでしょうかねぇ。
タイヤ選びも奥が深い。

楽しいひと時は、一瞬で過ぎ去り最後のお楽しみ「おしゃれな車コンテスト」の発表時間に。

1位は・・・。
なんとC.C.Cの
Rosso Scorpioneさんでした!
あの、赤白ホイールと、革の耳、そして炭素繊維が決め手になったのでしょうね。


お天気は、気まぐれだったけど、楽しい一日を過ごすことができました。
出会うことができた皆さん、ありがとうございました。



今日の一台

フィアット850クーペ
無骨だけど、キラリと光るデザインが最高です。

↓ブルーが映えますね。



Posted at 2013/04/23 07:50:11 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2013年04月15日 イイね!

第二回オープンカーミーティングwithC.C.C びわ湖お花見ツーリング

第二回オープンカーミーティングwithC.C.C びわ湖お花見ツーリング
いちなな@RSさん
プロデュース

第二回オープンカーミーティングwithC.C.Cびわ湖お花見ツーリングに行ってきました!


前日、前夜祭で調子にのって飲みすぎたこともあり、酒豪時間・・・いや集合時間ギリギリに会場入り(滝汗!)

メガホン片手に説明される、いちななさんの勇士が朝日にやけに眩しかったです。

用意周到、下見万全、安全祈願
と、三拍子そろった、いちななさんの心遣いに感動しました。
(ホント、すごいヒトです)

詳細レポートは、参加された総勢69台!のうちのどなたかが、してくれると思うのでココロに残ったものをピックアップして・・・。

お昼のゴハン場所「北近江リゾート」
駐車場には、沢山のオープンカーがあふれました。

まずは、C.C.Cメンバーのチンクたち


↓いつもの面々が集まりましたー


↓オープンカー勢揃い!ヨタハチカッコよす!


たらふく、エビフライソフトクリームをお腹に押し込んで、一路秘密のお花見会場へ・・・。

ここでは、隊列を組んで桜の下を通り抜けました。
モチロン、いちななさんが「いちなな撮り」を披露してくれました。

イタリアンな黄色三兄弟のお尻をパチリ。
ビーチェ号も後輩たちに囲まれてうれしそうでしたよ。


↓この横幅の違い・・・



そして「今日の一台」は、RossoScorpioneさんのRosso号。
足元が、とってもオシャレさんでした!


↓赤と白が、カッコイイ!


楽しいひと時は、あっと言う間にすぎておひらきの時間になりました。

今回は、大勢の方が参加されていたので、お話しできなかった方もたくさん・・・。
また、お会いした時にいっぱいお話ししたいですね。

最後に、桜の下でビーチェ号をパチリ。


↓満開の桜の下、ご機嫌なビーチェ号。


↓春だなぁ


楽しい春の旅ができました。
Posted at 2013/04/15 22:22:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2013年03月04日 イイね!

ダベリ&撮影オフ

ダベリ&撮影オフC.C.Cのダベリ&撮影オフに行ってきました。

当日ドタドタ参だったので、現地には1時間程度しか滞在できませんでしたが、ビーチェ号の走る姿を動画で撮影してもらったので、とっても意義ある日になりましたー。

今まで、ビーチェ号が走る姿を外から見たことがなかったので、よい体験になりました。


途中参加だったので、ドコで集まっているかがわからず・・・。
やっとのことで連絡が取れて、皆さんと合流。


↓会えてヨカッタ


さっそく、ビーチェ号の走る姿を動画で撮影してもらいました。

↓並べると、小っちゃいですね



動画を見て驚いたのがエンジン音・・・。
エンジンサウンドは、レコモンのアバルトにも負けてません!(←音量だけは!)
ビーチェ号ガンバッテルなぁ。

運転しているとそれほど大きくないけど(←完全麻痺してマス)、動画で録音された音は、暴走した家庭用電気かき氷機みたいでした。

今回は、外でどんな音が聞こえてるのかが、わかっただけでも大収穫。
次は、違ったアプローチで撮影してもらおう。


最後は、横一文字編隊。
と、座り込んで撮影するヒトを撮影。


↓皆真剣!



もちろん、お約束のお尻画像も。

↓やっぱりチンクは、お尻がカワイイ


詳しくは、参加された方のブログを見てくださいな(←丸投げ)。

とっても、面白かったですよー。
Posted at 2013/03/04 22:00:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2013年02月25日 イイね!

激走!兵庫県たつの市に牡蠣王国を見た!!__________________C.C.C牡蠣ツーリングに行ってきましたーヽ(^。^)ノ

激走!兵庫県たつの市に牡蠣王国を見た!!__________________C.C.C牡蠣ツーリングに行ってきましたーヽ(^。^)ノ

C.C.C牡蠣ツーリングに参加してきましたー。




●出発編●
2月24日の8時過ぎ、集合場所その1に向かって名神高速道路を南下していると黄色いチンクが・・・ナンバーは・・・どこかで見たような数字。
追い抜く時に手をあげたら、いつのまにかカルガモ走行開始となりました。
PAで声かけたら、なんと
NAOKI348GTBさんでした!
初めましてなのですが、こんな出会いもあるのですねー。

そのままカルガモ走行で、集合場所その1に向かいました。

その途中、とても気になる建物を発見!
廃墟好きのbiancoは、即激写!(廃屋だよね?)


↓「モーテル」の響きがノスタルジック!


「廃墟が見れて、さいさきがイイヤ」(また、変態な趣味が暴露されたカモ)と、ニヤニヤしてたら、集合場所その1に着きました。

すでに駐車場は満杯。

雰囲気がよくって、コーヒーがおいしいCafe L'ovestさんです。


↓チンク専門店になりました(@_@;)


ここでは、空色チンクが出迎えてくれましたー。
まさに「看板車」
いつか、ビーチェ号を並べて写真を撮ってみたいですね!

↓うーん、空色もいい


ここで、しばらく歓談した後、集合場所その2(姫路PA)へ移動開始!

残念ながら、
BJ☆ABAさんはここで見送隊をしてくださいました。
もちろん、サプライズゲストのひろワンさんも、にっこり見送ってくださいました!

集合場所その2では、
inaちゃんパパさんをはじめ、たくさんのチンクが・・・。

総勢20台近くのカルガモ走行で、一路牡蠣王国目指して爆走!



●たらふく牡蠣編●
今回襲撃した牡蠣王国はココ

↓住栄丸!


とにかく、アチコチに牡蠣が転がってる・・・。

とりあえず、座って牡蠣を焼き始めました。


↓熱い!しかも飛んでくる貝殻に悲鳴の嵐!


もってきた、ハバネロソースハバネロポン酢ハバネロ醤油でいただきました。(辛いもの好きなもので・・・)

住栄丸は、調味料持ち込みOKなので、皆さんいろいろ工夫されてました。

中には、こんなツワモノも・・・


↓チーズだ!



●キレイな展望台編●

はちきれそうになるくらい牡蠣を堪能したら、絶景ツーリング開始です。
眠気をぶっとばしながら、カルガモ隊は海辺の道をひた走り・・・。

着いたところは、一本松展望園


↓とってもキレイ!


ここの茶店では、塩ソフトも食べれるようです。

↓青いソフトクリーム看板・・・初めて見たよ


と・・・店のよこでニャンコの声が。

「看板ネコ」発見!


↓「モデル代たかいでぇ」とにらみをきかせてくれました

シュールだ・・・。

気を取り直して、チンクを並べてダベリング開始。


↓一台とて同じ仕様はないのがオモシロイ


そして何より「今回の1台」は、 ☆寿さんのオールドチンク!

ビートの心臓と足を移植した、韋駄天マシンです。
まさに、ハートビート・・・イイ音してました!


↓カッコイイ



●帰りの道は?編●

ダベリングはいつまでも続きそうでしたが、とうとう解散の時間に・・・。

捨乃介さんたちは、かきおこを食べに・・・。
その他のメンバーは、それぞれ帰路につきました。

途中、
ジャッロ♪さん、焼きおにぎりさん、蒼井さんと龍野西SAでお茶をしてたら、「かきおこ」組の、まこと659さんたちとバッタリ遭遇。

帰り道がよくわからなかったので、これ幸いとまこと659さんに宝塚まで先導してもらいました。
おかげで、ナビの所要時間が半分くらい(←何故に?)短縮されました・・・が。
正直、チビッちゃいそうでした(ノ´∀`*)

夜21時に無事帰宅・・・。

お土産に目を光らせていた、チビちゃんの出迎え攻撃を受けてしまいましたー。

そして、何よりうれしいお土産がコレ・・・。


↓今治のご当地キャラ、バリィさん


みーるーさんありがとうございました!


今回も、たくさんの方とお話しできて、楽しいひと時を過ごすことができました。
皆さん、ありがとうございました、そしてお疲れ様でした!


-------------------
ツーリングデータ
走行距離 421.7km
平均燃費 15.5km/l
平均速度 65km/h
運転時間 6時間24分
--------------------
Posted at 2013/02/25 21:14:52 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記

プロフィール

「@Ponji! さーん!大変ご無沙汰しております〜、サクラリー中止なのは残念ですねぇ。
サクラの時期はアチコチふらふらしてますから、何処かでお会いできるかも!」
何シテル?   03/31 15:47
新旧チンクとベスパで珍道中してます。 フラフラとアチコチ出没してますので、かまってくださいな。 ビアンコ号は、走る、曲がる、とまるのがオモシロイ車。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ベアトリーチェ(ビーチェ)号 (フィアット 500 (ハッチバック))
チンクと珍道中やってます! 1973年生まれの、元気な子です。 工事現場のような騒音、 ...
アバルト 695 (ハッチバック) ビアンコ号 (アバルト 695 (ハッチバック))
ちっちゃいけどよく走る、チキチキマシーンです。 2009年式 正規輸入左ハンドル 一便目 ...
ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ フランチェスカ号 (ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ)
メタボに効く振動、手首を破壊するグリップチェンジ、止らないブレーキと三拍子そろったマシー ...
その他 カヤック ブルーサンダー号 (その他 カヤック)
愛車ならぬ愛艇。 カヤックのくせに、チンクより長い! ノードア、2シーター、最大出力2 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation