• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

で~ぶKの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2010年1月9日

ワゴンR用CD/MD/チューナ加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
某中古パーツ屋で格安でゲット!
にしても大量に同じ商品が出ていて不思議な感じです。
結構綺麗な状態で1,580円なり
2
純正品を流用するのにネックになるのが配線です。
車両のハーネスをちょん切って仕入れるか、オーディオコーナーで電源取り出しハーネス(2000円位)を仕入れて加工するか。。。。
本体より配線の素材が高いのはどうかなぁ~
なんて思っていると、オーディオ本体のすぐそばにフィット用のオーディオ接続キットがあるでないの(笑)
値段も600円とお手頃、その他のBRKTとか付いてるけどこちらはジャンク箱行きです。
で、使うのはこれ。
3
回路図は昔SJ30ジムニーを中古で買って以来のお付き合いがあるアリーナ店でコピーをもらってきました。
当時の営業さんに久しぶりに会い、話し込んでしまいました。
スズキワゴンR HM21 純正オーディオ回路図 20Pコネクタ
ちなみにホンダの20Pコネクタと互換性ありです。
4
こっちがコネクタ側の並びです
5
配線加工の手始めにいらないコネクタ側から配線を抜いてなるべく電線を長く使います。
端子抜きは仕事で使っている物です。

ぱっと見はピッキングの道具みたいです(笑)
6
端子を切り落としてギボシ端子に打ち直します。
7
接続先が判るようにテプラで識別テープを作ります。
今日の自分はずいぶん丁寧な仕事するなぁ。
テープを張り付けて変換ハーネス完成です!
売り物に出来るかな?
「純正オーディオを汎用品に出来る変換ハーネス」なんてね
8
定電圧につないで動作確認です、スピーカはネットがメコメコにへこんでジャンク扱いのカロッツェリアTS-X380です、これも2個で980円と激安でした。
MDもCDも全く問題なく再生しました、音も上々です。
今日は暗くなってしまったので車の加工はまた後で。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

助手席側のリクライニングレバーについて

難易度:

夏タイヤを交換

難易度:

助手席側のリクライニングレバーについて

難易度:

エアコンフィルター交換56821km

難易度:

ワイパー交換57261km

難易度:

【車検】うわぁ・・・・

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年1月16日 9:45
はじめまして。

端子抜きなんてものがあるんですね。
一本あれば重宝しそう。
コメントへの返答
2010年1月17日 11:32
ヒロプ~さんこんにちわ。
かなり重宝しますよ~
専用品でなくとも最近はツール屋さんで汎用品を売ってますね、あとは精密ドライバで代用もできますよ。
職場では溶接棒の残りを削って自作する人もいます。

プロフィール

「オカザえもん看板とか http://cvw.jp/b/647446/44197902/
何シテル?   07/20 17:12
ラリーやら泥遊びのやめられないおっさんです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BICCラリーオブ嬬恋2014コース確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/12 08:45:01
全日本ラリーモントレー2012in渋川 ギャラリーステージ試走動画が公式HPにアップされました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/24 16:00:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
WRCラリージャパン用のマシンでした、2005年2006年とA7クラス優勝。 現在は国内 ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
VOLVO関係のお仕事させてもらっているので購入、コンパクトなのが良いのでV40にしまし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
普段乗りです、現実逃避やらラリーオフィシャル等に活躍中!
マツダ RX-8 マツダ RX-8
家族には1300の4ドアセダンと言って購入しました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation