• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DAI@のブログ一覧

2021年06月13日 イイね!

ウインカーレバーを

ウインカーレバーを少し改造? 改良しました。








先日取り付けたウインカーレバーですが、強化エンジンマウントの弊害か、いくら締め付けても最終的にレバーとの接触面がスポンジの為、緩んできてしまいます。
そこで一部加工してイモネジで固定できるようにしました。


ブラケットに穴開けして、タップ切れば完了です。
今回はM4にしました。
イモネジで締めるには必要十分です。
反対側(ワイパー側)のブラケットも同じ位置に開けると、こっちは上側になってしまいます。


何度か試しに動かしましたけどズレる気配は無さそうです♪
装着時は綺麗な黒色でしたが、この短期間でだいぶ色落ちしてしまいました…。
青空駐車のツライところです。

作業ついでにラフィックスの固定ネジをチタンに交換。
シャフト側は鍋小ねじですが、無かったのでキャップボルトで代用。
M5-15


ステアリング側は皿ビスです。
M5-12


チタンの鈍い色がいい感じ♪

あ、イモネジもチタンだったりしますw
Posted at 2021/06/13 19:56:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラ | 日記
2021年06月12日 イイね!

ネタ

ネタが無いw







ので車高下げました♪
がっつり50mmくらいw

____________________________________
____________________________________
____________________________________
____________________________________








っていうのは冗談で、この前撮った写真を加工しただけですw


やっぱり低い方がいい♪
田舎でこれだけ低いとツライけどw
Posted at 2021/06/12 02:50:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラ | 日記
2021年06月06日 イイね!

タワーバー交換とオイルキャッチタンク取付準備

タワーバー交換とオイルキャッチタンク取付準備ということでタワーバー交換です。








特に何も問題なくすんなりと交換。
今回はCUSCOの3点支持タイプにしました。
純正ボルトはそのうちチタンボルトに変えますw


あとオイルキャッチタンクの取付準備としてブラケット作成しました。
オイルキャッチタンクはヤフオクで安いのを買いました。
「オイルキャッチ缶」てw


紙である程度、型を取って、アルミ板を加工して制作。
エアクリーナーの取付ボルトと共締めしてあります。


アペックスのエアクリはアルミの鋳物なので形を合わせるのが大変です。
切り出し後の調整はベルトサンダーでひたすらゴリゴリ削りました。
おかげで形はぴったりです♪
型を取ったおかげで結構綺麗に出来上がりました。


次回はホースの接続ですかね…w


おまけ

アルミだとやっぱり怖い、けど鉄ナットは芸がない。。。
ということでホイールナットがチタンになりましたw


ホントは焼き色が入ってないナットが良かったんですが、袋タイプがなかなか見つからなかったので仕方なくこちらにしました。
Posted at 2021/06/06 02:25:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | カローラ | 日記
2021年05月16日 イイね!

ボディ補強の話2、3

ボディ補強の話2、3ボディ補強の続きです。







フロントスタビライザー交換です。
今回はヤフオクでウルトラレーシングってメーカーの物にしました。


純正との比較です。
純正:Φ25
社外:Φ29
極太になりました!


左右のリンクを先に切り離して、下にもぐって触媒外して、取付ブラケット2ヶ所取り外せば外れ…落ちてきます!
最後のブラケット外す前に支えてもらいましょうw
取外しより取付がめちゃ大変です。


当然太くなってるのでマジでベンチプレス状態…💦
筋肉痛がこわいw
無事交換完了です。


お次は室内です。
チェイサーとかでは定番のリヤクロスバー
同じメーカーから出てたので試しに買ってみました。

取付がシートベルト固定部への共締めなのでボルトの変更が必要な場合があります。
あと長穴になってるんですが、シートレール形状によってはフロア方向へ押し付けながら締め込まないと、シートを下げた時にクロスバーと干渉します。
取付後にセンターのネジを回して張り調整するんですがここで問題発生。
運転席側の固定ねじ(回り止めネジ)を舐めました。。。
左側は普通に止まるのに右側だけ少しずつ回るので締め込んでいたらそのまま「ヌルッ」としたイヤな感覚が…💦
どうやら当たりを引いたようです。
今度交換します。。。
Posted at 2021/05/17 16:26:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラ | 日記
2021年05月16日 イイね!

アライメントのお話

アライメントのお話某所有志にて購入したイケヤフォーミュラのアライメントキット。

の補助治具(ダミーホイール)を作成しました。





ヤフオクに出品されている品物を参考に作成し、左右にリブを設けることにより強度確保しています。
厚みは10mm!
めちゃ重い!


塗装色が黄色という事もあり、イケヤフォーミュラのキットとも親和性高いですw


ここまで来ると商売できますねw
これを使うと1G状態でのアーム調整も楽々です♪


ただ、やはりコンクリ床の上だと滑りが悪いようなので、専用の定盤も作成予定です。
Posted at 2021/05/17 16:02:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | カローラ | 日記

プロフィール

「ダイノックリアルカーボンフィルム http://cvw.jp/b/646358/39796002/
何シテル?   05/19 21:21
AE111セダン乗りです。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
友人の紹介で購入した現在のメインカー セダンなのにエンジンが過激なヤツ 【エンジン】 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
2次募集に応募したら当たってしまったので人生初の新車となりました(ハイラックスは新車だけ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
現在のサブカー クラウンなのに快適装備を無くしていく方向の残念な運命のクルマ ミッション ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
1年限定リースで乗ったクルマ。 後輩も一緒にリース。同じ色をw しかし1年はあまりにも短 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation