• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うしろヨシのブログ一覧

2011年01月11日 イイね!

A1 発表、プリウスV、デトロイトMS

A1 ・・・ ベースモデルで300万程度。 予想に反することなく、なかなかイイんではないでしょうかね。 あとはホットハッチを待つだけですなぁ。


プリウスのワゴン版が北米先行で発売されるようですが、こちらもなかなか。 社内競争を生みそうでいいですね。 ノアあたりは立場が微妙になってくるのかなぁ・・・www WISHとかどうなんだろうwww


で、デトロイトMSといったら・・・ 目玉はポルシェなんだろうけど、自分はGMCのコンセプトです。
ピックアップトラックっしょ♪ ハマーよか好きだはぁ。

バイク仲間でダッジラムに乗ってた人居ましたが、維持費がやっぱ大変らしいです。 何より燃費が2~3kmしかいかないもんだからって嘆いていました。



そういえば、今年のデトロイトMSにはランボのアベンタドールの片鱗もお目見えしないのでしょうか??今年大注目の一台に間違いないでしょうし・・・。


最後にお目見えした「CTS-Vクーペ」のGTヴァージョンもちょーーーーーカッコイイっす。
市販レベルで考えれば、R35と張るのですが、ポテンシャルは生まれからしてやっぱGT-Rに歩がありすぎるかな??といった印象です。ただ、デザイン的には断然キャデラックらしいダイカットモデルということで、自分はR35よか好きです。 マフラーもセンター出しですしね♪ 何より居住空間はヤバイくら高級感を演出してくれる作りになっているのではないかと・・・。






余談・・・ バイクのマフラーですが、バンスからスーパートラップ(メーカーが)に代わりそうです。 つか値段も高くなってしまいましたが、ビッグラディウスはちと甲高い音質でドコドコ感がでにくいかと。 ドラッグパイプのフォルムはサイコーなんですが、そもそもの形状が細いんで、音に関してだけいえば無理もないっしょ。 ファントムパイプへの憧れがあっただけに在庫があるか?ってことだけがまた悩みの種ですね。 車にぜんぜん関係なくてごめんなさい。 乗り物繋がりってことで勘弁です。



どっちにしろ近所迷惑なんでアイドリングはなかなかできなさそうですはぁ・・・・www キャブ車でないので暖気必要ないっていっても、やっぱそれなりはしておくべきなんだろうなぁ。
Posted at 2011/01/11 21:47:48 | コメント(1) | 新車(国産) | 日記
2010年12月09日 イイね!

ALL NEW エルグランド

ひさびさにゾクゾクするミニバンです。



当初はキン肉まんのキャラに顔がそっくりだと罵倒したもんですが、公道での存在感はフルモデルチェンジしたかいは確実にあったのだろうと思わされるところです。


特に印象深いのは全高をローサイズに抑えたことでしょうね。 ミニバンって居住性を犠牲にしない代わりにやはり高くなってしまって、それが大きく見えて良いってファンも多いのでしょうけど、高速はふらついて嫌なもんでしょうに。

オデッセイなんかは走行性能は良いのでしょうが、今度は居住性の問題と価格とのつりあいがネックになりますしね。




そこへきて今回のエルグランドっすよ! NISMOチューンのエルグランドがあっても面白そうって思うくらいです。

足固くしてどーするって言われそうですが、そこまでする顧客なんてまともにフル乗車なんかしなそうですしねwww




一度機会を見計らって、試乗行ってみるかな??って感じです。 近くの日産に今ありますしね。




黒もいいけど、あれだけスタイリッシュだと白なんかカッコイイだろうなぁ。
是非、大きなタイヤでもって自己主張したい一台ですね。 テール周りはやはりLEDでハイ調光がイイっすね。 後続車に対しては眩しい状況を強入りますが(笑





これでTOYOTAの動向も楽しみになりますね。 ベルファイアなんかエルグランドよりなスタイリングになっていくんじゃないでしょうか? アルファードはイキママでしょうに。



HONDAのミニバンはなぁ・・・好きなやつしか買わないでしょう(泣 質感なんですよやっぱ。


質感なぁ・・・。
ALL NEW エルグランドはいかほどなんだろうなぁ・・・残念でなければ良いが。 まぁ、多くは期待しないほうが良いだろうことは予想できますがねwww 値段の割りにだとやっぱ残念なんですよね。







だって安い買い物ではないですから・・・・。 セレナなら買えるかも(笑
Posted at 2010/12/09 09:49:48 | コメント(1) | 新車(国産) | 日記
2010年09月26日 イイね!

スバルが楽しい理由!?

経営状況は苦しいのでしょうけど、国産メーカーのなかで一番面白みがあるメーカーってここんところ、スズキかスバルかってくらいです。 メジャーどころは値段もサイズもワールドワイドで庶民からは乖離しますしね。


なかでもスバルやっぱSTIの存在が支持される要因でしょう。


ですが、全体の3割強がピュアなドライバー層であって残りの7割は乗れれば良いって層らしい!?ので、やっぱ大変な状況でしょう。 次期インプレッサも気になりますが、北米を意識するだけにサイズアップ(排気量含め)はいたしかたないのでしょうか??



その典型が嘆かわしいのですが、レガシィなのです。




私的に大好きなんです、レガシィ・・・。





ですが、現行 BR/BM は正直、幻滅です・・・。





BP/BLは良かったなぁ・・・。 

まぁ、現行が手っ取り早く手に入るので我慢??して買うのが正解なのか?? もしくは、インプ コンプリート(セダン版)を待つか次期後継なりFT-86を待つのが良いのか?


だけどもぉ、レガシィにはファミリー的要素が多分に含まれつつ、やっぱスポーティーにってコンセプトが宿ってるんですよね・・・w



なもんで、勝手に悩んでます。



あと、現行レガシィの純正ウィングはなぜにあそこまで謙虚なんでしょうか?? でっけーの付けましょうよw、エヴァ号に起用されるっくらいイカツいデザインなんだからw どうしてもクラウン アスリートと比べられてしまうのは当然かもしれませんねw

B4 tS 乗ってみたいはぁw 楽しいんだろうよ。 けどSTI仕込みでも羽は付かないのね・・・。





自分はスバル ベルリネッタ フォーを応援します。 (ワゴンもいいけど、ラゲッジスペースと屋内が独立してるフォルムがやっぱいいです。 FITで懲りましたw ハッチバックは肌に合わないはぁ私的にwww)
Posted at 2010/09/26 21:38:00 | コメント(1) | 新車(国産) | 日記
2010年04月15日 イイね!

ディアス スーパーチャージャーが欲しい!

ディアス スーパーチャージャーが欲しい!サンバー バンのスペシャリティカーに「ディアス スーパーチャージャー」というクルマがあるのですが、それがまじめに欲しい今日この頃w 無論、MTですw
なぜにディアスなのかといえば、内装も若干グレードアップするというのも魅力なのですが、何せタコメーターが標準装備なのです。 意外と低馬力だとはいえタコメーターって大事です。 オドメーターにまとめられてしまうとなんだか味気ないのですね(現在の車種のほとんど採用)。

アクティートラックもいいのですが、父がいよいよ山菜や釣り、もしくは軽ットラは必要だと思われる用途が少なくなってきていると聞いて、バンとかどうなの?と聞いたら母が食いついて、父も悪くはないだろうとw
といっても家族向けの軽バン(ワゴンR,ムーブ、ゼストなどなど)など高いしそもそもいらないことから、商用バンがいいのですが、いかんせんパワーもさることながらやはり内装の貧素化を著しく促進させかねないので、よくよく調べてみると、もやはスバルしかないんですね、この手のバンを作っているといったら・・・、それにサンバー自体存亡の危機に晒されているのも事実なことで・・・。っと考えてしまうわけですね実際。
といっても今のアクティートラックを登録車新古購入とはいえ昨年買え換えたばかりで100万支払いました。これが実際いくらくらいの下取りになるか気になるとはいえ、いっても40万っくらいかな?などと寒い結果を招くことにも当然なるわけで、もしディアス スーパーチャージャーとなっても諸費用込み×2で¥130万近く・・・、エコカー減税も対象外だし、差し引き¥90万を捻出することもままならず・・・。

けど、軽ットラよりかうちはバンですかねやっぱ。 荷台が使えるといってもそうそう大掛かりに使うことなんてありません。 ぼんぼん荷物を入れてこれるというだけの話しですんでw 

いろいろとサンバー乗りの方のブログ見てるのですが、いまいちこれといった収穫が得られず・・・謎に包まれた車ですサンバーw っんが! 巷の声 【 コチラ 】

年内にも生産中止!?とのこと・・・、悩ましい日々が続きます。 コペン熱はフッ飛びました。やっぱり実用性に走ってしまうのかな・・・。 次期BEATも軽規格外みたいだし・・・。 どうしたもんだろうw


変わって、でっかい車の小さくなった話題を・・・
フォード エクスプローラーがダウンサイジングを計るとのこと! 大幅減の2リットルエンジンへ!! ですが、当然パワーは直4ターボから繰り出されるブースト圧で賄われるという寸法。 エコブーストエンジンと呼称されておりますが、とりあえずウェルカムですよまったく。 これでピックアップトラックとか作ってくれないかな??なんて思います。

それにエクスプローラーって居住性も十二分だろし固定ファンもわりかし多そうです。

ランクル買うよりも燃費の上でもアメ車が上を行く時代がそこまできてるかもしれませんね。 ダウンサイジングというムーブメントがもっともっと起こるといいですね。
Posted at 2010/04/15 15:51:50 | コメント(1) | 新車(国産) | 日記

プロフィール

はじめまして。 みんカラはじめて1年も経たない新人ですが、 更新をサボらないことと・・・、とまぁいろいろありPCが逝ってしまったおかげでしばし離れました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

THE LAST AIRBENDER 
カテゴリ:オススメ MOVIE
2010/04/03 13:14:19
 
GAZOO Racing 
カテゴリ:DESIGN、car tuner、place、stay、eat
2010/02/15 18:03:28
 
【アニメ】借りぐらしのアリエッティ 
カテゴリ:オススメ MOVIE
2010/02/09 13:48:55
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ガソリン高騰時期とあまりの燃費の悪さがあいまりジムニーを手放すことに・・・。 母はいま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
久々の新車かつ、かれこれ納車まで2ヶ月待ちました・・・。 待ったかいがあって欲しいもので ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
我が家、唯一のマニュアル車です! 馬力こそ見込めないですが楽しい車です。 ちょっとし ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation