• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日本道路攻団のブログ一覧

2012年11月16日 イイね!

感謝

感謝正直最近病んでました…
全然知らない土地で働き、理不尽なお説教に、使えない新人の教育…知らず知らずのうちにモヤモヤが蓄積されて、溜め息ばっかりついていた。

何の為に仕事してんのか?

今何故ココに居るのか?

帰宅しても溜め息ばっかりついていた

一昨日、地元の走り仲間からメールが来た…

(^^)「エンジン出来上がったよ♪調子イイネ~♪」

実は、エンジンを載せ換えてもらってました(。-∀-)

リフレッシュメニュー的な作業ですが、長く乗れるように洗浄してプーリーやベルト、パッキン類を交換してもらいました★

耐久性を兼ねて社外部品は極力使わないのが俺流♪

別にトヨタファンではないけども、ソアラが好きだし拘った1Jツインターボエンジンが好きだ

コンセプトは

「封 印 解 放」

無理してパワーをあげるんじゃなくて、いつでも安心して踏めるのが理想(//∇//)

勿論純正のCT12ツインターボでいきます♪

そして、このエンジンが持つ能力を最大限発揮して280馬力規制により封印されたパワーを解き放つように仕上げてもらいました★



例え尊敬する人が出した部品があったとしても、足回りやエンジンには極力純正を使うor作る!!

いいトシこいて…とか言われるけども

今 だ か らw

しかし走り仲間の彼…実は、N産のヒトww

そんな彼の元に仲間達が集まり、作業をする…

見積もってもらった金額通りに振り込んだのにかなりの額が戻ってきた

(・・;)why?

(^^)「部品代とメシ代でよかよ♪久々にみんな集まって車いじり出来るし楽しーばいw」

金云々は別にして嬉しかった (T^T)

普段はバカな事ばっかりやってる連中が…

みんな仕事終わって集まってソアラいじってんのを想像すると嬉しいし、泣けてくる…

何か元気出てきました\(^o^)/

病んでる場合じゃねぇよな♪

ホントにありがとう♪何度言うても言い足りずココに書きました(T^T)

よき理解者や仲間に支えられて4号機はパワー全開\(^o^)/

あの峠にもあの埠頭にも皆で行こうや♪

記念撮影したいね(。-∀-)
Posted at 2012/11/16 09:24:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月12日 イイね!

自動車関連雑誌

自動車関連雑誌最近はもはや立ち読みすらしなくなった●●天国
昔は発売日が楽しみでしょうがなくてw

最近はそんな夢中になる雑誌がないなぁ(T^T)

雑誌に出てくる自動車評論家…
新型のインプレッションとかで見るけど何かおかしい事グダグダ書いてる人もいっぱいいる(- -;)

驚いたのが新型のk自動車のインプレッションでスポーティーグレードではないタイプのインプレッション…

「もう少し粘りが欲しいですね♪せめて15インチが欲しい所♪」

は?w

某1BOX車でのインプレッション

「少しロールが大きいかな(- -;)安定性は抜群なんだけど残念」

は?ww

そういう車だろ?
コイツ寝惚けて書いたのかとついつい思う。。。
大人の事情で書けない事もありますよね~w
でも筋違いだと思う( ´△`)

スポーティーグレードにはそれに見合った部品が装備されるし、背の高い車はコケるのって普通に考えればわかる事

実際ミニバン級での横転、転覆事故は多い…
あ…俺も横転したなww

あと、とあるレーサー兼ジャーナリストがデモランでスタート直後に縁石にクラッシュ…
事情はどうあれガッカリした

とある大御所は今まで某メーカーをことごとく批判してたのが突然ごり押しwww
誰の為の執筆なんだか…┐('~`;)┌

そういうのに気付いて以来雑誌買わなくなった気がする
御飯代ケチってまで毎月買ってた●●天国とホリデーオートBG(//∇//)

BGはほとんどF31レパード本でしたが、バブリーカー特集にVIPセダン特集にスポーツカー特集と毎月面白かったな~♪
編集部員も読者目線で読みやすかったし中学当時の俺にはもう資料集みたいな雑誌でした♪

あと、ザ・マイカーも愛読してました♪(^^)
現行型の外観とインパネの写真が全て載ってて勉強してましたw特に好きだった企画は新車購入の値引きのコーナー★
こりゃセールスマン泣くぞって位に攻め方を伝授してて段々ディーラーがかわいそうになるくらい\(>_<)/

何か買ってみようかなと本屋に行っても特にピンと来なく文房具買って帰宅…

コンビニの車関連の雑誌が一気に減ったような気がするんよなぁ(-.-)

BG復活してくれぇ!!
Posted at 2012/11/12 21:26:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月10日 イイね!

クラッシャー降臨www

クラッシャー降臨wwwここ最近激務すぎてネをあげたのは何と私…

ではなく大型レッカー車のドルフィン君。。。

どうやらギアのシンクロをヤっちまったらしく、発進するとギアがNに戻る\(>_<)/

過積載のフルトレーラーでもあっさり持ち上げあっさり引っ張るし、バンパーにはウィリー防止の重りまで搭載される超ヘヴィー級の怪物ましーん(//∇//)

正直今まで乗ったトラックの中でNo.1の加速www

ただ…普通のトラックとは用途も違えばガタが来る所も違うのでありまして(- -;)どんなに普通に走っても消耗は速い(T^T)

普通車レッカーなら2台あるので何とかなりますが、コイツが修理になればシャレにならないわが社

取引先の工場に問い合わせるとアッサリとレッカー車を貸してくれるってことで早速行くと。。。

やっほぃ810様じゃなかですか\(^o^)/
コードネーム810!!(ハッテン)事いすゞの810様

更にモンスターがやってまいりました(。-∀-)

V8か…コイツは速ぇ((((;゜Д゜)))

エアコン効かねぇ((+_+))サムィ

排気ブレーキはブローオフの様に「シュパッ!!」とキマる♪
練習がてら廃車置き場のロングダンプ持ち上げたら余裕綽々で加速しやがった((((;゜Д゜)))

ドルフィン君ごめん♪ゆっくり休んでくだされw
正直言うと貴方より全てが楽だ(- -;)

普通車もトラックも規制で牙を抜かれた今の型よりも旧型の方が全然いい(//∇//)

どれくらい旧型かといえば…エアバックありません♪
運転席まわりでデジタル標示されるのは時計のみww
時代を感じる緑色標示★

エンジン始動時の「カチャン!!」という音と共にグローランプ電灯♪

V8エンジンが起床すると同時についつい唄う
「♪走れ走れ~いすゞのトラック~♪」



マ ジ は ぇ え\(>_<)/

84年式!?タメだわww
V型8気筒P型エンジンは15014ccのNAで330馬力…スゲェ

あ…ソアラですが中期テールのハーフクリアか前期テールで悩んでましたが要約決心して前期テールをポチってしまいましたw

やっぱり前期がいい(//∇//)

サイドブレーキグリップを黄色の斜線に塗装して警告(工事現場?)カラーにして

大森の小径タコメーター見つけたら右のエアコン吹き出し口に埋め込んで

初号機化したい★

多分コッチに来るのは自分へのクリスマスプレゼントになりそうです♪(^^)
Posted at 2012/11/10 11:21:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月04日 イイね!

レースゲーム

レースゲーム最近心が荒んでるのかなんなのか…イライラがおさまらず( ノД`)

夜番4人体制で大型乗れるの俺だけってなんなのか…

結局仮眠も出来ずに大型レッカーで延々出動w

4日ぶりに帰宅とはこれいかに(-.-)

部屋を片付けていたら懐かしのグランツーリスモ2を発見\(^o^)/

コレが出たときは衝撃的でした♪

先日ゲーセンに行ったときに同僚と頭文字Dとやらをやってみましたが、中学生みたいなコにこてんぱんにやられましたw

バトルギアならクラッチ在りで得意なのにΣ( ̄皿 ̄;

今のゲームってカード作って車改造して速くするんだね(-.-)そりゃ速いわww

で…久々にグランツーリスモ2をやってみるとおもろい\(^o^)/

データも奇跡的に残っててマイガレージはエラいことにw

ステージア260RS tuned by NISMO
黄色いボディーに大胆なエアロの350馬力仕様

Tommy kaira34R
このゲームでお気に入りの特攻壱番機\(^o^)/
フルチューンで658馬力仕様でラリーもコイツ♪

レグナムスーパーVRー4
ただでさえガンダム化された車がフルエアロでますます(;¬_¬)160㌔から無理やり曲がったらアウト側に飛んでいった( ノД`)

ルノーエスパスF1(出たw)
確か2億円くらいしたゲテモノ…セレナの様な1BOXファミリーカーに積まれるエンジンは18,000rpmまでブン回せる魔改造車w

あとハコスカGTーRやR31GTSーRやR30スカイラインシルエットフォーミュラ(神)やユニシアジェックスR33(コレも神!!)

ユーノスコスモは4台(20BタイプE3台と13BタイプSX)

偏ってますなw

グランツーリスモ2は歴代で最も収録車種が多くマニアック♪
史上最強ドリフトゲームはグランツーリスモ3ですが(〃⌒ー⌒〃)ゞ

3は中古車が無くなってガックリ(-.-)

ターボカー選手権では時速400㌔の世界でクルージングしてると後ろからゴツゴツ当ててくるHKSカラーのドラッグ180SX(1026馬力w)

マッスルカー選手権ではフルチューンのTommy KairaRをアウトから抜いてくるダッチチャージャーやプリムススーパーバード…腕の問題かなw

暫くハマりそうな予感ww

とりあえず7億円くらい貯まったので中期ソアラでATドリフトしてますwムズイ

ちなみにソアラは中期、後期、レクサスSC400出ます(^o^)

ゲームはコレくらいで良いのさ( ̄ー ̄)
4は買ってもすぐ売りましたw

3は鬼のようにやりこんだな~(^o^)

イリュージョンドリフト(ケツ進入)が出来るのは3!!

フルチューンのFDをブーストアップの14シルビアで追いかけまわしたのはいい思い出w

そいやこないだグランツーリスモ3って100円であったな…買おうかな(;¬_¬)
Posted at 2012/11/04 18:51:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月01日 イイね!

いいなぁ( ̄▽ ̄;)

いいなぁ( ̄▽ ̄;)みんカラ始めて3年になります(^^)

毎回毎回実にくだらない日記ですが、コメントやイイネをくれる方々には深く感謝する毎日であります(*´ー`*)

また同じ車種のオーナー様方の日記や整備は実に参考になるし、楽しく笑わせてもらったり考えさせられたり…
車種は違えど同じ車好きな方々との意見交換等も楽しくやらせてもらってます♪
当方mixiもやってますが、車ネタは通じないのでみんカラ開始以来はメインはこっちになってます(^^)

ソアラ持ってきたらせっかく知り合えたみん友さんとオフ会なんぞしたいなぁと思う次第であります(^^)

時間があえば…いや!!貯まりに貯まった有休を今こそ使うときw

実はオフ会にはトラウマがありまして…当方17の頃にZ400GPという単車に乗ってたのですが誘われて行くとまさかの旧車會というバンバンブーなオフ会でして途中でバックレましたw

でもたまには楽しく集まるのもまた車遊びの一興かと\(^^)/

現在は滋賀ということもあり、関西や近畿、東海や北陸なんかも参加できるかな♪

美味しいおすすめのご飯屋さん行ったり、メンテやチューニングのとっておきの話や馬鹿話などしてワイワイ出来たら楽しいだろうなぁ♪

何か変なブログになってしまいましたが、これからも宜しくお願い申し上げます(*´ー`*)
Posted at 2012/11/01 10:11:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新しい家族が増えることになり、ソアラも遂に卒業か?🌠お前を選んでよかったよ。お前はいつも傍にいてくれた。 」
何シテル?   11/20 18:05
ロードサービス業界にて日々奔走中 →からの、リハビリ中のために事務職になりました^^; 稀少車 走りの5速 鼻血出るほど大好きなキーワードで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
456789 10
11 12131415 1617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

お前だったのかw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/15 12:22:32
トヨタ ソアラ 白煙噴射スリッパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 22:06:17
マイページ 機能別 ブロックカスタマイズ機能の使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 00:45:19

愛車一覧

トヨタ ソアラ 白煙噴射スリッパ (トヨタ ソアラ)
やっちまったぜ4台目(代目?)仕様ww とうとうたどり着いた黒内装(//∇//) 某 ...
ダイハツ エッセ ピョン吉 (ダイハツ エッセ)
カペラ君の後継車として導入(^ ^)♪ ソアラはやはり☆通勤不適合☆ 人生初の軽自動車 ...
日産 シルビア Qちゃん♡ (日産 シルビア)
人生で2度目となる日産車☆ ヘヴィ級のマシンからのライト級の定番車に乗り換え(-_-) ...
カワサキ Z750FX-1 カワサキ Z750FX-1
オトコのkawasaki☆ Z750FXの1型 大型免許取得して乗ってました\(^o ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation