• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Car-Surpriseのブログ一覧

2013年05月23日 イイね!

S14のをボチボチと・・・

ここ二日でかな~り疲労が溜まりましたO(≧▽≦)O




加工の方も若干進み具合が・・・



とりあえず前回失敗した基盤を作り直しして

簡単そう~な(^^;;ウィンカー部分を左右仕上げ~ノ」


ブレーキ側配列に2日程頭悩ましながら、とりあえず片側5割程やったトコです



ウィンカーと合わすと



↑な感じでブレーキは定番?の3パターン切り替え付き仕様にする予定です。




最近はFluxばかり使った手抜きspecialでしたが今回は久々に砲弾使ってます。


まぁ甘詰なんですけどね(;´Д`A


ってな感じでボチボチとやってます。
Posted at 2013/05/23 22:14:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | LED | 日記
2013年05月17日 イイね!

あと・・・一日(☆>_≪)

連休後のfullweekはキツイがまん顔




けどあと一日行けば休み♥休みが待ち遠しいです。


最近は何かにやる事だらけで大忙しでしたが一つは先日仕上げたんでそろそろやりましょか



例のヤツ



こだわりの前期テールLEでぇ~




The加工exclamation×2







とりあえず早速カラ割&基盤型取りです。



前期といえど実際テールの中見るのは初めてです。

ウィンカーとブレーキのとこは見たまんまでした。


もう一個端っこの部分は

なるほど2

こうなってるのねん(´・ω・`)

今回はここも光らす仕様となりますが・・・・どう加工するか・・・後々考えるかうれしい顔





っとまぁ、それはさて置き早速基盤型取り

ブレーキ/ウィンカーとこは変な仕切りがあったのでそれを活用しました。


↑コレが変なヤツです。

仕切り取るとハウジングは更にすっからかんとなりました。







っとここまでは順調♫でしたが、基盤の型取りで早速プチミス、モロに表からマーキングしたら案の定まだカラ割してない反対側のとなりました

型抜いた基盤を型にして反対側も・・・



っと頑張った結果・・・・・


斜めにする所間違えました。


早速妥協しようかとも思いましたがここを妥協すると左右球の配列がズレるので素直に作り直すことにしました冷や汗


・・・・タダ



気持ちが折れてしまったので本日の加工作業はこの辺で(=´ω`)ノおやすみだょぅ
Posted at 2013/05/17 23:48:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | LED | 日記
2011年03月10日 イイね!

気が向いたのでサクッとレンチ

気が向いたのでサクッと先日に引き続きつチルビアの光物作成~




疲労困憊で放置気味の今日この頃ですが(^^ゞ




今日は体調も良かったのでチルビアの忘れ物をサクッと作成しました。




シャチョさん御希望のナンバー灯のワンオフ加工ぴかぴか(新しい)




っとゆうことでミラのミラーの方は・・・放置中です^^;





Posted at 2011/03/10 23:27:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | LED | 日記
2011年02月27日 イイね!

とりあえず片方が完成しました

とりあえず片方が完成しましたやっと形になりました。




裏面も当初の予定よりもカットする事無く基盤を収めることが出来ました。




ただ・・・バックランプとウィンカー部分は簡単に取り出すことは出来ないでしょうあせあせ(飛び散る汗)




コイツの固定にノズル延長ホットボンドが活躍したわけです冷や汗




片方が出来たので少々満足感に浸ってますが、まだ片方が残ってるので冷や汗




取り付け後にはコイツの流れるウィンカーが見れると思うと楽しみです。





Posted at 2011/02/27 21:56:12 | コメント(13) | トラックバック(0) | LED | 日記
2011年02月26日 イイね!

自作感ありありdeあせあせ(飛び散る汗)

自作感ありありde今日は流れるリレーを箱に収めまっす





ってな訳でぇグッド(上向き矢印)





本業終了後ー(長音記号2)いつものダイソーへ走る人Go~





ナ・ニ・カいい感じの箱をっと店内徘徊台風










ありましたひらめき画鋲がい~っぱい入った箱が冷や汗ホントは箱さえあればいいのですが






これ実は鉛筆みん民パソコンの方の作り方を参考にしてますあせあせ(飛び散る汗)専用品ではないので自作感ありありですウッシッシ






何箇所か配線出しようの穴あけと調整ボタンを押せるように穴あけしレンチリレーを固定して完成ムード
Posted at 2011/02/26 00:23:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | LED | 日記

プロフィール

「新年(。´∇`)ぁヶぉめっ★ http://cvw.jp/b/645832/39118598/
何シテル?   01/03 22:32
。。。。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクリルラインイルミ version5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/10 23:03:19
アクリルラインイルミ version1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/09 21:56:13
K-factory タイロッド延長ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/31 08:44:07

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤から釣り廻り用に活躍中~ ってか今はコレしか車(RV)ありませんΣ( ̄ひ ̄;汗 どノーマル ...
日産 シルビア 日産 シルビア
縁あって戻ってくるようになりました(*≧∀≦*) 只今、作成中~
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2代目Myジムニー
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー初心者です宜しくお願いします。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation