
最近ちょくちょく言ってますが、パッド探してます!
そう、この
「おっぱいマウスパッド」!
(#>8<♯)
あ、違った!(=^‥^A アセアセ
ブレーキパッドでした(爆)
700℃前後という、なんとも中途半端な温度域?メインで捜索(笑)
色々まさぐったので("▽") ついでにリストにしてみました。
何かの参考にでもなるでしょうか?
私の第一候補は、赤★の
「ウインマックス AP2」
「ウインマックス AP3」
ウインマックス、昔から好きなのです(笑)
第二候補が、青★の
「プロジェクト・ミュー LEVEL MAX700」
「プロジェクト・ミュー TYPE HC+」
「アクレ Fomula700C」
「アクレ Fomula800C」
次点が、黄★ッス
白抜き☆も気になります(笑)
緑〇のはコストパフォーマンス良さそうですね!
特に
アクレは良心的な価格ですね!
必然的に?(笑)高性能でも価格も良いパッドは選択から外れやすいッス(爆)
(実価格はエボⅣCN9A・フロント用で比較)
*μ値は基準が統一されてますが、対応温度・初期制動・ダスト量等はメーカーにより基準が違うと思うので、他メーカーとの単純比較ができないので、目安・参考程度にしてください。
*正確でないかもしれませんので、各メーカーHP等でご確認くださいm(_ _)m
サーキットメイン温度域?パッド(800℃以上)

ワインディングメイン温度域?パッド(600~800℃)

ストリートメイン温度域?パッド(600℃以下)

●主なブレーキパッドメーカーへのリンク
【ACRE(アクレ)】
http://www.acre.co.jp/products/brakepads.html
【ADVICS(アドヴィックス)(旧SEI住友電工)】
http://sports.advicsaftermarket.co.jp/index.html
【APP(アビエーション・パフォーマンス・プロタクツ)】
http://www.app-top.jp/brake/pad/index.html
【Axis(アクシス)】
http://www.axisworld.co.jp/products/brakepad_axis.html
【BRIG(ブリッグ)】
http://www.brig-bb.co.jp/jp/sports.php
【D.SPEED(ディースピード)】
http://www.dspeed.co.jp/brakepad/index.html
【DIXCEL(ディクセル)】
http://www.dixcel.co.jp/pad/
【ENDLESS(エンドレス)】
http://www.endless-sport.co.jp/brake_pad/index.html
【GP SPORTS(ジーピースポーツ)】
http://www.gpsports.co.jp/brk/brk.html
【Project μ(プロジェクト・ミュー)】
http://www.project-mu.co.jp/ja/products/index.html#pindex_pad
【WedsSports(ウェッズスポーツ)】
http://www.wedssport.jp/products/gt/revspec.html
【Winmax(ウインマックス)】
http://winmax.jp/pc/pad/?kind=sports
ジムカーナ・ドリフト用等、F/Rで性能が違うもの、F/R専用タイプは割愛致しました。
RIGID(リジッド)も気になりますがリストにしにくく(汗)、割愛致しました。
HRSやアンリミ等ショップオリジナルパッドは割愛致しました。
【RIGID(リジッド)】
http://www.ms-alpha.co.jp/
【UNLIMITED WORKS(アンリミテッドワークス)】
http://www.green.dti.ne.jp/unlimitedworks/
【Garage HRS(エイチアールエス)】
http://www.garagehrs.com/hotparts/brake.htm
ADVICS(旧SEI)やAxis(曙系)など、ノンアスベストで高温度対応パッドも意外と?評価良さそうです。
*エボⅣ用はありませんがアドヴィックスにはWS(ワインディング・スペック)というのも。
ADVICS・WS
対応温度:常温域~500℃
平均μ: ---
材質:ノンアスベスト
参考価格:\13,230
ミニバン・SUVやハイブリッドカー用のパッドでもエボⅣ対応あるんですね!
プロ・ミュー BOOM EVO、BOOM WAGON、M SPEC
ディクセル Xtype
など!
特にディクセルXtypeは、スペック的にもちょっと気になります(笑)
(*∩∀∩)v
各種リストアップ資料カテゴリ
ブログ一覧 |
各種リストアップ資料 | クルマ
Posted at
2012/04/04 11:39:28