2024年11月15日

エバポをお風呂用洗剤で洗い水で流し

乾燥した後にホームセンターで手に入った
洗浄剤を吹き付けておきました。
次にブロアーモーターユニット
内外気切替弁のザビ落とし、ザビ止め

上部スポンジ交換
そして復元…

何とか行けそう!
こちらも
配線の整理…

もう少し配線整理出来れば、
ダッシュは復元出来ますねぇ😅
只今並行作業中…😊
Posted at 2024/11/17 18:49:23 | |
トラックバック(0)
2024年11月14日

帰宅後に出来る事
PPメンバーの取り外し
一つ目の理由は異音対策…
今回は、余り望んで難燃スウェードで
音の出そうなところに施工
続いて、本命!何度目の挑戦か
これを取り出したかったのです。
まぁ 間違っているのかも知れませんが🤔
気合いと言う言葉そのもの!
ブロアーユニット取り外し
もう知恵の輪です💦💦💦
外気側が錆び錆び!😓
そしてコレなんです!😤
毎年清掃しているのですが、綺麗に洗い
きれないエバポ!
ここまで見えたら洗い易い!!

配管の下側に取れなかった落ち葉などの埃
今回は掃除機です!
フィルターが付いていればもっと楽なのに😤
ここの清掃とブロアーユニットの錆を
落とせば…
でもまだ戻せません 笑
Posted at 2024/11/14 21:42:34 | |
トラックバック(0)
2024年11月11日

今日も帰宅後の作業です😊
楽しみが無ければやってられない😤
昨日思案していたメーターの設置ですが
とりあえず3Mの布用両面テープを購入!
ダメ元で取り付けで見ました。
すると、結構な接着力!有りです😁
そして以前はガラス面平行に取り付けて
頂いておりましたメーターですが、今回は
ドライバー向けに角度をつけてやる事に
しました。

一度取り外していたブースト計も使い勝手は
良いことから再度取り付けしかし、今回は
配線の取り回しをシンプルに、また視線移動を
少なくしたかったので左側に設置しました。
どうしても一本出て来る配線…
ここまでしてもダッシュに穴を開ける
気にならない私でした。😅
気に入らないですけどネ
もう一つ仕入れておきましょうか 笑
Posted at 2024/11/11 22:01:22 | |
トラックバック(0)
2024年11月10日

まぁ地道に進めております。
ダッシュのスウェード貼り、今回はバラした
ついでを出来る限り織り込んで見ようと
思っています。
本日は、ハーネス類の不要なキボシを
半田付けしてから整理を行い、内部干渉の
恐れがある部位には緩衝材を貼り付けて
終了😮💨
あとは、タッピングビスの補修と
メーター取り付けのため、せっかく貼り付けた
スウェードを切り抜きます💦💦💦
どうも勇気が出なくて、本日はここまで😅
Posted at 2024/11/10 16:54:11 | |
トラックバック(0)
2024年11月07日

もう一日仕事💦
でも待ちきれなかった😅
小物にせっせとスウェード貼って来た集大成!
一枚貼りに決定😤
ただ1人作業は失敗のもと!
布を持つの手伝って貰いセンターより豪快に‼️
中盤少し泣きそうになりながら
最後まで…

思った以上に綺麗に貼れました🤣🤣🤣
Posted at 2024/11/07 22:22:47 | |
トラックバック(0)