• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月22日

ゲーム編 ~ VIBA!ビバ!80年代!(&70~90年代)

ゲーム編 ~ VIBA!ビバ!80年代!(&70~90年代)  コンピューターを「マイコン」と呼んでた80年代!(笑)

不良の溜り場と言われたゲームセンター、家庭用でもPC-XX・ぴゅう太 ・MSX ・ファミコン・カセットビジョン・PCエンジン・メガドライブ・スーパーファミコン・ネオジオなど色々出ましたね。
て事で、今回は80年代のゲームです!
(多少70・90年代も(笑)

トップ画像は最初の普及ゲーム、1972年の『ポン』(テニス・卓球ゲーム)


●初期ゲーム
・ブロック崩し
 (懐かしのブロック崩し)
・風船割り(サーカス)
 (これも懐かしい。結構好きでした(笑)
・スペースインベーダー
 (ビデオゲームの代名詞ですね)
・ヘッドオン
 (低速走行・加減速・高速走行・衝突音など、当時のゲームとしてはリアル!)




●車ゲーム
・ラリーX
 (F1ぽい車体ですがラリー!バギーカーでしょうか?(笑)ゲーセンで結構やったなぁ)
・ジッピーレース
 (バイクでロサンゼルスニューヨークを目指す。だんだん大排気量のバイクに乗れる)
・ポールポジション
 (自車を真上から見下ろしたトップビュー視点だったレースゲームが、3D表示になった!(爆)
・シティコネクション
 (障害物やパトカーを避け、高速道路をジャンプ、オイル缶でパトを攻撃!(笑)
・エキサイト バイク
 (ターボが付いてますが、使い過ぎるとオーバーヒートし、熱を冷ますために停止ペナルティを喰らってしまう・・・)
・ゼロヨンチャンプ
 (車を買い換えたりチューニングしたりしてゼロヨンでチャンプを目指す!クラッチもあり、ペダル(ボタン)とシフト(カーソルキー)ワークが重要でした!サブゲームも充実でかなりハマリましたね!(笑)
・ハングオン
 (確か最初の体感ゲーム機?当時のゲーセンでは目立ってましたね)
・アウトラン
 (テスタロッサ風(笑)愛車で爆走!大人気でした)
・パワードリフト
 (これも大人気のレースゲームでした!)




●アクションゲーム
・クレイジークライマー
 (レバー2本を使い命綱なしで超高層ビルを登る!しらけコンドルやら植木鉢やら・・・)
・エレベーターアクション
 (エレベーターやエスカレーターを駆使し、機密文書を奪取し、脱出する!これも結構やりました)
・ドンキー・コング
 (マリオと共に超メジャーゲームですね)
・平安京エイリアン
 (道路に落とし穴を掘ってエイリアンを埋める。東大生が作ったゲームとして大流行でした!色んな掘る技があり、マンガ「ゲームセンターあらし」でも書かれてましたね)
・パックマン
 (これも一世風靡したゲームですね!)
・ディグダグ
 (こちらも大人気!)
・ボンバーマン
 (よく自爆しました(爆)
・魔界村
 (かなり難しかったです(汗)
・戦場の狼
 (自動小銃と手榴弾を武器に、たった独りでナチス風の敵軍と戦う)
・スペランカー
 (生まれたての海亀より弱く、30センチの段差やコウモリの糞に当たって死んでしまう史上最弱の主人公(爆) 
・悪魔城ドラキュラ
 (ホラー映画を意識した世界観など人気でした!)
・怒-IKARI-
 (ランボー風の兵士!「俺が生き残るためなら相棒でも倒す!! 」(汗)




●ロールプレイングゲーム
・ドルアーガの塔
 (制限時間内に各種のモンスターを倒し、迷路状の各フロアに置かれた鍵を探し塔の最上階(60階)を目指す!)
・ウィザードリィ
 (超名作ですが、ワイヤーみたいなダンジョン・・・漢のゲームですね!(爆)
・ドラゴンクエスト
 (超有名RPGゲームですね)
・ファイナルファンタジー
 (こちらも超メジャー作!)
・ダンジョンマスター
 (壁を前進しようとすると怪我するし、敵が見えない後ろから攻撃されたり、休息で寝てても攻撃されるし、何もしなくても水と食料補給しないと餓死してしまうし、倒した巨大ミミズみたいなのの輪切りが食料になったり・・・リアル過ぎ(笑)
・女神転生
 (敵の悪魔を「仲魔」にしたり、「悪魔合体」「剣合体」とか斬新でした!)




●格闘ゲーム
・カラテカ
 (スタート直後、後ろに歩くと海に落ちてゲームオーバー(爆)、走ったり礼をしている時に攻撃されると一撃でゲームオーバー(泣)。礼をせずに戦闘開始すると敵が理不尽に強くなる(汗)
・空手道
 (空手ゲームの元祖!”さぁ牛だ!”2本のレバーの入力する方向により25通りのアクション!)
・スパルタンX
 (名前はジャッキー・チェンの「スパルタンX」ですが、ブルース・リーの「死亡遊戯」のような・・・(爆)
・イーアルカンフー
 (ジャッキーやブルースリーなど、カンフーものが大人気でしたね)
・ザ・ビッグプロレスリング
 (80年代はプロレスも黄金期でしたね!)
・熱血硬派くにおくん
 (不良・ヤンキーも黄金期でした(爆)
・飛龍の拳
 (やっぱり拳法・カンフーブームでしたね!)
・北斗の拳
 (当時人気の北斗の拳 も!)
・ストリートファイター
 (現在に続く、対戦型格闘ゲームの元祖でしょうね)




●シミュレーションゲーム
・信長の野望
 (天下統一といっても、最初は近畿地方だけ、2作目も本州だけでしたね)
・三国志
 (こちらも超有名作品!)
・ダービースタリオン
 (競走馬シミュレー ションゲーム。コレをやるためにファミコン買いました(笑)
・太閤立身伝
 (秀吉のくせに、織田家滅亡させたり、信長を家来にしたり斬殺したり(爆)、足軽時代、信長の命令聞かずぷらぷら遊んでたら斬り殺された(泣)。ねねが布団でこっちに寄って来たり、女の人を一緒に泊めてあげると宿で休んでも何故か体 力回復しない・・・(o//∇//)
・大航海時代
 (16世紀のポルトガルの没落貴族の主人公が冒険や交易、海戦を行いながら失われた爵位を取り戻すことが
・大戦略
 (戦車や航空機など、現代戦のウォー・シミュレーションゲーム)
・プリンセスメーカー
 (少女をプレーヤーが親となって養育し、様々な人生に導く「育成ゲーム」ギャルゲーの元祖?)
・プレジデントの選択
 (自動車会社の社長になって、売れる車を開発する経営シミュレーションゲーム)




●シューティングゲーム
・ギャラガ
 (「ギャラクシアン」の後継。見た目が「ギャラクシアン」そっくり(笑)
・ゼビウス
 (大人気だったシューティングゲーム)
・1942
 (これも人気だったシューティングゲーム)
・スーパーサンダーブレード
 (ヘリのシューティングゲーム。当時「ブルーサンダー」というヘリコプターアクション映画が人気でしたね(笑)
・スターフォックス
 (アニメのようなスムーズな動きで超リアル な飛行感覚を実現した、今までにない3D空 間バトルへいざ出撃!カクカクのポリゴンでしたが(汗)
・ツインビー
 (人気だった縦スクロールシューティングゲーム)




●その他ゲーム
・オクトパス
 (大人気だったゲームウォッチで一番有名でしょうか)
・ポートピア連続殺人事件
 (当時、推理物のゲームも結構ありましたね)
・弟切草
 (サウンドノベルシリーズの第一作。一度エンディングを迎えた後に再プレイすると、ゲーム中の選択肢が増え新たなシナリオに分岐するという、何度もプレイすることを前提にしたゲームを確立)
・中山美穂のトキメキハイスクール
 (よく知りませんが(汗)、当時は有名人のゲームもありましたね)
・ビー・バップ・ハイスクール 高校生極楽伝説
 (やっぱり不良・ヤンキー黄金期(爆)
・ザ・ブラックバス
 (釣りゲームの元祖でしょうか(笑)
・つっぱり大相撲
 (大相撲を題材にし、横綱を目指す!)
・プロ野球ファミリースタジアム
 (有名野球ゲーム)
・ハイパーオリンピック
 (各種オリンピック競技のゲーム!)




名作も駄作も色々ありましたね! 
皆さんの思い出のゲームはなんでしょうかぁ!?



   v(=∩_∩=)

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

迷ってます💦
Daichi3yoさん

ルノートウィンゴⅢについて
P.N.「32乗り」さん

船旅っていいよね 『北海道へ…行っ ...
kz0901さん

🥢グルメモ-987- 肉蕎麦トム ...
桃乃木權士さん

素敵なワゴン
バーバンさん

GAZOO Racing ⑦ GR ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2012年6月22日 17:27
ん?

名作の中にクソゲーが数点混じってますが?
(爆)
カラテカとか。。。(^。^;)

武蔵の剣とかつっぱり大相撲とか対戦で友達と
おお盛り上がりしてました♪
(笑)

ゼロヨンチャンプ楽しかったですよね~!
RPGは嫁さん専用でした♪
コメントへの返答
2012年6月25日 14:00
「カラテカ」、迷作ですよね(爆)
ファン?が結構いるようです(笑)

ゼロヨンチャンプはハマリましたね~!
サブゲームも充実(笑)でしたね。

RPGは、何故かエンディング近くなるとヤル気がなくなります(汗)
なのでほとんどクリアした事がないッス・・・

   v(=∩_∩=)
2012年6月22日 18:16
初代魔界村をやっとクリアしたと思ったら最初に戻された時の衝撃を今も忘れてません。
無理ゲーっス。
コメントへの返答
2012年6月25日 14:13
魔界村、クリアしたんですか!?
私はクリアした事ありません(笑)

平安京エイリアン、クレイジークライマー、エレベータアクションをたまにやりたくなります(笑)

   (∩_∩)v
2012年6月22日 20:57
 シティコネクションとツインビーのクリアの仕方を教えて下さいww
コメントへの返答
2012年6月25日 14:23
ゲーム、チョコチョコかじってますが、ほとんどクリアした事ありません!
"σ( ̄^ ̄;)えっへん

シティコネクションは時々やりましたが、ツインビーに至ってはほとんど見てただけッス(爆)

   (v゚▽^)
2012年6月22日 21:59
今でもセガのSG-1000本体でジッピーレース等やってます。
紹介されていないスタージャッカーやモナコGPも名作です^^

突然、マニア発言で申し訳ないです…(涙)
コメントへの返答
2012年6月25日 14:29
ジッピーレース、現役ですか!?(爆)

モナコGPは知ってますが、スタージャッカーは知りませんでした。

当時の車・バイクゲーム、単純なんですがハマリますよね!(笑)

   (>▽<*)v
2012年6月22日 23:00
懐かしい(*´∀`*)

ファミコン今でも現役ですよ
くにおくんシリーズははまりました
コメントへの返答
2012年6月25日 15:05
ウチもファミコンゲームやってましたが、今機械の調子悪くてできません・・・

くにおくんは、かなりやりましたね~!
ドッヂボールとかもありましたね。

   (*∩∀∩)v
2012年6月23日 0:12
ゲームの半分以上は知らないのですが・・・MSXは持っていました。
懐かしい(笑
そういえば、MSXにカセットテープのローダーを接続してゲームやってました。
ものすごくゲーム始めるのに時間掛かった記憶がありますが・・・(笑)
コメントへの返答
2012年6月25日 15:15
MSXお持ちでしたか!
私はやったことないッス・・・(汗)

昔のゲーム、最近のと比べるとちゃちいですが、妙にやりたくなる時があります(笑)

   (o^―^o)v

2012年6月23日 0:21
お疲れ様です♪

これは力作ブログですね~。
永久保存版かも!
色んなゲームがありましたが、この中で一番懐かしいのがカラテカです。
元々はパソコン用ゲームでした。
ハッキリ言って完成度低いです。(爆)
(^_^)
コメントへの返答
2012年6月25日 15:26
お疲れ様です!

変態なマンネンさんはやっぱり変態なカラテカファンですね(爆)

奥多摩ファミコンオフやりますか?(爆)

   (^Ⅲ^*)v
2012年6月23日 1:21
こんばんは~。(笑)



一昨日、レトロファミコンプレーヤーをハードオフで¥840で買っちゃいました。(爆)


子供達「ファミスタ」で対決したんですが惨敗でした....。(涙)


実は、ファミコン買った理由は「さんまの名探偵」がやりたくて買ったんですが、家族には、秘密にしています。(爆)


ハードオフで、ソフトが¥250なので、気軽に楽しんでいます。(笑)


当時、「ファミコン派」と「セガ派」がありませんでした?

うちは、「セガ派」でした。


ソフトの種類が少ないデスヨね~。(涙)


(-o-;)


コメントへの返答
2012年6月25日 15:31
こんちは!

当時のゲーム、最新ゲームと比べるとちゃちいんですが、なぜか魅力がありますよね(笑)

「さんまの名探偵」名前は知ってますが、やったことありません(汗)

私は就職してからダビスタやるために初めてファミコン買いました(爆)

   (^v^)V
2012年6月23日 2:52
ゼロヨンチャンプはほんなてやりこみましたばい(笑)
コメントへの返答
2012年6月26日 10:35
ゼロヨンチャンプは良かったッスね~!
最初はペダルとシフトが難しかった(汗)

また最新版が出て欲しいッス!

   y(o^-^o)y
2012年6月23日 7:26
懐かしいですね~!

学校の帰りに遊んだものです。


しかし、知らないゲームの方が圧倒的に多いな~!!
コメントへの返答
2012年6月26日 11:16
ウチは田舎だったんで、おばあさんがやってる駄菓子屋にゲーム機が置かれてました(爆)
そこはいつも混んでましたねぇ(笑)

実は、私もやった事ないのがあります(爆)

   (*∩∀∩)v
2012年6月23日 9:03
ぶるえんさんお久しぶりです(*^^*)
いや~懐かしいですね(*^▽^*)私もファミコンにわ大変お世話になりかなりの数のゲームをやりましたよ(^-^)
カラテカわおっしゃる通りスタート直後にバックして崖にプレーヤーを落としてみたり(笑)鷹に突進してみたり(笑)
カラテカで難問だったのが道場内のバレーのネットみたいな槍が落っこちてくる罠(笑)
あれにわ大変苦労しました(泣)
結局何も解らず断念しましたが最近やっと効率法がわかりまた挑戦しようと決意し近くにファミコンとカラテカを探してみようかと思ってます(*^▽^*) 
コメントへの返答
2012年6月26日 11:27
お久しぶりです!

懐かしいですよね~
私の最新ゲームは初代プレステです(爆)
あ、子供は一応DSとWiiが(笑)

伝説の迷作「カラテカ」(爆)
ぜひクリアしてくださ~い!
クリアすると、エッチなおねいさんが・・・

   ナイナイ(苦笑)

   v(*´∀`*)v
2012年6月23日 10:16
ボクはこの時代の人間なんで。かつ、ゲーマーだったんでダイレクトに全部しってます。

この業界はこの時代が躍進していて、今みたいに高性能ではないですが、とても楽しかったです♪

ゲーム編 ~ VIBA!ビバ!80年代!(&70~90年代) いいですね!
コメントへの返答
2012年6月26日 11:39
さすがご存知ですか~
名前は知ってても、実はやった事ないヤツもあります(笑)

車モノはもちろん好きですが、酒飲みながらでも、まったり出来るシミュレーション系も結構好きです(笑)

今と比べると、全てにちゃちいんですが、なぜかハマリますよね?

   (*∩∀∩)v
2012年6月23日 12:54
自分はスーパーファミコン以降からしか所有してなかったので、ファミコンとかゲーセンのゲームは、ホント、見知ってる奴がある、って程度ですが…。
それでも知ってる奴が有る(^^;
そして、ゲーセンで見かけたことが有る!

最近、ちょっとそれこそスーファミのゲームをちょこちょこプレイする機会があるんですが…今から考えると、よくこんなので楽しめてたな(^^;…ってのも多いですね(笑)
その一方で、今やっても面白い…と思えるものもあり、なんだか不思議ですが。

そういえば、実車に乗れるようになってから、バイクや車ゲーやらなくなりました(笑)
コメントへの返答
2012年6月26日 11:56
>スーパーファミコン以降から
私はスーファミ&初代プレステまでです(爆)

寂れた温泉地なんかで、たまに古いアーケードゲーム置いてあったりしますねぇ(笑)
スーファミは、今でも十分楽しめます!(爆)

車のゲームは今でも好きですが、ゲーセンでは金が無いのでほとんどやりませんが(泣)

   v(*´∀`*)v
2012年6月23日 20:07
すげぇ懐かしい^^
当然初期から現在に至るまでゲームマニアです。 ここにないけど、アクションのメトロイドで上位クリアだと主人公がメットを取るのだけど、実は女性だったと言うオチで、でもどう見てもサルにしか見えないやつでした。
後ロードランナーも凝ったなぁ。100円でゼンクリしましたよ。パロディウスではよくちちびんたりかに踏みつけられた。懐かしくて一晩話せます。
コメントへの返答
2012年6月26日 13:42
懐かしいですよね~!

あれ?麻雀や花札、エロゲー以外にもやってたんですか!?(爆)
そういえば、アーケードの野球拳って目的がモロですね(爆)

メトロイド、ロードランナー、パロディウスもありましたね~!

   (v^ー゚)
2012年6月24日 22:30
こんばんは~

マイコンって言ってましたねw
すっかり忘れていました

基本的にゲームはしない(出来ないともいう)
私ですが インベーダーゲームやブロック崩しは
流石にしないとならなくて?仕方なく頑張ってました

高校生の頃50円インベーダー喫茶があり
通いました♪
コメントへの返答
2012年6月26日 14:14
こんちは!

当時は家電もマイコン制御が大流行でしたね(笑)

インベーダーゲームやブロック崩し、今思えば単純なゲームなのに良くやりましたね。
何気に地味な風船割りゲームも好きでした(笑)

当時は喫茶店に、テーブル形ゲーム機ありましたね~!
かなり儲かったんでしょう(笑)

   (o^―^o)v

プロフィール

「LEJM2019春・お疲れ様でした! http://cvw.jp/b/650746/43005136/
何シテル?   06/29 15:22
アヤシサ・お馬鹿・エロ95% クルマ3% 偽善2% 謎2%で構成されてるオッサンですwww あれ?計算合わないけどまあいいや(笑) クルマの事は、無知で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

明日は今年最後のFC-WORKSオフ会ですね(^.^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 06:49:33
●チューニングショップリスト ~東京編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 14:51:34
●チューニングショップリスト ~神奈川編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 14:51:23

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV ランエコ号/艶なしぼたもち (三菱 ランサーエボリューションIV)
ランエボⅣ。 十代目 家族の温かい理解(諦め?(笑)のおかげで、念願の道楽車が入手でき ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ストリームRSZ
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットRS
スバル レガシィB4 大福もち (スバル レガシィB4)
2019/05
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation