• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠と千のとうちゃんのブログ一覧

2018年10月12日 イイね!

zc33sとND5RCの考察 その2

時間があったので、マツダディーラーに行って、ND5RC NR-Aの見積もりしてもらった。有償のマシンうんたら・・・(ガンメタ)。ほかはまったくオプションなしで・・・306万ほど。ちゃんと買うなら端数は値下げする。納車は2か月ぐらいなので年内にほしければ早く決めてねと。


…高い。

これでPN車両にするには・・・。
さらに約100万必要。ちなみにホイールとタイヤは別
※ガレージT2さんのHP参照


でzc33sは
モンスターコンプリートモデル(PN車両)がありますね。
\2,349,000
これは諸経費別なのかな。
こちもホイールとタイヤは別。でも、バケットシートとか4点ベルトとか入ってないのでもう少しかかりますかね。

としても・・・100万はかるく差がでます。




あぁ・・・こんなんだったらS660なんて買わずにND買っとけばよかった。




Posted at 2018/10/12 22:47:29 | トラックバック(0) | 日記
2018年09月09日 イイね!

ZC33SとND5RCについての考察

2018年はカプチーノでgymkhana参戦、多分来季もおなじとなりますが、結果を出せず若干凹んでます。


なんとなく新しい車種も気になるので考察してみる。
ZC33SスイフトスポーツとND5RCロードスター。
どちらもPN車両での参加が可能ですが、地区戦に出れるほどうまくありませんので、ミドル戦のクラス分で判断。

ND5がGT1500かGT-RWD。NAなのでB車両にしてもそんなパワーアップが見込めないと思うので車両価格は高いけどデフ+LSD+ロールゲージとあまりいじるところなし。タイヤは205ぐらいで205/50R15で引っ張り気味ですればコスパがよい。GT1500なら戦えそうかと思う。

ZC33SはGT-FWD、このクラスはEK9やDC2の猛者がいるので厳しい・・・かも。でも・・・B車でいいのであれば、車両の戦闘力はかなり拮抗できる。
monsterのタービンキット+ECU交換で190ps+31.5km、車重1トン切りであればドンガラのEK9やDC2に勝てるかも?タイヤもネット情報だがZC32Sで225/45R16をフロントに嵌めている猛者がいるので、EK9やDC2とイーブン。 



つづく・・・。
Posted at 2018/09/09 00:55:35 | トラックバック(0) | 日記
2017年12月10日 イイね!

オサムファクトリー 初心者ジムカーナ走行会2017冬

参加70数名

ジムカーナ走行会ですが、参加車両はジムカーナ競技車両やらラリー・ダートラ車、ドリフト系もあり、でもライトチューンが大勢。ノーマルもちらほら。他には大学の自動車部の参加やアクティブクラッチ(足のクラッチ操作なしでマニュアル運転ができる、いわば下肢不自由者支援マニュアル車運転装置?)の車もあり。

ワイワイな感じ。

クラス分けは
Aクラス  ハイパー4WD ターボ車中心
Bクラス  2WD FF
Cクラス  2WD FR 上級者の軽自動車
Dクラス  NAの軽自動車 初心者 AT車
EXクラス 主催者判断の上級者 JAF戦入賞者


当方はDクラスでした。エントリー6台。
他に軽自動車はいらっしゃったのですが、主催者判断で他のクラスに…。
「上級者」判断なので、ほっとすべきなのですが、相手が少ないのもちょっとさびしい。

AMはパート練習。
コースを4つに区切って、セクションを4か所わけてそれぞれ走行。
Dクラスは10時練習スタートだったので、走れる時間がないのでは!?と不安でしたが、実際は13時前まで走れたので十分練習できました。

14時前にタイムアタック開始。
2本タイムアタック終了で16時前

でタイムは。
当然ながらEXクラスが上位を埋めているのですが、Dではトップ。仮にCに入れられたとしても3位。
満足な結果でした。



Posted at 2017/12/12 12:36:27 | トラックバック(0) | 日記
2017年12月07日 イイね!

S660売りました。

S660売りました。

根本的に“かなり”いじらないと旧規格の軽にはかなわないし、だからといってフルチューンの軽(カプチーノ、S660)は2台いらない。

S660の最終型は手に入れたいなと思うばかりです。
Posted at 2017/12/07 15:25:59 | トラックバック(0) | 日記
2017年05月03日 イイね!

2017TJジムカーナ第2戦

今回も1500ccのクラスが成立せず。結局2016年のクラス分けと変わらない状態です。

今回は195/50R15の導入。
タイヤまでは新品が間に合わず。2012年製のR1R(うんこたいや)


初めて表彰台にのりました。
TJは格式がうんぬんって言われるそうだけど、それでも表彰台に登れるとうれしいよ。

Posted at 2017/08/11 22:04:07 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

宜しくお願いします。 車をいじったり、走りに行ったりする暇はないのですが、今後もみんからに備忘録程度に残していきます。 あくまで備忘録ですので、コメントは頂...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オフセット計算&タイヤ外径計算 
カテゴリ:その他
2014/01/13 17:06:02
 
リビルト RECOJAPAN 
カテゴリ:その他
2012/12/17 11:22:46
 
ワンオフ製作 
カテゴリ:その他
2012/12/17 11:15:18
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ビックマイナー後(Gen2)を2024年3月に契約、2025年3月末納車予定なので、1年 ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
A110Sを買いました。 ソリッド白で、エアロなし、カーボンルーフなしです。 エッセンシ ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
NDロードスターと2台もち パールはいい色だが、今となっては初期の青か限定のシルバーの中 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
トヨタラリーチームのカッテイングシート柄でGRで展示車(ただし店舗の車ではなく、一般ユー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation