
先週、久々に会社の有給を使って箱根旅行をしてまいりました。
箱根に行く、つまり
不倫旅行と想像する人がたまにいますが
確かに「不倫なう」な感じのアベックが多くいました。
ちなみに、私は不倫ではありません笑
紅葉シーズンなので紅葉を楽しもうと思いましたが、箱根の
紅葉は11月下旬から12月ぐらいと比較的遅いとのことで
ほとんど、紅葉してませんでした。
天気も晴れたり雨が降ったり暑かったり寒かったり
と忙しかったですが、やっぱり楽しかったです。
Day 1
まずは、箱根湯本にて
個人的に好きなとろろそばの名店「はつ花」さんへ
左は「貞女そば(冷)」
右は「山かけそば(温)」
はつ花 本店
http://www.hatsuhana.co.jp/index.htm


12時30分前に行くのがコツ
まぁ並んでも食べてるのが蕎麦なんで、あんまり長居する人は少ないです。
次に箱根新道を使い、芦ノ湖を目指しなら途中にある
江戸時代から続く「甘酒茶屋」にて一服
甘酒茶屋
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1410/A141001/14001260/

数年前に訪れた時は、江戸時代そのままの建物でしたが
去年リニューアルをしてしまい、外観はさっぱり綺麗になってしましたが
内装は、そのままを維持しておりました。
芦ノ湖に着いたら、箱根神社にて旅の安全とこれからの自身の成長を願います。
箱根神社
http://hakonejinja.or.jp/

ちなみに、箱根神社本殿の横にある「九頭龍神社」は関東一のパワースポットで
富士山からの運気を東京に運ぶ重要な社なのです。
もし、箱根神社に寄る事があったら九頭龍神社にて龍の口から出てる
垂れ流しの名水を飲みましょう
神の力を手に入れられるかもしれません。
Day 2
翌日は、午前中から気持ちのいい晴天に恵まれ
芸術の秋
「箱根 彫刻の森」に行ってまいりました。
箱根 彫刻の森
http://www.hakone-oam.or.jp/
たしか訪れるのは15年ぶりぐらいです。
写真の女性もお元気そうでした

芸術は分かりませんが、ココは数時間は楽しく過ごせます。
ちなみに、美術館、博物館に行くとお土産コーナー見るのが好きです。
最後に芦ノ湖スカイラインで富士山を見ながら御殿場に向かおうとしたら
視界5Mぐらいの濃霧に見まわれてしまいました。
それでも爆走する人いるんですよね。。

車体もホワイトなので、ライト付けなかったら
ステルス状態です。
定番の御殿場プレミアムアウトレットに寄って、ittalaの食器を買い
今回の旅行は終わりました~。

フィンランドの食器っていいですよね。
シンプルなデザインが日本の住空間によく合って好きです。
-----------------------------------------------------------
あ、次回ちょっと個人的なお話をしまーす。
内容は、、、個人的な事です。。
-----------------------------------------------------------
Posted at 2010/10/26 15:38:11 | |
トラックバック(0) |
travel | 日記