ナラシ運転は順調に進んでます。この時期は会社も繁忙期なので経費で燃料代が多少出るので、このタイミングでバンバン車通勤しとります。で現在730km経過…。負圧もよーやく-0.6kpaを下回るようになってきてこの分だと-0.65近くまでは行きそうですね。とにもかくにも煽られたらハザード焚いてやり過ごす的な超エコ運転を心がけてます。さてここでひとつ問題が。ブロアがブロアが作動せず風が出てこんのですorzコンデンサー腐食や破損でガス抜けのトラブルはよく見るのですが、こんな例が他にはなさそーでまたまたなんかのトラブルの前兆か・・・。①エアコンユニットには通電してます。②A/Cを作動させて風量を1以上にするとエアコンのコンプレッサーは作動し、エンジン側には負荷がかかっているのが体感できます。③その他なにをしても風が出てきません(T-T)ブロアだけヒューズって別でしたっけ???朝チラミしたけどワカランかったのですよ。ちなみに今日明日と埼玉マツダがお休みなよーなので早くて木曜日連絡か。内燃機関が絶好調だけに&エンジン乗せ変えたばっかりなのでさすがに萎えますね(o_ _)oドテ