
早い方は本日から仕事納め?という方も多いのではないでしょうか??
今年も残すところあと数日です・・・ 安全運転でいきたいものですね。
年末を前に、下記のムックを買いました。 なんとなくではなくてかなーり立ち読みしちゃいましたw
CARTOP MOOK Series62 ホンダフィット vol'2
オートメカニック 2010年2月号臨時増刊 「初めてでもここまでできる! 愛車の基本メンテ&快調キープ MANUAL」
の2冊です。 しばし、この2冊漬けになる予定です。 ノブレッセが大々的に掲載!うれしいw(今頃とか言わないでぇええ) ちなみに本見ていて思ったんですが、RAYS製のホイールは履けないような気がしてきました。 高価ってのもあるのですが、そもそも口径がおおきめな設定が多く、デザインに縛られてしまうよーなぁ・・・。
ただいまGE8くんと離れてはいますが、写真はあとづけとして担当Dさんが新仕様のRSを手配してくれたんで、そのことについて最初に書いておきます。 ※写真は後ほど・・・
目立った仕様としてあくまで私的観測ですが、ETC(音声のみ)が標準になったこと、イモビライザーが標準になったことくらいでしょうか?
一番気に入ってるのはテールゲートスポイラーが標準でくっついていてそれがけっこうかっこいい
ってことでしょうか?? 期待しても損はないですので現RSオーナー様は一度どこかで見るといいかもしれません。
正直、無限のリヤウィングを時期尚早にしてよかったと思っております。 またハーフシェイドもお気にになりましたよ♪ 太陽光を大分軽減してくれます。 ディスチャージも良好です。
最後に
ストームシルバーメタリックのチョイスですが、購入検討されている方で黒に近いガンメタを想像されている方にはオススメできません。 というか自分がそうでしたのでw 実車を見てから成約されることをオススメします。 シルバーに近いイメージですね、実際は。 遠くで目視すればするほど明るいシルバーに見えてしまいます。 ですが、直視したときにパールががかった塗装面にほれぼれはします、おそらくこの輝きが全体をより白く=シルバーっぽく見せてしまう要因なのでしょうね。 ミラノレッド仕様があったらいいんですけどねRSにも。
といったところが、実走してみてのまずは感想ってとこでしょうか・・・
私的に、いろいろとパーツを最初から付けた分、だいぶ持ち帰りのパーツも増えて置き場所に困ってますw なかでも標準サスは重い!!! ぴっかぴかなんで誰か買ってくれるかな??なんて思ったりもしてますw
あと、
モデューロのブラッキーサスですが、いい感じです。 個人差はあれど、突上げの感じもひどくはないですが、ちょっとしたわだちも拾いますw ただ、フィットが屋内の静寂性がひじょーーーーーに高いため(これはオーナーさんみなさん共通して感じられていると思います)、気になる方はいるかと思いますが、音とのダブルパンチではない!ので「そういうもんだろう」って同乗者に納得させることは可能です。
サス自体の性能等はある程度の速度、または車をしならしてみないとわからないので後ほどパーツレヴューにてアップしたいと思います。 コーナーは大分面白いことになるようなのでFITは(というかホットハッチ系はw FIT TYPE-Rでないかなぁw)
ただ、自分宅の場合、いかんせん前車がMARKⅡだったがために母はわずらわしさがあるようで・・・。 申し訳ないかぎりです。 そもそもローダウンさせていることが気にいらないらしく、雪道どうするの??って言う始末、自分もなるようにしかならないと思ってますw というか行かないに越したことはないかと雪山は特にw とはいえ、ローダウンさせたおかげで15インチ タイヤでも小ささは感じないので16インチ(標準のホイール) タイヤ履いたら大分様になるかと思っております。楽しみです。
早く乗りたいです、年末までの辛抱っすねw
また ・・・ おせちも食べたくなる今日このごろですw みなさま忘年会等もど疲れさんです♪
Posted at 2009/12/28 14:11:04 | |
FIT RS(GE8/CVT) | 日記