• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるさーのブログ一覧

2017年11月19日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!11月20日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・マフラー
・ホイール
・フォグランプ

■この1年でこんな整備をしました!
・主に修理(笑)

■愛車のイイね!数(2017年11月19日時点)
23イイね!

■これからいじりたいところは・・・
・社外2DINナビ取付(マッキン車なので色々と…)
・純正OPリモスタ取付
・スピーカー補修(笑)
・VDC修理(泣)

■愛車に一言
まだまだ頑張ってもらいまっせ!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/11/19 21:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月09日 イイね!

5年のブランク&近況

実に5年ぶりに日記を書いてみます。
しかもアプリからのアクセスですw


一つ前の日記が2010年の6月、と………

当時はまだ専門学生でした。
忌まわしき2011年の3月に卒業。
余震に怯えながらの新生活でした…。

以下主な出来事

2012.12
~トヨタ86納車~
当時見た事もなかったギャラクシーブルーw
愛車紹介にもありますが、最後までただの通勤車どまりでしたw

2013.4
~カリーナGTをもらう~
会社の先輩経由で頂き、あっという間に3台持ちにww
過走行でしたがその分メンテも十分にされていたので、走行距離故のよくあるオイルにじみ以外は何一つトラブルはありませんでした。
一度タイヤ交換をした以外は最後まで「もらった時」のままで乗ってました。すごく楽しい車だっただけに、今思えばなんてもったいなかったんだろうと思います。

2013.9
~離職~
新社会人として入った会社を「大人の事情」で離れる事に。丸2年半のお付き合いにピリオド。

2014.7
~86売却~
前職の関係で所有する羽目になっただけの車をいつまでも持ってても意味ないので売却。
ローンで購入した為、所有権解除する為のローンの完済が大変だった…。

2014.11
~チェイサー故郷に~
専門時代に八王子の友人に譲った初愛車のチェイサーを再び乗る事に。
現役当時は年間15000km近く乗っていた様な車の4年ぶりのオドメーターは、「譲った時+8000km」でしたwww
夏にようやく1台減らしたのにまた増えたwww

2014.12
~入れ替え~
せっかく帰ってきたチェイサーはわずか1ヶ月でまたまたお嫁にww
同時期にカリーナも別の友人に嫁ぐww
突然クラウンだけになってしまい何かが不安な日々を過ごしながらグー○ットを徘徊して今のソアラを発見、速攻で店舗に出向き即決。。。
これが現在まで頭を悩ます苦労の始まり…。

2015.1
~悪夢の始まり~
納車後1000kmも走らないうちにソアラのクラッチが滑り出す。
成約当日、「記録簿関連は一切なし」と言われていたものの、納車後に「見つかった」と言われ、当初は気にしていなかった過去の記録簿をあさると…
最初のオーナーが手放した約60000kmまでの間に2回もクラッチ交換をしていた事が判明。。
15000km時と33000km時に…。
今思えば、販売店に隠されていたとしか考えられなくなっています。

2015.5
~転職~
ずっとバイトばかりの日々にようやく危機感を覚え、今の会社に入社。

2015.7
~修理~
ソアラのクラッチが限界を迎え、ようやくショップにお願いして交換する事に。
これでようやく気持ち良く乗れる…と思っていたのですが、悪夢は去ってはくれない…。

2015.8
~送還~
2日にソアラを引き取りに行き、夜になって実家を経由して会社の寮に戻る途中に自走不能に。
車はそのまま強制送還したものの本人の寝る時間がなくなり、オールで出勤、1時間でダウンして病院に強制送還www

当初は症状を説明するも原因不明。
(車のほうですよw)

22日に再び引き取り、25日に再び自走不能に。
走行距離わずか150km。
症状は
・クラッチペダルが突然戻らなくなる
・焦ってつま先で戻す
・その後2度と踏めなくなる
(クラッチスタートは付いてないので厳密には自走不能ではないのですが)

どうやらスナップリングが外れてしまうとの事。

8月下旬にそれの交換を含め預けてから未だにそのままです。正直、自分自身も乗るのが怖くなってしまいました。
うかつに遠出出来ませんからね…。

ショップの人も悩ますこのソアラ、ほんとに何か憑いてるんじゃないかとさえ思えてしまいます。
来週引き取りに行く予定なので、帰ってきたらまた様子見ですな…。

30ソアラのクラッチ交換したら↑こうなった!!
なんて方がいましたら情報共有をお願いします
m(_ _)m
Posted at 2015/10/09 19:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2010年06月26日 イイね!

DM(ドライビング・ミュージック)

DM(ドライビング・ミュージック)CDなんか滅多に買わないワタシが今年買った2枚目のCD。


知ってる曲も多く、なかなか楽しめます。

曲数も多いのですが、それ故に1曲辺りの時間が短く、

コロコロと違う曲に変わってしまうという印象があり、欠点と言えば欠点です。


何度も試聴した上での購入決意

何回オートバックスに通ったことかw





ちなみに隣のは今年初めて買ったCDの
「Psychedelic Rave VIP」です。



おすすめ。
Posted at 2010/06/26 21:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月28日 イイね!

衝撃の事実

衝撃の事実まるさー号のECTスイッチ。


スイッチ照明が点かないのは知っていたのですが、


年式的に古い車なので照明はないものだとばかり思いこんでいました。






まさかただの球切れだったなんて………;

愛読書「VIPCAR」最新刊を読んでいて、試しに調べてみたら判明。



何を1年半以上も知ったかぶりして乗っていたんだろう…





恥ずかし;
Posted at 2010/05/28 18:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月25日 イイね!

百式後期バンパー

前オーナーさんは扇子…いや、センスがあまりなかったのか、まるさー号のバンパーは前も後ろも傷だらけ。

自らでパテ修正もいいのですが

パテ盛って終わり、

…になるのは目に見えてますw


それに6N9(カラー)のスプレーはわざわざ注文して作ってもらう必要がある為、出費も2倍近くなります。


…だったらいっその事後期化しちゃおうか

とひらめいた訳です。


フォグも前期はH3cとかいう訳分からんタイプ。

後期のフォグはHB4化されているので、

これならHIDを入れても後々乗り換えた車に移せる率も高くなります。



しかし


6N9の後期バンパー…

オクで探してもあるようでなく、

あったとしても明らかなボッタ価格w

リップでも付いていようものならさらにハネ上がります。


前期テール+後期バンパーという少数派パターンで個性(?)を出そうと思ったけど

当分先になりそうです…




ところで…





ポン付けできるよな??w
Posted at 2010/05/25 21:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

群馬でほのぼの生活してる"まるさー"と申します。 基本的にセダンやクーペに惹かれます。 珍しい仕様(車種・グレード・色・T/Mなどなど)であればある...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) グローブボックススイッチ 25310-71L00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 04:56:26
トヨタモデリスタ(MODELLISTA) スポーツマフラー (ノア・ヴォクシー用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 08:10:50
トヨタ(純正) レーダークルーズカメラ用カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 12:33:26

愛車一覧

トヨタ セルシオ せるお (トヨタ セルシオ)
自宅近隣店舗にあるのをネットで発見し、下見に行ったはずが契約をしていたというパターンです ...
スバル レガシィツーリングワゴン れがち (スバル レガシィツーリングワゴン)
知り合いが偶然乗っていたBHEにてボクサー6の魅力にとり憑かれ、気が付いたら相棒になって ...
米国トヨタ アバロン 米国トヨタ アバロン
~1995y US TOYOTA AVALON XLS~ 95年8月製造で初年度登録が ...
日産 セフィーロ せふぃ郎 (日産 セフィーロ)
A32自体が絶滅危惧種なこのご時世にとんでもない変態的個体と巡り合い、気付いたら時すでに ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation