• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.Tomyのブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

ハーレー イベント ピンストップ大阪

ハーレー イベント ピンストップ大阪5月28日(土) 雨

ハーレーイベント (ピンストップ 大阪)が開催されました。

会場にHOG会員が行けば、先着ピンバッジが貰える。


それだけなのだが・・・

今回も出かけました。

4:00 富士川SA出発
    台風接近のため 車2台、ハーレー1台で

途中 日本平PA で 年配のご夫婦(Oさん)を乗せて一路大阪へ向かう。

9:20 大阪南港の会場に到着
  すでに20~30名が並んでいる。
 我ら6人もその列に加わる。(10時開場)

ピンバッジを貰うために並んで待っていると・・・・見たことのある人がやってきた。
前日 雨のため パス との連絡をしてきた イシケン さんである。
 話を聞くと 仕事でこちらに来たから寄ったとのこと。

会場を一巡して 次の目的地(昼食)→ユニバーサルシティーヲークに向かう。
何を食べようか迷った末、 お好み焼き にした。
ボリュウムがありお腹いっぱいになる。

昼食後は 各自の目的地に向かうため解散。

我らは Oさんと 田辺温泉に向かう。
松ちゃんは 四国へ。
I さんは 帰宅。

安全運転で・・・。


田辺温泉に向かう途中、岸和田のだんじり会館による。
ボランティアの案内で1時間も詳しい説明を聞くことができた。

18:00 頃 宿泊場所到着

翌日も雨

8:30 宿 出発
和歌山。奈良のDに立ち寄ってスタンプを押して貰う。

台風が激しくなる前に 帰路を急ぐ。
18:00頃 Oさんを自宅まで送り、
19:30 無事に帰宅する。






Posted at 2011/05/30 18:44:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハーレー | クルマ
2011年05月22日 イイね!

ブルスカ

ブルスカ5月21日(土)
本日は ハーレー の最大のイベント(ブルスカイヘブン)が小山町にある富士スピードウエーで行われました。

8:30 会場到着。
直ぐに ライドインショーの場所に駐車して会場を散策。

9:00 オープンなので ショップで物色。
 今回は サングラス・手袋 を購入したい。

良さそうな物を見付けたので 値引き交渉!
しかし、時間が早すぎた・・・。
なにも 値引きしない。
しょうがないか。

10:00 昼には早いが・・・休憩しながら 小腹に詰め込む。

一本橋に参加した。・・・シールをゲット

本コースの走行(有料 1000円)で3周・ペースカーの先導で走る。
参加台数が多いので、団子状態。
前の車との間を十分に取っておくことにした。
なぜかというと・・・直線ではスピードを出せそうだから。

それでも直線では 今まで体験したことがない 150Kmを出すことができた

13:30 昼食・・・コロッケカーレー
14:30 ビンゴゲーム・・・今年もバックルをゲット。
15:30 メインのチャプターごとのパレード
     今年も参加台数が多くて、1速。時には停止。
16:45 ドラッグ・・・スラローム (決められた時間に完走できるかを競うゲーム)に参加して シールをゲット。   
17:30チャプター対抗 流鏑馬 私は参加希望者が多いため出場せず。
     所属チャプター は何とか3位。
18:30 ライドインショーの表彰式
   何と今回は いつも一緒にツーリングに行く I さんが 
   「ホッとバイクジャパン 賞」 を受賞!・・・・写真を見て下さい。
   ツートンのいかすやつです。

19:15 Dのテントに行って 歓談+食事 + 今後のツーリングの予定
  そして帰路に着く。

 御殿場付近は 濃霧で怖かった。
 自動車と違い ライトの当たる範囲が狭いので、センターラインや左側のラインがよく見えない。
 これも良い経験でした。

Posted at 2011/05/22 10:37:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハーレー | クルマ
2011年05月17日 イイね!

日本1周海岸線の旅 第8回

日本1周海岸線の旅 第8回ハーレーで行く 日本1周海岸線の旅 第8回

尾道から倉敷へ

5月14日(土)
4:00 出発
妻を乗せ一路西へ向かう。
途中SAに立ち寄りながら福山西ICへ向かってひた走る。
途中渋滞もあったが、連休ほどでなくて一安心。

尾道到着
千光寺公園にようやく到着
ここから瀬戸内海を望む。

本日の昼食場所・・・鞆の浦に向かう
なんと言っても、ここでは 「鯛飯」
雑誌で調べておいた 店へ直行!
12時前だったので直ぐに入店
食べていると、続々客が・・・タッチの差で 待たされるところだった。
ここの鯛飯・鯛の刺身が美味しかった

食後、海岸を見学し店の前に戻る。
出発の準備をしていると、店主が出てきてハーレーに興味を示していた。
見送りまでして貰った。

次に向かったのは、カブトガニ博物館
初めて見た カブトガニ 古生代から進化をしていない生き物。
難しい説明をしていた・・・?

福山のディーラに立ち寄って、倉敷に向かう。

本日の宿泊場所は、大原美術館の近くである。
4:00頃到着。

部屋で小休憩した後、しない散策。
散策後は 湯食。

郷土料理の ママカリ を食べながら 晩酌をする。

翌日、9:00出発

鷲羽山に向かう。
ここは夕日が綺麗なところであるが、以前に一度見たから今回は朝!
朝早いのか道が空いていて快適だ合った。

海岸線を宇野港に向かう、途中渋川海岸で休憩。

岡山に出て、帰路に着く。
18:30 無事に家に到着。

次はどこへ行こうかな。



Posted at 2011/05/17 18:14:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハーレー | クルマ
2011年05月04日 イイね!

日本1周海岸線の旅 第7回

日本1周海岸線の旅 第7回ハーレーによる

 日本1周海岸線の旅 第7回

横浜~袖ヶ浦 編

6:00 駒門PA

 I さんと ハーレー2台で行く。

今回は 途中まで 先日新車を購入した、郵便局こと T さんが 大井松田まで 慣らし運転で同行する。

横浜町田ICで降り 保土ヶ谷バイパス→ 湾岸線
の予定が 道を間違え 第3京浜に乗ってしまい 港北ICで降り
一般道を山下公園方面に向かう。

前回も 湾岸線に乗るのを間違え、行き過ぎて引き返した。・・・この付近の道路は よく分からない。

そんなこんなで ようやく 予定の道にたどり付く。
8:00 ランドマークタワー
8:50 品川水族館
9:30 東京タワー
 ここで I さんのバイクが不調
セルが回らない。
押し掛けをしても・・・かからない!!
こんな時には・・
タオカ社長に電話・・・対処の仕方を聞く。
何度か 試して ようやくエンジンがかかる

10:20 若洲海浜公園
 ここでは 下り坂に停め 押しかけでエンジンを掛ける。

11:50 HD幕張 
 ここで 修理をして貰う。
時間がかかるとのこと。
待つしかない!

その間に、昼食・千葉城、千葉寺 に二人乗りで行ってくる。

ようやく、修理が終わる。

14:00 一般道で 袖ヶ浦ICに向かう。

高速道路に乗り 快適なドライブを・・・?
アクアライン → 渋滞
保土ヶ谷バイパス → 渋滞

雨が降ってきたので カッパを着用

東名高速 横浜町田ICより乗る
 断続的な渋滞
御殿場IC付近の事故、トンネル内の事故が重なり 大井松田から御殿場 間18KM
その後も裾野まで渋滞

駒門PA で休憩後 解散する。

本日も楽しくツーリングができた。

18:50 無事帰宅 


Posted at 2011/05/04 09:06:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハーレー | クルマ
2011年05月01日 イイね!

日本1周海岸線の旅 第6回

日本1周海岸線の旅 第6回日本1周海岸線の旅 第6回
西宮~岡山 編
4月29日(金)
4:00 富士川SA

今回は一ちゃんと2台のハーレーで出かける。
連休初日で高速道路は渋滞。
豊橋まで断続的、豊橋から豊田JCT、四日市手前、はいつものように渋滞。
吹田まで40Kmの渋滞

甲子園球場・須磨海浜水族園を経由して明石城趾へ。
瀬戸内海の美味しい魚を食べようと思っていたが、教えて貰った店は臨時休業。
明石城趾付近の駐車場は2輪車の駐車が禁止。
仕方がないので 大型スーパーに駐車し、そこにあったスパゲティやで昼食をして、ハーレーを停めさせて貰い城址公園を散策する。

次の目的地姫路城に向かう。
ここでも、駐車場は2輪車の駐車が禁止!!

中に入るには、どこか駐車場を探さねば・・・
姫路城は工事中で全容を見ることができない。
ハーレーを停めさせて貰えそうなところが見つからないので見学を諦めた。

明石市、姫路市とも観光客は乗用車で来るものと決めつけている
2輪車の観光客もいる・・・観光課も もう少し考えて貰いたい。

本日の宿泊先である赤穂温泉に向かう。
この宿(対鴎館)は、源泉掛け流しであった。
それと、大型バイクで行くので 屋根が付いているしたに駐車したいと伝えておいたら、オートバイのエンジン音を聞いたのか直ぐに宿の人が出てきて、駐車場所を指定してくれた。
大変ありがたっ方。

翌朝
赤穂城趾を見学。
岡山城も見学した。
ここでは2輪車を置くことができたので、じっくり見学することができた。

岡山のディーラーを1時頃出て帰宅した。

Posted at 2011/05/01 17:39:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハーレー | クルマ

プロフィール

「九州4 http://cvw.jp/b/645650/48546776/
何シテル?   07/17 14:19
2.5年かけて ハーレーで日本1周海岸線の旅をしました。 これからは 内陸部 にも足を伸ばしたいです。 旧街道歩き・・・東海道・甲州街道・日光街道完歩!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123 4567
891011121314
1516 1718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

自然の遊びと観察 
カテゴリ:自然観察
2009/12/30 17:55:07
 
自然観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/30 17:41:55
 

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
これで各地に行けます。 秘湯巡りをしよう!!
ヤマハ ドラッグスター250 ヤマハ ドラッグスター250
足つきが良いのを選びました。 近回りをのんびりとツーリングします。
その他 その他 その他 その他
2輪車 買っちゃいました。 電車にも持ち込み可能なので便利です。 下りは歩くより楽なので ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
旧モデルより少し大きくなったかな。 居室が少し広くなった分、荷室は狭くなりました。 燃 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation