• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bianco500のブログ一覧

2015年06月21日 イイね!

ビアンコ号の整備 NASAダクトで冷え冷え空気を・・・の巻

ビアンコ号の整備 NASAダクトで冷え冷え空気を・・・の巻極地豪雨!

154mm/h
どんだけ降るんよ・・・

皆さまいかがお過ごしでしょうか?


午前5時に豪雨でたたき起こされたビアンコです。

さて、先日さらなるレスポンスアップのため、
K&Nタイフーンインテークシステム
を導入し、説明書のとおりカウルトップに大穴をあけました・・・。

取付日記はコチラ

シュゴー!
シュゴゴー!

という吸気音と
目からウロコのレスポンスアップに狂喜乱舞していたのもつかの間。

ん?

なんだか、ビーチェ号と似たような香りが・・・。

オイル臭いー(というか、エンジン臭が・・・)

ちなみに、旧チンクはエンジンを冷やした空気が暖房用に室内に引き込まれます・・・そりゃ、臭いわ(笑)


↓旧チンクの暖房装置(笑)



負荷がかかっていないときは、カウルトップの穴から吸い込む空気よりも、エンジンルームから排出される空気のほうが多いようで・・・。
しっかり、エバポレーター経由で室内に・・・。

なんで現代車やのに、エンジン臭を嗅がなあかんねん。

ということで、さらなるフレッシュエアー導入と室内の環境改善のために、NASAダクトなるものをつけてみました。


1.位置をきめる
手に入れたNASAダクトは、K&Nタイフーンインテークシステム用のもの。
デスティーノさんから譲ってもらいました。

エアクリーナに直接空気を送り届けるため、ボンネットに穴をあけます。

↓だいたいこのあたり

↓ボンネット裏の補強材をさけて穴あけ



2.穴あけと仮装着
グラインダとドリルとハンマー?で、ガシガシとあなを開けていきます。
ホントは、ボンネットを外して作業すべきだけど、手間を惜しんでビニールクロスとダンボールで鉄粉&衝撃吸収を。


↓こんな感じであきました


↓仮装着



3.仕上げ
エアクリーナにうまいこと空気が流れるように、ダクトに導風板を付けてみました。

エアクリーナーが若干左側にオフセットしているので、ダクト右側の空気の流れを左側に振ってあげます。


↓ボンネット裏のボードも若干加工


↓クリーナボックス側も、若干小細工を



4.完成
できたー!
(*^_^*)


↓若干寸法があわんのよね・・・



これで、冷え冷え空気をお腹一杯に吸うことができます!

カウルトップを元(穴の開いてないモノ)に戻したから、エンジン臭ともおさらば!!


なんてスバラシイ・・・。




ん?






でも、ボンネットに大穴あいてるってことは・・・。




雨水じゃぶじゃぶやん!

( ゚Д゚)ヒョエー

ギャフン!
2015年06月14日 イイね!

伊勢志摩ウナギツーリング

伊勢志摩ウナギツーリング

お腹いっぱいで、もう食べられないよ・・・。


梅雨真っ盛り、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

ダイエット祭り実施中のビアンコです。


さて、本日はダイエットをお休みして、伊勢志摩ウナギツーリングに行ってきました。(←ダイエットは??いいのか???)


鰻はC.C.Cグルメ王のおすすめの「東山物産」


↓なかなか趣のある店構え


ご飯の量は一定で、ウナギの量でランク分けされていました。
おすすめの「中」を注文。


↓おしながき


しばし待つと・・・。

おお!
鰻だ!


↓うな丼「中」


皮がカリカリと焼けていて、大変美味しゅうございました。

そのあとは、横山展望台やら鳥羽展望台に・・・。

横山展望台では、ボランティアのおじ様にしっかり見どころを教えてもらいました。


↓横山展望台


美味しいご飯と絶景を堪能して
お開きとなりま・・・せんでした。


中締めするも、皆さん食べたりないということで、松坂牛の焼き肉へGO!

珍しい回転焼き肉の「一升びん」で肉を食べ散らかして、やっと解散しました。

↓一升びん・・・肉の写真はどなたかお願いします。


相変わらずの、食べては走りツーリングでした。
いやぁ、美味しかったですねぇ。

参加された皆さま、ありがとうございました!
Posted at 2015/06/14 20:23:57 | コメント(20) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記

プロフィール

「@Ponji! さーん!大変ご無沙汰しております〜、サクラリー中止なのは残念ですねぇ。
サクラの時期はアチコチふらふらしてますから、何処かでお会いできるかも!」
何シテル?   03/31 15:47
新旧チンクとベスパで珍道中してます。 フラフラとアチコチ出没してますので、かまってくださいな。 ビアンコ号は、走る、曲がる、とまるのがオモシロイ車。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ベアトリーチェ(ビーチェ)号 (フィアット 500 (ハッチバック))
チンクと珍道中やってます! 1973年生まれの、元気な子です。 工事現場のような騒音、 ...
アバルト 695 (ハッチバック) ビアンコ号 (アバルト 695 (ハッチバック))
ちっちゃいけどよく走る、チキチキマシーンです。 2009年式 正規輸入左ハンドル 一便目 ...
ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ フランチェスカ号 (ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ)
メタボに効く振動、手首を破壊するグリップチェンジ、止らないブレーキと三拍子そろったマシー ...
その他 カヤック ブルーサンダー号 (その他 カヤック)
愛車ならぬ愛艇。 カヤックのくせに、チンクより長い! ノードア、2シーター、最大出力2 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation