• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤートのブログ一覧

2025年06月20日 イイね!

Win-Win


今朝は、1年振りの赤城山遠征ランニングへ🏃
先日久し振りに地元で走ったら、蒸し暑くて4.5kmしか走れませんでした😞とてもじゃないけど地元では走れない!
赤城山は涼しかったです!ってか、少し肌寒いくらいでした😄
走ったんですけど、結局2周目の『あの坂』を登りきった直後にリタイアしました😥最近体力が落ちたなぁと😞以前は5周走れたのに・・・




走った後は赤城山総合観光案内所へ。
そう、ソフトクリーム🍦😍




入口に『白樺スペシャル』の看板が・・・めっちゃ気になる💧でも、やっぱり定番のバニラだよな!






バニラ(400円)を注文する為に財布の中を見ると、細かいのがなかったので1,000円を差し出すと、店員のお母さんが困った様子。どうやらお釣りがない様だった。そこで僕は、「じゃ、白樺スペシャル(600円)も下さい!それでちょうど1,000円になりますよね!」と。お母さんは喜んでくれました。僕も気になっていた白樺スペシャルを食べられる事になったので、結果Win-Winになりました😄






下界に戻ると、前橋って事で『つるつる』へ。
いつもの『冷やし横綱うどん(大盛)』を食べました。

今日走ったけど、こりゃ〜完全に糖質、脂質、塩分、糖分摂りすぎだな(^_^;)
Posted at 2025/06/20 22:36:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】

Q1. ホイールを洗う頻度はどのくらいですか?
回答:洗車の度に

Q2. ホイール洗浄のお悩みを教えてください。
回答:面倒くさい
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/06/20 14:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年06月08日 イイね!

シェイクダウン


GARMIN FORERUNNER 970をシェイクダウンさせました。
ダウンロードマニュアル160ページ超・・・おかけで連休の初日が丸々1日潰れました(^_^;)




このウォッチフェイスがやりたかったんです!これはアプリで取得しました。他にも色々あり、ROLEXとかもあります。
圧倒的に綺麗なカラーディスプレイ✨








ランニングの際は、この5つのトレーニングページを表示する事にしました。ランニング中にスワイプして変更する事が出来ます。
上から順に、アプリで取得したデータ項目、スタミナ、ランニングパワー、高度、地図です。
山でよく走る僕にとって、リアルタイムで高度が見れるのは大変有難い!地図も便利!




ウォーキングの際は、アプリで取得したこのデータ項目と地図を表示する事にしました。もう至れり尽くせり!




フラッシュライトを装備しているので、夜でも走る事が出来ます。僕は別にTOROIKAを点灯させているので、赤い点滅にして自分の存在を知らせる様にしました。





日光でシェイクダウンとなりました。シェイクダウンするなら日光と決めておりました。
EPSONでもこの様なマップを表示出来ましたが、同じGoogleマップでもなんか綺麗なんですけど〜👌






【統計】





【ラップ】




















【グラフ】
圧倒的なデータ量で凄過ぎなんですけど(大汗)




楽しくなっちゃって、日光から前橋に行ってウォーキングして来ました。
10分毎に5秒前からのカウントアップバイブはいい機能だと思いました。又、ラップ毎にバイブと共に、スーパーマリオのコインの「チャ〜リン!」はウケました🤣




因みに今日のランニングは、左腕にEPSON U-350BS、右腕にFORERUNNER 970をして走りました🤣
FORERUNNER 970が14.44km、U-350BSが14.34kmと100mも誤差がありました。FORERUNNER 970はマルチGNSSマルチバンドGPSなので、FORERUNNER 970の方が正しいと思われます。




最後に新旧記念撮影📸
U-350BSも当時最高スペックでしたが、8年も経つとこうも進化するとは・・・
U-350BS、お疲れ様でした!今まで有難うm(_ _)m



GARMIN FORERUNNER 970凄過ぎ!機能があり過ぎて、半分も使いこなせてないんですけど(^_^;)
これからランニングが楽しくなりそうだ!
Posted at 2025/06/08 20:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランニング | 趣味
2025年05月29日 イイね!

ちょっと不安・・・


今日は、『GARMIN Forerunner 970』の予約開始日でした。
6時15分に起床して、「ど〜せ予約開始は9時とか10時だろうけど、一応チェックしておくか!?」と思い、チェックしてみると・・・




なんともう始まってたぽくて、既に公式では在庫切れ💧何時から始まってたんだよ💢もしかして0時から??完全に油断していました(・_・;)




でも他をあたったら、コジマネットで予約出来ました\(^o^)/




今回、初めてAmazon Payを使いました。
連携されてるみたいで、カード情報、住所を入力する必要がなく、スムーズに決済出来ました。

でも、ちょっと不安なんですよね・・・だって、コジマネットに会員登録せずにAmazon Payで決済したので、コジマネットからメールが届かないだろうから、確認が取れないし、第一本当に届くのか??

よくよく考えたら、楽天で買えば良かったんじゃね!?と。楽天で買えば支払いもメールも確認も問題なし。何故他所で予約したのか??起床直後だったし、出社時間も迫っていたから、正しい判断が出来なかった。それが悔やまれる😞
Posted at 2025/05/29 22:32:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月26日 イイね!

ヤートが選ぶランニングコース10選


今朝は前橋に行って来ました。




以前から気になるランニングスポットがあったのです。
『ランナーが選ぶ都道府県別ランニングコース10選 利根川沿いを走る! 阪東橋・大渡橋一周コース(前橋市) (群馬)』




コースは南北に橋があり、その間を周回する約15.7kmのコースです。
南の橋から走り出しましたが、初めてのコースだったので序盤からコースを間違えました(^_^;)利根川とのどかな景色が続き、程よくアップダウンもあります。信号機のストレスもないので、噂通りの良いランニングコースと感じました。




結局ちょっと疲れてしまったので、北の橋まで走って止めました。




その後はウォーキングして帰りました。

因みに今回から、ランニングウォッチを左腕から右腕に変更しました。何故かと言うと、近々発売される購入予定の『GARMIN FORERUNNER 970』のSTART/STOPボタンの位置を考えると、右腕の方が良いのではないかと思ったからです。右腕でもあまり違和感ない事を確認出来ました🙆

初めてのコースだったので、ウォーキング後にN-VANでも走りましたが、北の橋直後の曲がる所を間違えて、結局一周出来ず😞
確かに良いランニングコースなのですが、分かり易そうで分かり難く、そして歩道側の雑草が伸びていて走り難い。しかも、帰りは渋滞に巻き込まれました💧残念ながら『ヤートが選ぶランニングコース10選』には選出されませんでした🙅






帰りは、前橋だから勿論『つるつる』に寄り、『冷やし横綱うどん(大盛)』です。美味しかった⤴️
今回走り目的ではなく、実はつるつる目的だったのはシ〜やで🤫
Posted at 2025/05/26 20:35:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今朝のパンチ(赤)」
何シテル?   09/01 13:22
・ホンダZ、N-VAN、e-manage Ultimate、NOS、カーセキュリティ、電装系について日々研究しております。 ・ラーメンが大好きです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ N-VAN+スタイル]RSワタナベ エイトスポーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:32:59
【デモ動画】VIPER 5906V 最強無敵!! PERFECT INSTALL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 06:43:23
[ホンダ N-VAN+スタイル]無限 MUGEN パフォーマンスダンパー(N-BOX JF5用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 03:30:43

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル YRC-VAN (ホンダ N-VAN+スタイル)
ホンダZから乗り換えました。 『快適フル装備』な軽バンを目指します! 【アピールポイン ...
その他 ラジコン YRC-CCX(四拾式) (その他 ラジコン)
ハイラックスからのボディ載せ替えです。定番の赤/白のツートンですが、ブライトマイカレッド ...
ホンダ Z Z66 YRC (ホンダ Z)
縦置きミッドシップ、前後重量配分50:50、4WDと、完璧なスーパーカーレイアウトで、し ...
その他 ラジコン YRC-RCX (その他 ラジコン)
ハイラックス(RN36)です。ラジコンです(笑)。なんちゃってケン・ブロック仕様です(爆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation