• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

love2freezeのブログ一覧

2010年06月28日 イイね!

イタリア 旅行記 ローマ その4 

皆さま

こんにちは!
イタリアから帰ってきたものの、なんだか猛烈に忙しく。
(2週間も休めば、そりゃ仕事も溜まるのですが...涙)
気が付けば、12日連勤。

帰国してから、一昨日まで休みのなかったlove2freezeです。
(でも、こっそり隠れて日記はアップしてましたが。笑)

忘れないように、旅行中の記事を1日ずつをアップしていたら、
こんなに長く引っ張ってしまいました。汗

さてさて、ローマ最終日は再訪を願ってこちらへ。
IMG_1082
IMG_1082 posted by (C)love2freeze

トレビの泉

IMG_1080
IMG_1080 posted by (C)love2freeze


この泉には後ろ向きにコインを投げ入れると願いが叶うという言い伝えがあり、
投げるコインの枚数によって願いが異なるらしいです。

コイン1枚だと再びローマに来る事ができ、2枚では大切な人と永遠に
一緒にいる事ができ、3枚になると恋人や夫・妻と別れる事ができるらしい。

さて、ワタクシが何枚投げ込んだかは内緒です。笑
以前に投げ込んだので再訪出来たのかもと考えるとご利益はあるのか?!

こんな感じで、出発のぎりぎりまでイタリアを満喫したのでした。

あ〜、名残惜し過ぎ。
もっと長くいたかった...。

そして、『イタリア男』もお土産にしたかった...爆
冗談はさておき。

約2週間のバカンス。
ココロもカラダも満たされました☆
↑カラダというよりはお腹(胃)ですが。笑

帰国して2週間。
またもや、病気が...

うーん...『どこか遠くへ行きたいっ!

と、言う訳で。次の旅行は11月に決定!!←早っ!そして考えなし。爆

それまで、頑張って働かねばっ。

それでは!
...と言いつつも仕事をサボって日記を書いているのでした。笑
Posted at 2010/06/28 11:37:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | Travel | 日記
2010年06月25日 イイね!

イタリア 旅行記 ローマ その3

ローマ3日目は、前日まで世界的な規模のミサで入る事の出来なかった
サン・ピエトロ大聖堂』へ。
IMG_1134
IMG_1134 posted by (C)love2freeze


サン・ピエトロ大聖堂は世界最大級の教会堂建築です。創建は4世紀
現在の聖堂は2代目にあたり、1626年に完成。
高さ約120m、最大幅約156m、長さ211.5m。
総面積は49,737m²。

中に入る為には入り口でセキュリティーチェックを受けなければなりません。
あの空港にあるようなやつです。

入り口を無事通過し、中へ。
すごいっ!のひと言。

IMG_1193
IMG_1193 posted by (C)love2freeze

IMG_1182
IMG_1182 posted by (C)love2freeze

IMG_1184
IMG_1184 posted by (C)love2freeze

そして、もちろんクーポラと呼ばれる屋上へ。笑
IMG_1153
IMG_1153 posted by (C)love2freeze

IMG_1147
IMG_1147 posted by (C)love2freeze

IMG_1146
IMG_1146 posted by (C)love2freeze

狭い階段を上り続ける事、463段。滝汗
IMG_1156
IMG_1156 posted by (C)love2freeze

その先には...

こんな景色が。

IMG_1159
IMG_1159 posted by (C)love2freeze

前日に行った美術館も。
IMG_1167
IMG_1167 posted by (C)love2freeze

ここが全世界のカトリック教会の頂上なんだと、何故か感動

すごいですよね。

もう一度、大聖堂の中へ戻り、ミケランジェロ作の『ピエタ像』を鑑賞。
IMG_1174
IMG_1174 posted by (C)love2freeze

十字架に張り付けにされ、亡くなってしまったあと、十字架から降ろされた
キリストを抱く母マリア(聖母マリア)の彫刻です。

この彫刻が有名なのがうなずけます。
彫刻とは思えないっ!
ずっと観ていると布が柔らかそうな気さえしてきます。

とにかく感動。
うーん、すごい!

大聖堂のあとは、サン・ピエトロ広場へ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/サン・ピエトロ広場
↑是非こちらをご参照下さい!

IMG_1124
IMG_1124 posted by (C)love2freeze

IMG_1138
IMG_1138 posted by (C)love2freeze

これが『ベルニーニポイント』らしい...
IMG_1132
IMG_1132 posted by (C)love2freeze

IMG_1130
IMG_1130 posted by (C)love2freeze

スケールが違いますね~。

さて、たっぷりバチカンを堪能したあとは、古代ローマへ。笑

行って来たのはこちら。
ローマの休日』でも出ていた『真実の口
開いた口に手を入れるのですが、嘘をついていると手を噛まれるそうな。怖
IMG_1199
IMG_1199 posted by (C)love2freeze

え?もちろん噛まれませんでしたよ。
なんてたって正直者ですもの。爆

その後は、古代ローマ遺跡へ。
フォロ・ロマーノ
紀元前6世紀頃にローマ帝国 国家の政治&経済の中心だった場所です。

IMG_1219
IMG_1219 posted by (C)love2freeze

IMG_1217
IMG_1217 posted by (C)love2freeze

IMG_1226
IMG_1226 posted by (C)love2freeze

IMG_1221
IMG_1221 posted by (C)love2freeze

IMG_1227
IMG_1227 posted by (C)love2freeze

遺跡大好き!
『いい遺跡』探して、トルコやギリシャに行った事もあります。
素敵過ぎ~!笑

お隣の『コロッセオ』にも。

円形闘技場です。
ここでグラディエーター達が戦っていたんですね~。
IMG_1230
IMG_1230 posted by (C)love2freeze

IMG_1233
IMG_1233 posted by (C)love2freeze

IMG_1236
IMG_1236 posted by (C)love2freeze

IMG_1247
IMG_1247 posted by (C)love2freeze

IMG_1258
IMG_1258 posted by (C)love2freeze

観光を終えたら、やっぱりご飯♪笑
夕暮れ時のバチカン市国
IMG_1268
IMG_1268 posted by (C)love2freeze

IMG_1269
IMG_1269 posted by (C)love2freeze

バチカン市国からほど近い、かつて枢機卿や王族たちの住まいとして
使われていた館を改造したホテル コロンブス内にあるレストランへ。
『La Veranda』
IMG_1270
IMG_1270 posted by (C)love2freeze

IMG_1271
IMG_1271 posted by (C)love2freeze
テラスもあり、とっても素敵なお店です。

IMG_1273
IMG_1273 posted by (C)love2freeze
定番の食前酒をいただきます。笑
カンパリとスパークリングワインのカクテル。美味しいです!

IMG_1275
IMG_1275 posted by (C)love2freeze

IMG_1279
IMG_1279 posted by (C)love2freeze

IMG_1280
IMG_1280 posted by (C)love2freeze

IMG_1281
IMG_1281 posted by (C)love2freeze

IMG_1282
IMG_1282 posted by (C)love2freeze

IMG_1284
IMG_1284 posted by (C)love2freeze

IMG_1286
IMG_1286 posted by (C)love2freeze

IMG_1287
IMG_1287 posted by (C)love2freeze

最後の晩餐?
イタリアでの最後の夜ご飯でした。
ちょっとお洒落して行くのがオススメのお店です。
周りはお洒落なイタリア人ばかりでした。

こうして最後の夜も更けてゆくのでした...

最終日へ続く...
Posted at 2010/06/25 17:12:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | Travel | 日記
2010年06月25日 イイね!

イタリア 旅行記 ローマ その2

皆さま

こんにちは!

昨日(今朝?)はW杯で盛り上がっておられたでしょうか?
ワタクシはぐっすり寝ておりまして、朝ダイジェスト版をみましたが...。
↑非国民的行動?!汗

さて、この長い旅行記ですが、もう少しお付き合い下さいませ。笑

ローマ2日目は、朝早くから行動開始!
理由は...
バチカン市国内にある美術館へ行く為。

バチカン美術館

ここも絶対に予約を取って行かれる事をオススメ致します!!

朝8時過ぎの段階でゆうに1,000人くらいは並んでいます。涙

私達は事前にインターネットで予約済み。
行列を横目に予約者専用窓口へ。
IMG_0992
IMG_0992 posted by (C)love2freeze

問題なく、すーっと入った後はまっすぐオーディオガイドをレンタル。
これ便利です!しかも日本語もあるし。
自分のタイミングでいろいろとガイドが聞ける優れもの。
あとは、このガイドを片手に全長約7キロメートルの美術館を巡ります。
↑全長7キロメートルって...。滝汗

古代の彫刻のエリアは『ライオン』さんがいっぱい!!
『一番好きな動物は?』と聞かれると、必ず『ライオン!』と答えるワタクシ。
獅子座だし、ライオンって強そうだからなんですが。
これはテンション上がります↑ 笑

IMG_1011
IMG_1011 posted by (C)love2freeze

IMG_1013
IMG_1013 posted by (C)love2freeze

ラファエロの間
IMG_1033
IMG_1033 posted by (C)love2freeze

IMG_1034
IMG_1034 posted by (C)love2freeze

古代の彫刻から中世の絵画、現代のものに至るまで。
ここのコレクションは素晴らしいです☆

しかも、それが普通においてあります。笑
ほとんどのものは写真撮影OKな事にびっくり。
ラファエロの作のものやミケランジェロ作のものまで。

唯一、写真撮影がダメなのは、システィーナ礼拝堂くらい。
システィーナ礼拝堂


ミケランジェロ作の天井画に圧巻されました!
礼拝堂で気付けば、1時間過ごしてしまいました。汗
寝ていた訳ではございませんっ!笑

全て鑑賞してまわって5時間ほど...。

その後、お腹が空いたので、『ナヴォーナ広場』にあるカフェへ。
広場中央には、有名な彫刻家ベル二ーニ作の4つの大河
(ナイル川、ガンジス川、ドナウ川、ラプラタ川)を擬人化した
彫像の噴水型のオベリスクがあります。

IMG_1044
IMG_1044 posted by (C)love2freeze

IMG_1046
IMG_1046 posted by (C)love2freeze


ここでお昼ご飯。
甲冑をつけた小さなグラディエーターを発見!笑
IMG_1049
IMG_1049 posted by (C)love2freeze

思わずパチリ!
なんとも可愛い♡

その後、『パンテオン』へ移動。
西暦128年頃に建てられたという古代の神殿です。
残念ながら外観は補修中。
前にあるカフェのマチェドニアのジェラート乗せがすっごく美味しいので
要チェックです!笑
IMG_1063
IMG_1063 posted by (C)love2freeze

うちの母はローマに来たら、必ず食べるそう。ほぼ毎年か?!
食い道楽ぶりは、やっぱり親子...爆

こんな感じで『ピサの斜塔』が乗ってます。笑
IMG_1066
IMG_1066 posted by (C)love2freeze

美味しい~♪

お腹も満足したあとは、お買い物へ。
お次ぎはここ。
スペイン広場
映画『ローマの休日』で有名ですよね。

アン王女がジェラートを食べてた階段です。
IMG_1086
IMG_1086 posted by (C)love2freeze

この周りにはブランドショップが立ち並び、お買い物には最適☆
ゆっくり時間をかけて、吟味!
セールになっていてお得な掘り出し物をまたもや発見!笑

こうやって過ごし。
夜になったら、晩ご飯!笑
『スペイン広場』から少し入ったところにあるマルグッタ通りへ。
IMG_1095
IMG_1095 posted by (C)love2freeze

ここも映画の撮影に使われていたところですが、観光客はほとんど
見かけません。お洒落な地元の人の多いエリアでした。
そこの『Margutta』というレストランへ。
とってもお洒落で可愛いお店、ここも母のオススメです。笑
IMG_1097
IMG_1097 posted by (C)love2freeze

IMG_1098
IMG_1098 posted by (C)love2freeze

前菜
IMG_1106
IMG_1106 posted by (C)love2freeze

サルティンボッカ(牛肉の上に生ハムをのせた料理)
IMG_1102
IMG_1102 posted by (C)love2freeze

カルボナーラ
IMG_1104
IMG_1104 posted by (C)love2freeze

ペスカトーレ
IMG_1105
IMG_1105 posted by (C)love2freeze

美味し〜い♪


食事をしているとお店のすぐ先の通りが閉鎖され、何やら起こりそうな予感。
IMG_1107
IMG_1107 posted by (C)love2freeze

何事かと待っていたら、ファッションショーが始まりました!
なんてお洒落!
IMG_1109
IMG_1109 posted by (C)love2freeze

IMG_1110
IMG_1110 posted by (C)love2freeze

遠目にファッションショーを覗いたあとは、夜のスペイン階段へ。
IMG_1114
IMG_1114 posted by (C)love2freeze

まだまだすごい人でした。

ほんとイタリアの夜は長い!!

この後、『郷に入れば郷に従え
実は、英語では『Do in Rome as the Romans do.
直訳すれば、「ローマにありてはローマ人がするようにしろ!』
と言う訳で。やっぱり飲みに行ってしまうのでした。爆
↑ただの言い訳?!

こうしてローマの夜も更けてゆくのでした...

続く...
Posted at 2010/06/25 13:56:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | Travel | 日記
2010年06月24日 イイね!

イタリア 旅行記 ローマ その1

皆さま

こんにちは!

長らく引っ張ってまいりました、イタリア周遊記もそろそろ佳境。
↑え?長過ぎ?笑

ヴェネツィア、ミラノ、フィレンツェときて、最後の都市ローマへ。

ユーロスターでローマに到着!
IMG_0918
IMG_0918 posted by (C)love2freeze

まず向かったのは、こちら。
IMG_0926
IMG_0926 posted by (C)love2freeze

バチカン市国
ユネスコの世界文化遺産のひとつであり、イタリア・ローマにある
世界最小の国家です。
バチカンの国土全域が世界遺産として登録されています。

バチカンはローマ教皇庁によって統治される『カトリック教会』と の中心地、
いわば『総本山』です!

早速、観光に向かったものの...
なんと、この日は世界的な規模で行われるミサの日。
バチカン市国は閉鎖され、関係者以外の立ち入り禁止。涙

IMG_0985
IMG_0985 posted by (C)love2freeze
世界各国からの聖職者達が集まっている様子はとても珍しく、不思議でした!

とにかく、入る事が出来ないので急遽予定変更!←このあたりが行き当たりばったり。笑
近くにある『サンタンジェロ城』へ。
IMG_0977
IMG_0977 posted by (C)love2freeze

聖天使城と呼ばれるこのお城『サンタンジェロ城』の名称は、590年に
ローマでペストが大流行した際、時の教皇グレゴリウス1世が城の頂上で
剣を鞘に収める『大天使ミカエル』を見て、ペスト流行の終焉を意味する
としたことに由来するらしいです。

これが頂上の天使『大天使ミカエル』
IMG_0938
IMG_0938 posted by (C)love2freeze

そして、またもや高いところに上るワタクシ。笑
IMG_0935
IMG_0935 posted by (C)love2freeze

IMG_0944
IMG_0944 posted by (C)love2freeze

IMG_0952
IMG_0952 posted by (C)love2freeze

バチカン市国の『サンピエトロ大聖堂』まで見渡せます!
IMG_0955
IMG_0955 posted by (C)love2freeze

気分爽快!!やっぱり高いところは気持ちいいっ!! 笑

お城の周りにはたくさんの天使像が。
IMG_0964
IMG_0964 posted by (C)love2freeze

IMG_0963
IMG_0963 posted by (C)love2freeze

IMG_0965
IMG_0965 posted by (C)love2freeze

城壁もなんだか素敵☆
IMG_0960
IMG_0960 posted by (C)love2freeze
まさに城塞。

この後は、市内をぷらぷら散策。
ちょっと下町の可愛いお店を覗いて歩きました!

お食事はローマの有名店『IL Matriciano』で。
http://www.squisitalia.com/locale.php?id=9687
ここは1920年創業。
地元有名人も多く通うお店だそうです。
ローマ風の卵とチーズのスープ、ポルチーニのフェトチーネが
最高に美味しかったのですが。
残念ながら、写真はなし。食べるのに夢中で...汗

お腹がいっぱいになった後は、ホテル近くのバールで一杯。爆

次の日は朝早くから行動すると決めていたので、早めに就寝。

こうしてローマの夜は更けてゆくのでした...

続く...
Posted at 2010/06/24 12:42:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | Travel | 日記
2010年06月21日 イイね!

イタリア 旅行記 フィレンツェ その2

まだまだフィレンツェ話しは続きます。

前日遅かった(イタリアの夜は長い...)にも関わらず、早朝から行動開始!

思いっきりフィレンツェを楽しみます!笑

この日は前々からすっごく楽しみにしていた『ヴァザーリの回廊』へ!
ヴァザーリの回廊とは、フィレンツェの政務所であった現ウフィッツィ美術館
とピッティ宮殿をつなぐメディチ家専用の秘密の廊下です。

ヴェッキオ宮からウフィツィ美術館、さらにポンテヴェッキオ橋の上をたどり
ピッティ宮へ。
1565年、コジモ1世の命により、わずか5ヶ月で建築されたこの回廊は、
王政を営むヴェッキオ宮から住居であるピッティ宮まで、群集に会うことなく
通り抜けられるようにと造られたそうです。
(当時のメディチ家は栄華を極めていましたが、その為に色々な人に狙われ、
暗殺もものすごく多かった為。)

建築したのは画家にして文筆家、建築家であるジョルジョ・ヴァザーリ。
全長約1キロメートルにわたる世界的美術回廊。

ウフィッツィ美術館内のとある扉が開き、一変して音の全く無い、静寂に
包まれた回廊内へ入ると、廊下の両側に整然と絵画が掛けられています。
これぞまさに秘密の画廊!!
IMG_0797
IMG_0797 posted by (C)love2freeze

IMG_0819
IMG_0819 posted by (C)love2freeze

まるで空中散歩のように窓の外の景色と絵画を交互に観賞します。
外界とは完全に遮断されたこの静かな空間には、今も当時と変わらずに
中世の時間が流れているのではと思わせるよう。
IMG_0813
IMG_0813 posted by (C)love2freeze

IMG_0802
IMG_0802 posted by (C)love2freeze

IMG_0808
IMG_0808 posted by (C)love2freeze

IMG_0824
IMG_0824 posted by (C)love2freeze
ポンテヴェッキオ橋の上!
誰もここに私がいるなんて気付かないんだろうなぁ。

この回廊、今は一般非公開です。
以前は日本の旅行会社などがツアーを組んでいたようですが、今のところ
期限も未定で非公開中。

私は偶然、英語のサイトから辿りつきました!
イタリア通の母も未だ訪れた事はなく、この日かなりの興奮状態。
ツアーは限定20名。
専門のガイド付き。
...が、全編イタリア語のみ。
素晴らしい解説も(たぶん?)単語の端々しかわからず。汗
ちーん。撃沈。

いいんです!
芸術はココロで感じるからっ!←言い訳。爆

とにかく、陽気なイタリアーノのグループについて回ります。

途中『わかった?』って聞かれて『ワカリマセン』と正直に答える私に
イタリア人ガイドさん大爆笑。
ははは。

イタリア語を勉強している母だけが満足顔。
ふーむ。
とある絵の前で5分以上は熱心に話すガイドさん。
とっても気になるワタクシは母に尋ねる事に。

私『ねぇ、ねぇ、今なんて言ってはったの??なんの説明??』
母『えらい画家さんの一生の話』
私『...。へっ?それだけ?』
母『うん、それだけ。』

うちの母そういう人でした。残念。
聞いた私がバカだったと激しく後悔。

3時間かけて回廊1キロメートルを歩きます。

あ~面白かった!

この後は、時間がないのでパニーニ(イタリアのサンドイッチ)を片手に
ウフィツィ美術館まで戻り、今度はウフィツィ美術館を鑑賞。
IMG_0777
IMG_0777 posted by (C)love2freeze


ここも予約がいるので要注意!
でも、ここは比較的簡単に予約が取れます。

ここでは、
かの有名な『ヴィーナスの誕生』1485年頃
サンドロ・ボッティチェッリ作
ヴィーナスの誕生
ヴィーナスの誕生 posted by (C)love2freeze

他にも『プリマヴェーラ』1477年~1478年頃
サンドロ・ボッティチェッリ作
春
posted by (C)love2freeze

などの名画がたくさん見られます!!

感動~☆
ここでたっぷりと優雅な時間を過ごします。

美術館のあとは、こちらへ。
『サンタ・マリア・ノヴェッラ教会』
IMG_0846
IMG_0846 posted by (C)love2freeze

その横には、『サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局
(Officina Profumo-farmaceutica di Santa Maria Novella)』
ここは、フィレンツェに所在する、現存する世界最古の薬局です。
IMG_0849
IMG_0849 posted by (C)love2freeze

IMG_0850
IMG_0850 posted by (C)love2freeze

この薬局の起源は13世紀まで遡り、1221年フィレンツェに移住してきた
ドミニコ会の修道院サンタ・マリア・フラ・レ・ヴィニェの修道僧たちが
薬草を栽培して薬剤を調合していたのが始まりだったと言われています。
この修道院は後のサンタ・マリア・ノヴェッラ教会へと発展。
1612年には薬局として認可され、一般営業を開始。
ヨーロッパ諸侯が顧客リストに名を連ねたといいます。
トスカーナ大公(メディチ家)からは王家御用達製錬所の称号を受けたそう。

今日に至っても800年以上の歴史を持つ伝統を守り、オーデコロンや石鹸、
ボディーケア製品を昔からのレシピに基づいて作り続けているらしいです。
私もここの石けんや香水を愛用中。

ここの石けんを使う時、まさに気分は貴婦人です。←意味不明?!笑

買い物欲を満たした後は、食欲?
いい加減食べ過ぎなのですが。爆

またもジュエリーデザイナーのお友達とお食事。
この日は市内のお店へ。

現地集合と言う事で、教えてもらった道を歩いていると...

こんなに可愛いのに遭遇!!
IMG_0857
IMG_0857 posted by (C)love2freeze

IMG_0856
IMG_0856 posted by (C)love2freeze

可愛過ぎる~っ!
しかも、なんてよくこの古い街並みに似合うのかしらっ!!

IMG_0864
IMG_0864 posted by (C)love2freeze

IMG_0852
IMG_0852 posted by (C)love2freeze

ちなみにワタクシ、
若かりし頃?免許取り立ての時はブリティッシュグリーンのミニクーパー。
しかも限定で結構珍しいやつだったのですが、足回りが異様に固く、
乗り心地が悪かったので、しかも重ステだったし。
2ヶ月くらいで、フィアットの500に乗り換えたんですよね~。
それから4、5年はフィアットに乗っていたような。
なんか縁のある車。
未だにその500はガレージの片隅に。

そう言えば今もうちのガレージにもう1台誰かの白い500がおいてあります。汗
ほんとに縁があったりして。爆

なので、何か親近感が湧きますね。
ここは『フィアット500でフィレンツェをアドベンチャー!!』っていう
コンセプトのレンタカー屋さん。
オーナーはイギリス人の女性。
働いているのはアメリカから来た女性でした。
何だか話しが盛り上がり、お友達に。←得意分野。笑

引き続き街歩き。
ほんと絵になる街ですね。
IMG_0870
IMG_0870 posted by (C)love2freeze

IMG_0882
IMG_0882 posted by (C)love2freeze

IMG_0888
IMG_0888 posted by (C)love2freeze

素敵なお店でお食事して、またも大盛り上がり♪
この日はお友達のお友達も急遽参戦!笑

5人でワイン3、4本は空けたような。滝汗
ちなみに妹はまったく飲めません。

夜景を見ながら、ホテルまで。

IMG_0894
IMG_0894 posted by (C)love2freeze

IMG_0907
IMG_0907 posted by (C)love2freeze

IMG_0908
IMG_0908 posted by (C)love2freeze

こうしてフィレンツェの夜も更けてゆくのでした...

続く...
Posted at 2010/06/21 18:59:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | Travel | 日記

プロフィール

「納車1ヶ月で4000キロ走行しました...(^_^;)」
何シテル?   02/01 12:54
love2freezeです。 最近、車の楽しさを知りました♪ 去年11月カローラ AXIO GT TRD Turboで サーキット初デビュー☆ まだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation