• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bianco500のブログ一覧

2014年12月02日 イイね!

THREE HUNDRED in 関西!

THREE HUNDRED in 関西!

めっきり冷え込んで、一気に冬がやってきそうです。


皆さまいかがお過ごしでしょうか?



ビーチェ号お不動様。
ビアンコ号ハブベアリング逝ってよし!
の二重苦を堪能しているビアンコです。


11月の最終日曜日、THREE HUNDRED さん主催の関西ツーリングに参加してきました。


この時期は琵琶湖周辺がとっても気持ちよいので、やっぱりいつものコースになりました。

集合は近江神宮。

一番乗り目指したけど、皆さん早い早い・・・。

↓寒いけど、やっぱりクルマ談義


いつもの通り湖西道路が混むと思われたので、少し早めに出発。

でも・・・

まさかのスキスキ( ゚д゚ )

白髭神社前も、すいーっと通過して。


↓いつみても、いい場所ですね


目的地のマキノピックランドに到着。

早速、盗撮・・・いや、撮影大会がはじまります。


↓C.C.C教訓「撮影するなら盗撮されると思え」


天気もよく、テレビでも紹介されたとかでスゴイ人でした。

↓あー、ひかれるから気をつけてよー


それでも、少し遠くに行くと人もクルマも少なくなって、気持ちいい並木が堪能できます。

↓なにせ全長2kmの並木道、端っこは人気薄(笑)


当日はMINIのオフ会も開催されており、70台を超える隊列が・・・
MINIはスゴイ人気ですねぇ。

昼食は、ピックランドのバイキングで90分一本勝負!
たくさん食べます。


↓朝早かったので、空腹にシミワタリマシタ


腹ごしらえが終わったところで、奥琵琶湖パークウェイを目指してカルガモです。

いつものルートは、木々の葉が色づいていてとっても綺麗でした。

あっというまに、つづら尾崎展望台に到着。

ここでも、クルマ談義に花が咲きました。


↓図ったようにお尻が揃いました


↓それぞれの車高がわかって面白いですね


さて、ここで最近発売の某「フィアット500生活」に対抗して(←なんでやねん)

参加全車紹介!

「フィアット500生活」はまっとうにフロントの写真でしたが・・・。

ボクはお尻が好きなので、お尻で紹介(笑)


































楽しいひと時は一瞬で過ぎ去り、日が暮れる前に解散となりました。

今回、わざわざ関西まで遠征してくださったTHREE HUNDRED代表に感謝を!

また、ツーリング in 関西 しましょうね!
関連情報URL : http://www.threehundred.jp/
Posted at 2014/12/02 23:51:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記

プロフィール

「@Ponji! さーん!大変ご無沙汰しております〜、サクラリー中止なのは残念ですねぇ。
サクラの時期はアチコチふらふらしてますから、何処かでお会いできるかも!」
何シテル?   03/31 15:47
新旧チンクとベスパで珍道中してます。 フラフラとアチコチ出没してますので、かまってくださいな。 ビアンコ号は、走る、曲がる、とまるのがオモシロイ車。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 23456
78910 111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ベアトリーチェ(ビーチェ)号 (フィアット 500 (ハッチバック))
チンクと珍道中やってます! 1973年生まれの、元気な子です。 工事現場のような騒音、 ...
アバルト 695 (ハッチバック) ビアンコ号 (アバルト 695 (ハッチバック))
ちっちゃいけどよく走る、チキチキマシーンです。 2009年式 正規輸入左ハンドル 一便目 ...
ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ フランチェスカ号 (ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ)
メタボに効く振動、手首を破壊するグリップチェンジ、止らないブレーキと三拍子そろったマシー ...
その他 カヤック ブルーサンダー号 (その他 カヤック)
愛車ならぬ愛艇。 カヤックのくせに、チンクより長い! ノードア、2シーター、最大出力2 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation