• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUTAのブログ一覧

2010年08月04日 イイね!

FUJI ROCK FESIVAL 10 参戦してきました

FUJI ROCK FESIVAL 10 参戦してきました毎年参加しているフジロック

かれこれ6年目となりましたー


なので、ベテランの領域なはずなのに
いつも装備不足を感じています。


とにかく本格的なアウトドア装着しないと惨めな状況にすぐに陥ります

毎年悩まされるのが、レイン対策
安いレインコートをいつも持参しているが、足元までカバーできないため
靴、ジーンズと水分を吸っていき、終いには全身濡れてしまう


レインブーツでは、動きづらいと判断し、いつもスニーカー
その結果、ぬかるみに足がはまりグチャグチャに。。

いつも準備不足なんです(´;ω;`)

そんな中、今回も楽しんだフジロック!
いいんです、野外フェスなんで雨だろうが突風だろうがお構いなしに楽しみます!


まず、見たかった「Predawn」
同い年なんですが、う~んステージに立っているだけで立派な人に見える



そして、夕方はJAMIE CULLUM、JOHN FOGERTY(CCRの人ね)などを見ながら
伝説のROXY MUSICと連続でライブを堪能

JOHN FOGERTYといえば・・・


ですよ
俺も「Have you ever seen the rain♪」と歌わせていただきました


そして、極上のピザを食べながら幻のROXY MUSICを遠目で堪能


最後は、MGMT


フジロック会場で二番目に大きいホワイトステージが入場規制になるほどの人気!
そんなステージの前方でワイワイ!
アンドリューがめっちゃかっこいい!

みんな盛り上がる「Kids」で楽しく閉めました

みんな、「フッフッフッフッフーフフッフー♪」( ^ω^ )ってメロディ歌ってました

最後に、ステージに出てきた金髪のおネイちゃんが
堂々とおっぱいを露出してましたが、慣れない日本人の無反応さにはワロタ




午前は、路面コンディション最悪、午後は炎天下、夕方は豪雨
夜は寒い。

毎年、かなり過酷な状況ですがそれでこそ野外フェスなので
すべてをたのしみました


また、来年も~~~行きたい。
Posted at 2010/08/04 12:12:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | something | 日記
2010年07月12日 イイね!

結婚式の当日にタイヤパンク orz

結婚式の当日にタイヤパンク orz髪がボサボサになるこの季節ファック!
タイヤがパンクしてしまいました。。。

しかも土曜日は大事な友達の結婚式
結婚式の日にタイヤがパンクとかなかなかドラマティックな展開に
友達からは「またまた~笑」と言われ信じてもらえません  orz

レクサス緊急サポートデスクというものがあり電話すると
JAFを呼んでいただけることに。

俺 「あの~、取り次ぐだけですよね?いくらかかるんですか?」
オペ「タイヤ交換なので30分の作業になり無料で対応いたします」
俺 「なら安心した。では、よろしく」

といって、JAFに来てもらい対応しもう12時
すぐさま、オートウェーブに行き応急処置をしていただきました。

結局、結婚式には遅刻。。
車で会場の真ん前を通過しようとした時、新郎新婦が会場から出てくるところに遭遇

クラクションを鳴らす!

皆「YUTAがキターーーーー笑」

なんだか盛大に迎えられ、ご祝儀替わりのルクルーゼの鍋を高らかに持ち上げる俺

会場のテンションがさらに上がる!

笑いを取りたくて「USA!USA!」とコールする!

俺がなぜか胴上げされる!

俺の車に新郎が乗る!

人気のない駐車場に行く!

普通に戻ってくる!


完全に主役の座を奪いとることができました!
いや~、楽しすぎた。
俺のキャラを理解してくれる人が多くてよかった。。



そして、ここからが車ネタ~
人類の英知が詰まったミシュランタイヤのPS3を履いて数カ月

当日の私を困らせたミシュランタイヤのキャッチコピーをご存知だろうか?

『今こそすべてを飲み込む時(Nunc est bibendum、ヌンク・エ・ビバンダム)』

という1989年の広告にかかれたものがキャッチコピーだ


当時のイラストがこちらである。

(左)がワイングラスに盛られた釘やガラス破片を飲みこもうとするビバンダム様でありキャッチコピーの書かれたポスターそのものである。

(中)タバコを吸いながら手放し運転をする無法者のビバンダム様

(右)タイヤがパンクした人を助けるアンパンマン的なキャラ設定にも関わらずやけに態度が高慢なビバンダム様。


とりあえず広告からも分かるように、態度がでかすぎるビバンダム様!


小さなネジが刺さっただけで、走行不能になりましたが笑

とりあえず、凶を吉と変えられた日に感じ
かなり楽しい一日になりました。
Posted at 2010/07/12 19:00:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | something | 日記
2010年06月28日 イイね!

ランパードのシュートに全英と我が家が涙した

ランパードのシュートに全英と我が家が涙したワールドカップ

ついに決勝リーグがスタートしました!

毎回、日本代表、ドイツ代表、イングランド代表を応援しておりますが
今回は、イングランド代表を熱心に応援しておりました。

そして、因縁の

                  

歴史上から見ても、同じアングロサクソン系でありゲルマン民族
しかし、第二次世界大戦で、ナチスドイツは、ロンドンを空爆


なので、VWのビートルは忌まわしい車として毛嫌いされております。


そんな、負けたらフーリガンが暴れだす事必須の
因縁の対決に、審判の誤審なんてあろうものならそのレフリーの生命はないだろう

前半、ドイツのシンプルな攻撃で0-2

あらあら嫌~な感じの展開

しかし、ジェラードが一点を返し 1-2


そして、立て続けにイングランドが波に乗りに乗りまくって
そして、これがランパードのシュートと世紀の誤審である



そして、俺の反応である
「うぉーーーーーーーーーーーーーー!」

アナウンサー「入ったーーーーーーーーーーー、、え?入って・・ない?」

「( ゚Д゚)は??」

「どう見たら入ってないんだよ(゚Д°)ゴルァ!」

「エーーーーー(;゚Д゚)ちょっとキチ○イなんじゃないのこのレフリー!!」


驚異の報酬をもらっているタイトル請負人カペッロ監督が同点弾を入れた時ガッツポーズ
しかし、その後のキョトンとした顔が忘れられない

2点差から同点に追い上げた感動を壊された時のショックは大きい

いい加減、ゴール判定が怪しい時はビデオジャッジにして欲しい。。


後半は、ドイツの若い集団ミュラーやシュバインシュタイガー、ベテランのクローゼ
のカウンターサッカーでドイツのボーナスステージ状態に。。。

結果は御存知の通り1-4と残酷すぎる結果に。。

もし、あの一点が入っていたら後半へのテンションも大きく変わっていたはず



熱く書いてしまったがサッカーだけは小さい頃から大好きだ
また、興奮してなかなか寝付けず


しかし、ドイツも確かに強かった
サッカーのベースをしっかり叩き込まれたようなプレイ
フランス大会の時から見ているので、今後はドイツをメインに応援します

今度は、Germany vs Argentina 

これまたすごく見ごたえのある試合になりそうだ

興奮した日記スマソ。。。

F1のこと、ウィンブルドンのこと、全部忘れてました。
Posted at 2010/06/28 13:23:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | something | 日記
2010年06月23日 イイね!

早速 i Phone 4 (まさかの転売情報ありです)

早速 i Phone 4 (まさかの転売情報ありです)今日のブログは自慢でもなんでもあります

自慢話なんて聞きたくねーよ、氏ねよ!と思った人
の画像で癒されて、帰ってください!



では、自己満足な日記が始まります
前回のi Padは会社のお隣さんがゲットしていましたが
https://minkara.carview.co.jp/userid/647663/blog/18271995/

今回、アイポン4を当日ゲットすることに成功しました!

高額でよければ、転売もしますよ(35万円ぐらいかな笑)

予約日には鯖がダウンして、どうなるかと思ったがなんとか
予約手続きもできたようで、発売日前日にお電話がありました


初めてのスマートフォンです。
ただ、iPod touchを持っていたので、ものすごく新鮮かというと
そこまででもない。しかもios4もアップロードしてしまったので
インターフェイス的には、本当に新鮮味がない。。


とりあえず、何かを並んでまで買うなんて、たまごっち以来かも


アイポンをより快適に使えるようにとわざわざ海外から取り寄せていた
blue tooth型イヤフォンも本領発揮です






皮肉なのか分かりませんが、イヤフォンのメーカーはソニエリです。(HBH-IS800)








でも、あまりに画期的だったので購入

当時からボリューム調整ができない代物で有名でしたが、ios4にアップロードされてから
本体で青歯のボリューム調整ができるので大きな問題も解決


最近、ワクワクすることが減ってきたので、嬉しかったです

Posted at 2010/06/23 16:02:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | something | 日記
2010年06月20日 イイね!

2010 LEXUS IS 公式マイナーチェンジ Ver.02 発表

2010 LEXUS IS 公式マイナーチェンジ Ver.02 発表マイナーチェンジ Ver.02が発表されました。
発売は2010/8とのこと。

Dで聞いてきたので、正式な発表はまだですが
担当者に聞いたところweb掲載の許可がおりたので書きます。
(Lexus 関係者の方で下ろして欲しいなどありましたら連絡くださいまし)

で、肝心の写真なのですが、なぜかブログに上げられなかったので
フォトギャラリーに上げました。ご覧くさいまし。

マイナーチェンジ 公式パンフレット


写真から見た変更点

ついに出た F SPORT brand
これは、大きいですね。
BMW Mというよりか M SPORTといった感じでしょうか。

でも、サイドに光るFのバッジは結構かっこいいです。

次はノーマルIS 250/350
エクステリア
◆フロントバンパー
形状が大きく変更
特にフォグランプ周辺が大きく変更

◆ヘッドランプ
ポジショニングランプのLED化
ライン状に配置されています。
ヘッドランプの形状も微妙に変更

◆フロントグリル
これはむしろ初期の形に戻っているかも。

◆ホイール
5スポークが登場
ローターが小さいと中がスカスカに見える気が。。

インテリア
F SPORT共に大きな変更はないですね。

◆ハンドル
ボタン周りのパーツが、シルバーに。
たぶんプラスチックでしょう。。

◆メーター
もしかすると針がブルーになっているかも
(写真ではブルーっぽく見えました)

◆助手席前のコンソールボックス
パネルの上部にシルバーのラインが追加

◆センターコンソールパネル
現行のシルバーではなく、光沢のあるパネル変更している模様


そんな感じでしょうか。

また、今回「LEXUS ART WORK」として
特別仕様車が出ます。

これもなかなか爽やかなインテリアがレクサスらしくて好きですね。
該当写真に飛びます。


マイナーチェンジ 公式パンフレット

----------------------------------------------------------


珍しい2回目となるマイナーチェンジ
自分のは初期型ですが、今回のチェンジは悪くはないと思います。
F SPORTブランドをどう扱うのかが気になるところですが、しばらく様子見でしょう。

また、このマイナーチェンジに伴ない
来年のISフルモデルチェンジのお話はまた遠のいたそうです。
Posted at 2010/06/20 16:07:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | something | クルマ

プロフィール

「@silvermitt 小さなミスってすごい気になりますよね。。」
何シテル?   12/17 12:21
・写真を撮るのが好きです →2011/9にPENTAX Q 購入 スポーティーカーのくせにスピーカーを13個も積んでて、素晴らしい音響を備えていると思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ハゲタカは舞い降りた!
レクサス IS レクサス IS
オフロードは苦手です

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation