• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー@RSのブログ一覧

2012年10月23日 イイね!

無念 ちからつきた・・・。

先週、近畿ミドルジムカーナ最終戦に参加してきました。

目標は、6位入賞です。

練習走行終了時点で7位につけ6位と0.2~0.3秒差(詳しい数字は忘れましたw)

そのとときの動画がこちら



でどうすれば、タイムをあげれるか自分なりに熟慮したところ、クランプは突っ込みすぎで、後が厳しい。コースを大きく使う。

ぐだぐだ書きましたが、スタートしたときに頭にあったのが、おもっきり死ぬ気で攻めるwwww

でまあ当然のごとく観客席前の島を1週回るところの侵入でスピーンモードwww

なんとか最少被害でおさえたものの。頭の中は大パニックwwww

その後は、凡ミスばかりで散々な結果にwwwww

そのときがこちら



しかも帰り道、リアデフから異音発生。

入院となりましたww

今年は、本当に勝てない年ですわ~~~(TT)

再来週のG6までにはクルマ治るみたいなんで、G6でリベンジしてやる~。
Posted at 2012/10/23 20:01:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月14日 イイね!

じむかーな練習

みなさまお久しぶりです。

株で大損を計上中のゆっきーです(爆)

昨日、大学の自動車部のOBの集まりに招かれてもないのに強行参加してきました~♪

というのも、来週ミドル最終戦があるし~とかいうOB会に参加するとうよりも練習メインでの動機不純な参加ですw

コースは軽自動車用に近い設定だったので本当に苦戦しましたw

3ナンバーは本当にデカい(涙)あぁ愛しのエボ4が懐かしい~。(最終的には3ナンバー!?)

一応練習風景をあげておきます。



180ターンとかが無駄が多いですね。
オーバースピードなんでしょうw
次に生かしますw

次は本番なので頑張ります~。

Posted at 2012/10/14 12:06:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月15日 イイね!

初ネオバ

初ネオバ表題の通り、人生初のネオバを装着です。
サイズは
255/40/18です。

もう気がついた方がいると思いますが、サイズ間違えて買いました(爆)

定番は35扁平ですよね。

なのでフェンダーがガスガスいってます(涙)

で感想なのですが、非常にコントローラブル(*^^*)

フェデラルの比では無いですm(__)m

40扁平なのでエアボリュームがある為に一概には言えませんが…
最後に自分なりの暫定仮定を

現状の足には、エアボリュームが必要ただ、255だとヨレとギア比悪化がある。ということは、245/40/18がベストサイズ?
Posted at 2012/09/15 19:51:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2012年05月13日 イイね!

マシーンアップデート完

マシーンアップデート完GWからボチボチやってました。

MYエボのアップデート計画ですが、昨日やっとこさ完成しました。

N車からSA車両のチェンジを目標に

エアクリ

サクション

タービンアウトレット

フロントパイプ

インタークーラー

フルパイピング

マフラー

をチェンジしました。

昨日ファイナルチューンのCPU現車合わせを行ってきました。

ローンチ

とICスプレーコントロールを設定のみオーダーして変更した以外はお任せです。

1日かけて合わせてもらっただけに、かなりの完成度で満足です。

低速トルクをそこなうことなく(セッティング前は低速スカスカ)ズバーンと加速して

超レスポンスで反応!!

これで完全に前の愛車エボ4を凌駕しました。

速すぎて踏み切れない感覚は久しぶりです。

一度福井のホームコースでテストしたいな~。

PS:PRSの行き帰りで2度洗車をしてるハナチャンを目撃しましたwww
Posted at 2012/05/13 15:28:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月03日 イイね!

マシーンアップデートVer2

マシーンアップデートVer2前日につづきマシーンアップデート続行です。

今回の作業内容は、

1)HPI製インタークーラーKIT



2)HKSレーシングサクションリローデット+マルシェAIRBOX




の2点です。

まずインタークラーなんですが、決め手は・・・・

安さです(核爆)

定番のHKSパイピングキットはパイピングだけで6万(汗

でもHPIならコア付で3万8千円!!!

エボのノーマルは巷では、500馬力、400馬力まで対応とか書かれてますが・・・・。

アフラー品は偉いという意味不明な理由で、コア付のHPI製に決定したわけです。

できくところによるとHPIは部品精度が悪いとか書かれてますが。。。。。

自分の場合は案外うまくつきました!!!

で問題になったのが優等生ななずのHKS製サクション・・・・・

ボディにキノコが干渉するんですけど!!!!

等々、2~3時間をようして何とか組み付け。

1㎜くらいしかボディと隙間あいてませんけどwwww

あと組み合わせの問題でマルシェのBOXの蓋できませんでしたwwww

HPIのパイピングに乗りあがってしまいますwww

まあ。。。。BOXの意味なしってやつですねwww

で、しれーと実走チェックしてきましたが、すさまじいレスポンスになってました♪

アップデート全完了したらかなりイケてる感じになると思います!!
Posted at 2012/05/03 19:20:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「JAFカップ受理されたっほい\(^o^)/」
何シテル?   10/28 23:24
メンテナンスやサーキット等のことを中心に、活動します。地下活動的なことも好きですが、本人たちはしませんので(^^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) RZ34NISMOエアガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 12:53:17
フルバケでの3点式シートベルトとジュニアシートについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 19:02:59
TEIN MONO SPORT DAMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 19:41:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
元全日本ジムカーナ車両です。 現在の仕様 コンセプト ラジアルでジムカーナとミニサ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ランサーの改悪につぐ改悪で、ついに街乗りが不可能になり投入! はじめは、安い軽を検討し ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
鈴鹿ツインGコース公式タイムアタック2010 CLASS A チャンピョンマシンになりま ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
2号機です。 2号改めユウと申します。 安価で低走行車を購入。 まだまだ元気です。 距 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation