• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.Tomyのブログ一覧

2013年08月26日 イイね!

36 日本1周海岸線の旅 佐渡編

36 日本1周海岸線の旅 佐渡編ハーレーによる、日本1周海岸線の旅 佐渡島 (最終編)
  完走した喜びの写真!

8月23日(金)
3:30 出発
 朝霧道の駅で Fさん、ぶた松さんと合流
 谷村PAで   一ちゃんと合流
 高坂SAで   I さんと合流・・・・5人で佐渡に向け出発

途中 赤城高原SA から雨。・・・天気予報では新潟までなんとか持ってくれると思っていたのに。

11:00 新潟 佐渡島航路フェリー乗り場に到着。
12:35出港 15:05両津到着
16:30 小木港で たらい船に乗る。・・・Fさんの希望を叶える。
18:00 宿到着  やっとカッパから開放!
      ナビが間違えてホテルの裏に案内 
     → 従業員用のガレージ発見
      正面玄関に バイクを回すと 駐車場は坂(車に対して横向き) こんな所には停めたくない。  → 交渉の結果 従業員用のガレージに駐めさせて貰う。(ラッキー!!)

8月24日(土)
8:00 出発
9:20 七浦海岸
9:50 佐渡金山 本物の大判・金の延べ棒が置いてある。
11:00 大佐渡スカイライン・・・カーブがきつく1車線。サイドスタンドを何回も擦る。
   2度と走りたくない!
11:40 尖閣湾
12:00 大ザレの滝  橋の上から下を見下ろすと滝らしいのが見えた。
     ここは 海から見たい!
13:00 大野亀 ココで昼食「海鮮丼」を食べる。
14:00 二つ亀
  大佐渡の東海岸をひた走り 両津に向かう。
15:05 トキの森公園・・・トキがえさ(ドジョウ)を食べるのを見ることが出来ました。

まだ時間があるので、昨日雨で走るのを止めた 小佐渡を1周することにした。
17:05 小木港到着・・・・これで ハーレーによる日本1週海岸線完走!!
17:50 妙宣寺・・・日蓮上人ゆかりの寺
18:30 宿到着 ・・・バイクを停めるのにひと苦労しました・・・砂利と飛び石で。

8月25日(日)
8:55 真野御料
9:15 佐渡歴伝説館  説明が映像を伴い見応えが有ります。
11:00 両津港到着  昼食「ぶりカツ丼」を食べる。

12:40出港 15:10着

ここからひたすら自宅に向けて走る。
21:30 無事到着!

翌日 Dにオイル交換に行く。

今回で ハーレーによる日本1週海岸線完走しました。
・全36回、2年5ヶ月にわたる旅でした。
・写真は 沢山撮ったが、一部しか載せられませんでした。
・妻とハーレー仲間の協力で完走することが出来ました。
 皆さんありがとうございました。


次の目標は何にしようか思案中です。
請うご期待ください。
Posted at 2013/08/26 14:10:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハーレー | 旅行/地域
2013年08月22日 イイね!

誕生孫

誕生孫内孫誕生・・・先月の下旬に男です。(ニコニコ

先週孫の顔を見に行ってきました。
3週間経つが 結構大きくなっていました。

次は 何時行くか楽しみです。

Posted at 2013/08/22 16:06:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2013年08月17日 イイね!

35日本1周海岸線の旅 九州編

日本1周海岸線の旅 今回で九州が完了しました。(ニコニコ

8月3日(土)
自宅 4:00
ファンライドラリーin富山太閤山ランド 10:30
  どうして九州行くのに富山かというと、ハーレーのイベントに参加+九州のハーレー乗り2人と合流するためです。

小杉IC
泉大津出る
阪九フェリー ・ 16:00
泉大津発(17:30)⇒新門司着(06:00)
  今回は陸路でなく フェリーを使いました。
フェリーから眺めた夕日・・・良いね~。



8/4(日)
 さあ今日から九州の東海岸を走ります。
門司IC
中津城趾   7:20  朝早かったので観光客もほとんどおらず。
中津城の前で ハーレーを停めて




福沢諭吉旧居 7:50
双葉の里(生家) 8:15 双葉山が産まれた場所です。
宇佐風土記の丘 8:55
宇佐神宮   9:05
 ここで雨が降り始めたので、カッパを着用!
昭和の町   9:30 昭和40年頃を感じられる雰囲気がある町並みです。
↓国東半島を1周
鬼塚古墳   10:35  雨が上がったのでカッパを脱ぐ。
臼杵城・臼杵武家屋敷 13:00 城からの眺めが良かったです。
  武家屋敷も雰囲気が良かった。
別府温泉・別府タワー 13:50

8/5(月)
大分城址公園 8:50
道の駅佐賀関
関崎経由
佐賀関フェリー乗り場 10:20
黒が浜    10:25
臼杵石仏        11:50  小さい石仏が沢山有ります。蓮の腹が綺麗でした。
国道217
道の駅かまえ 14:00
城山公園(延岡城跡の隣) 15:05
車輪館    15:50
馬が背    17:00
美々津町並保存地区 17:40

8/6(火)
フェニックス自然動物園 8:30
シーガイア         8:45
平和台公園 9:10
青島      11:05  神社まで暑い中歩きました。
                    マンゴーのカキ氷を食べる。→夏はやはりカキ氷!
青島亜熱帯植物園
堀切峠・日南海岸 11:30
鵜戸神宮    13:00 観光バス用駐車場に行ったため かなりの時間歩かなければなりませんでした。
飫肥の町並み(飫肥城趾) 14:45
都井岬    16:20 野生の馬と鉄馬のツーショットが撮れました!

8/7(水)
内之浦宇宙空間観測所 10:00 日本最初の人工衛星打ち上げ場所です。
       ロケット打ち上げ前でしたが見学させて貰いました。
バイクで中を走行できました。



佐多岬ロードパーク 11:45
桜島を左半周周り
黒神埋没鳥居 14:30  火山灰がすごかった。ハーレーを洗うのが大変!!
桜島港フェリーターミナル 15:05


8/8(木)
叫びの肖(長渕剛・像(桜島オールナイトコンサート記念) 8:50 今日も火山灰を浴びました。(ダンプの後ろを走ったので ダンプがしっかり巻き上げて・・・。(涙
鹿児島神宮 12:20
霧島神宮   11:40
塩浸温泉   12:40 坂本龍馬が新婚旅行で訪れた温泉です。
いち・にい・さん 14:10  ココの料理は美味しかった!




西郷隆盛銅像 15:10
城山展望台 15:30
磯庭園    16:00
尚古集成館


8/9(金)
喜入駅(スナップ写真) 9:25 「喜びが入る」駅で有名なそうな。 入場券を購入してきました。 
指宿駅    10:25
唐船峡    11:25  流しそうめんを食べました。



池田湖    12:35
千貫平自然公園 12:55
武家屋敷   13:30
知覧平和会館 13:50
枚聞神社   14:50
西大山駅(日本最南端の駅)15:05
長崎鼻    15:35
♨たまて箱温泉 16:15  一汗流しました。 
露天風呂に1時間ほど入った。露天風呂からの景色が最高。



8/10(土)
 枕崎のハーレー乗りの方の案内で今日と明日ツーリングです。
鰻温泉    9:10  混浴もあるそうです。
開聞岳    10:00 昨日は開聞岳に雲がかかっていたので今日も来ました。
坊野岬    10:35  海が綺麗です。



野間岬    12:25
枕崎魚センター 13:25 カツオ丼が美味しかった。
  今晩は 枕崎のハーレー乗りの方々と懇親会。 楽しかった!

8/11(日)
吹上浜    9:00
川内原子力発電所 10:20
サンセット長島で昼食 11:45 ウニ丼を食べたが・・・北海道の方が口に合っていました。
長島先端フェリー乗り場
黒之瀬戸   13:40
鶴の渡来地     この時期に行ったのは  ABCポイントだからです。
出水麓武家屋敷


8/12(月)
御立岬    9:15
田浦IC
日奈久IC
大宰府IC
大宰府政庁跡 12:30

8/13(火)
 本日は急遽予定を変更 本当は阿蘇に行く予定でしたが、花火大会を見たいと言った私に tateさんがつきあってくれました。
海の中道
志賀島    9:20
金印公園   9:35
休暇村志賀島 10:00

関門海峡花火大会 15:30~20:40 博多から門司港往復2860円です。
   花火は 途切れることなく打ち上げられました。今まで見た内の花火が最高です。

8/14(水)
太宰府IC
日田IC
青洞門    10:25
深耶馬渓   11:10
白水鉱泉   12:45 炭酸の温泉(鉱泉)、口に含むとジュワーときます。
                   ウイスキーで割ったらハイボール!


九重 「夢」 大吊り橋 13:40
長者原    14:15


気持ちよく走っていたら・・・
 雨がポツリポツリ・・・大観望に立ち寄る予定でしたが、宿に急ぎます。
(朝出るときの天気予報では 15:00頃から阿蘇地方は雨)

8/15(木)
本日の天候 阿蘇雨80% 熊本午後から40% 
阿蘇を雨の中(霧)を無理して走ることはない。 → 本日の宿をキャンセル → 帰宅することにしました。
阿蘇  7:45
熊本IC
基山IC 9:40
新富士IC 0:10
自宅 0:40

今回は 九州でハーレーに乗っている方々の案内で楽しく・地元ならはでのコースを走ることが出来ました。

ありがとうございました。


Posted at 2013/08/17 19:30:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハーレー | 趣味
2013年08月02日 イイね!

オイル交換

昨日 ハーレーのオイル 全交換(プライマリー、ミッション、エンジン)+オイルフィルターの交換をしてきました。

これで、明日からの長期間ツーリングに出かけられる。(ニコニコ

天気が良いことを祈っています。



Posted at 2013/08/02 08:24:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハーレー | 趣味

プロフィール

「蔵王温泉 http://cvw.jp/b/645650/48584606/
何シテル?   08/06 09:50
2.5年かけて ハーレーで日本1周海岸線の旅をしました。 これからは 内陸部 にも足を伸ばしたいです。 旧街道歩き・・・東海道・甲州街道・日光街道完歩!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    1 23
45678910
111213141516 17
18192021 222324
25 262728293031

リンク・クリップ

自然の遊びと観察 
カテゴリ:自然観察
2009/12/30 17:55:07
 
自然観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/30 17:41:55
 

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
これで各地に行けます。 秘湯巡りをしよう!!
ヤマハ ドラッグスター250 ヤマハ ドラッグスター250
足つきが良いのを選びました。 近回りをのんびりとツーリングします。
その他 その他 その他 その他
2輪車 買っちゃいました。 電車にも持ち込み可能なので便利です。 下りは歩くより楽なので ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
旧モデルより少し大きくなったかな。 居室が少し広くなった分、荷室は狭くなりました。 燃 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation