• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日本道路攻団のブログ一覧

2015年01月02日 イイね!

フルブーストな正月

元旦は嫁様の実家でのんびり過ごしました

嫁様の妹一家が襲来しましたがまさかのBNR32(; ̄O ̄)
マジかwwwソアラで来たかったよおい〜〜( ;´Д`)

男共々お酒が呑めませんのでクルマ談義w
レディス軍団は家系なのか何なのか空ビンがチラホラ((((;゚Д゚)))))))

義弟「ちっとRで遊び行かんすか?^^」
父上を含めて3人で初詣www

運転させてもらいました☆



すげーよRB26_| ̄|○
フルノーマルとはいうもののブーストアップ仕様のスリッパよりも全然トルクあるしバカっ速いし音がヤバい(T_T)



すげーよすげーよ((((;゚Д゚)))))))

義弟「今時こんなん乗ってると肩身狭いっすよね^^;ばってんがやめられんですよねw」

父上「コレ出た時なぁ、俺もカタログ貰いに行ってなぁ、けどmarkⅡ買ったばっかでなぁw4ドアのGTSも狙ったんやが後ろが狭くて結局markⅡ乗り潰したわー♪」

俺「こんなの反則でしょwww」

男3人新年早々ハイテンションな初詣でしたw



ますます欲しくなってくるぜ(T_T)
日本が誇るモンスターマシン

今だからこそ乗る

くだらない税金には腹立たしいですが


しかしねぇ、運転上手くなったと勘違いするよコレは^^;
例えば・・・綺麗で危なそうなお姉さんに出会い「アンタの事気に入ったわ」なーんて言われたら

そらぁ男は勘違いするってばよ(T_T)
そんなもんそんなもんw
















余談

寒い中作業してました
工具箱出したら天気悪くなるのはなんでたろね( ;´Д`)


月末には車高が変わるようですがもうシャコタン嫌なんだよね(~_~;)

踏める脚!
どーなることやら(u_u)



テールエンドの焼入れ増しは無事成功d( ̄  ̄)ついでにちょっとだけテールエンド延長してツラ合わせ☆

んー♡2015年はバカ炸裂するぜー♪
Posted at 2015/01/02 15:32:29 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年12月31日 イイね!

2014年は

年末特番ばっかりで朝っぱらからずっと年忘れドリフト祭りをネットの世界でやっとりました^^;
皆様方、2014年大晦日いかがお過ごしでしょう^^


おい!グランツーリスモよ!ソアラに恨みでもあんのかよ(−_−;)
何しても曲がらんし軽量化と補強しまくってもダラダラ( ;´Д`)
10ソアラも20ソアラも何故出ない?
セリカXXも70スープラターボAも出るのに(−_−;)

と毎度毎度キレながらw


2時間かけてセッティング出しても所詮このレベルとはw

今年は我ながら平和な1年だったよーな^^;
誕生日にカペラとの別れ



からの




ヤツが来る・・・




貴婦人様にも会えたし♡

しかし友人達はスリッパで島根へ行ったものと思っていたらしく、ピョン吉で行った旨を伝えると腹を抱えて笑っていた(ーー;)

バカヤロー!楽しいんだぞ!
途中腰が痛くなったのは認めますw

くだらない事ばかり綴るみんカラも5年目

みん友様の喜ばしい話題もあったり☆
今年1年お世話になりました♪
皆様方よいお年をお迎えください^^






そして首都で会いましょう( ̄^ ̄)ゞ















余談

師走だからなのか無茶な走りを披露するチンドン屋さんみたいな4tトラック
ピョン吉は無理矢理追い抜かれたともw

しかし前には営業車のような白い軽
その車にもベタ付け&ローリング(¬_¬)
そして信号待ち


※運転手さんは白竜みたいな怖いおっちゃん(−_−;)
すると・・・

「クルァ!降りてこんかキサン!おぉ?何やクルァ!聞こえんぞ?」







www

えぐざいるの出来損ないみたいな4tドライバーが引きずり出される(ーー;)

ちょっとやばそうだったので止めに入る

まーしかしアレですよ☆

お 前 が 悪 い

白竜なおっちゃん普通に話せば普通の人なんだけど;^_^A

見た目で判断ヨクナイ


Posted at 2014/12/31 10:00:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年12月25日 イイね!

大人って大変だ(ーー;)

毎年恒例の忘年会・・・
バイトなら「予定あるんですみません」
でオケですが今はそれではすみません(~_~;)

いろんな支部の方々が来るのでほぼ日頃の嫌味ラッシュが始まるので誰も出席したがらない・・・

社長「宣伝がてら政宗(アクトロス)で行くか?あー、でも繁華街にアレはマズいなぁワッハッハ」

テメーが行ったらいかがかしら?^^#

とは勿論言えず早めに退社し、ピョン吉を暖気
するとグズグズうるさい方からのコール

「自分シフト希望出しちょったやないすか。なんで出勤なっちょんすか?」

子供かテメー(~_~;)

話題はジャンクションに突入し、全く違う方向へ_| ̄|○

「そうっちゃなぁ!いやホント俺もおかしいと思う!」
とは立場上言えず終いには「すまん。堪えてくれ」と言わざるを得ない_| ̄|○

ピョン吉はとっくに暖気終了で車内では細々と相川七瀬が唄ってくれている

ユメミルショウジョジャイラレナーイ♪

大人って大変だ(ーー;)
会場へ着きとりあえず座る

目の前には更にグズグズうるさい幹部
隣は我が所を見下すパーチクリン幹部

BULL SITT_| ̄|○

あ・・・ジャガバター俺の( ;´Д`)
え・・・生頼んだの誰ですか( ;´Д`)
ん?・・・その豚トロ俺が焼いた( ;´Д`)

おいおい調子乗りすぎだぜテメーらwwwwww

あのグズグズ電話さえ無ければもう少しマシな席だったのに(−_−;)

大分県民ならこう言うでしょう

「な し か!」

しかも久々に会えると思ってた同期のSの姿は無く、メールをすると
「律儀な奴やなぁお前w俺か?体調悪いっち言うて開始10分でさようなら」

子供かテメー(~_~;)

勿論お酒は飲めないので帰宅しようとピョン吉のエンジンをかけると・・・



「メリークリスマス 今日はクリスマスイブです」

ピョン吉ぃぃぃいぃい(T_T)
おめぇは優しいなぁ(T_T)

ホロリときながらご主人ようやく帰宅




オイwww



大人は疲れます^^;














余談

いつまでも大人になれないヤツらから電話があり某所に来いとの指令

行くとスリッパさんon積載車^^

「ようやく本調子やぜ♪エンジンかけてみ?^^」

ピョン吉に慣れたせいかドアが重いw

カチッ ピピーー ボゥン!



おぉおおぉお(≧∇≦)あの音じゃあ♪

クラッチ重い^^
タコメーターが踊ってるぜぇ^^

「セッティングはとれたし、ご希望通り純正+aの封印解放にしといたわ。まーエッセに慣れとるなら600馬力くらいありそうねw」

ぬっふっふっ♪スリッパよ〜、よく耐えた!よく頑張りましたd( ̄  ̄)

オトコのツインターボ(≧∇≦)

しかし、何故工場ではなくヒトケの無い所なのか・・・

直管は近所迷惑だ(ーー;)




ストレス社会を走る大人には遊びが必要

スリッパを囲むといい年こいたアラサー軍団は笑いに包まれる

いいじゃんいいじゃん♪

年がら年中ヘラヘラしてらんないって♪
Posted at 2014/12/25 09:54:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年12月22日 イイね!

トラックとは?

私の周りには鉄道、トラックに興味を持ってくれた知人がチラホラ居ます^^;
「全く興味なかったけど、トリビアみたいでおもろいな」

との事・・・

明日から使えるトラックトリビアw

1 これなに?



アクトロスのドア部分に記載された4桁の数字
これだと1840なので自重量18tで400馬力仕様☆
体感は当然ありませんがw馬力よりトルクが大事なのはカスタムでも同じ事


昔のいすゞ車も窓枠のところに3桁の数字があり、彼は210馬力だとわかる
ちなみにコレでも加速は良いですが240乗った時は感動しましたw

ウチの大型はいすゞの810(ハッテン)


↑これだとV型エンジンの305馬力
ウチの前の大型はL320でした^^
直列6気筒ターボの320馬力・・・
ホントにモンスターでしたが燃料がw

2 やたらかっこいい名前

三菱 扶桑(ふそう)
扶桑ファイター

UD(日産) 久遠(クオン)
コンドル

日野 ドルフィン
レンジャー

いすゞ ギガ
フォワード

個人的にはMAZDAのタイタンもかっこいいですが綴りがTITANなのでチタンと読む輩もw

ルノーのメガーヌをメガネと呼んだ後輩には頭突きをしておきました^^;

ちなみに810(ハッテン)は開発コードネームからそのまま来たようですね♪
社の発展を願う意味を込めて☆

3 見分け方

後輪が二軸でも大型免許が必要とは限らなく、足場屋さんのトラックなどはは3トン車の二軸あり中型免許でOK
ウチの8トンのコンドルは外観は1軸で4トンっぽい


1番ラクな見分け方はナンバーの大きさと4本のネジで留めているところかな?

昔から腑に落ちないのはオバケ4トンは中型で乗れてハイエースのマイクロバスは大型免許が必要なところ^^;
乗車定員で決めるのはわからないでもないけど・・・


↑オバケ4トンw
コレ、大概のドライバーが嫌がるんですよねw右左折でケツが( ;´Д`)
構造上軽い荷物をいっぱい積める仕様ですが、コレが大型要らないって(~_~;)


4 ガッツ石松 50円下さい

ウィンカーを左に出すと爽やかにレディが喋ってくれるトラックもありますが、アレもなんとなくメーカーで違うようでバックに入れても喋る車も・・・



↑タイタンのバック時のボイスが1番「ガッツ石松 50円下さい」と聴こえるような^^;
正式にはもちろん
「バックします ご注意下さい」

しょーもないwww

まだまだいろいろありますが・・・

意外と奥が深いです☆



メルセデスベンツ アクトロスの車内はこんな感じです^^
コレは現行型ですがコレで右ハンならウチのもまぁまぁこんな感じです☆
スイッチ類がオペレーターに向いていて操作性は抜群です^^

実は国産トラックよりもずば抜けて高いわけでも無く(プライベートでは手が出ませんがw)・・・
故障という故障はそんなに無いかな

我が社では政宗様と呼んでおります

走行中にヘッドライトがユニットごとポロリ→自身で踏み潰して独眼竜となった事から政宗様w
アレはビビった( ;´Д`)














余談

3月の旅行に向けて、参加をしてくださるみん友様方には本当に感謝しております^^♪
ガイドをしていただける方々へはメッセージをお送りしてもよろしいでしょうか^^;

イラネーヨって仰る方はベランダから九州方面に叫んで頂ければこれまた幸いでw
Posted at 2014/12/22 23:29:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年12月21日 イイね!

余談も余談

いよいよ12/22にSUZUKI ALTOが発売とゆーことですが



おっ♪





www

興味があって「ディーラー行ってみよう^^」と思える車が出る

イイネイイネ♪

600㌔台の車重でどうなるか
基準はやはりエッセですが・・・

快適装備など要らないです(^ ^)
日常生活の相棒としてどれだけ使いこなしやすいか!
期待しちゃいます^^;
実はターボよりもNAの方が気になります



SUZUKIさん!アンタは偉い!

こんな路線があってもいいじゃんか♪

今回を皮切りにこの路線が盛り上がってほしいな^^

数字だけの燃費競争
人をダメにする無駄装備競争
車が好きな人でも名前とカタチが一致しない個性ゼロの似たよーな車造り



もうウンザリですよ♪
ぶっ飛んでていい☆
多少やりすぎてていい☆

ありゃ?浮気か?w


幼稚園の頃、母親が買ったアルトには思い入れがあるんで今回の新型は嬉しい限りo(`ω´ )o



↑まさにコレでした。懐かしいなぁ

今度の休みはディーラー様ですな^^







そして更に余談


何故か早上がりできてヒマなのでツラツラと呟き・・・




肉球冷えピタ攻撃に負けじと遊ぶもご覧の表情

ちょっw遊んで欲しいんじゃ・・・

明日は私の専用機のベンツアクトロス君で遠方・・・

雪、降るんだろうな(−_−;)
Posted at 2014/12/21 21:15:20 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「新しい家族が増えることになり、ソアラも遂に卒業か?🌠お前を選んでよかったよ。お前はいつも傍にいてくれた。 」
何シテル?   11/20 18:05
ロードサービス業界にて日々奔走中 →からの、リハビリ中のために事務職になりました^^; 稀少車 走りの5速 鼻血出るほど大好きなキーワードで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お前だったのかw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/15 12:22:32
トヨタ ソアラ 白煙噴射スリッパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 22:06:17
マイページ 機能別 ブロックカスタマイズ機能の使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 00:45:19

愛車一覧

トヨタ ソアラ 白煙噴射スリッパ (トヨタ ソアラ)
やっちまったぜ4台目(代目?)仕様ww とうとうたどり着いた黒内装(//∇//) 某 ...
ダイハツ エッセ ピョン吉 (ダイハツ エッセ)
カペラ君の後継車として導入(^ ^)♪ ソアラはやはり☆通勤不適合☆ 人生初の軽自動車 ...
日産 シルビア Qちゃん♡ (日産 シルビア)
人生で2度目となる日産車☆ ヘヴィ級のマシンからのライト級の定番車に乗り換え(-_-) ...
カワサキ Z750FX-1 カワサキ Z750FX-1
オトコのkawasaki☆ Z750FXの1型 大型免許取得して乗ってました\(^o ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation