• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

love2freezeのブログ一覧

2011年07月15日 イイね!

皆さまー! 重要なお知らせでーす!!

この記事は、2011 La Strada CUP 第2戦のお知らせについて書いています。

皆さま

ごきげんよう♪


いつもお世話になっている『La Strada』さまからの
超重要なお知らせでございます!!!


それでは、皆さま。
準備はよくって?


目ん玉ひんむいて、よーくご覧になって。爆



こちら↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(*^◇^)/゜・:*【La Strada CUP 2011 Round 2 ご案内]*:・゜?(^◇^*)

毎日暑いですね~。。。アトゥー(+ω+;`暑)ーイ!!

お待たせしておりました「La Strada CUP Round2」の開催日程が決まりました。
本年は東日本大震災の影響により、サーキット側とのスケジュール調整で時間がかかってしまい、
ご案内が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
暑い夏に相応しい熱いバトルを満喫しましょう♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪

開催日程
◆場所 岡山国際サーキット(旧TIサーキット)
〒701-2612 岡山県美作市滝宮 1210
TEL 0868-74-3311
◆日時 2011年9月4日(日)
・受付 調整中 (免許証・誓約書確認・ゼッケン配布 等)
・ブリーフィング 調整中  (コントロールタワー2F会議室) 出欠の確認をとりますので必ず参加してください
・フリー走行 調整中
・予選 調整中
・昼食 調整中 (クラブハウス2F 希望者のみ要予約)
・決勝 調整中 (グリッドスタートによる模擬レースですがピットスタートも可能)
・表彰式 ( クラス 1 ・ 2 ・ 3 ・ 4 ・ 5 ) 調整中
参加費用について
●参加料金 車両1台につき25,000円(約30分×3本走行)

●昼食 希望者のみ1名様につき2,000円(参加ドライバーも要予約)
ご予約いただければ参加ドライバー以外の同伴者も、コントロールタワー2階クラブハウスにてプロを囲んで昼食会に参加できますので、ドラテク談義に花を咲かせてください!
ご希望の方はお申し込み時に予約人数をご記入頂き、参加料金と一緒にお支払いください。

●プロドライバーによる同乗走行 1,000円(希望者のみ要予約)
今回から同乗走行の仕方が若干変わりましたので下記文面を十分にご確認お願い致します。

フリー走行時の前半もしくは後半の10分~15分間にプロドライバーに愛車を運転してもらい、参加者の方は助手席でレッスンを受けて頂きます。
ご希望者が多い場合は抽選となりますので予めご了承ください。
尚、抽選結果(前半・後半の時間帯指定を含む)は当日現地にて発表させて頂きます。
参加者の方の愛車ではなく、主催者車両を希望される場合は申込書にてご指示ください。
プロドライバー同乗走行の代金については現地で徴収しますので、参加費と一緒にお支払いされない様ご注意下さい。

クラス分けについて
■クラス分けについては車種・お申し込みの内容・各クラスお申し込み台数のバランスを見て、主催者の独断で変更される事もあります。
排気量別に5クラスに別け上位3名までを表彰します。
 クラス1:ポルシェ911及びロータリーターボ又は 3500ccを超える車両
 クラス2:2500cc~3500cc未満
 クラス3:1500cc~2500cc未満
 クラス4:1500cc未満
 クラス5:S2000(AP1/AP2)

※過給機付きは排気量に1.5の係数を掛けたものとします。

その他ご案内
模擬レースに参加したくない方はピットスタートも可能なので申込書の記入欄にてご指示下さい。

決勝で優秀な成績の参加者には豪華賞品を進呈! 最後はじゃんけん大会で景品争奪戦を行います♪

参加受理後に弊社より参加受理のご連絡は致しません。当日受付にて参加確認を行います。

前泊にて岡山国際サーキットロッジにご宿泊希望の方は、ロッジ予約時に『La Strada 走行会参加』の旨をお伝え頂くと、会員価格にて通常よりお安くご宿泊できます。
宿泊のご予約はこちらまで → 岡山国際サーキットロッジ宿泊案内 TEL 0868-74-3550

http://www.okayama-international-circuit.jp/guide/facilities05.html

お申し込み方法
統一規則・車両規定・プロドライバー同乗走行における同意及び誓約について必ずお読み頂き、ご承諾頂ける方は参加お申し込みをお待ちしておりますので宜しくお願い致します。

【現金書留で参加お申し込みの場合】
下記に添付しています『参加申込書兼誓約書』のPDFファイルを確実にご記入の上、参加費を同封して弊社までご送付下さい。

【FAXで参加お申し込みの場合】
下記に添付しています『参加申込書兼誓約書』のPDFファイルを確実にご記入の上、弊社までFAXして頂き参加費を銀行振込又は、現金書留にてご送付下さい。
申込書兼誓約書の原本は当日必ず受付に提出して下さい。

【インターネットで参加お申し込みの場合】
下記の『インターネット参加申し込み』をクリックして頂き、該当ページに必要事項を確実にご入力の上、送信を行って下さい。
参加費を銀行振込又は、弊社宛に現金書留にてご送付下さい。


参加申し込み誓約書 インターネット参加申し込みはここをクリック!
申込書送付先 お振り込み先
■申込書送付先
 〒563-0033 大阪府池田市住吉2-3-17
 株式会社 ラストラーダ販売
 お問い合わせTEL:072-760-0301

■参加申し込みFAX番号:072-760-0302

■お振り込み銀行口座
 常陽銀行(0130) 本店営業部(004)
 普通口座:3066473
 名義:株式会社ラストラーダ販売  カ)ラストラーダハンバイ
 (※)参加費は必ず参加者名義でお振り込み下さい。

参加費 25,000円
昼食 1名につき2,000円(参加ドライバーも予約が必要です)

期日までに参加費の入金確認が取れない場合は、参加申し込み無効となりますのでご注意下さい。
参加受理後に弊社より参加受理のご連絡は致しません。
当日受付にて参加確認を行います。
お申し込み後のキャンセルは受理できませんのでご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
申し込み期限又は、定員になり次第、申し込みを締め切りますのでお早めのエントリーをお願い致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



え?

なんですって?

リアルlove2freezeに会ってみたい?


あら、それはとても難しいおねだりじゃあなくって?

アテクシ、こう見えて超多忙なんですの。

でも...。
それでも会ってみたいというそんな紳士淑女の皆さまに朗報よ。


もちろん走行会に参加すれば...。
アテクシに会えないこともなくってよ。


ほーっほっほっほ!!

そんな、そこの貴方や貴女もぽちっとクリックよ!

よくって?←プレッシャー。爆
Posted at 2011/07/15 15:48:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | Car | 日記
2011年06月03日 イイね!

2011年 スーパー耐久 開幕戦 @ 菅生サーキット 3日目

いよいよ、決戦の朝。

この日も6時に起床、朝風呂で気分を一新。
身支度を済ませ、大事な戦いに備えて、朝ご飯をしっかりいただく。爆

昨日のワタクシのミスの為、少し早めの出発となりました...。
すみません、皆さま。涙

気を取り直して...

いざ、出陣!

熾烈な戦いにあるであろうと予想される開幕戦。

今、まさに、その激戦の地に赴こうとしている眼光鋭い監督の手に輝くのは...


...


...


...


監督が先頃、立ち寄られた京都のオサレショップ『ラビアンローゼ ウエダ・コー』で
購入されたという...


...


...


...



噂の『ぬこばっぐ』爆
ぬこばっぐ
ぬこばっぐ posted by (C)love2freeze

監督!
さすがです!!
オサレセンスに永久脱帽です☆核爆
詳しくはこちらをご覧下さいませ。

こうして長い1日は幕をあけたのでした...
監督の心意気を受け止めた?あとは、ピットへ♪

生憎の雨模様☂
IMG_4705
IMG_4705 posted by (C)love2freeze

IMG_4708
IMG_4708 posted by (C)love2freeze

IMG_4709
IMG_4709 posted by (C)love2freeze

IMG_4710
IMG_4710 posted by (C)love2freeze


まずは予選から。
38号車 Aドラの親方 出走
IMG_4713
IMG_4713 posted by (C)love2freeze

IMG_4714
IMG_4714 posted by (C)love2freeze

モニターを喰い入るように見つめる38号車のメカニックさん&Bドラ H選手
IMG_4718
IMG_4718 posted by (C)love2freeze

41号車 Bドラ RYU選手
IMG_4719
IMG_4719 posted by (C)love2freeze

41号車 Cドラ よっちゃん選手...開幕戦の為、気合いのニュースタイルだそうです。
○○ザイルだとか?滝汗
IMG_4720
IMG_4720 posted by (C)love2freeze

41号車 作戦会議中
IMG_4721
IMG_4721 posted by (C)love2freeze

同じく38号車 作戦会議中
IMG_4724
IMG_4724 posted by (C)love2freeze

いよいよBドラ予選
IMG_4738
IMG_4738 posted by (C)love2freeze

その頃、モーターホーム内では...
何気に携帯を取り出すキャンギャルのお嬢さん?方...
IMG_4739
IMG_4739 posted by (C)love2freeze

...せーのっ!
全員が一斉に『自分撮り』爆
IMG_4740
IMG_4740 posted by (C)love2freeze

え?まじで?

ある意味すごいです。滝汗

よっぽど自信があるんだろうなぁ〜。羨ましい!爆

そして、誰も撮ってあげようか?と言わないところがまたすごい。驚!

さてさて。

この隙に、ワタクシは早弁。←ヲイ。
IMG_4753
IMG_4753 posted by (C)love2freeze

だって、ぎりぎりの数しか用意してないし。
決勝はお客さんも多いので、なるべくさっさと済ませます。

そして、メカニックさん達や監督さん達&ドライバーさん達のお弁当は死守!
お弁当の数をこれ見よがしに書いて、箱に貼っておいた、しっかり者のワタクシです。笑
そして『部外者食うな!』の視線を送っておきました。←え?嫌味?爆
IMG_4755
IMG_4755 posted by (C)love2freeze

外では、そろそろピットウォーク開始。
IMG_4756
IMG_4756 posted by (C)love2freeze

339号車のドライバーさん達
IMG_4759
IMG_4759 posted by (C)love2freeze

コースインに向かうH選手。あの〜目剥いてますけど。滝汗
せっかくのオトコマエなのに...。笑
IMG_4764
IMG_4764 posted by (C)love2freeze

グリッドへ。
IMG_4770
IMG_4770 posted by (C)love2freeze

IS350
IMG_4771
IMG_4771 posted by (C)love2freeze

38号車 見守る親方
IMG_4773
IMG_4773 posted by (C)love2freeze

41号車
IMG_4780
IMG_4780 posted by (C)love2freeze

いよいよ、決勝スタート!!
モニターを見守るBドラ RYU選手
IMG_4790
IMG_4790 posted by (C)love2freeze

ピットの様子
IMG_4791
IMG_4791 posted by (C)love2freeze

余裕が伺えますCドラ よっちゃん選手
IMG_4795
IMG_4795 posted by (C)love2freeze

結果...
公式ホームページでご確認下さい!

その他、臨場感溢れる決勝の様子はこちらの方こちらの方のブログでお楽しみ下さい!

ST3クラスの339号車が優勝、39号車が2位の1−2Finish!

ST4クラスの41号車と38号車はとても残念でしたけれど...。

そんなこんなで、レースは終わりを告げたのでした。

...が!

まだまだワタクシの旅は続きます。汗

月曜日の朝から大事な仕事(本業)があるので、どうしても帰らなければならず。

マネージャーの仕事を途中でうっちゃって、最終の新幹線に間に合うように走ります。
あ、実際は車で送ってもらったのですが。汗

仙台→東北新幹線にて→東京、乗り換えで、東京→新大阪。

19:00ちょうどの東北新幹線に乗り遅れると、全て台無し。

レース直後、どさくさにまぎれてサーキットを出発。爆
1時間かけて仙台駅に到着!
IMG_4805
IMG_4805 posted by (C)love2freeze

間に合ったぁ〜!
とにかく、ほっと一息。
1人で『お疲れさま!』とビールで乾杯。爆
IMG_4810
IMG_4810 posted by (C)love2freeze

チケット確認
IMG_4812
IMG_4812 posted by (C)love2freeze

これで大阪に帰れる〜!
4時間45分後...

新大阪に到着!
IMG_4813
IMG_4813 posted by (C)love2freeze

おぉ〜!無事に帰ってきた〜!

もう既に真夜中だったので、タクシーにて帰宅。

とにかく無事に終わった〜!!
あ〜良かった〜!!

...で、就寝。


そして、レース終了後 数日たった、ある日、監督とお会いしました。

私 『この間はお疲れさまでした!色々とありがとうございました!』

監督『お疲れさま〜。まぁ、初めは大変やけど、そのうち慣れるから。頑張って!』

私 『はい!今回はご迷惑もおかけしましたが、次回はもっと頑張ります!』

監督『あ!ところで。ひとつ重要な事があったんやけど...。』

私 『??なんですか??』

監督『アレの存在忘れてたやろ?』

私 『???』

ワタクシ、この時まで知らなかったのです...。
土曜日の練習走行時に1つ大きなミスをしましたが、それ以外のミスは小さなもので、
なんとかカバー出来るものが多かったので、無事に終わった〜と信じておりました...。


...が!!

しかし!

大間違い!!

な、なんと!

最後の最後...


優勝&2位のトロフィーを
取りに行くの忘れてました〜っ!!(T_T)号泣


完璧に、わ、忘れてた...。滝汗

そうだった...。うちのチームは4台体勢だったのでした...。

ワタクシ、38号車と41号車にかかりっきりで...。

すっかり、339号車と39号車の事が頭から抜け落ちてました...orz...がっくり

どうやら、チームのトロフィーはまだ菅生にあるようです。涙

皆さま、申し訳ありませんでした!!!

次回、頑張りますのでお許しを。

あ!
今から、体力つけておかなきゃ!

...って、運動するの、ドクターストップがかかっていたような...。滝汗


そんなlove2freezeですが、皆さまこれからも応援よろしくお願い致します!!
ワタクシも2011年 スーパー耐久シリーズ 全戦参戦予定です。

サーキットで派手に転んでいるワタクシを発見された方は...
骨が折れていないか確認してやって下さい。自分ではわからないので。←ヲイ。核爆


Posted at 2011/06/03 13:03:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | Car | 日記
2011年06月02日 イイね!

2011年 スーパー耐久 開幕戦 @ 菅生サーキット 2日目

2日目...

サーキットの朝は早いのです。

この日は、6時に起床。
朝風呂に入ってすっきりし、身支度を整えます。笑
その後、ご飯を食べて。

サーキットへ出発!
IMG_4644
IMG_4644 posted by (C)love2freeze

うーん、なんだかすっきりしないお天気。
IMG_4646
IMG_4646 posted by (C)love2freeze

NSX
IMG_4649
IMG_4649 posted by (C)love2freeze

IS350
IMG_4650
IMG_4650 posted by (C)love2freeze

モニターを見つめる監督&メカニックさん&RYU選手
IMG_4655
IMG_4655 posted by (C)love2freeze

38号車 親方戦闘機
IMG_4658
IMG_4658 posted by (C)love2freeze

41号車
IMG_4664
IMG_4664 posted by (C)love2freeze

練習走行の様子を見守るチームクルーの皆さま
IMG_4662
IMG_4662 posted by (C)love2freeze

雨が降って、霧が出てきました。
IMG_4675
IMG_4675 posted by (C)love2freeze

あれは...
そう...
ちょうどお昼頃だったかと。
参加の為、書類、ドライバーさん達のライセンス各種、エントラントライセンス等を
集め、大会事務局にて手続きをしなくてはならなかったワタクシ。

ちなみに...
ウチのチームには計4台、12名のドライバーさんがおられるので、ライセンスを
集めるのも時間がかかります。時間は迫って来るし、ちょっと焦り気味。

しかも、皆さまからお預かりしたとってもとっても大事なもの。
小脇にしっかりと抱えて大会事務局へ。

急がないと!と思い、雨の中、書類を持って走っていたワタクシ。
ふと、見下ろすと、靴ひもがほどけてる...。
あ〜危ないなぁ...っと思った瞬間でした。
足が側溝の上にステップオン!

つるっ...ぐらっ...

あ!

大事な書類!

守らなきゃ!

...で、バランスを崩し...

とっさに目の端に映ったポールに左手を出すも、間に合わず。

それどころか、雨で手がかえって滑ってしまい...。

側溝の横に立っていた、チェーンをかけるポールに...

どすっ!

鳩尾に見事にきまりました...orz... 号泣。

そして、もんどりうって転んだ気が...。

ただでさえ、派手な真っ赤な上着だったワタクシ。
相当目立っていたハズ。滝汗

恥ずかしさのあまり、すっくと何事もなかったように立ち上がり。

『大丈夫?』のかけ声のもと。

なんともありません!大丈夫です!!』と行って立ち去ったのです。

実際はヒビ、入ってましたけど。涙。

その後、アドレナリンが大分泌!

しかも、練習日と云えど、する事が山の様にある訳です。

リザルト取りに行ったり。
トランスポンダーの調子が悪くなって、何度も大会事務局を往復したり。

『マネージャー!』と呼び止められる事も多く。

とにかく、何もわからないまま怒濤の様に時間が過ぎ去って行く訳で...。

痛み...すっかり忘れてました。爆

しかも。
お昼にはちゃんとお弁当食べました。核爆
IMG_4677
IMG_4677 posted by (C)love2freeze

なくなる前に食ってやる〜っ!←ヲイ。
IMG_4678
IMG_4678 posted by (C)love2freeze

さっ!
気を取り直して、サーキットレポに戻ります。

昼からのよっちゃん選手の走行時にハブが壊れるという事件が...
IMG_4686
IMG_4686 posted by (C)love2freeze

41号車の部品が足らず、仕方なく?Aドラ K選手のS2000から部品取り。爆
IMG_4682
IMG_4682 posted by (C)love2freeze

K選手、チームの為に素晴らしい自己犠牲の精神です!←え?違う?
確かに、強奪したともいう...?!滝汗

41号車すごいことになってました。
IMG_4696
IMG_4696 posted by (C)love2freeze

その頃、38号車の様子。
IMG_4698
IMG_4698 posted by (C)love2freeze

こちらもスピンしたあと、当たったようで大変そうでした。

...で、そんなこんなでバタバタしていたワタクシ。

超重要な事をドライバーさん達にお伝えし忘れておりまして。滝汗

夜の反省会で怒られたのでした...。

深ーく、反省中。

完全にワタクシのミスです。本当にご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

でも、ココだけの話...。
この歳になると、あまり怒られる事がないので、とっても新鮮でした。
なんかちょっと嬉しかったかも?←え?Mだったのワタクシ?爆

仕事で怒られる事もないですし、プライベートでも怒られる事ってないですよね?
うーん。
もう何年も怒られてなかったので、気が引き締まる思いが致しました。
うまく言えませんが、最初に怒られて良かったような気がします。

でもって、怒られても?しっかり晩ご飯は食べる!爆
そしてよく見ると、この日もビール飲んでます。←ヲイ。
反省してるんじゃなかったの??核爆
IMG_4704
IMG_4704 posted by (C)love2freeze

こうして、夜は更けてゆくのでした。

3日目に続く...。

Posted at 2011/06/02 14:55:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | Car | 日記
2011年06月01日 イイね!

2011年 スーパー耐久 開幕戦 @ 菅生サーキット 1日目

皆さま

こんにちは!

いよいよレースドキュメンタリーを執筆する為、仕事をサボり中のlove2freezeです。爆

事の起こりは、1ヶ月程前...。

とある『みん友』さんからのメールでした。

『なんか親方が今年頼みたいことがあるらしいから、連絡してみて』との事。

なんだろうと思い、親方にお電話を差し上げると...

RRRRRR.....
親方『はい、もしもし、こちら本部。あ!マネージャー!何?どうしたん?』

私 『???マネージャー???私???(どういうことでせう?←ココロの声)』

親方『今年、人手が足りへんから、手伝って。ヒマやろ?』

実は、ワタクシが仕事をしているとは親方には信じていただけてないようで。滝汗
...って、誰も信じてないかも?爆

とにかく。
毎度ながら勢いとノリだけで『はい!了解致しました!』と答えてしまった訳です。汗

震災の影響で二転三転とした今回のスーパー耐久開幕戦。
いよいよ開催が決定!
そして、ワタクシもチームの一員としての参戦が決定致しました。
大丈夫か、ほんとに?

こうして、何もわからないまま、ワタクシのマネージャー生活が始まったのです。

レースの1週間前。

さすがに何にも連絡が無いので不安になって、親方に連絡。

私 『あの〜、現地まではどうやって行けば...。』
親方『あ!忘れてた!店に木曜日の夜9時に来て!』

どうやら、チームと一緒に行動するようです。
IMG_4551
IMG_4551 posted by (C)love2freeze

で、木曜日。
お店に伺うとこんな事に。
搬入中
IMG_4553
IMG_4553 posted by (C)love2freeze

IMG_4560
IMG_4560 posted by (C)love2freeze

まずは、ワタクシの初仕事。
パスの用意。汗
IMG_4556
IMG_4556 posted by (C)love2freeze

かなりの数があります。
スタッフ総勢40名以上
IMG_4557
IMG_4557 posted by (C)love2freeze

パスは50枚くらいあったかも。
1枚42,000円くらいするらしいので、大変です。

これの管理を任されました。怖い...。

結局、夜の10時頃に出発。

ワタクシは乗せていただいてるだけでしたが。
交代で運転する皆さまは本当に大変だったと思います。
約1000キロ近くの運転、お疲れさまでした。ありがとうございました!

そして、10時間後、朝8時に現地、菅生サーキットに到着!

IMG_4561
IMG_4561 posted by (C)love2freeze

今年初登場のLEXUS IS350
IMG_4562
IMG_4562 posted by (C)love2freeze

かっこいいです!
IMG_4567
IMG_4567 posted by (C)love2freeze

NSX
IMG_4569
IMG_4569 posted by (C)love2freeze

モーターホームの設営
IMG_4576
IMG_4576 posted by (C)love2freeze

着々と準備が進んでいきます。
IMG_4592
IMG_4592 posted by (C)love2freeze

IMG_4603
IMG_4603 posted by (C)love2freeze

IMG_4610
IMG_4610 posted by (C)love2freeze

完成!
IMG_4613
IMG_4613 posted by (C)love2freeze


新しいカラーリングのS2000 38号車
IMG_4586
IMG_4586 posted by (C)love2freeze

S2000 41号車
IMG_4580
IMG_4580 posted by (C)love2freeze

親方出撃準備中。
IMG_4601
IMG_4601 posted by (C)love2freeze

NSX
IMG_4589
IMG_4589 posted by (C)love2freeze

LEXUS IS350
IMG_4616
IMG_4616 posted by (C)love2freeze

朝から、スポーツ走行枠で練習する皆さまの準備でバタバタと走り回っておりました。

お昼になったら、ひと休み。

監督が『マネージャーは体力勝負!誰よりも早くご飯を食べておく事!』と
おっしゃっていたので、皆さまより一足早く食べたワタクシ。←え?なんか違う?汗
IMG_4611
IMG_4611 posted by (C)love2freeze

食べたあとで...。
親方『あ〜、弁当な、いつも2、3個絶対足りへんから。はよ食べなあかんで!』
私 『え???』
親方『マネージャーが一番に食べたんかいな〜。』っとツッコまれましたが。汗

そんなこんなで1日が飛ぶように過ぎていきました...。

夜は、お待ちかねの温泉旅館で晩ご飯!笑

IMG_4630
IMG_4630 posted by (C)love2freeze

おぉ〜!
由緒正しい宴会の姿です。爆
IMG_4627
IMG_4627 posted by (C)love2freeze

盛りだくさんのご飯でした。笑
IMG_4632
IMG_4632 posted by (C)love2freeze

監督に『さぁ、マネージャー、今日は飲むぞ〜!』と誘っていただき、
お酒もいただきました。
但し、次の日もあるので控えめに...のつもりが。

監督『全然飲んでないやん!』
私 『あ、明日があるので...。』
監督『オレの酒が飲めんのか〜。もっと飲め〜!(実際はもっと優しかったです。)』
...と勧められるがままに飲んでしまいました。

...

...

...が、乙かれ!監督が宴会場で先に倒れてしまったのは内緒です。
↑思いっきり暴露してるやないかいっ!爆


こうして夜は更けてゆくのでした。

次の日に続く...。

Posted at 2011/06/01 14:52:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | Car | 日記
2011年05月26日 イイね!

遠征!

皆さま

こんにちは!

鹿児島の離島、屋久島から帰ってきたのも束の間。

今度は東北へ旅立ってまいります〜!

初めての地、菅生。

なんだか緊張します...。

今回は、邪魔しにお手伝いしに。

大丈夫かしら、ワタクシ?!

不安だらけ。

まずは、チームの皆さまと一緒に現地入りするつもりです。

どこまで書いていいのかしら??滝汗

皆さま応援よろしくお願い致します!!

...って、なんの??爆

...と言う訳で。←どういう訳で?滝汗

恒例の懐メロシリーズ♪

『遠くへ行きたい』

♪知らない街を歩いてみたい〜
↑既に、結構うろうろしているかも...?!滝汗

♪どこか遠くへ行きたい〜
↑先日まで離島にいたのでは...?!大汗

♪知らないサーキットをながめていたい〜
↑菅生サーキット初めてです♡

♪どこか遠くへ行きたい〜
↑って、東北仙台って決まってますけど...。爆

♪遠い街 遠い海

♪夢はるか 一人旅
↑...って、チームと一緒だから、総勢20名くらい?滝汗

一人旅には程遠いっす。←だ、誰?爆




頑張ってきます!

はっ!
...って、まだ荷物詰めてなかった〜っ!!!
果たして間に合うのか?滝汗

それでは、皆さま。

よい週末を〜!!

帰ってきたら、またブログアップします!

Posted at 2011/05/26 15:29:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | Car | 日記

プロフィール

「納車1ヶ月で4000キロ走行しました...(^_^;)」
何シテル?   02/01 12:54
love2freezeです。 最近、車の楽しさを知りました♪ 去年11月カローラ AXIO GT TRD Turboで サーキット初デビュー☆ まだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation