• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka_A6の愛車 [アウディ A6 (セダン)]

パーツレビュー

2015年3月14日

DREMEL MULTI-MAX MM30-03  

評価:
4
DREMEL MULTI-MAX MM30-03
【総評】
今回、欧州車のウィークポイントである、モールの錆をお気楽に、楽しく磨きをしたい!!ということで、怠け者の神グッズを見つけました。

整備手帳にもその様子をアップしますが、準備から終了までの3時間コースで、メンディングテープでの養生、磨き、部分洗車、コーティングの作業が終了しました。磨きだけだと、片側1時間程度です。

手作業でモール磨きだと年寄りの自分にとって、翌日腕が上がらないかも...。けっこう値段はいいのですが、2回~3回使えば、業者に頼むより安くすむと思います。預けるのも手間ですし。

【満足している点】
何よりもモール磨きが楽です。詳しくは整備手帳にアップしてみます。
その他、様々な形の「のこぎり」「やすり」など17のアクセサリーが付いています。でもそこまでDIYするかは...。

【不満な点】
ebayでも購入できますが、輸入工具のために高いです。また長時間作業をするにはちょっと重い(1.22kg)。また、もともとモール磨のための工具ではないので、バフやヘッドの部品を別途用意しました。
定価25,000 円
入手ルートネットショッピング(その他)
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

DREMEL / フレックスシャフト 225AB

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

ASTRO PRODUCTS / ワークマット

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:45件

エーモン / 検電テスター / A49

平均評価 :  ★★★★4.21
レビュー:277件

ASTRO PRODUCTS / オイルシリンジ

平均評価 :  ★★★★4.13
レビュー:24件

ASTRO PRODUCTS / ペール缶クッション

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:105件

エーモン / 検電テスター

平均評価 :  ★★★★4.07
レビュー:350件

関連レビューピックアップ

MICHELIN PILOT SPORT 5 255/40ZR19

評価: ★★★★★

Audi純正(アウディ) 盗難防止機能付 ライセンスプレートロックボルト 3個 ...

評価: ★★★★★

SANWA SUPPLY 12V車専用 2WAYドリンクホルダー 200-CA ...

評価: ★★★★

HOTFIELD audi-a6-c8-full-r

評価: ★★★★★

Yupiteru レーザー&レーダー探知機 VK-2100

評価: ★★★★★

ESR Qi2対応MagSafe対応車載ワイヤレス充電器 Black

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年3月14日 21:38
へえ、ヘッドが小さめで、この様とにぴったりですね。
taka_A6さんのA6だと、まだ年式が新しいのでそれほどでもないと思いますが、僕が最初に入手したA6のモールは酷かったです。
ピカピカにしたら、コーティングしておけば、ばっちりですね。
コメントへの返答
2015年3月14日 21:50
ヘッドは使いやすいです。錆はさすがに5年半経つと、整備手帳のような状況でした。

バシケンさんが書かれたように、コーティングしておけばよかったと後悔したので、今回はコーティング剤しっかり塗りました。(笑)

プロフィール

「[整備] #タイカン ワーニングトライアングルと保持パーツの設置 https://minkara.carview.co.jp/userid/647722/car/3712454/8180211/note.aspx
何シテル?   04/07 21:41
taka_A6です。よろしくお願いします。2009年9月にAudi A6 3.0Tを購入しました。様々いじって乗っていましたが、2022年にオイル漏れに勝てずに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ タイカン ポルシェ タイカン
AudiのA6を大切に13年乗っていましたが、オイル漏れがきつくなり、3年前にBMW i ...
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
ボディーカラーは、ナイトブルーです。あまり多くは見ませんので、自分では気に入っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation