• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bianco500のブログ一覧

2012年10月20日 イイね!

ご先祖様 整備中

ご先祖様 整備中昨日の夜、ショップから一通のメールが届いていました。

「板金処理が終わったので、ご先祖様がショップに帰ってきました。いつでもお越しください!」という内容のものでした。

このあいだショップに押し掛けた時は、残念ながらショップオーナーの気になるトコロを治すため、板金塗装に出かけてました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/645443/blog/27828969/

これ以来、ずっとご先祖様の帰還を待ちわびていたので、すっ飛んで行きました。

ショップのサービススペースには、クリームイエローのご先祖様が鎮座していました。

↓ウマに乗ったご先祖様


よくよく見たら、ボディが綺麗??
もともと、前のオーナーが丁寧に乗られていたようで、十分な状態だったのですが、ツルツル感が倍増している・・・。


ショップオーナーにお話を聞いたところ「ホイールアーチのラインが気になって、前後左右綺麗に揃えたら下半分を塗りなおす必要が出てきたのだけど、上下で色目が変わってしまうので全塗装しましただって。

びっくりでした。
どうりで、なかなかショップに戻ってこなかった訳だ。


↓ショップオーナーが「気になった」から直したフェンダー (左前輪部分)


確かに、綺麗なラインになってるかも。

↓つるつるボディ (左後輪部分)


さらに、ドアヒンジもガタが出ていたので取り替えましたとのこと。
ありがたやありがたや。


フロントセクションも、塗装のためにモールなんかは外されてました。

↓今回はフロントトランク内部もしっかり見ることができました


このご先祖様はフロアがしっかりしているとのお話もありました。
個体によっては、傷みの激しいものも多く、つぎはぎだらけでクルマの裏側の面が”流れるようにつるんとなっていない”ものも多いとか。


↓これ位の程度は良いほうらしい。




足回りは今から分解整備が始まるところらしく、ばらされてました。

↓下回りは良い塩梅のくたびれ具合




ご先祖様は、外装・内装はとても綺麗だけど、エンジンは少しくたびれ気味。
なんでも、イタリヤーンで既に126エンジンに換装されていたようで、そのままの状態。
ボチボチいじっていくことにしよう。


↓エンジンは、これから楽しめそう




室内は、綺麗な状態であることが再確認できました。

↓何つけようか


↓このオドメーターは、何周したんだろう


これからの作業は、
足回りの分解整備
123イグニッション取り付け
同時点火コイル取り付け
4Lオイルパン取り付け
エンジンの作動調整(エンジンを降ろしてばらすことはしない)
走行チェック
といった内容。


少しずつじっくりと時間をかけての作業になりそう。
「納車は11月中にはしたいですね」だって。


あと少し、はやくこーい!

プロフィール

「@Ponji! さーん!大変ご無沙汰しております〜、サクラリー中止なのは残念ですねぇ。
サクラの時期はアチコチふらふらしてますから、何処かでお会いできるかも!」
何シテル?   03/31 15:47
新旧チンクとベスパで珍道中してます。 フラフラとアチコチ出没してますので、かまってくださいな。 ビアンコ号は、走る、曲がる、とまるのがオモシロイ車。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123 4 5 6
7 891011 1213
1415 16171819 20
2122 232425 2627
2829 3031   

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ベアトリーチェ(ビーチェ)号 (フィアット 500 (ハッチバック))
チンクと珍道中やってます! 1973年生まれの、元気な子です。 工事現場のような騒音、 ...
アバルト 695 (ハッチバック) ビアンコ号 (アバルト 695 (ハッチバック))
ちっちゃいけどよく走る、チキチキマシーンです。 2009年式 正規輸入左ハンドル 一便目 ...
ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ フランチェスカ号 (ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ)
メタボに効く振動、手首を破壊するグリップチェンジ、止らないブレーキと三拍子そろったマシー ...
その他 カヤック ブルーサンダー号 (その他 カヤック)
愛車ならぬ愛艇。 カヤックのくせに、チンクより長い! ノードア、2シーター、最大出力2 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation