• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日本道路攻団のブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

EーJZZ30(2)

EーJZZ30(2)ソアラと再会決定して以来、頭の中はソアラでいっぱい(アホw)

またソアラが居る生活が戻ってくるとなると(^^)

ネットで部品を物色しながらニヤニヤ(。-∀-)

仕事やプライベートで嫌な事あれば大好きなCHAGE&ASKA聴きながらクルージングすりゃ一発ゴキゲン\(^^)/
28歳ですがファン歴25年っすww

現状ブーストアップ0.9㌔の310馬力仕様♪

トラストインタークーラーに友人作セミステンマフラーでヌケ重視の足回りはクスコのデフにTEINの車高調★

ただ足回りは元オーナー仕上げなのでコレからじっくり変えていきたい次第(- -;)

やっぱ1Jサウンドが無いとつまらんです(T^T)

どんな車乗ってるの?って聞かれると…

サスペンスで朝見光彦が乗ってるヤツ
↑オバハンには通用するww

サンマルソアラ
↑車好きには通用するけど時々「セルシオ?」と聞き直される…

ソアラの2500
↑あぁ!!バブリーなやつか★と言われる

上ちんソアラ
↑MT!?ドリフトやってる奴には通用するww

コンビニ行ったら外人さんに絡まれて「your lexus?」と聞かれたので「yeah(^^)」と答えたら「oh~crazy\(>_<)/」と返ってきたのは吹いたww

ぶらっと旅へ出てガラス越しにうつるソアラ見てはニヤニヤし、すれ違ったり並んだりしたらお互いに会釈したり(//∇//)

走り屋予備軍には「イカチーっすね」等言われたり

コスプレ公務員には「ちょっと低すぎるな♪」とかもう… た ま ら ん(-_-)

ムフフ♪今のうちに前期テール買っちゃおっかな♪

オーディオは昔からECLIPSEと決めている(//∇//)

走れる 音最高 止まらない 快適な室内空間

小回り効かないって言われるソアラだけど…ソアラにあった乗り方すればいいだけ(^^)

切れ角アップは必須とかいうけど大会で勝つ車にするつもりも腕もないし♪

アーム類とかは絶対純正部品で仕上げるのが我流♪

さぁ忙しくなるぞ(//∇//)


Posted at 2012/10/31 09:52:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月30日 イイね!

超感覚でART FORCE

超感覚でART FORCEこのフレーズでピンとくればかなりのR32とS13マニアですねww

来月結婚する走り仲間の友人H君

19歳でR32のスカイラインセダンを購入したのですがGTSやGTEではなくまさかの G X i…

RB20エンジンではなく C A 1 8 (^^)

q(^-^q)←NISSAN関係者(代理)

q(^-^q)「誰にでも乗ってもらえるように経済的なCA18積んだ!!燃費はいいけどGT系の名前はあげないよ★」

と言うたかどうかは知らないけどwかなりエコノミー思考の強いグレードでして

コレを探したH君、理由は彼の兄貴が13シルビアのK'sのCA18ターボ(いわゆる前期)を放置してたので、「GXiを買えば載せ換えても公認いらない\(^^)/ 」と何とも男気あるお買い物でした★

兄弟や仲間内で頑張って夜な夜な載せ換え…

しかしやってみると足回りも違うし四苦八苦(T^T)

後ろドラムブレーキw

何とか出来上がり夜な夜な突撃♪

へんちくりんなタービン付いてたのでけっこうドッカンだけどCAっていい音色なんですよね(//∇//)

5年くらい乗ったらアチコチにガタ…

箱がえを決意しましてS13前期ボディーを探す…

中々良いのが見つからず困り果てましたが

「知り合いなの知り合いの知り合いくらいの関係の人が持ってるよ」という情報を聞き付けて見に行ったらしい…

ド田舎の車庫にあったのはウォームパールツートンのS13前期\(^^)/

写メが送られてきて画像で見ると綺麗だし2ケタナンバーw

ターボ付いてないけど即交渉してGET!!

継続車検受けて早速自慢しに来たのですが…ナンカオカシイ

パワーウィンドウって標準じゃないの?(;¬_¬)
人力くるくるパワーウィンドウww

13ってこんなシート?(;¬_¬)…ナンカオカシイ

純正オーディオってカセットすらないの?(;¬_¬)……

これQ's?

NAやしQ'sやろ\(^^)/いつ載せ換えよっかな♪

ドア後ろのグレードエンブレムはない…

そう!この車まさかのJ'sでしたwww

初めて見た( ;∀;)

ご存知シルビアのグレードはトランブにちなんで

K's→ターボ

Q's→ターボなし

J's→ターボなし+装備簡略化

13以降のシルビアでレア物といえば

13シルビアコンバーチブル&15のヴァリエッタというオープンカー

オーテック製の14シルビアK'sMFーTや15のNA+6MT

J'sはその中でも群を抜いてレア物だと思いますw

それを知りH君はノーマルで乗る事を決意ww

結局スカイラインは手放すことなく今でも保管…

下りはメチャクチャ速かったなぁ( ´△`)

登りになるといつもの口癖の
「テメー2500のツインターボで1800をイジメるんか?」が炸裂(T^T)

インチキタービン付いてて煽られまくりでしたww

先日のブログネタの33GT-Rの友人とも仲が良く「あいつ結婚祝いに33Rくれんかな?」とボヤいていた

お?ついにRB26に惹かれたか?

「バカ野郎!!33RにCA18積むに決まっとるやろが」

ちょっwwヤバいそれww

そんな彼…次はブルーバードのアテーサターボが欲しいらしい(^^)モウネェヨw

一度ソアラとスカイライン交換しましたが「コレホントに2500!?なんか5000くらい排気量ありそう(- -;)」と言われたww

逆にこっちの感想は

「低回転なさすぎ…」

まぁぶん回すには面白いCAエンジン(^^)

ただ皆様…J's見たことありますか?w

あと更に知られていないのが13シルビア後期にあった「A」

オールマイティ…高校の頃近所のコンビニの店長が乗ってましたw
Posted at 2012/10/30 01:12:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月29日 イイね!

やってみた

やってみた何事もやってみなけりゃわからない

というわけで全く役立たないおバカな実験を少し…

1 クルーズコントロールを…@ソアラ2号機

一定の速度を保ってくれるこの装置。高速やバイパスでは重宝しますがMT車にこの装置はw
ソアラは前期に標準装備で後期はオプションですが

「使用中には必ずクラッチを踏んでシフト操作を行って下さい」と説明書には書いてある…

踏まずにやってみたヽ(・∀・)ノ

ニュートラル状態でレッドゾーンまでかちあがりましたwオヤメクダサイ
購入時から社外ステアのソアラオーナー様…もしかしたら実はクルーズコントロール装着車かもしれませんよ(^^)スロットルワイヤーが2本あれば間違いねぇです★

2 トラクションコントロール…@WGC34ステージア

ホイールスピンを抑えるドリフトには邪魔なアレ…
車種によりますがハイパワー車には付いてるアレ…

「ドリフト中にオンにしたらどーなる?(´・ω・`)?」

やってみたヽ(・∀・)ノ

AT車でしたので停車状態でブレーキ踏んだままアクセル踏んで…すると後輪だけズルズルズルズル!!

パワースライドから円旋回と同時にオン…すると回転はみるみる落ちましたwオヤメクダサイ

3 エアバックって…@初代オデッセイ

事故で大破したオデッセイは要約廃車決定して解体屋さんへ移動…
レッカーしようとするとエアバックランプが点灯!!
コレには後輩も焦る(;_;)

いつ破裂するやらビビりまくりでしたのでここで…

やってみたヽ(・∀・)ノ

衝撃を感知して作動するシステムなのでフロントに衝撃を与えてみた♪

バットでフルスイングしたりドロップキックしたりww

シートベルトを締めた状態じゃないと作動しない車種もあるらしいのでカチッと締めて♪

左フロントに装置はあったらしく「ばすん!!」という音とともに火薬のカホリ…

衝撃でフロントガラスに亀裂が走りました(つд;*)

凄かったです(;_;)オヤメクダサイ

あと時々見かけますが助手席エアバックの位置に人形や芳香剤を置いてる方… オヤメクダサイ

解体屋のおやじいわく「バッテリー外して暫く放置したらよかったのに」

バッテリー外しても大体30分は生きてるらしいですね♪


4 ラジエターにお茶@Y31シーマ

買い物を終えて帰宅中に水温計がみるみる上昇…
まだクソ坊っちゃんだった私はパニックになりますた(つд;*)

やべぇ!!爆発する!と思い急遽路肩へ寄せる

VG30エンジンは特に熱を持ちますがどうやらラジエターホースがご臨終のようで…

水!!水!!と思いましたが持たず、ドンガラな室内にはトライ●ルで買った2リッターのお茶(\78)ww

悩みながらも気づいたら入れてました(;_;)

すぐに再沸騰し、おまけにスゴいカホリが立ち込めましたw

結局ラジエターとホース交換でしたが、当時の社長に「何かスゴい錆びとるばってん何入れた?」
と言われたww

まさかお茶とは死んでも言えず墓場まで持っていく次第であります♪

もしオーバーヒートになっても絶対にラジエターキャップを開けないでください!またお茶で代用も…
オヤメクダサイ


5 デフが無くなると…@初号機ソアラ

ソアラにオプション設定のトルセンLSD♪

個人的にかなり好感触で愛用してましたが、設計上ドリフトばっかやってたらそりゃもちろん御 臨 終 チーン
ヤバいと思い峠を早々と下山… 左折すると「ばきん!!」と金属が砕けるような音と「ガクン」と衝撃が来た(つд;*)

ゆっくり(多分50㌔)帰ってましたが時々メーターが暴走して140㌔ww

がっくんがっくんしながら走行しましたがいよいよダメかと思いコンビニに寄ろうとした瞬間!!

「バキバキバキバキ!!」という音とともに終了(T^T)

アクセル全開にしてもウンともスンとも言わずメータだけは180㌔ww

デフがヤバい状態になっての走行…オヤメクダサイ


色々経験して学びましたww

コレをいかして今後のカーライフに役立てられるようになればいいかなww

絶対に真 似 し な い で ね\(^^)/
Posted at 2012/10/29 01:19:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月27日 イイね!

愛してるぜソアラ(//∇//)

愛してるぜソアラ(//∇//)先程決定しましたが、遠距離恋愛中のソアラさん…

滋賀に来たい来たい♪とゴネとるようでww



↓社長(またw)
(・┰・)「オメー車乗りたかろうもん?」

(´・ω・`)「そうですねぇ…でもこっちは雪が凄いというので除雪車に…」

(・┰・)「せっかく買ったのに乗ってやれよ…」

(´・ω・`)「。。。」

(・┰・)「毎朝あの車見るたび俺は切なくなるぜ…好きで拘って買うたんやろ?勿体ない」

そう言い電話越しにエンジンかける(おいww)

ボゥン!!ボォォォ…と何とも懐かしい久々のMYソアラサウンド(;_;)

337拍子も出来るハイレスポンス(^^)

一応コッチ来る前にマフラーは初号機仕様のイカサマストレートマフラーに換えました(//∇//)





生活もちょっと落ち着いてきたし連れてきてもいいかな(((・・;)

(・┰・)「大分からフェリー載っけてお前は大阪まで出てくりゃよかやん★ワザワザ陸送頼むよか」

まぁねー;¬_¬

というわけで先程決定ww

近畿地方東海地方の方々見かけたらヨロシクお願いします(^^)



Posted at 2012/10/27 00:32:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月26日 イイね!

号泣(;o;)

号泣(;o;)某動画サイトをたまたま見てました

あなたにおすすめ動画「787B」…

??(´・ω・`)??

見てみるとジョニー・ハーバート氏がフランスのサルテサーキットにてあの787Bとあのレース以来のタッグを組み走行する動画でした

最初はスゲェ~と見ていましたが途中から涙(;o;) 

広島の勇士が再び集まり、長い歳月の眠りから完全に目を覚ましサーキット走行が出来るまでに調律

24時間全開走行という過酷なレースを日本車メーカーで唯一成し遂げたMAZDA

当時は小学校1年生で途中経過を知らせるニュースで見てましたが、音はハッキリ覚えてる…

1台だけ明らかに音が違う

あの甲高いロータリーサウンド…

再び火が入り、しかもジョニー・ハーバート氏がドライブ…フルフェイス越しに見える眼差しはホントに楽しそうd(⌒ー⌒)!

何度聴いても感動し鳥肌MAX( ;∀;)

しかもジョニー・ハーバート氏…優勝した瞬間は脱水症状で表彰台に上がれなかったんですよね…


TOYOTAやNISSANが意地をみせて作ったマシンでも出来なかった優勝を唯一成し遂げたMAZDA

これぞHIROSIMA POWER (//∇//)

787Bも喜んでいるようなどこまでも延びるサウンド

元々涙もろいタイプでしたがここまで目から味噌汁出たのは久々でした( ;∀;)

「神様の楽器」

まさにその表現が似合う

日本が、広島が世界に誇れる究極の日本車ですな


下らないバラエティーとかクイズ番組とかだけじゃなくてル・マン中継やってくれないかなテレ朝さん('ε'*)

ちなみにベンツCLKーGTRがぶっ飛んだ時…中継で見てましたがフロントが浮いた瞬間隣に居たオカンが「あーっ!!」とスゴい声を出してそっちにびっくりしたww

凄い速かったけど確かにハネてた…あれはダウンフォースが原因だと言うていましたが( ´△`)

最近は見てないですがベントレー復活の時も萌えたなぁー(//∇//)

闇夜に浮き上がるベントレーのゼッケンめちゃめちゃかっこよかったっす( ´△`)

ちなみに787Bとベントレー…両方購入しましたd(⌒ー⌒)!


あ…グランツーリスモでww
Posted at 2012/10/26 18:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新しい家族が増えることになり、ソアラも遂に卒業か?🌠お前を選んでよかったよ。お前はいつも傍にいてくれた。 」
何シテル?   11/20 18:05
ロードサービス業界にて日々奔走中 →からの、リハビリ中のために事務職になりました^^; 稀少車 走りの5速 鼻血出るほど大好きなキーワードで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8910 111213
14 1516 17181920
2122 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

お前だったのかw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/15 12:22:32
トヨタ ソアラ 白煙噴射スリッパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 22:06:17
マイページ 機能別 ブロックカスタマイズ機能の使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 00:45:19

愛車一覧

トヨタ ソアラ 白煙噴射スリッパ (トヨタ ソアラ)
やっちまったぜ4台目(代目?)仕様ww とうとうたどり着いた黒内装(//∇//) 某 ...
ダイハツ エッセ ピョン吉 (ダイハツ エッセ)
カペラ君の後継車として導入(^ ^)♪ ソアラはやはり☆通勤不適合☆ 人生初の軽自動車 ...
日産 シルビア Qちゃん♡ (日産 シルビア)
人生で2度目となる日産車☆ ヘヴィ級のマシンからのライト級の定番車に乗り換え(-_-) ...
カワサキ Z750FX-1 カワサキ Z750FX-1
オトコのkawasaki☆ Z750FXの1型 大型免許取得して乗ってました\(^o ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation