• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AL36のブログ一覧

2015年03月15日 イイね!

開通

開通昨日、常磐道全線開通したので仙台までドライブ‼

いわきまでは行ったことがあって、そこから先は未開の地、しかも、震災で帰宅困難地区を通ってますから、いい意味でも悪い意味でも興味はあって、SUGOまでのルートチェックだったり。

いわき近辺から、道路脇きに線量の電光掲示板が設置され、除染の袋何かも高速道路の脇にあったりして、もし、事故ったら不安かも。やっぱり、原発辺りは急激に線量高いですねぇ。
帰宅困難地区は、荒れ地になってますが、区域外は屋根が
ふき変わってたり、改築されてたり、生活感も感じられました。

仙台の海側は、津波の影響で空き地が多くまだまだ作業中。

いつになったら、元の生活に戻れるのか?

帰り、土産を買って東北道で都内回ろうとしたら、流石に給油のマークが出て、緊急で下でガソリンスタンド探しても、時間帯が遅かったのか、みんな閉まってて、ようやく、品川の先で見つけ、助けられました。

田舎よりたちが悪かったっす!

帰宅するついでに山手トンネル通って帰りました。

大橋からすぐにオービスの看板出てたので大人しく走ってましたが、カーブが結構多かった!

ガソリンスタンドって都内は24時間営業じゃないんですね‼
勉強になりました。
Posted at 2015/03/15 23:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月15日 イイね!

開通

開通昨日、常磐道全線開通したので仙台までドライブ‼

いわきまでは行ったことがあって、そこから先は未開の地、しかも、震災で帰宅困難地区を通ってますから、いい意味でも悪い意味でも興味はあって、SUGOまでのルートチェックだったり。

いわき近辺から、道路脇きに線量の電光掲示板が設置され、除染の袋何かも高速道路の脇にあったりして、もし、事故ったら不安かも。やっぱり、原発辺りは急激に線量高いですねぇ。
帰宅困難地区は、荒れ地になってますが、区域外は屋根が
ふき変わってたり、改築されてたり、生活感も感じられました。

仙台の海側は、津波の影響で空き地が多くまだまだ作業中。

いつになったら、元の生活に戻れるのか?

帰り、土産を買って東北道で都内回ろうとしたら、流石に給油のマークが出て、緊急で下でガソリンスタンド探しても、時間帯が遅かったのか、みんな閉まってて、ようやく、品川の先で見つけ、助けられました。

田舎よりたちが悪かったっす!

帰宅するついでに山手トンネル通って帰りました。

大橋からすぐにオービスの看板出てたので大人しく走ってましたが、カーブが結構多かった!

ガソリンスタンドって都内は24時間営業じゃないんですね‼
勉強になりました。
Posted at 2015/03/15 23:17:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「荳我サ」逶ョ http://cvw.jp/C9qGW
何シテル?   06/18 22:24
車は、性能重視です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/3 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
222324 25262728
293031    

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation