• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆TOMMYのブログ一覧

2015年01月01日 イイね!

ボルネオ島 ビントゥルでのホテル生活 パート2w






皆さん明けましておめでとうございます(^^)

今年もぼちぼちやっていきたいと思っていますのでよろしくお願いしますね♪



しかしながら、こちらは毎日が暑いですし、ほとんど休みが取れない状態なもんで

全然お正月気分ではありませんが(自爆)






先日久しぶりに休みが取れたので、タクシーに乗り込み近くを観光してきました♪


10分ほど乗って20リンギット(700円)ほどですから日本よりは少し安い

感じでしょうか?w



到着した場所はこちらでは有名らしいど派手な寺院です。(名前は知りません)









もともとジャングルばっかりだったこの辺りの土地(ビントゥル)を、華僑といわれる

中国の人達が開発したみたいですので、このお寺は中国風な作りとなっていますねw







外に出てみるとバザールと呼ばれる商業施設がw








値段はまぁまぁ安いのですが、その分品質が悪いので見るだけにしておきましたwww






その先にある運河w






南国の海のイメージとはほど遠い感じの海ですね(^^;







コーヒーゼリー入りのミルクティー8リンギット(270円)



これはなかなか美味しかったですよ♪







仕事ではマレーシア人、中国系マレーシア人、フィリピン人、インド人、インドネシ

ア人と幅広い民族と仕事してるので、日々言葉の壁にぶち当たりながら頑張って

仕事をしていますwww










Posted at 2015/01/01 20:03:29 | コメント(13) | トラックバック(0) | 海外出張 | 旅行/地域
2014年12月14日 イイね!

ボルネオ島 ビントゥルでの生活w







なんとかホテルのWifiが使用できるようになったので、簡単に周辺の様子をwww



只今宿泊中の「inn86」というビジネスホテルの様子ですw








クリスマス一色って感じのフロント周りですw

ホテルの清潔さはまぁまぁってところですが、やっぱり備品の品質が今ひとつですねw








少し離れたお金持ち相手のショッピングモールの様子ですw












そこで食べたファーストフード店のチーズバーガーのセット 9.3リンギット(約350円)



クオリティも最悪でハッキリ言って不味いですwww










いつもお世話になっている、近所にあるローカルレストランの食事ですw


写真

ナシゴレン 6リンギット(約220円)



少しピリ辛ですが、この店のナシゴレンが一番美味しいです♪





豚肉の唐揚げ 9リンギット(約320円)



これはなかなか美味でした♪






鍋と焼肉の食べ放題 一人20リンギット(約750円)



得体の知れない肉や魚介類のバイキングw 

値段も安めで現地の人で賑わってますが、日本人にはあんまりお勧めできませんw






こちらのビールです 17.5リンギット(約650円)



マレーシアはお酒類はかなり高いようです(^^;

少し飲んでみましたが、かなり味が薄めに感じましたw





近所のスーパーの様子w









マレーシアも白米が主食みたいなんですが、パラパラで固くてけっこう臭いがあるので、

どうしてもトミーは馴染めません(^^;


昼間は30度越えと年から年中暑い上に、食と水の問題もあるので自然とダイエットが

できそうですよwww







近所で見かけた車達w

ついついGTウイングに惹かれてw







よくわからない三菱の四駆w







TRDスポーツのロゴがあちこちに入った知らないトヨタ車w







変わった色のランクルw








意味がわかって貼ってるんでしょうかw




意外や意外、関税の関係で高いはずの高級車をあちこちで見かけますw





最近の円安の影響もあるのでしょうが、粗悪なクオリティ面を考えたらコスパ的に物価が

安くない印象です(汗)


また暇がありましたら、ぼちぼち現地報告させてもらいますね(^^)♪

仕事の時間が長くハードな為、コメントの返信はゆっくりになると思いますのでご了承ください。


Posted at 2014/12/14 20:37:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | 海外出張 | 旅行/地域
2014年12月02日 イイね!

ニスモな日々とみん友さんに海外出張のご報告w





11月24日(月)

みん友さん達がたくさん走られるって情報があったので、まずは岡山国際サーキット

で行われたニスモの走行会に行ってきました♪


今回は赤バッヂTさんの同乗者として、食事券&喫茶券付きでの参加ですw


会場の様子♪



































シャアさんと相打ちw






GTドライバー操るR35に同乗中のみん友さん達♪






参加費は結構セレブな感じなんですが、プロレーサーとの距離も近く、他の走行会と比べても

一日ゆったりと走行も楽しめる感じなので全然高くないかもって思いました♪










11月30日(日)


どうしてもしばらくの間日本から離れなくちゃいけない感じがしてきましたので、

かめさん&マッキーさん&赤バッチTさんと共に富士サーキットで行われるニスモフェス

ティバルへ弾丸ツアーに同行してきましたw






雷花さんカップルと食事会の後、アルファードに乗り込みマッキーさん&赤バッヂTさんと

共に岡山を出発w








さらに大阪でかめさんを乗せ、早朝の4時頃富士に無事到着w











朝6時であたりが真っ暗の中、列に並ぶ大人げないオッサン達の戦いwww





こんな所でまさかとは思いましたが、ヨッシーさん夫妻とも早朝のごあいさつwww




ガレージセールの中へ入ってみると、GTマシンの抜け殻やパーツ、使用済みのホイール等、

他ではなかなか手に入らないであろう品物ばかりがw







大きな外装のパーツはほとんど4万~って感じですが、そんな高額パーツをまとめ買い

する方もチラホラw




聞いたところによりますと、どうやら等身大のGTマシンを作る猛者もおられるとかwww





興味のない方から見ると値段はあってないような物でしょうが、これはマニアにはたまらない

感じもしますね♪






そして次はショップのあるブースへ移動♪










車の消耗品やパーツ等がお買い得な価格で買えるとあって、なかなかの盛況ぶりw






同行のメンバーさんの買いっぷりが素晴らしいので、ある程度買ったら遠くまで離れた

車までルンルンで商品を運搬www





2度目の運搬中にR34.Bossさんカップルとも遭遇してごあいさつ♪





ちなみにトミーの戦利品はw




スパルコの手袋(5000円)






ドゥラックのシフトiの中古(5000円)



たったこれだけ(自爆)




市価よりもかなりお安い物もあるので、ついつい財布の紐が緩んでしまいますねwww

これだけでも富士まで行く価値がありそうです♪






そして、イベントの模擬レースを見学♪








メインストレートで響く、歴代&現行レースマシンのサウンドがシビレます♪







会場をウロチョロしていると、大きなカメラを持った方々で人だかりができてる怪しい場所が(汗)







さらにズーム淫www








今回富士まで連れていってくださった、かめさん&マッキーさん&赤バッチTさん

ありがとうございました♪




それからチケットを提供してくださったシルバーMさんにも感謝です♪




初めてのニスモフェスティバルでしたが、めっちゃ楽しむ事ができました(^^)♪









みん友の皆さんへw


どうやらトミーはLNGプラントの建設でマレーシアボルネオ島のビントゥルの方へ短くて3ヶ月

~長くて9ヶ月ほど行く事になりそうな感じです(^^;


この際覚悟を決めて、チューンドR35GT-Rの中古が現金で買えるくらいしっかり稼いでこようと

思っていますので、帰国後のトミーをお楽しみにwww

買うかどうかは別ですが(爆)


楽しみにしていた「身内でも容赦しないぜ走行会」も結局は参加できなくなってしまった事を

関係者の皆さんにお詫びいたしますm(_ _)m


ちなみにうちの相方は孫を連れて応援に行こうかと言ってましたので、会場でお会いする方は

どうか相手をしてやってくださいねw


現地でのネット環境がわからないので何とも言えませんが、オンでは皆さんに絡んで行きたい

と思っていますので、今までどおりトミーを宜しくお願いします♪







Posted at 2014/12/02 20:27:54 | コメント(19) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年11月17日 イイね!

2014 チューニングフェスタ&マイスターカップ&SODに参加してきました♪








今までのサーキット走行の集大成として、いつもだと観戦する側のイベントでした

チューニングフェスタ&マイスターカップに参戦してきました♪



私の周りの方からも今年でマイスターカップを走るのが今年で最後って声を聞くように

なりましたし、周りのみん友さんのみんカラ熱もどんどん下がってるので、今年を逃し

たら二度と皆さんと一緒にこのような大きなイベントで走れる事はないだろうと思い、

先輩方の胸を借りる思いでサーキット仲間のマッキー君と共に参戦いたしました。













11月15日(土)フリー走行


今回初めて投乳したタイヤはA050Mの5部山、16日の本番に向けて4周ほど様子を

みながら今までどおりの感覚で走ってみました。


最近は走るたんびにあちこち壊れてばかりでしたし、雨続きでまともにドライで走れて

なかったのもあり、Mコンを使い切るほど全然攻めきれません(^^;


1分49秒5・・・。








11月16日(日)予選


一発でベストを出さないといけないトミーの苦手分野ですw


TAMEさんにアウトラップの次の周で狙わないとタイムが出ませんよ!

と忠告を受けてたので、前の車との車間を最終コーナーまで300メートルほど開けての

アタック。


結局はヘアピンで引っかかり、しばらくそのまま引っ張られるハメに(^^;


これはパターンを変えないとまずいって事で、3周ほど周りとりあえず一度ピットイン。


5分ほど休憩し、後半にさらなるタイムを狙ってコースインw

アウトラップで張り切って最終を立ち上がってきたら、まさかのチェッカーフラッグ(汗)


どうやら予選は15分しかなかったようでした(自爆)


またまた1分49秒5(汗)








そして、私のみん友さん達がたくさん参加しているSODの会場へ移動♪

















ゴン吉さんを探せ♪




今回は時間の関係でゆっくり皆さんのお車が拝見できなかったのが残念でした(^^;








ちょっくらピットウォークw






































11月16日(日)決勝


予選の結果、23番手w

アナウンスの選手紹介を受けて、初めてのマスターカップの感覚に感動する中、

シグナルが消えいよいよレーススタート!!!





前半の渋滞状態で抜きつ抜かれつってバトルをくぐり抜け、やっと落ち着いたかなって

思ってきた5LAP目あたりでブレーキに違和感を感じる(^^;


以前にも裏ストレートでブレーキが効かなくなった事があり、あれからいろいろ対策をして

きたつもりだったのですが、その甲斐もなくベーパーロック現象が(汗)

床が抜けるくらいめいっぱいブレーキを踏んでもツーって感じで止まらない。


たまらずヘアピンでコースアウトしてしまいましたm(_ _)m


ブレーキが効いたり効かなくなったりするので、後はペースを落とし、ブレーキの様子を

みながら流してゴールを目指す事にしました。


なんとか23位で無事にチェッカーを受ける事ができ、安堵感と疲労感がいっぺんにやって

きたって感じです(^^;


正直、今までで岡国を走ってきた中で一番長く感じた7周回でした。


その中でも唯一の救いは、レース中の4LAP目に自己ベストの47秒430が出ていたって

ところでしょうか(苦笑)


今日は1.2Kとブーストが思ったほど掛からなかったせいなのか、タイヤの抵抗のせい

なのかわかりませんが、アタックカウンターで最高時速195キロといういつもより遅い

表示でしたので、まあまあ納得のいくタイムだと思っています(^^)


残念ながら今回コースアウトしてしまい、砂利をコースに撒いてレース参加者の皆さんに

ご迷惑をお掛けした事を心からお詫びいたしますm(_ _)m










マイスターカップ決勝を観戦♪




お姉さんw 今日は一段とスケて・・・。











速いマシン達の圧倒的な迫力に感動いたしました♪























SODに参加した皆さん、応援に駆けつけてくれたみん友の皆さん、あんまりカッコイイ

ところはお見せできませんでしたが、決勝は自分なりに精一杯走ったつもりですのでお許し

くださいねwww




23Rさん・いばらんちゃん・あいくるさん・さくそさん・@akiさん・りょうさん・kaiさん

シルバーMさん・セナゾーさん・R34.Bossさんの彼女さん・元請けのOさん、応援

&差し入れありがとうございましたm(_ _)m




トミーは来年の1月11日の身内でも容赦しないぜ走行会後しばらく休憩しますw











Posted at 2014/11/17 10:22:27 | コメント(17) | トラックバック(0) | マイスターカップ | クルマ
2014年11月09日 イイね!

トミー的底値ツアー第2弾(札幌→函館→小樽→札幌)3泊四日の旅w






やっと年内の仕事もピークを越えたって事で、毎年恒例の底値ツアーに出かける

事にいたしました♪







今回の旅行のおしながきはw


①神戸~新千歳の往復航空券

②選べる北海道内のホテル3泊

③レンタカー4日分(アクア乗り放題)

が付いて、おひとり様26600円の格安ツアーでしたw






1日目


スカイマークにて神戸空港を出発♪








新千歳空港に到着後、早速アクアに乗り込みまずは最初の宿泊地札幌へw






この辺はジンギスカンも有名らしいので、まずはそれを食べにキリンビール園に♪













メタボな二人は食後の運動を兼ねて、すすきの周辺を散策w










ラーメン横丁はやはり外人さんが多いですね(^^)









警察24時でよく見かける交番がw








2日目


朝から白い恋人ミュージアムへ♪


















工場見学がメインのつもりで行ったのが大間違いで、あまりにメルヘンチックすぎて

年配のトミーカップルは浮いてたかもしれませんねwww






そして、札幌市街から約300キロほど離れた函館に向けてドライブw

夕方の3時頃に函館に到着し、まずは赤レンガ通りでウインドショッピング&散策へ♪













その後は五稜郭の展望台に上り函館の景色を一望しました♪










小腹が空いたので、どうやら函館では有名らしきお店ラッキーピエロで一番人気の

チキンバーガーを食べてみました♪







有名なだけあってなかなか美味しゅうございましたよw





函館山のロープウエーに乗って見に行く予定だった函館の夜景も、その日は運が悪く

ロープウエーの点検中で乗れないとの事(汗)

仕方なしに山道が解禁される夜の9時に愛車のアクアで向かいましたw




スマホのカメラで撮影したので、これくらいにしか撮れませんでしたが、スケールの

大きい美しい夜景でしたよ♪











3日目

ここまで来たら函館市場で海鮮丼でしょうって事で、ウニ・かに・ホタテの海鮮丼を食す(写真撮り忘れ)












食後にまかない丼のデザートwww








回るお寿司のウニしか食べた事のないトミーには、函館のバフンウニの美味しさは衝撃的

だったのは言うまでもありませんwww





どうやらここの坂も有名な場所らしく、とりあえずパシャリw








その後、小樽に向けて(250キロ)アクアを走らせ、小樽運河周辺に到着♪

ゆっくり散策する時間も無かったので、軽く倉庫の周りを一周だけしましたw















そしてまたまた札幌へ戻り、大通りとすすきの周辺の散策w






元祖ラーメン横丁はネオンも消え人通りも少なく・・・。






最後にすすきので食べた、ここの肉まんがやけに美味しかったのでご紹介w







4日目

朝から新千歳空港に向かい、空港内のラーメン道場でサッポロラーメンと函館塩ラーメンを食し、

いろいろお買い物をして帰りました♪



道南を駆け足で巡った1人26600円の格安ツアーでしたが、なかなかどうしてしっかり

北海道を満キツできたのでとても良かったです♪


実は7年ほど前に仕事ですすきの周辺を散策した事があったんですが、その頃に比べてソ○プ

街が寂しくなってたのには残念な気がしましたがwww


ちなみに私が運転したアクアの燃費は、リッターあたり高速で20km、市街地&一般道で25kmほど

走りましたよ~♪

ガソリン30リッターで750キロほど走れた感じでした♪

トヨタのハイブリッド恐るべし(^^;


Posted at 2014/11/10 00:21:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「いろいろ考えたあげく一旦R35を卒業する事になりました。 お世話になった皆さん今までいろいろありがとうございましたm(__)m」
何シテル?   07/11 05:34
令和2年 7月10日 R35売却 みんカラ活動しばらくお休みします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
今回はジェントルに・・・の予定w
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
エアロもアルミも本物シュニッツァーで決めてました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
希少なJトップ5MT3500ccデフロック付きです(^^) 走破性向上のため、4インチボ ...
日産 スカイラインGT‐R ☆TOMMY号 (日産 スカイラインGT‐R)
仕様一覧www ◎エンジン&タービン関係 エンジンノーマル 33N1タービン ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation