• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日本道路攻団のブログ一覧

2015年05月26日 イイね!

ヨキニハカラエ(^ω^)

車ってゆーのは財産!

そんな財産を一任していただけるというのは非常に有難い(^ω^)
今現在担当しているのは…

8tコンドル君、アクトロス君、ニューパワー君

スリッパ、ピョン吉、後輩ソアラ、カローラフィールダー、ムーヴのもべ夫


お代は頂いておらんですが、やっぱり任せていただけるのはとてもありがたく楽しい☆




スタンド勤務の頃も、ユーノスコスモのお客様やペルソナのお客様、クレスタツアラーVのお客様に
「兄ちゃんに任せるわ」と言っていただける事はやっててよかったなと素直に思う(^ω^)

自分自身車屋や、修理工場を信用していないw

でも、任せてもらった車が元気よく走ってるの見ると嬉しい…かなw

幼少期からお世話になっている夫婦のフィールダー君のグリル塗装☆


温泉パワーでやられた塗装のやり直し(-_-)



下地作りを入念に!



うむパッチリ♡

満足していただけたよーで☆

御駄賃は特製ネギ焼きスペサルd( ̄  ̄)



普段酎ハイすら呑まなくなった野郎がノンアルを呑む・・・

不思議な飲み物だwwwww



困った時はすぐにでも駆けつけますわ♪

有難いお話でした♪(´ε` )


いよいよ今週末はもべ夫の車検!

久々に本気だしてみようかな( ̄^ ̄)

インチキナシでwww

儲けるつもりは無いし、末永く可愛がって欲しいんかなぁd( ̄  ̄)














余談

誰かさんはとあるリユースショップに行ってCDを買ったんだって(-_-)

個人的には別に大して興味ないのですが、何故か怒っていた(-_-)

嫁「はぁあ?中身違うし!アタシはね、裸足の女神が聴きたいけん買ったんよ?」

さいですか・・・知らんがなw




ぷれじゃー?あってんじゃん(o_0)

嫁「いや、コレpleasure2なんよ!」

知らんがなwwwww





Posted at 2015/05/26 18:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月20日 イイね!

ただの鉄の塊?

むかーしから迫力満点の巨大なボディとそれを動かす「オペレーター」ってのが好きなのか?

船と飛行機はよくわからんけど(大分空港で政府専用機見た時は感動したっけ?)

単車は角形Zが一生LOVE♡



ソアラを選んでしまうのもこのせい?
日本の道路には厳しいらしいけどこれに慣れとるんでイマイチわからんw
確かに駐車場はギリ^^;


仕事でトラックも乗るけど4tベースの増t車のコンドル君LOVEだし(-_-)
ユニック付き超ロン積載車がルックスは最強(^ ^)♡



鉄道ではEF66がベストだったり^^
誕生から半世紀経っても未だにチカラは最強クラスな所とかもう鳥肌たつ(T_T)



SLは無論のこと貴婦人♡




なんだろーなー、これらに共通するモノ

どでかい鉄の塊?
やっぱでっかいのが好きなのかね(-_-)
小さい頃に見たトラックの運転手、大通りから路地へ入る時のあの衝撃は今でも忘れられんのよねー( ;´`)
あのキャビンがグーッと流れるように横に行く感じがまたw

大きいと運転が楽なのもまた事実(~_~;)
まだ時々エッセの車庫入れ失敗するし(-_-)

自分の中で「かっこいいの定義」
共通点なんかありそうなハズなんだけどな(o_0)
いろいろ逸話があったりするとまた惚れ直すのも事実かも















余談
むかーしむかし、あるところにくたびれて廃車を待つ一台のディーゼルカーが居たそうな(-_-)




ローカル線をタンタンと走るその汽車…
何を血迷ったかとんでもないプロジェクトの餌食(ベース)となった・・・

せいぜいローカル線を流すレベルの古いエンジン(300ps)をぽいっと捨てる


the ☆魔☆改☆造☆

ヘリコプター用のターボシャフトエンジンにガスタービンを組み込まれて馬力は4桁を突破wwwww

スロットルを抑えないとホイールスピンを誘発し、燃費も鬼だったそーな(~_~;)

ついでに整形手術を受けて・・・


アレがこんな事に( ;´Д`)

鉄道の高速化に向けた量産への実験だったみたいだけども、結局頓挫(T_T)

発想がぶっ飛んどるw

スペックでいうなら今運行している車両では追いつかないらしい(~_~;)

まーそーだろーな(-_-)
エッセにRB26ぶち込んだようなもんだしwwwww
Posted at 2015/05/20 23:05:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年05月15日 イイね!

案外ストイック?

最近闇練にハマっている30歳

夜のハイキングではなく、あえて街中を走る30歳

そう!運転を意識してみるのだ!
免許を取得して10年以上経過してあまり意識していない自分の運転Style(¬_¬)
たまーにレッカーのドラレコ(?)を観てみると・・・
自分では気付かない癖に笑うw
同僚に聞いてみると(o_0)

「ペダルをトントン」
↑ブレーキがスポンジタッチになって以来やってるかも^^;

「乗り込んだ時にシフトを3回ガチャガチャ」
↑うっわ!本当だw

「排気ブレーキをスイッチで」

アクセル踏みゃ切れるのにわざわざ^^;

「ミラー→首のストレッチ」

左右確認の後何故か首の体操が(-_-)

本当に俺ですかコレはwwwww

まぁ、意識するとぎこちないので無心で走る30歳☆




↑ガニ股w

とある秘密基地には街灯がありそこをパイロンに見立てて8の字にただただ走る(-_-)

エッセとソアラを比較するのもおかしな話だけどインに切った時の挙動の違いは時々パニクるけど何らかの効果はあるよーな


ブヨンブヨンの足廻りに軽量なフルノーマルえふえふマシンだと結構難しい(o_0)
攻めるとかそんなのじゃなくて限界挙動での動きはこわい?





バキバキのデフが入った車+ウエットの組み合わせでケツがブレイクしないように走るのもこりゃまた難しい(o_0)
今まで「慣れ」で意識してなかったけどステアをコジってブリっとスロットル入れりゃドライでも簡単に(ry

練習っちゃー練習だけども車としては、真逆の性格☆
共通点はタイヤ4本ついててMTである事くらい?
とりあえず余分な動きを省いてスムーズ且つジェントルな走りd( ̄  ̄)

当分は修行でござるな




得体の知れんMTとフライホイールと直立キャンバーとバキバキのデフが快適性を殺してしまうのは承知の上( ;´`)
平坦な道でも惰性で走ると抵抗が凄い^^;

しかし腕は落ちたな

免許とってすぐの小僧にシーマも初号機も実に危なっかしいマシンだったけど(-_-)

意識すると街中をスムーズ且つジェントルに走るって難しい(o_0)














余談

専属医師のところでオークションを覗かせてもらったけどもまた値段上がってんのね(-_-)

あ、まだまだ先のお話w




医「おっ!お前コレいいんじゃね?似合うってば♪」


べるえあー(o_0)


Posted at 2015/05/15 18:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月08日 イイね!

☆dream island☆

☆dream island☆去年の秋口以来の弾丸ツアー♪(´ε` )
噂には聞いていた島に行ってみようと起床はAM1時←アホ(+_+)

アイノシマ・・・
大分から130㌔を下道でテレっと4時間w


福岡県の新宮へ到着☆


フェリーに乗ります♪


歴史は好きですが専ら幕末が好きなだけで今回の目的は・・・



村人発見⊂((・⊥・))⊃

ココはネコが出迎えてくれる島☆

たくさんのネコが自由気儘に暮らす島☆


コンビニなど一切ありませんw
昔からこーゆー生活がしたくてたまらないから情報を掻き集めてレッツゴーd( ̄  ̄)

噂には聞いていたけど最っ高だ(T_T)



半端無く綺麗な海でアジやアラカブなどが釣れるそーで・・・そういやフェリーの乗客俺以外ほとんど釣竿持ってたなw

漁港からダーツの旅のノリでブラブラして1時間位防波堤でダラけてたっけ^^;
島半周ウォーキングに同行してくれたヌコ様


親子で出迎えてくれるヌコ様♡

写真撮りまくったんでヌコフォルダが爆発しそうw




釣りは興味ないけどハマる☆

いいとこ見ーつけた♪(´ε` )














余談

ソアラのミッションは私の勉強不足故の当然の結果だそうで・・・

ちゃんとギアが入った音を掴め
↑あの「カチャコン!」って音だろ?

構造を把握しろ
↑・・・

頭で考えるの昔から得意じゃないのよね^^;

ってかもう公道キツいだろw

そんな事を考えながら無駄のないアクションのドライビングで弾丸ツアー(¬_¬)
おい、大分から新宮まで燃料メーター1個しか落ちんかったぞ(o_0)?

途中からマジになって完全に大型乗ってる感覚でひたすら北上・・・

飛ばす必要はない!
夜中で交通量が無い時こそチャンス☆

アタマ使うと余計疲れるわいwwwww

2時間に1回の休憩
自分で決めたポイントの通過時刻は誤差5分♪
完全に職業病(T_T)
Posted at 2015/05/08 18:38:22 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年05月04日 イイね!

手を汚す事

エッセが来て間も無く1年
誕生日の5月24日にカペラとお別れして間も無く1年(-_-)


唸るだけで走らない代車生活で諦めていたある日の電話

「面白い車見つかったよ」




それはボコボコだった(-_-)
MTだった(-_-)
ぐるっと全体を見回した(-_-)
気がつくと財布の諭吉さん数人を握りしめて全額払っていた(-_-)

ニコニコしてオートバックスへ行った☆


もともとエアコン使わないけど、あまりの効きにびっくりした(-_-)

給油して燃費にびっくりした(-_-)
※リッター10が最高燃費だったからw

車検終わって彼方此方走り回った(-_-)

エッセなんて興味無かったし軽を買うつもりもなかった(-_-)

1年経過・・・

こんなに楽しい車があったのかよwwwww
パワー厨だった自分を1から見つめ直し、自分の手を汚して触りたくなる車☆

色々試したくなる車だな♪(´ε` )

ソアラで修行させられた分簡単だし、手をつけた所は違いがわかるd( ̄  ̄)
久々に炎天下の中ニコニコしながらメンテしてみたけどやっぱ楽しい☆

みっともなかったあの傷もやっと消えた^^



サンドペーパーで躊躇せずにゴシゴシ出来るのはシーマさんのおかげw

脱脂してサフ噴いて塗装してガキに邪魔されて。
乾燥待ちの至福の一服☆

自分の愛機だから自分でやる♪
ケチるのもあるけど愛着わくし♡


「ちゅーんどばい俺!」


ソアラも軽〜くメンテナンスして超ご機嫌☆



これからも頼むぜおまいらd( ̄  ̄)














余談



以前公式発表されたD51 200号機の本線復帰
着々と整備が進んでるようで、なんだか嬉しい限り☆


2017年に復帰との事ですがこのカマに火がこもり圧がかかり山口線を爆走するなんて胸が熱くなりますです♪(´ε` )

貴婦人とタッグを組む?
貴婦人と交互でやまぐち号を?



見たい!
また会いに行くでよ☆
やっとチケットに空きがあった♪

思う存分200号機にも暴れて欲しいぜ♪


貨物&長距離急行用の4軸スーパーモンスターの走りが見られるのか(o_0)

楽しみだぜー\(^^)/
Posted at 2015/05/04 20:45:20 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「新しい家族が増えることになり、ソアラも遂に卒業か?🌠お前を選んでよかったよ。お前はいつも傍にいてくれた。 」
何シテル?   11/20 18:05
ロードサービス業界にて日々奔走中 →からの、リハビリ中のために事務職になりました^^; 稀少車 走りの5速 鼻血出るほど大好きなキーワードで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お前だったのかw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/15 12:22:32
トヨタ ソアラ 白煙噴射スリッパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 22:06:17
マイページ 機能別 ブロックカスタマイズ機能の使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 00:45:19

愛車一覧

トヨタ ソアラ 白煙噴射スリッパ (トヨタ ソアラ)
やっちまったぜ4台目(代目?)仕様ww とうとうたどり着いた黒内装(//∇//) 某 ...
ダイハツ エッセ ピョン吉 (ダイハツ エッセ)
カペラ君の後継車として導入(^ ^)♪ ソアラはやはり☆通勤不適合☆ 人生初の軽自動車 ...
日産 シルビア Qちゃん♡ (日産 シルビア)
人生で2度目となる日産車☆ ヘヴィ級のマシンからのライト級の定番車に乗り換え(-_-) ...
カワサキ Z750FX-1 カワサキ Z750FX-1
オトコのkawasaki☆ Z750FXの1型 大型免許取得して乗ってました\(^o ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation