• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月29日

やってみた

やってみた 何事もやってみなけりゃわからない

というわけで全く役立たないおバカな実験を少し…

1 クルーズコントロールを…@ソアラ2号機

一定の速度を保ってくれるこの装置。高速やバイパスでは重宝しますがMT車にこの装置はw
ソアラは前期に標準装備で後期はオプションですが

「使用中には必ずクラッチを踏んでシフト操作を行って下さい」と説明書には書いてある…

踏まずにやってみたヽ(・∀・)ノ

ニュートラル状態でレッドゾーンまでかちあがりましたwオヤメクダサイ
購入時から社外ステアのソアラオーナー様…もしかしたら実はクルーズコントロール装着車かもしれませんよ(^^)スロットルワイヤーが2本あれば間違いねぇです★

2 トラクションコントロール…@WGC34ステージア

ホイールスピンを抑えるドリフトには邪魔なアレ…
車種によりますがハイパワー車には付いてるアレ…

「ドリフト中にオンにしたらどーなる?(´・ω・`)?」

やってみたヽ(・∀・)ノ

AT車でしたので停車状態でブレーキ踏んだままアクセル踏んで…すると後輪だけズルズルズルズル!!

パワースライドから円旋回と同時にオン…すると回転はみるみる落ちましたwオヤメクダサイ

3 エアバックって…@初代オデッセイ

事故で大破したオデッセイは要約廃車決定して解体屋さんへ移動…
レッカーしようとするとエアバックランプが点灯!!
コレには後輩も焦る(;_;)

いつ破裂するやらビビりまくりでしたのでここで…

やってみたヽ(・∀・)ノ

衝撃を感知して作動するシステムなのでフロントに衝撃を与えてみた♪

バットでフルスイングしたりドロップキックしたりww

シートベルトを締めた状態じゃないと作動しない車種もあるらしいのでカチッと締めて♪

左フロントに装置はあったらしく「ばすん!!」という音とともに火薬のカホリ…

衝撃でフロントガラスに亀裂が走りました(つд;*)

凄かったです(;_;)オヤメクダサイ

あと時々見かけますが助手席エアバックの位置に人形や芳香剤を置いてる方… オヤメクダサイ

解体屋のおやじいわく「バッテリー外して暫く放置したらよかったのに」

バッテリー外しても大体30分は生きてるらしいですね♪


4 ラジエターにお茶@Y31シーマ

買い物を終えて帰宅中に水温計がみるみる上昇…
まだクソ坊っちゃんだった私はパニックになりますた(つд;*)

やべぇ!!爆発する!と思い急遽路肩へ寄せる

VG30エンジンは特に熱を持ちますがどうやらラジエターホースがご臨終のようで…

水!!水!!と思いましたが持たず、ドンガラな室内にはトライ●ルで買った2リッターのお茶(\78)ww

悩みながらも気づいたら入れてました(;_;)

すぐに再沸騰し、おまけにスゴいカホリが立ち込めましたw

結局ラジエターとホース交換でしたが、当時の社長に「何かスゴい錆びとるばってん何入れた?」
と言われたww

まさかお茶とは死んでも言えず墓場まで持っていく次第であります♪

もしオーバーヒートになっても絶対にラジエターキャップを開けないでください!またお茶で代用も…
オヤメクダサイ


5 デフが無くなると…@初号機ソアラ

ソアラにオプション設定のトルセンLSD♪

個人的にかなり好感触で愛用してましたが、設計上ドリフトばっかやってたらそりゃもちろん御 臨 終 チーン
ヤバいと思い峠を早々と下山… 左折すると「ばきん!!」と金属が砕けるような音と「ガクン」と衝撃が来た(つд;*)

ゆっくり(多分50㌔)帰ってましたが時々メーターが暴走して140㌔ww

がっくんがっくんしながら走行しましたがいよいよダメかと思いコンビニに寄ろうとした瞬間!!

「バキバキバキバキ!!」という音とともに終了(T^T)

アクセル全開にしてもウンともスンとも言わずメータだけは180㌔ww

デフがヤバい状態になっての走行…オヤメクダサイ


色々経験して学びましたww

コレをいかして今後のカーライフに役立てられるようになればいいかなww

絶対に真 似 し な い で ね\(^^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/29 01:19:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3回目
ターボ2018さん

1979年 ヤマハRD250 2ス ...
Blissshopさん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

モニター品(TAKUMIエンジン内 ...
S4アンクルさん

【その他】なんでもかんでも、、、は ...
おじゃぶさん

最近、この手の車によく会う。
ベイサさん

この記事へのコメント

2012年10月29日 16:50
エアバックの芳香剤は危険ですね~。考えればわかりそうだけども(-_-;)

おいらもデフとミッションはわかっているのに走ったらバッキンバッキンいいながら道路のギャラリーの視線を独り占めした記憶は多々ありますww
コメントへの返答
2012年10月30日 0:06
万が一顔面や身体に当たれば致命的ですよね(T^T)人形が吹っ飛ぶくらいならいいですが( ´△`)

多々っすか!?( ;∀;)クラッチとかならまだしもヘタに動くぶん無理するんですよねww

あの独特な金属音が今でも頭によぎります(T^T)
2012年10月29日 21:55
そう言われたら、やりたくなるじゃないですかw

で、07モデル6M70搭載スーパーグレートで、オートクルーズ中にシフト抜きました・・・オートクルーズ切れて終わりましたw
安全対策と言う名の腰抜け設定ですな(`Δ´)

友人は冷却水にアクエリアス2Lを2本入れたり焼酎に水混ぜて入れてました。
70キロ走行に最低35Lの水が必要な車でしたから、とにかく液体なら何でも良いってさw


デフトラブルって不動さんになるんですね(;゜∇゜)
コメントへの返答
2012年10月30日 0:20
やったんすか?やっちまったんすか!?ww

今クルーズコントロール装着車で普通車のMT車はないみたいですが、トラックはほぼ当たり前になりつつありますね♪確かにUDビックサムでも強制OFFになるようで、便利ですがとっっっっっても眠くなるんですよねアレww

思わず吹きましたが焼酎水割りww何でもいい…いやしかしw

でも水道水が1番良くないと主治医は言うてましたがどうなんでしょうね┐('~`;)┌

デフが砕けるとミッションやペラシャまでは動くのですがそれからは御陀仏ですね( ;∀;)
デフオイルとかも意外と見落とすので要チェックですが…原因はクラッチ蹴りかな?(;¬_¬)

プロフィール

「新しい家族が増えることになり、ソアラも遂に卒業か?🌠お前を選んでよかったよ。お前はいつも傍にいてくれた。 」
何シテル?   11/20 18:05
ロードサービス業界にて日々奔走中 →からの、リハビリ中のために事務職になりました^^; 稀少車 走りの5速 鼻血出るほど大好きなキーワードで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お前だったのかw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/15 12:22:32
トヨタ ソアラ 白煙噴射スリッパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 22:06:17
マイページ 機能別 ブロックカスタマイズ機能の使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 00:45:19

愛車一覧

トヨタ ソアラ 白煙噴射スリッパ (トヨタ ソアラ)
やっちまったぜ4台目(代目?)仕様ww とうとうたどり着いた黒内装(//∇//) 某 ...
ダイハツ エッセ ピョン吉 (ダイハツ エッセ)
カペラ君の後継車として導入(^ ^)♪ ソアラはやはり☆通勤不適合☆ 人生初の軽自動車 ...
日産 シルビア Qちゃん♡ (日産 シルビア)
人生で2度目となる日産車☆ ヘヴィ級のマシンからのライト級の定番車に乗り換え(-_-) ...
カワサキ Z750FX-1 カワサキ Z750FX-1
オトコのkawasaki☆ Z750FXの1型 大型免許取得して乗ってました\(^o ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation