
嫁探し、じゃなかった次期嫁車探しのために、発売前から気になっていた日産ノートに試乗してまいりました。
と、その前に
今の嫁車のご紹介
車種:日産キューブ(Z11)
年式:平成15年式
走行距離:15万㌔オーバー
トラブル:エンジン不調、CVTから異音、左右リア・ドアロック不調
次期嫁車の条件
・普通車
・運転しやすいコンパクトボディ
・
座高一の自分が乗っても大丈夫な後席
・今どきの低燃費
・コミコミ200万円以内
ソニックブルーと呼ばれる淡いブルメタカラーのX DIG-S(エコスーパーチャージャー)に、営業の方同乗で早速試乗。
特にコースの指定もなく、こっちが気を使って「そろそろ引き返しますね」と言うぐらいたっぷり乗りました(笑)
☆良いと思ったところ
・このボディーに1200㏄とは思えないほど普通に走る
・踏み込まなかったらエンジン音は十分静か
・アイドリングストップも違和感なし
・ハンドルが意外とどっしり
・メーター表示が面白い、しかも綺麗
・後席足元スペースはビックリするほど広い
・余裕で予算内に収まる低価格
★イマイチだと思ったところ
・エコモードの時は、発信時に思ったように加速しない
・アクセルオフした時のCVTの減速?に少し違和感あり
・インパネの質感をはじめ、そこかしこに漂うコストダウン感
・フロントウィンドウの傾斜が強い
・後席ヘッドスペースにもっと余裕がほしい
ちなみに上級グレードには、あのローレルで懐かしいメダリストという名前が復活しました。
全体の印象としてなかなか良く出来てるし、こりゃ結構売れるかも?
候補の一台に決定だ。
そう考えていたら、営業の方から耳寄りな情報が!
「来月か再来月、アイドリングストップが搭載されたキューブが出ます」
むむむ?
現行キューブもスタイル大好きだし、なによりあの広々パッケージの魅力は変えがたい♪
運転した時の、独特のユラユラ感もホッとするんです。
そういえば、11月でデビューからもう四年も経つんだった。
う~んまたまた強力な候補の予感、実車が出るのが楽しみだな。
と、思っていたら嫁様が突然ジュークが欲しいと言い出した。
オイオイ奥さん、凄く良い車だけどあれだと後席の天井に頭が当たりそうなんだよ(笑)
今日の一曲
【Autimn Leaves CannonBall.Adderley/Miles.Davis】
ノートと言えばブルーノート(笑)
あんまり詳しくないけど、これは聴いたことあります♪
Posted at 2012/09/15 10:31:38 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記