• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー@RSのブログ一覧

2011年03月06日 イイね!

ひさびさに始動

今日は、昨日買い物で忘れたものを再び買い出しに~。

ミラかな~と思いきや

ひっさびさにランサー始動!

このまえの走行会以来の始動ですねw

いゃ~~快適だ~

オーディオもついてるしw

というか言っていいですか!!!

速いよこの車(爆)

ひとついっておきますがめちゃくちゃのんびり走りました。

決められた距離なら、長く乗りたかったのでw

具体的に言うと、速さが伝わってくるだけですw

トルクフルで気持よす

どこから踏んでも弾丸ダッシュできますよってクルマがいってる気がw


3000回転でトルク40オーバーは凄いっす。

もしかくは・・・軽量化の効果?

といっても一度も正圧にいれてませんがw

GT-Rのような高回転で怖いぐらい伸びるクルマにも憧れますが、

これはこれで高性能を体感しやすくて良いですね~。

理想をいうならポルシェやフェラーリのように4Lとかで下から鬼トルクで高回転は官能の世界が一番ですがw

よく羊のかわを被った狼というたとえと聞きますが

この車はとく調教された狼ですw

意のままに隠さずダイレクトにいうことを聞きますねw

まあ街中はですがwコンペディションでは物足りませんw

という感じでホームセンターに

勢い余って購入即投入


水抜き効果とインジェクションの清掃をがんばってもらいたいですね。

という矢先から、トルクダウンを確認w

水が燃えてるのか~??確実に水はタンクにはいってると思うのでOKですが

みずがすべて抜けたときに期待ですね!

PSめっちゃラフに書いたので、厳しいご指摘はご勘弁くださ~いw


Posted at 2011/03/06 21:43:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月05日 イイね!

かなりイラっときました。

今日てか先ほど、免許取りたての妹と練習につきあうがてら買い物に。

そのかえり、見本をみせるがてら運転中・・・


事件は起こりました。

「後ろのライトいやな感じだな~」

とおもっていると

例にもれず

ライトが左右にふらふら

はい

煽られてます。

イライラ~。

いや決してこちらは遅くないよ!

ふと思うとあ~初心者マークがついてるからか~

とわれながら納得

弱いものいじめしけできないのかと思いつつ静観。

と抜いてくるじゃあないですか~

しかも抜き方が糞野郎運転

カチーン!!!ムキィィィィイ━━━━━(#`Д´)凸

モコかぁ~

同じ軽自動どうし仲良くやろうや~!!

あはっはは(-"-怒)

怒りレベル中モード突入!!

家まで追いかけて行ったろか!!と思いましたが自粛

があとあと腹が立ってきました(TT)

初心者マークだから煽られたのか?

バンだから煽られたのか?

いちいちむかつく野郎だ!!!

黒塗りの高級車でも煽るのか?

スポーツカーでも煽るのか?

断言できる!!!!

絶対しないだろう!!!!!!!!!

といらいらしますね(^^;)

やはり軽はなめられますね~~。

とくにバンは(涙)

なにか威嚇を考えなければw
Posted at 2011/03/05 22:30:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月04日 イイね!

MSLの反省

しな~と原因究明してみます。

タイムが伸びなかったのは大きく2つ


1、外周で踏みきれない

2インフィールドでのアンダー

逆にタイムを稼げたのは

3ヘアピン×2か所のみ(ヘリカルとタイヤグリップと慣れ)

1はタイムが伸び的には影響大だが、目標の45秒に入れるために必要なスピードは稼げているはずと仮定する。

レンタカーよりもスピードは乗っている。
コーナーで踏めていないが、馬力で稼いでいるからだろう

2は確実にタイムを落としていえる。

なぜか

フィーリング的には、とにかく曲がらない。

レンタカーはリアがスライドしてアクセルをふめなおかつ次のコーナーへのアップローチがうまくいく

MYエボは、リアが粘ってアンダー、アクセル踏めない、AYC作動できず膨らむ、次のコーナーのアップローチが厳しくなる。

そこで、曲がらなくなった原因を追及

ハード的考えられるのは、

1足回りが硬すぎる??

レンタルかーはブレーキ残すとリアスライド

マイエボーはアンダー

2リアの剛性

ツインでリアが出過ぎるのでリアを補強

結果リアが出ずにベスト更新

MLSではリアがでなさすぎる

3タイヤサイズが大きすぎる

人間的に考えられるのは、レンタカーでは、慣れの問題もあり、完全にクリップまでブレーキをのこせず、アクセルで距離を調整からのブレーキング

これにより リア荷重からのフロント荷重でリアがスライド???

MYエボでは、ぎりぎりまで攻めブレーキで完全にクリップまで残して進入

フロント荷重からの進入ではリアをながすまでには至らず???

運転的にはそれくらいだと思います。

あとABSの介入でリアが出ないのか???

インフィールドが改善できれば45秒は楽勝なはず!

なんとかリベンジせねば!!!!
Posted at 2011/03/04 00:44:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月02日 イイね!

ツイン公式の入賞賞品

ツイン公式の入賞賞品無料走行券が1枚

と画像のものがすべてでした。

あと記念品の盾なんですが・・・・・・



















やっぱりエボⅥ










あべし!!!()´д`()ゲッソリ・・・







くそ~~~!!!!




エボⅣで早かったらⅥなのか??????

それとも

う~んエボか~


タイムみて

Ⅵだね!入力??


エボⅣ愛の自分としては許せん!!!!


とこころの中で思いつつ・・・

「あの・・・・何回Ⅳってかいて出してもⅥになるんやけど((o(>皿<)o)) キィィィ!! 」

程度でやめときましたw


PS:ユウキ君ごめんステッカーもらえなかった(><)
Posted at 2011/03/02 19:41:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月28日 イイね!

やっちまった!!中部タイムアタックシリーズ第1戦

やっちまった!!中部タイムアタックシリーズ第1戦中部タイムアタックシリーズ第1戦に参加してきました♪

感想を先に書くとみなさん速かったです!!46秒代が混戦でした。

目標は45秒代

自分の車でアタックをしたことがなかったのですが、事前データからは可能な数字かと思っていました。

しかし、ウエットとの情報が・・・・

ということで、散水機を準備しませんでした。

というながれで、ウエットの攻略に頭をかなり回していました。

しかし雨がいつまでたってもふりません(TT)

はい。

かるくパニック

そして練習走行

でるか45秒

出ました!!!

46・6!!!(爆)

あれ、レンタルエボでだしたタイムと0.1秒しか変わらない???

クルマの巣ペッうからしてあり得ない・・・

この考察はまた後日に・・・・

でとにかく曲がらない

ストレートだけで出したタイム(TT)

こんな感じでいろいろ試してみましたが

結局変わらず・・・

ベスト46.28

45秒に遠く及ばず

ショック大・・

クラス分けの関係四駆クラスがなぜか自分だけだったため優勝???できましが、

これは嬉しくない勝利です・・・・。

いろいろ原因追究したいと思います。

最後になりましたが、参加された皆様お疲れ様でした。
Posted at 2011/02/28 01:40:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「JAFカップ受理されたっほい\(^o^)/」
何シテル?   10/28 23:24
メンテナンスやサーキット等のことを中心に、活動します。地下活動的なことも好きですが、本人たちはしませんので(^^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) RZ34NISMOエアガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 12:53:17
フルバケでの3点式シートベルトとジュニアシートについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 19:02:59
TEIN MONO SPORT DAMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 19:41:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
元全日本ジムカーナ車両です。 現在の仕様 コンセプト ラジアルでジムカーナとミニサ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ランサーの改悪につぐ改悪で、ついに街乗りが不可能になり投入! はじめは、安い軽を検討し ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
鈴鹿ツインGコース公式タイムアタック2010 CLASS A チャンピョンマシンになりま ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
2号機です。 2号改めユウと申します。 安価で低走行車を購入。 まだまだ元気です。 距 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation