• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月08日

外装色のこと

クルマの印象を大きく左右するのが外装色、ボディカラーであることに異論を唱える向きは少ないはず。どんな色を選択するかによって、オーナーのセンスも問われるというもの。

……もっともその選択の楽しみを味わえるのは、新車で購入したファーストオーナーの特権ともいえる。500Eは普通のW124とほぼ同様に、かなり豊富なカラーバリエーションが当時展開されていたとはいえ、その台数分布はかなり偏っているというのが個人的な印象。自分としてはちょっと変わった色、一昔前なら”不人気色”と呼ばれていたような色が欲しいとずっと思っていたが、いざ探してみると選択肢はほとんどなかった。

ということで、過去の雑誌記事や広告、知人のクルマ、街中で見かけたクルマ、またblogやWebで見かけた画像などから、500Eではどんな色が多数派で、どんな色が珍しいのか、自分が捉えている印象を勝手に書いてみる(実際には同じ車両を何度も見かけてるかもしれないので、あくまでも印象)。

【カタログ設定色】
まず500Eの標準色として用意されていたのは何色があるのか。これは(おそらく)1993年モデルの海外版カタログにカラーチップ一覧表示がある(手元に独/仏/たぶん米?の3冊あるが、カラーは共通)。日本版カタログでは1992/1993年とも表記はないが、おそらく同じだと思われる(別冊でカラー一覧があると思うのだが……多分W124共通で)。なお1994年以降のE500については、カタログが手元にないのと、個人的には前期派なのであまり販売車両をチェックしていないため割愛、多少違うようだが……

以下カタログより(仕向け地によって多少名称が異なるので、一般的な名称に直した)。
・ブリリアントシルバー
・パールブルー
・パールグレー
・スモークシルバー
・インパラブラウン
・ボーナイト
・クリスタルグリーン
・ベリル
・マラカイト
・アルマンダインレッド
・パジェットレッド
・アンスラサイトグレー
・ノーティカルブルー
・ブルーブラック

つまり全14色ということになるが、実際にはオーダーカラーがあったものと思われる(後述)。

【ムチャクチャ多い】

・ブルーブラック:いわずと知れた当時の人気色。わざわざ探さなくとも、出てくる500Eは普通この色。おそらく見込み発注車の6~7割方がこの色で、かつ新並の9割がこの色だったのではないだろうか。自分のクルマもこれ(しかも260Eもこれだった)。別に悪くないけど、あまりに多すぎて面白みには欠けるのと、フェンダーラインが目立たないような印象を受ける。

【珍しくはない】ブルブラには遠く及ばないものの、たまに見かける、探せば出てくるレベル

・ブリリアントシルバー:いわゆる明るいシルバー、W124の”銀”といえば普通はこれ。ドイツ車=銀のイメージからすれば多そうな気もするんだけど、500Eに関してはそれほど多くはないな、という印象(後期のE500になると急に多くなる)。

・パールグレー:ちょっと暗めのシルバーというか、グレーメタ。販売店だとレアカラー的な紹介されていることもあるけど、過去に見かけた車両はそれなりにあった。詳しくないところだと銀=ブリシルとして出しちゃったところもありそう。

【普通】過去に複数台街中で見かけたもの、しばらく探せば出てくるかもしれないレベル

・パールブルー:明るいブルーメタ、フェンダーラインが目立つし、汚れが目だたなそうだし(笑)で個人的にはとても好き。

・ボーナイト:ちょっと茶色っぽい明るめのパープルメタ、よく不人気色の代表のようにいわれるが、意外と存在するような気がする。

・クリスタルグリーン:明るいグリーンメタ、ウイローグリーンとは違うはず。これもかなりいい色、探してるときに1台売り物があったが……

・マラカイト:濃いグリーンメタ、珍しいようでいて、複数見たことがある。500Eはこういう有彩色のほうが似合うと思う。

・アルマンダインレッド:これもレアカラーのようでいて、意外と実数が多い印象。1992年のMBJ広報車がこの色だったからかも(たぶん広報車はこれ1台のみ、当時の新車レビューでほかの個体を見かけず)。

・ノーティカルブルー:濃いブルーメタ、実車はあまり見たことないけど、過去広告ではわりとあった。

【珍しい】実車or広告or画像で1台だけ見たことがあるもの、またはそれすらないもの。探しても出てこないかも。

・スモークシルバー:シルバーといいつつシャンパンゴールドっぽい色。実車は1台見ただけ、過去広告で何度か見たのでここのランクとしては数は多そう。というか、いまスモークシルバー/ブラックハーフレザー内装の売り物が出てる、ほすぃ……

http://www.buy-car.jp/front.do?method=carView&id=270950

・インパラブラウン:ちょっと明るめのブラウンメタ?画像で一度見ただけ、見込み発注で入れるとも思えない色なので、たぶん国内数台レベルだろう。

・パジェットレッド:アルマンダインより濃い目のレッドメタ、腰上が濃く、腰下が明るい。画像で一台だけ見たが、ソリ赤(バロロレッド?)にも見える。一応カタログ上はバロロレッドは存在しないが、そもそもW124のバロロレッドを見たことがないので画像では判別できん……

・ベリル:ちょっと明るめのブルーグリーンメタといった印象の色。普通のW124ではごくたまに見かけるが、500Eはいまだに画像でも見たことがない。果たして存在するのか?まあ国内に1台くらいはあるでしょう……

・アンスラサイトグレー:パールグレーよりさらに濃い目のグレー?これまた画像でも見たことがない。ミニカーではミニチャンプス旧金型版のシルバーがこれなんだけど、実物見るとパールグレーとしか感じない。

・ブラック:ブルブラではなく、ソリッドブラック。とある中古車店のWebで、過去の販売実績の中に発見。新並だったので本国オーダーカラーだったのでしょう……そもそもこの時代のメルセデスでソリ黒ってほとんど見たことがない。

・ホワイト:たぶんアークティクホワイト。500Eでは白系はまったく設定がないが(E500ではあるっぽい?)、本国オーダーカラーと思われる一台。自分が購入した店が、過去に販売したことがある(1993年新並車両)。残念ながら現在はオリジナルを留めていないらしい。

……とまあ、こんな印象。【普通】レベル以下は探してもそう見つかるものではないなぁ、という感じ。要は黒か銀か、の二択なんだな~。有彩色の500が欲しかった!

そういえば、参考にW201のカラーコード一覧が載ってるWebをリンクしようと思って忘れてた。W124/W126あたりは参考になるかも。

外装色コード
http://www.bekkoame.ne.jp/~mtor/mbecolor.html

腰上/腰下の組み合わせ
http://www.bekkoame.ne.jp/~mtor/mbexcombi.html
ブログ一覧 | 500E | クルマ
Posted at 2009/12/08 01:48:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

お誕生日な週末
M2さん

またまた、いろいろありまして
アンバーシャダイさん

リゾケア 実演機試運転 カメ
urutora368さん

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

ルノートウィンゴⅢについて
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2009年12月8日 8:14
なかなか読み応えのある内容ですね。
私の乗ってたブラバスはカラーナンバー「040」ソリットブラックはオリジナルでした。
れおんさんの確認暦に足しておいて下さい(笑

仰るとおり、当時のディーラー在庫が試乗に大きく反映されているようですね。
人気も、ブルブラ、ブリシルが圧倒的!(私もそうでした)
普通レベルもたまに在庫があったような・・・・・・・。
それ以外の色は本国オーダーで3~6ヶ月納期が掛かると言われました。

サンルーフもオープション扱いですがディーラーオーダーはほとんど付いてましたから、屋根無しは本国オーダーに近いものがありました。
当時キャンペーンによる在庫車(ワゴンですが)購入。「サンルーフはいらない!」と言ったら本国オーダーで6ヶ月掛かると・・・・・・。
OPで20聖徳太子(当時は?)掛かるので、どうしても外してくれ!と駄々をこねて、値引き額に入れてもらいました(笑
コメントへの返答
2009年12月8日 17:14
どもです。

そういえばブラバスはソリ黒でしたねー、あれは素敵でした。自分の目で確認した唯一のソリ黒124かも(笑)

ディーラー在庫はたぶん現在でも変わらないんでしょうが、無難な色ばっかりだったんでしょうね。上の傾向って500に限らず、124全般的にあまり変わらない気がします。母数が多いので、まだ普通の124のほうが変わった色が多いですが。セダンよりワゴンのほうがちょっと変わった色が多いかな?

サンルーフと革シートはオプションといいつつ、実際にはレスオプション扱いだったんじゃないのかなぁ?
2009年12月9日 1:07
ディーラの奥で本国へオーダしてるの見たことがあるけど、なかなかざっくりと、しかく、じっくり悩みながら色は決めてましたよ、在庫オーダ分ね。
そもそも半年とか1年先に何色が売れるかを考えた上でのオーダですからね。
売り易い色、売り易い仕様がどうしても多くなります。
最善か無かの時代は、色はブルブラ、屋根、皮革セットが多くなったわけです。

しかし、ジュリアさん・・20聖徳太子なのか・・その当時からデフレかぁ・・うらやまぴ~~~。
コメントへの返答
2009年12月9日 2:53
黒と銀だけ!じゃなかったんですね。そりゃそうか(笑)プロが決めるわけだし。

しかしそんな風景を見かけたふくちゃんって何者?
2009年12月9日 7:15
おはようございます。

上記のスモークシルバー92年D車は私の地元京都の業者さんです。

完全整備納車がうりです。

社長がものすごい車好きで良心的な店で有名です。私も過去に4~5回訪問して車の話を聞かせてもらいました。

買うならこの店が良いと思っております。

一度500Eで京都までこられてはいかがですか?(笑)
コメントへの返答
2009年12月10日 0:13
そうそう、プロフィール拝見してこの500Eを見に行けそうだと思ってました(笑)

今回の500Eに限らず、前期サッコなしとか、変わった色のS124なんかがよく出てるので気になる店です。納車整備もきっちりやる店みたいですね。たしか整備費込みの値段だったような気がするんですが、それであれば安いような気がします。

ここ1年くらいで出てきた個体の中では一番刺さったクルマなので、今の500が手元になければ、たぶんすぐに見に行ってたと思うのですが……(笑)

プロフィール

「てすてす」
何シテル?   05/18 00:51
いろいろ好きなクルマはあっても、実際に買ったクルマ/バイクは地味なのばかりかも。というか、ほとんど同じクルマ/バイクを各2台乗り継ぎ(どちらも普通の人は気付かな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

The Mercedes-Benz W124 500E&E500 Owner's Club "FIRE AND SILK" 
カテゴリ:W124 500E/E500
2010/04/25 02:23:46
 
紀伊國屋書店 BookWeb 
カテゴリ:書店
2010/01/10 04:04:43
 
自動車趣味の店 ロンバルディ 
カテゴリ:書店
2010/01/10 04:02:29
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
予算無尽蔵で妄想し、ホントに欲しかったクルマベスト3のうち1台。発表当時から恋い焦がれた ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
初めて所有したメルセデスで、かつ初めて所有したクルマ(右)。内外装とも華美な装飾なく、質 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation