• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー@RSのブログ一覧

2011年03月25日 イイね!

現車セッティングします!!

現車セッティングします!!現車セッティングします。

はいオーディオのですが(爆)

コンピューターだと思いました?(゜゜;)\(--;)

出おちですいません(笑)

最近の車は純正のオーディオもまあまあ使えますね。

とイコライザーで性能を使いきってみます。

良いスピーカーだとイコライザーは自然とオフになりますが、純正ではあった方が良いですね。

とここでカロに一言。

吊しのイコライザーつかうとどんどん音が煩くなってくるんですが汗

これでは、迫力でイコライザーすげえになりやすくなります(笑)

実際同じ音量にするとノーマルの方が良かったり(笑)

あと低音強調できる項目が3箇所あるですが(爆)

カロらしいと言えばそうですが、純正だと即効でスピーカーブローです(爆)
Posted at 2011/03/25 17:51:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月24日 イイね!

昨日のギャラリー

昨日、峠職人とユウキくんのサーキットランを見学にいってきました。

去年くらいから定番になりつつある???

福井と滋賀の春冬の陣(爆)

の春バージョンですw

いつもは自分も走っていたのですが、近日にタイトルが控えている点と、水をさしたら悪いと思い今回はギャラリーです~。

今までは福井と滋賀のハーフだったので微妙な立場ですが、今回は滋賀人として参加しましたw

ほとんど意味ないですがw

今回はなんとサーキットをはしごするというDX企画でした。

詳しくは、各人様のブログをご覧ください。

ということで自分は適当にいじって逝きますw

まずモーターランドですが、

ユウキ君はデフ+ファイナルパワーでざっくりベスト更新。
がつめればもう少し逝けそうです~♪
速い車ですね~。

峠職人様は・・・・

ミニミニ作戦に巻き込まれつつも結果として48秒代に入れてきた~!!!

ノーマル足ではかなり速いタイム見たいです。

絶妙な荷重移動からのリアスライド走法でざっくりタイムを削ってました。

ですが!!!!!!"σ( ̄^ ̄;)えっへん

「峠職人ならその位朝飯前でしょう(核爆)」

とあえて辛口ですwダンロップ走行会チャンピョン経験者でもあるわけだしw○○系軍団と恐れられているわけですしw

つぎはツインです。

速効ユウキ君がスピンしてましたw

その勇気、気持ちわかりますw

で最終的にベストを大幅更新、38秒代も見えてきましたね。

ゆう君が少し焦ってましたよw

峠職人様は・・・・

はじめナンカ遅くね???状態からスタートです。

どうやらモータランドで満足して気持ちが乗らないようですw

「ばっちり録画しておくのでよろしくお願いします」

と煽ってみるとw

ユウキ君に対してブレーキと絶妙な進入で詰めていく!!

自分とユウ君で盛り上げってましたw

目標の40秒切り~。達成

やりますね~!!

ですが!!!!!!"σ( ̄^ ̄;)えっへん

「峠職人ならその位朝飯前でしょう(核爆)」

2回目!!!

じゃないと尊敬できませんよ?w

と書きたい放題かかさしていただきました~w

今回は、峠職人の底力をみましたが、ユウキ君の奮戦ですさまじい雰囲気で終わりました。
Posted at 2011/03/24 18:05:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月22日 イイね!

お教えくださいm(_ _)m

ピロアッパーでキャンバー調整しているのですが・・・・

左の値が希望値に到達せず。

通常なら六角のボルトの位置をかえる場面なのですが、

すでに変えてあり、これ以上いくとボルトどうしがひとつの穴の感覚がなくなる位置にボルトを打つことになります。

これって大丈夫なんでしょうか?

Posted at 2011/03/22 18:17:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月21日 イイね!

やっときた~+MSC観戦

やっときた~+MSC観戦ひさしぶりにツインへ!

理由は、そろそろトロフィーいかなだめ、と友人がMSC観戦に逝くというので便乗することに。

ます、MSCについて

オリドマナブ選手はじめ有名御所が審査員を務める大会だということです。

参加選手のなかにひときわ目立つ車両が・・・・



某Y!のトップニュースになったN選手擁する某ワークスチームの姿が

いや~ロールゲージがコストを考えられずにつけられているところをみるとかなり本気がつたわってきますね。

まぁ~普通のことをかいても詳しいかたに負けてしまうので、独自の目線でw

ワークスだけあってピットの動きが良かったですね。

デフの暖気

突然の雨にもかかわらず、誰に言われることなく、曇り止めを散布するメカ

う~ん羨ましい!!!!!

自動車部のときには半ワークス活動ができていましたが、言わないと動いてくれないので、言わずに動いてくれるとドライバーとしてかなり楽になるでしょう。

滋賀に帰ったので今度はさらに環境悪化して、一人ワークスに・・・・(涙)

だれかお願いできませんか!!!w

話が脱線しました。

後はドライバーの超感覚です。

3 OR 4速からの高速ドリフト進入で距離を詰めていくシビアさです。

N選手は30センチ以内までよせてましたね。

それでいて当たらない。

ここまで来ると理論は理解できますが、意味わかりませんね。

60~80くらいなら寄せられますが、140~でそれは意味がわかりません。

という感じです。

となかなか勉強になって帰ろうとして車が動いた瞬間

あっ

第一目標のトロフィー

忘れたw

ということで頂いてきました。

というかツインの管理人さんとだんだん仲良くなってきました。

あれっ「ドリフトもやるの?」

「いぁ~たまたま見に来ただけっすw」

みたいな会話がw




Posted at 2011/03/21 11:28:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月19日 イイね!

いろいろ調整~

ひさびさにランサー始動!

ちょ~エンジン不調なんですけどw

クラッチのミート地点が気に入らないので、苦肉の策ですが、足元のボルトで調整してみることに、

取り合い図、調整幅全開でテストw

発進は特に問題なし、はい速効圧かけ!

とブースト1㌔時点でクラッチ滑りw

これではだめだw

やはりボルトでは無理でした。

意外とストロークをとる方向が良かったですね。

遊びはゼロにしました。

がどうも100%ではありません。

どうやらカラーにガタが出ている模様。

とりあいず部品をひいときましたが、交換できるかな(^^;)??

とすさまじくギシギシ音がリアから・・・

こんなものかなと思っていましまが、リアの自作補強ステーをマシ締めしてみるとタルタルに・・・

いくら締めてもしっくりこない・・・・

これはボルト伸びてるな~

ということ鉄→ステンに材質変更

さっくり異音解消しました。

この前のMSLのアンダーの原因かも???
Posted at 2011/03/19 19:57:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「JAFカップ受理されたっほい\(^o^)/」
何シテル?   10/28 23:24
メンテナンスやサーキット等のことを中心に、活動します。地下活動的なことも好きですが、本人たちはしませんので(^^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) RZ34NISMOエアガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 12:53:17
フルバケでの3点式シートベルトとジュニアシートについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 19:02:59
TEIN MONO SPORT DAMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 19:41:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
元全日本ジムカーナ車両です。 現在の仕様 コンセプト ラジアルでジムカーナとミニサ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ランサーの改悪につぐ改悪で、ついに街乗りが不可能になり投入! はじめは、安い軽を検討し ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
鈴鹿ツインGコース公式タイムアタック2010 CLASS A チャンピョンマシンになりま ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
2号機です。 2号改めユウと申します。 安価で低走行車を購入。 まだまだ元気です。 距 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation