• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月03日

タイヤ性能比較~コンフォート系(アジアンメイン(笑))

タイヤ性能比較~コンフォート系(アジアンメイン(笑)) アジアンタイヤメインの性能比較です。
自分用の資料なので、コメント無しでも結構です。

複数の評価やコメントを元にまとめていますが、私の妄想も加味されています。
一素人のま
とめですので、実際の性能と違う場合があると思いますのでご注意くださいm(_ _)m

リストアップ基準は 215/45R17 のサイズがある事、お手頃な価格1万円強まで。




Dグ  ドライグリップ
W能 ウェット
対耗 対摩耗性
静粛 静粛度
乗快 乗り心地度
安価 価格の安さ

                    Dグ  W性能  対耗  静粛  乗快   価格     

ファルケン ZE912          6    8     8    8    9    9790     

トーヨー PROXES FZ4       6    9     8     8    9    7600     

グッドイヤー EAGLE LS2000    6    9     7    9    9    11960  

ピレリ P7000             6    9     10    8    8    7350  
ピレリ P7               5    9     10    9    9    6690   

クムホ LX KU27          6    9     9     10   10    13130   
クムホ HM KH31         5    7      7     8    8     11010   

ネクセン N8000           6    8     7     8     9    4910  
ネクセン N7000           5    8     7     8     9    4920   
ネクセン N6000           6    8     7     7     8    4900
ネクセン N5000           5    8     7     7     9    6160

ロードストーン N7000        5    8     7    8     9    3830

                    Dグ  W性能  対耗  静粛  乗快   価格 

フェデラル FD2            5    8     8    9     8    7140

ナンカン NS-20            6    8     8    9     10   6120
ナンカン AS-1            5    7     8    9     9    5380
ナンカン RX615           4    7     7    10    10   5760

コルサ 2233            6    7     8    8     8    4990

ワンリ S-1063            5    8     8    7     9    5990



コンフォート
レーダーチャートは、
・上右側が走行性能
・右下側が経済性
・左側が快適性
の目安になると思います。

Dグ  ドライグリップ
W能 ウェット
対耗 対摩耗性
静粛 静粛度
乗快 乗り心地度
安価 価格の安さ




ファルケン ZIEX ZE912
スポーティーコンフォート
日本
5リブ非対象パターンにより、IN側は溝の比率を多く排水性能を向上。
OUT側はミドルリブの剛性を高めコーナーリング時の腰砕けを防止。
高重心、高荷重のミニバンなどでも効果がある。




トーヨー PROXES FZ4
スポーティコンフォート
日本
北米向けスポコン用タイヤ。
V型の溝が排水性とグリップ力を高め、大きめのショルダーブロックが抜群のハンドリング性能を発揮。




グッドイヤー EAGLE LS2000
コンフォート
アメリカ
「LS2000 HybridⅡ」で採用されるハイブリッド(Hybrid)技術は資源や環境にも配慮したタイヤ作り。
とうもろこしから採れる「バイオフィラー(ゴム補強材)」をトレッドコンパウンドに使用し、タイヤの基本性能が向上し、環境にも配慮。




ピレリ P7
コンフォート
イタリア
スポーツ性能にやや方向付けされたプレミアムコンフォートタイヤ。
ウェット路面での高性能さ、正確なハンドリング、ブレーキング時の高い安全性が特徴。
タイヤの磨耗末期までその特徴を維持し続けることを主眼に開発。




ピレリ P7000
スポーテイコンフォート
イタリア
様々な路面でのコーナーリング安定性を向上させる為、横剛性を確保するP.U.L.S.E.理論を導入。
ドライグリップを確保しながら耐アクアプレーニング性能を飛躍的に向上させるデュアル・ディレクショナルパーターン採用。




クムホ ECSTA LX KU27
フラッグシップコンフォート
韓国
最高峰のコンフォート系ハイパフォーマンスタイヤ。
乗り心地、静粛性、グリップ性能、ハンドリング性能、エコ性能、耐摩耗性を高い次元で融合。




クムホ ECSTA HM KH31
コンフォート
韓国
高速走行時においても優れた排水性能を発揮し、ハイドロプレーニング現象を抑制。
非対称パターンを最適化することにより、優れた走行性能・排水性能・静粛性能を実現。




ネクセン N8000
スポーティーコンフォート
韓国
スポーツコンフォートタイヤに位置付けられるNEXENのUHP(ウルトラ・ハイ・パフォーマンス)タイヤ。
「N8000」は、グリップを誇る「N3000」とはやや距離を置くが、トータル性能では「N9000」に続く。
太い4本の縦溝も有することで、ハイドロの抑制、そして直進安定性を謳っています。




ネクセン N7000
コンフォート
韓国
「N7000」は、「N5000」の性能を踏襲し更に高性能化することで、コンフォートタイヤに求められる快適性を向上。
「N7000」は、「N5000」よりブロックの面積が広くなっており、グリップ性能の向上を図っている。
グリップ感は思ったほど高くはなく、特にタイトコーナーでは、レスポンスが鈍くハンドリング性能と言うことではややストレスを感じるかもしれません。




ネクセン N6000
スポーティーコンフォート
韓国
UHP(ウルトラ ハイ パフォーマンス:高性能タイヤ)を謳い、見た目のスパルタンな印象は、グリップの高さを期待しますが、ドライでのグリップ力に関しては同社の「N3000」や「N9000」には及びません。
コーナリング時のサイドウォールの剛性感は高く、腰砕け感はなく粘りのある走りができますが、横のグリップに対して縦のグリップはやや劣るようで、ブレーキングに関してはややマイナス的な印象。 
一般的な走行において大きなマイナス点は少なく、高速走行においてもハンドリングの安定性や乗り心地などの点が評価されている。




ネクセン N5000
コンフォート
韓国
静粛性とウェットでの安全性が強調され、静粛性は、ピッチパターンを最適化し、また溝のエッジを婉曲にすることにより、路面からの振動を減らすことで実現。
乗り心地は、サイドウォールが少し柔らかい感じがし「ふわふわ」する印象があり、グリップ性能は、高速でのコーナーリングにややフワフワするようなルーズな感覚。
ブレーキングに関しても踏み方がやや深くなるような感じであり、縦のグリップに関してもややマイナス的な評価ですが、コンフォートタイヤの性格からすると、これ以上のグリップ感は快適性の犠牲につながり、タイヤの目指す方向としてはこれで正しいのかも。




ロードストーン N7000
コンフォート
ネクセン N7000のロードストーン銘柄。
同一品質だが、ネクセンN7000より安い。




フェデラル FD2
ミニバン&ワゴン
台湾
センターに刻まれた2本の溝が幅広で、直進性の向上を目指し、更に、両サイドにも溝が刻まれ、4本構成で高い排水効果が期待。
トレッド面には3in1の溝を配置したブロックが並び、ドライバーの目線が高くなっても振動と視線のブレを軽減させる効果を狙っています。




ナンカン NS-20
スポーティーコンフォート
台湾
NANKANGの次世代スポーツタイヤとして誕生し、スポーツ性能ばかりではなく快適性も期待できる。
よりワイド化された4本のストレートグルーブで、特にウェットでの排水効果のアップとハンドリング性能に効果。
「NS-1」は、バランス性能、「NS-2」はドライでのグリップ性能、この「NS-20」は、「NS-2」の進化というより「NS-1」のバランスの取れた性能を更に拡大した性格。




ナンカン AS-1
スポーティーコンフォート
台湾
NANKANGで初めての左右非対称パターンを採用したスポーツコンフォートタイヤ。
OUT側のパターンで、コーナーリングの旋回性とウェット性能を高め、IN側ではマルチピッチデザインにより、静粛性と乗り心地の良さを図る。
グリップ性能は、絶対的な高さは望めませんが、一般走行では回頭性が良く、ステアを切った分だけ曲がる従順さを持っている。




ナンカン RX615
コンフォート
台湾
「RX615」は、タイヤカテゴリーをコンフォートタイヤに位置付け静粛性を訴える。
ショルダーにもサブ的な溝を追加することで、ノイズ軽減を謳っています。
トレッド面に従来のタイヤより多くの溝が刻まれ、センターの2本の溝はハンドリング効果と排水効果に役立ち、サイドの2本は排水効果を更に高める役割を担う。 




コルサ 2233
コンフォート
インドネシア
左右非対称パターンを持つコンフォートタイヤで、グリップ性能より、快適性を重視。
OUT側のパターンでハンドリング性能とウェット性能を高め、IN側では静粛性と乗り心地の良さを狙っている。
OUT側ブロックは、やや大きめでコンフォートレベルでのグリップ性能の貢献が大きい。




ワンリ S-1063
コンフォート
運動性能について得意性を訴えていますが、トレッドデザインの特徴からはやや違和感があり、また静粛性や乗り心地へのの評価が高い。
左右非対象パターンを採用、IN側では、ハンドリング性能とウェット性能、そして静粛性へ貢献し、OUT側では、ブロック形状が大きく、ドライグリップへの期待を持たせる。
これらの形状は、偏磨耗の抑制にも効果を訴えており、コンフォートタイヤへポジショニングされますが、ミニバンや1BOXへの対応も十分感じられる。


その他のコンフォート系タイヤ

フェデラル FD1・・・ コンフォート
アキレス PLATINUM・・・スポーティーコンフォート
ネクセン CP661・・・ ミニバン&ワゴン
スミトモ HTR200・・・コンフォート
レーダー DIMAX R8・・・コンフォート
ケンダ KAISER KR23・・・コンフォート
サイレン ATREZZO SH402・・・コンフォート
キンフォレスト KF550・・・コンフォート
キンフォレスト KF880・・・コンフォート
トライアングル TR-968・・・コンフォート
トライアングル TR-918・・・コンフォート
トライアングル TR-978・・・コンフォート
オートグリップ F105・・・ミニバン&ワゴン
オートグリップ F107・・・コンフォート
サニュー YS618・・・コンフォート
サニュー YS112・・・コンフォート


他にもイロイロありますが、疲れたのでこの辺で。
次、スポーツ系やります!

   (^..^)∨
ブログ一覧 | 各種リストアップ資料 | クルマ
Posted at 2011/09/03 11:48:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

AKG 北関東TRG 参加してきま ...
RA272さん

新型レクサスES…考🧐🤭
うらあきさん

今日のポタリング 平塚アウトレット
osatan2000さん

自転車の違反にも青切符や赤切符
パパンダさん

国際マヌルネコの日
どんみみさん

【いろいろ】ゴールデンウィーク初日 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2011年9月3日 12:22
お疲れ様です!

すいません最初必死に読んでたのですが途中から見てません(笑)

僕のフロントは同じサイズでBSの01Rですが中古で一本4000円でした!(笑)

なかなか強烈に食いつきますょ!是非お試しアレ!
コメントへの返答
2011年9月3日 14:51
RE01R、私も中古で狙ってました(笑)

現行のRE11より、ドライの評価高いですよね!

   (v^ー゚)
2011年9月3日 12:22
長文おつかれさまです!(笑)

こうやってみると、好きなパターンと値段をみて、買えそうですねヽ(^^)
コメントへの返答
2011年9月3日 14:52
長文すいません。

結構疲れました(笑)

   (ё)v
2011年9月3日 13:07
 プロクセス安っ!! もっと高級タイヤだと思ってました。 215/45って安いんですね・・・・・・・。 悲しい事にサニーは205/45です・・・・・・。 それでも内に当たってるww

 RX615超ウッサいですよ・・・・・・・。
コメントへの返答
2011年9月3日 14:54
プロクセス、スポーツタイプはもう少し高いッスね~(泣)

RX615、静粛性良さそうな評価でしたが、ダメっすか!?

   (v^ー゚)
2011年9月3日 22:51
タイヤも奥が深いですからね~(笑)スポーツ編もよろしいですばい(笑)
コメントへの返答
2011年9月5日 13:40
こんち!

いいかげんタイヤ換えたくて調べてみました。
すてっぷもランエコも換えないと・・・(泣)

   (・、<)v

プロフィール

「LEJM2019春・お疲れ様でした! http://cvw.jp/b/650746/43005136/
何シテル?   06/29 15:22
アヤシサ・お馬鹿・エロ95% クルマ3% 偽善2% 謎2%で構成されてるオッサンですwww あれ?計算合わないけどまあいいや(笑) クルマの事は、無知で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

明日は今年最後のFC-WORKSオフ会ですね(^.^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 06:49:33
●チューニングショップリスト ~東京編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 14:51:34
●チューニングショップリスト ~神奈川編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 14:51:23

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV ランエコ号/艶なしぼたもち (三菱 ランサーエボリューションIV)
ランエボⅣ。 十代目 家族の温かい理解(諦め?(笑)のおかげで、念願の道楽車が入手でき ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ストリームRSZ
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットRS
スバル レガシィB4 大福もち (スバル レガシィB4)
2019/05
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation