• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao@PANDAのブログ一覧

2018年03月13日 イイね!

つるし雛(良寛の里 わしま)

つるし雛(良寛の里 わしま)

















1.





2.





3.





4.





5.





6.





7.





8.





9.





10.





11.




Mr.Zen. Thank you very much for information.




Photo : EOS5D MarkⅣ / EF100mm f/2.8L Macro IS USM(1.) / EF24-70mm F2.8L II(2.-11.)


.
.
.
.
.



Photo : iPhone8Plus




先日、そばをガッツリと食べたい気分に襲われ、近場の専門店で"へぎそば"1.5人前をいただきました。

食後、超満腹になりましたが、そばですと食べている間はスルスルと入るので、結構いけちゃうものですね。

ちなみに、”へぎそば"って、新潟県外に出るとわからないものなのでしょうか?


Posted at 2018/03/13 13:12:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | Photo | 日記
2017年07月22日 イイね!

初めての天の川撮影

初めての天の川撮影

















先日、友人Mとの月一撮影会で、天の川の撮影練習に行ってきました。









EOS5D MarkⅣ:EF24-70mm F2.8L II/ISO3200/F2.8/10秒/VSCO Film:S-Kodak Ektar25









EOS5D MarkⅣ:EF24-70mm F2.8L II/ISO3200/F2.8/15秒/VSCO Film:C-Kodak Ektar25










EOS5D MarkⅣ:EF24-70mm F2.8L II/ISO3200/F2.8/20秒/VSCO Film:C-Kodak Ektar25










EOS5D MarkⅣ:EF24-70mm F2.8L II/ISO3200/F2.8/20秒/VSCO Film:C-Kodak Ektar25










当初の目的は山から見下ろす夜景の予定だったのですが、あまりいいスポットが見つけられず、星が綺麗に出ていたので急遽、天体撮影に変更することになってしまったのですが、、、

僕にとっては星空なんて初めての撮影。普段から星を撮っている友人Mに教えてもらいながら撮影しました。上手く撮影できませんでしたが、まあ初めてということで、、、^^;




今月はお互いの都合もありこの時間しか集まることができなかったのですが、結果、星空撮影の楽しさに目覚めてしまったような気がします(笑)

同時に、僕が今までほとんど撮ることのなかった、ネイチャーな被写体にも興味を感じるようになった撮影会でした。



Posted at 2017/07/22 11:23:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | Photo | 趣味
2017年07月07日 イイね!

ガクアジサイ

ガクアジサイ































今年はもう終わりかと諦めかけていたガクアジサイ。

ようやく見つけたと思って撮影したこの写真の後から、意外やあちらこちらで見かけるように、、、

丸い一般的な紫陽花とは違い、時期が少し遅れるのでしょうか?
調べておきたい内容ですね。

ちょっと他の方のブログで見つけたことなのですが、紫陽花の花びらの色が違うのは、土壌の酸性かアルカリ性かの要因は一因に過ぎず、開花からの日数や補助色素などの影響もあるらしく、必ずしも土壌のphだけでは決まらないそうです。あくまで、最後に「らしい、、」と書かれていましたが、、、













先回のブログで(こちら)UPした、紫陽花のドライフラワー挑戦ネタですが、、、、、縮んじゃってシワシワの枯れ枯れ。見事に失敗に終わりました、、、

ただ吊るすだけではダメなのですね。
もっとよく調べて、リベンジしたいと思います。


Posted at 2017/07/07 17:49:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | Photo | 日記
2017年06月23日 イイね!

紫陽花

紫陽花



















紫陽花が咲く公園が車で15分も走ればあります。お休みの昨日、雨が降るかもしれない曇り空の午前から打って変わって、晴天とは言えないものの午後から晴れてくれたので、短い時間ですが行ってみました。












































































































こちらでは赤い紫陽花は珍しいと思えるのですが、青い紫陽花の群れに紛れて、所々で咲いていました。同じ土で育っているはずなのに、どうやっているのでしょうね?






好きな紫陽花となるとやっぱり繊細な印象のガクアジサイ。この公園では咲いていませんでした。
また、別の機会に撮影できたらと思います。







Posted at 2017/06/23 11:35:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | Photo | 日記
2017年06月17日 イイね!

イングリッシュガーデンにて、名も知らぬ花の撮影会





前々回にブログUPした友人Mとの撮影小旅行。
今月の計画は早々と実施され、『見附イングリッシュガーデン』へ行ってきました。

小旅行とは行っても先回同様、今回も車で片道20分程度の距離。
友人MのSNSにUPするタイトルにつられて、「旅行」なんて表現しているだけですので、あまり深いツッコミは無しということでお願いします(笑)







イングリッシュガーデンの一番のウリである薔薇は、既に終わりに近づいていて、あまり良い被写体になれそうなものはありませんでした。






それでも、ガーデン内には、季節の花が色々と咲いていました。





時折、小雨が降り風が吹く中、花が静止する瞬間をジッと待つ。
二人して、ガーデン内のあちらこちらでお地蔵さんのようになり、黙々とシャッターを押す撮影会。





名前のわからない花の方が多かったです。





”アリエッティ”の世界観みたいですね(観たことはありませんが、なんとなく、、、笑)












































ここでは少し早めに紫陽花が咲いていました。





↑↓お約束の友人M。

















”アリエッティ”の世界観みたいですね:その2(観たことはありませんが、なんとなく、、、笑笑)


今回の撮影は"EF100mm f2.8l マクロ is usm"一本で臨みました。




撮影後のランチ。今回は三条市内で”背脂ラーメン”をいただきました。
以下、Lumix GM1にて撮影。





店名『バス長ラーメン』

以前は国道沿いで、廃車になったバスの車内を店舗に営業されていたラーメン屋さんでした。
なので『バス長ラーメン』

国道沿いにあったので、以前のバスの店舗はよく目にしていたのですが、ラーメンをいただくのは今回が初めてです。

友人Mいわく、美味すぎず、不味くもない、いい意味で記憶に残らないラーメン店とのこと。
僕的感想は、、、うん、確かに、、、
どこも混んでて、飯難民になるくらいなら、無難にココを選ぶといった感じ、、、笑(意味、伝わりますか?)






先回同様、この後はカフェでまったりとしたのですが、そこで写真も沢山撮ってしまったので、次のブログUPにしたいと思います。



最後まで、ご閲覧ありがとうございました。
Posted at 2017/06/17 22:28:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | Photo | 趣味

プロフィール

「相方(愚妻)料理中。“ちくわどり”今日の夜勤で僕が持って行くお弁当に入るらしい😨」
何シテル?   03/12 12:56
nao@PANDA(ナオと呼んで下さい)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
・コンパクト(できれば5ナンバーサイズ) ・4wd(デフロック付き) ・車高高い ・何よ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー ランドベンチャー Ⅴ型  突然(ある程度予測はされていたけど)逝ったプジョー ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
相方がフィットへ乗り換えのために10年、約94,000キロで譲り受けた車。 通勤、街乗 ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
SonicDesign Digicore808&Premium Line R Class ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation