2011年05月07日
以前のブログから、週に数回展示場巡りをしてまして。
木材系のA社に見積もり依頼するも、地盤調査の指定日を指定しておきながら連絡無し!
後日、展示場で営業に会うも、話をごまかしその他音沙汰無し!
この時点で、この会社は私の中では無しになりました。
上記、会社と同じ日に、以前からお付き合いのある鉄骨系の会社にも依頼を掛けるも、
GWに入ってから、打ち合わせ開始、来週末プランが出てくる予定。
ちょっと時間があいたので、プラン次第では無しかな?
ユニット系の依頼を掛けたら、予算を大きくオーバーしてましたが、
対応が早くこちらの理想にほぼ近い形になって来た。
ただ、ユニット系だけあって、レイアウトに制限があるのが問題。
あとは、展示場の案内がほとんどなし。
木材、鉄骨両方出来る会社にも、依頼を掛けてみた。
ここの営業、始めて入ったのに中の案内も無しに
見積もりの話になって、プランが出てきたのだが、
木材のはずが軽量鉄骨になってる!これは置いておいて、
16畳もLDKに割いておきながら、なんで、寝室6畳なんや!
トップメーカーなのに、このセンスはないでしょ!
親は、木材にこだわりがあるらしく、もう1社木材系を当たってみた。
強度も軽量鉄骨以上にでるらしく、営業も展示場3件、ショールームも
見せていただき、住む事にこだわりがあり日本人だけあって、
木の素晴らしさを実感させられたところです。
ただ、予算が見合うかわからないので、話を止めてますが
かなり好印象。
で、本日、隣町の展示場に行ってきたのですが、平日の為店じまいしていました。
別の会社の担当者と立ち話をしたら、大手のメーカーは組合の目があるらしく
平日は店を開けていないとか。
しゃーないので、千葉の展示場まで足を運んで、まず、木材、鉄骨両方出来る会社を見て
立ち会って下さった営業さんに、いろいろ丁寧に説明を受けました。
建物については、印象良くなりましたが、正直、営業間違ったなって後悔。
次に、印象の良かった木材系の展示場へ。
こちらでも、好印象でしたね。疑問に感じる所に相談に乗ってくれたり、
具体的な資料を提示して説明してくれたし。
今後の、各社の出方に注目しましょうか。
1階車庫、2階住まいの場合、重量鉄骨、軽量鉄骨、木造どれが適しているんですかね?
あと、お勧めの電動シャッターがあったら教えて下さい。
Posted at 2011/05/07 00:06:04 | |
トラックバック(0) | 日記