
たまたま、早めに被災証明をゲットしたので、
夏休みで混雑しないうちにと思って、金曜の夜から土曜日までの
強行スケジュールを組んで出掛けました。
出発:午後10時
途中、安達太良、金成、あと数か所で仮眠&休憩をとり
青森着:午前7時半
何かを観るにも、何処も開いていなかったので、
行きに満タンにして来た、ガソリンも残り80kmくらいになったので、
GSを探す事に。オーナーズデスクに頼み見つけてもらったんですが、
L青森先のエネオスが開いていたので無事給油して高速へ。
地元が150円/Lに対し157円/Lちょっと高いなぁ。
ちなみに、行きの燃費は、12.9L/km。
山道が多い割には結構いい燃費かな。
青森中央から高速に乗り黒石で降り、下道で十和田湖へ!
虹の湖からの川沿いが結構景色良かったですねぇ!
時間に余裕があったら、ゆっくり写真撮りたかったですが、目的地までのワインディングを
楽しみました。
十和田湖着:午前9時
湖と像を観て、朝食を採ろうとしてたのですが、閑散としていたので
中尊寺を目指し再びワインディングへ!
中尊寺着:午後0時
昔、13歳の頃親戚一同で観に行った事はあったのですが、記憶が無く
世界遺産に登録されたので、記憶を呼び起こす為に観てきました。
まずは、平泉前沢で下りたんですがナビにはない4号バイパスが出来ていたので、
ちょっと迷子になりましたが、何とか到着。
もっと混んでるかなぁと思いましたが、意外と空いてました。
気になったのは、芭蕉さんの像に触って写真を撮るおじちゃんおばちゃんが多い事かな。
あと、冷麺頼んだら、メロンが具として出てきたこと。
これまでの工程で、移動が異常に時間が掛かる事がわかったので、
帰宅する事に。
富谷JCTから仙台の海沿いに出て村田JCTで東北道に戻ったんですが、高速から見た市内は
何も変わっていない様に見えましたが、郊外はまだ、壊れた家がそのままで、車もそのまま放置
されてました。この先、いつ復興するのか予測すらできませんでしたよ。
今回の旅で一番参ったのは、出口渋滞!
ETC利用者は要注意ですね!
今回の総走行距離:1431km
夜間の強行は、やっぱり眠気との戦いになるから
暫くは止めようっと!
Posted at 2011/07/10 22:03:55 | |
トラックバック(0) | 日記