• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えるにーにょ帝のブログ一覧

2025年02月26日 イイね!

13年前のニードルフェルト

そういえば手元にあるニードルフェルトのロールはいつ買ったものかな、とかすかな記憶をもとに自分のみんカラブログを遡ってみたら、、 2012年に購入していました‥‥



13年ものを使っていた💦

でも匂いもほつれも問題ないですし、今回のスピーカー増設のときも部分的に使わせていただきました。思った以上に耐用年数が高いですね。

しかし問題はそこではなく、このニードルフェルトを買ったことがつい数年前のように感じていましたの焦ったということです。

気付けば当時手のひらサイズだった子供も今は中学生になっていて常に生意気なことを言うようになっています。

これが年を取ると時間の進み方が加速度的に進むという現象なのか、ということを体感した瞬間でした。
Posted at 2025/02/26 11:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2013年09月12日 イイね!

Where is this?

行ってきました。

BMW、ベンツ、アウディ の天国
こっち仕様はヘッドライトのLEDラインが綺麗すぎる。日本ではアホな保安基準のせいで輸入できないのでしょう。

タクプリはいっぱい走ってました。嬉しいですね。



















































Posted at 2013/09/12 23:01:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 旅行/地域
2013年05月10日 イイね!

ブリヂストン はタイヤ市場世界一の日本企業!?

ブリヂストン はタイヤ市場世界一の日本企業!?>> 日経新聞より

ブリヂストン格上げ検討 ムーディーズ・ジャパン
2013/5/10 0:15

 ムーディーズ・ジャパンは9日、ブリヂストンに「A3」の発行体格付けを付与し、格上げの方向で見直すと発表した。タイヤ市場で世界トップのシェアを持つことを背景に、高い収益力や財務体力を維持できると判断した。





-----


おぉ、ブリヂストンって日本企業だったんですね、しかもタイヤシェアは世界一なのか・・・。お恥ずかしいながら外資だと思ってました。でも日本企業が元気なのは良い事ですよね。
2012年の決算発表をみてみたら、売上高3兆円の超大企業じゃないですか、恐れいりました・・・。


そして社名の「ブリヂストン」って創業者の「石橋」さんの「石→Stone」、「橋→Bridge」を組み合わせたもので、「Stone Bridge」だと語呂合わせが悪いのでひっくり返して 「Bridge stone」 にしたとか。
(Wikipediaより)


へぇー、へぇー、へぇ~~


以上でした。
Posted at 2013/05/10 23:32:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2013年03月11日 イイね!

最近の映画

最近の映画ダイハードやフライトや上映されていて、今映画がアツい時期です。

そんな時、嫁にこれを見に行くことを掛け合いました。

「とある の映画見に行ってもいい?」

「一人で行ってきてね♩」

ということで、実家に稚児達を預けてさくっと梅田へ見に行ってしまいました。。

いや〜萌え萌えしてて面白かったですよ。

公式HPには入場者プレゼントが3月9日〜 始まるとのことが書かれていて、どこでもらえるのかな、と思っていましたが、シアター入り口で配布されてました。


さて、どこのカットがもらえたかというと・・・


黒子さん、こわ〜〜〜い ところのカットでした(^^;

で、大阪駅付近では梅田ブルク(イーマビル)の映画館でやってたのですが、帰宅の路にイーマビル1階に降りたら、なんとエヴァンゲリオンショップがあるではありませんか(笑)
3月いっぱいの期間限定ショップとのことで、早速ここでもグッズをゲッツ!



久々のアニメな日を過ごさせていただきました。
Posted at 2013/03/11 16:12:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 音楽/映画/テレビ
2011年08月21日 イイね!

真夜中の峠道でご対面

真夜中の峠道でご対面ここ最近 Babyを寝かしつけるために裏山に小一時間ほどドライブをするのですが、この日は色々ありました。その内の一つをご紹介。







1:15 あたりからご覧ください。足回りを強化しておいたおかげで(?)制動距離も縮まっていて(?)助かりました。
モロに目が合い、2,3秒見つめ合ったような感覚でした。


野生とはいえ結構可愛かったです。




この府道733号線はほぼ9割が完全な峠道です。 アップダウンありで、低中高速コーナーもあり、走り屋が好きそうな感じなのですが、この高槻峠道界隈は走り屋っぽい車は全く見ません。人気無いのかな。
Posted at 2011/08/21 00:05:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「ドラレコの駐車中監視について http://cvw.jp/b/649117/48338298/
何シテル?   03/29 13:50
前車は30系プリウス、 現在50系プリウスPHVに乗っています。 一番のお気に入りは何といってもフロントマスクがカッコイイ所。 街中にあまり走って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ プリウスPHV] インパネロアパネルにスイッチホールを増設(TPMS取付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 15:12:36
空きスイッチを使ってデイライトをON-OFFできるのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 12:03:58
ドライブ/システムモードスイッチ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 12:00:39

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
プリウスPHV(ZVW52)乗っています。 やはりお気に入りはフロントマスクです。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3代目PRIUSの走りのインプレッションにカルチャーショックを受け購入を決意。 元々ドラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation