• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うしろヨシのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

欲しいクルマと買えるクルマ

R35のイヤーモデルの情報に触れる度に、どこかしらでオーナーにすらなったこともないのに、なぜか嫉妬してる気がしますwww


故に量産スーパースポーツ(賛否両論あるだろうが)を開発し続けている日産は貴重だと思えます。
TOYOTAにそのど根性が備わっているか?といえば微妙だし、ターゲットは完全富裕層(=LFA)だし、HONDAは遅れをとってるしで、庶民としては金銭的にライトウェイトスポーツでなんとか凌ぐほかないわけで、それでもGT-Rの存在は憧れであり続けるわけで・・・。

ただ!国産のライトウェイトスポーツって歴史がそれだけ長いわけだしワンメイクレースもあるくらいだから、外車もしくは大排気量スポーツから戻ってくる方々も多いと思われます。


現実的に考えて・・・ インポートブランドに手をだすくらいならば、R35で存分に楽しんだほうがいいということが私的にはあります。 そもそもディーラーの拠点が全国に点在しているドイツ系のメーカーならまだしも、イタ車=趣味の世界ですから。 それに絶対的な収入源が伴わない限り、至福の時も一過性にすぎずで・・・。金持ちって凄いです。
というわけで、GT-Rのベーシックモデルにご不満ならばSPEC-Vなんてつー立派な車もあるわけですし。 何より維持費の費用対効果としてもイタ車に比べればR35なんてかわいいもんでしょう。
それになんといっても、最新プログラムであったりリアルタイムな情報は自国なんです!(当たり前ですが) テストはニュルであったり北米であったりはしますが、水野さんは仙台でプレス向けにプレゼンするんですよね。 それって意外と大事なんだって思います。

なもんで、LFAがLEXUSブランドであるってことが、なんとなーく淋しく感じます。 といっても生産ラインは日本ですし、エンジンもYAMAHA製ですがwww



うだうだと書いてしまった、嘆きと思ってくださいましwww

うだうだついでに、最近、世界限定500台のポルシェ GT2RSの動画見ましたが、MTなんですね。やっぱポルシェは残すものは残す!主義なんでしょうか。 任意のシフトで加速も減速もするって基本的に楽しいはずです。 あっちゅーまに売れてしまうのでしょう。 何よりも演出は入っているとはいえ、高速安定性能はハンパなさそうでした。 







昨夜、スーパーで隣に止まったコペン(いろいろといじってありました)をまじまじと見てしまいましたが、着座位置が低いし、ちっさいスポーツしてんなぁーーーと思いました(笑 これが頑張ってオレの現実です(爆

だけども、国道走っていて2リッター車レベルの動力があると楽ですよね。 毎時65~80km/h巡航が軽いとそれだけ楽です。
その点、ライフは追い越し車線必死ですはwww MOVE カスタムに楽々追い越されるしねwww


最後に、インプ +tS リリースされますね。 楽しみです。 売れるといいなぁ・・・。
いよいよセダンのコンプリートモデルの前触れでしょうか!!
Posted at 2011/01/30 11:10:54 | コメント(2) | スーパースポーツカー | 日記
2011年01月23日 イイね!

あると思います。

この時季のせいなのか?

それとも、この手のフェラーリを待っていたのか? 果てはさらなる展望を望めるのか??
スポーツSUVとかねwww

4WDならぬ「4RM」とな・・・。



デザインも奇抜だし、612後継というよりか、この手をカテゴライズしちゃっていいようなぁ。

融雪剤を気にせず冬にだってフェラーリ乗りたいって考えるのは、貧乏人だけじゃないんだなって思いますwww




やっぱ、スーパースポーツの基本は音だな、パワーは二の次だ(ウソです)。 エグゾーストって大事だなって思います。 ミッションですがもうDCTでもいい加減良くなってきましたねwww 乗ったこともないけども、430スクーデリアのMTが最後ってことになっちゃうのだろうなぁ。 だとすると貴重な存在ですね。
Posted at 2011/01/23 18:13:07 | コメント(1) | スーパースポーツカー | 日記
2011年01月22日 イイね!

アバルト695トリブート フェラーリ

最近、すごーーーーっく気になってる一台です。

ジャッロ・モデナ色のアバルトなんて絶対カッコイイっしょ。 それに中身もハンパないですよ。 まさに趣向の一台になるんだろうなぁ。


IQのアストンverよかぜったいこっちのほうが価値ある一台だと思うんだけどなぁ。


けど、壊れ易さは断然イタ車な方かなぁwww。





まぁ、すでに即日完売しているので値段ありきのクルマになってしまっているでしょうが。




にしても、このアバルトにはMINIが脱ぎ去ってしまった「小型の強さ」が漲っていると思います。 まさにフィアットらしいチョイスなのかもなぁとも思えてしまいます。 2ドアって時点でしびれますはホント。
Posted at 2011/01/22 22:13:03 | コメント(0) | 新車(輸入車) | 日記
2011年01月11日 イイね!

A1 発表、プリウスV、デトロイトMS

A1 ・・・ ベースモデルで300万程度。 予想に反することなく、なかなかイイんではないでしょうかね。 あとはホットハッチを待つだけですなぁ。


プリウスのワゴン版が北米先行で発売されるようですが、こちらもなかなか。 社内競争を生みそうでいいですね。 ノアあたりは立場が微妙になってくるのかなぁ・・・www WISHとかどうなんだろうwww


で、デトロイトMSといったら・・・ 目玉はポルシェなんだろうけど、自分はGMCのコンセプトです。
ピックアップトラックっしょ♪ ハマーよか好きだはぁ。

バイク仲間でダッジラムに乗ってた人居ましたが、維持費がやっぱ大変らしいです。 何より燃費が2~3kmしかいかないもんだからって嘆いていました。



そういえば、今年のデトロイトMSにはランボのアベンタドールの片鱗もお目見えしないのでしょうか??今年大注目の一台に間違いないでしょうし・・・。


最後にお目見えした「CTS-Vクーペ」のGTヴァージョンもちょーーーーーカッコイイっす。
市販レベルで考えれば、R35と張るのですが、ポテンシャルは生まれからしてやっぱGT-Rに歩がありすぎるかな??といった印象です。ただ、デザイン的には断然キャデラックらしいダイカットモデルということで、自分はR35よか好きです。 マフラーもセンター出しですしね♪ 何より居住空間はヤバイくら高級感を演出してくれる作りになっているのではないかと・・・。






余談・・・ バイクのマフラーですが、バンスからスーパートラップ(メーカーが)に代わりそうです。 つか値段も高くなってしまいましたが、ビッグラディウスはちと甲高い音質でドコドコ感がでにくいかと。 ドラッグパイプのフォルムはサイコーなんですが、そもそもの形状が細いんで、音に関してだけいえば無理もないっしょ。 ファントムパイプへの憧れがあっただけに在庫があるか?ってことだけがまた悩みの種ですね。 車にぜんぜん関係なくてごめんなさい。 乗り物繋がりってことで勘弁です。



どっちにしろ近所迷惑なんでアイドリングはなかなかできなさそうですはぁ・・・・www キャブ車でないので暖気必要ないっていっても、やっぱそれなりはしておくべきなんだろうなぁ。
Posted at 2011/01/11 21:47:48 | コメント(1) | 新車(国産) | 日記
2011年01月07日 イイね!

今年は・・・

今年もみんカラまったりモードでいきたいと思います。

見てくれている方はごくごく少数なんで、その方々へ改めて宜しくお願いします。




昨年はザッカーもそうですが、レスポンス!よく見ましたね、というか毎日見てますwww
昨年はインプネタにヤられたなぁ・・・、R205にも実際乗せてもらったし!感動です。

オーナーさんは今頃お山でしょう♪ 



なんだか、今年で独身も終焉を迎えるので趣味車ならぬバイクになりそうです。 四輪は無理かなぁ(泣

近くのスーパーによくエスティマが駐車されてるのですが、なんだかミニバンが新車となりそうです、自分の。 





長野は路面凍結時期にようやく本格的に入りました。 みなさま!交通事故にだけは気をつけてまいりましょう。






最後に!自分のバイクのマフラーがこれになりそうですwww さんざん悩んだあげく・・・やっぱメジャーところに帰ってきてしまった。 冬でも天気と路面と塩カリの状況見て慣らしに出かけたいもんです。 時間をかけてバガースタイルに仕上げていきたいもんだけどなかなかそうはいかないだろうなぁ(泣 せめてフェンダーはすっきりさせたいんですが、変えちったら、ホイールが標準だともっさりしてて生えないんですよね・・・とほほ(19インチのまんまでも・・・っね)。 とりあえずマフラーだけに留めておくことにします。付けるのめんどかったら嫌やはぁ。 


いろいろ迷ったあげく、自分のはケースにスカートが付いてないので良かろうと思い。
ただ!キャブ車でないんでやっぱEMC施工は必須かなぁ・・・。というか金が続かないやぁこの調子じゃ(笑 今年はツインテック ツアラー版当たり年となってほしいもんです。 リリースが楽しみだぉ。


2007年のF1 ワールドチャンピョンのキミ・ライコネンはバイク好きで有名っすよね。 現在はWRCで頑張ってますが、やっぱ直線番長な彼をまた見たいっす! それにモーターホームにどどど♪ってバイクで来る姿!またカッコイイじゃないっすか。 その名も「アイスマン」! エンジンがハーレーってだけであとはフルオーダーのバイク(フレームからしてオリジナルです。そしてワンオフのパーツで構成)です♪ つか、日本では安全基準をまったく充たしてないので(持ち込むとも思えないが)コンセプトマシンといって良いでしょう。 けど、カッコイイんですよ♪ 興味のある方ググって見てくださいまし。 ほどよいマッスル系のチョッパーです♪

ちなみに、あくまで非公開なプライスですが当時モデナが買えちゃう値段だったかと記憶してます(キミだからってことでドイツのファクトリー?正確にはビルダー自身が時間かけて作ったバイクだそうです♪ ちなみにフェラーリ仕様もありますwww フェラーリに空冷2汽筒のエンジン作ってもらえば良かったのにフィアットに頼んでwww)



Posted at 2011/01/07 23:22:42 | コメント(2) | メディア・動画・コメントなど | 日記

プロフィール

はじめまして。 みんカラはじめて1年も経たない新人ですが、 更新をサボらないことと・・・、とまぁいろいろありPCが逝ってしまったおかげでしばし離れました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23456 78
910 1112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

THE LAST AIRBENDER 
カテゴリ:オススメ MOVIE
2010/04/03 13:14:19
 
GAZOO Racing 
カテゴリ:DESIGN、car tuner、place、stay、eat
2010/02/15 18:03:28
 
【アニメ】借りぐらしのアリエッティ 
カテゴリ:オススメ MOVIE
2010/02/09 13:48:55
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ガソリン高騰時期とあまりの燃費の悪さがあいまりジムニーを手放すことに・・・。 母はいま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
久々の新車かつ、かれこれ納車まで2ヶ月待ちました・・・。 待ったかいがあって欲しいもので ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
我が家、唯一のマニュアル車です! 馬力こそ見込めないですが楽しい車です。 ちょっとし ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation