• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月23日

たのしい乳撫!おいしい乳部!~いい旅エボ気分!ドライブ&グルメ

たのしい乳撫!おいしい乳部!~いい旅エボ気分!ドライブ&グルメ スイマセン、また超長文ですので、お茶とお菓子でも用意して暇な時にでも(汗)


TOPは多摩某所のリアル「藤原とうふ店」さん(笑)
奥多摩集会行く前に盗撮ですm(_ _)m
どうせなら、お店の前に車を停めさせてもらって撮ればよかった・・・


不良中高年ワークス・オフ会!
真面目なボクちゃんは、奥多摩の不良集会を早退(汗)
久々に乳撫?乳部?秩父に向かいました(照)



【埼玉県道53号線】
いつもの埼玉県道53号線で、小沢峠~名栗~山伏峠
この53号線ってホント楽しい道ですね~!

東京青梅側は、2車線の綺麗で爽快に走れる道です!
有馬ダム(名栗湖)があり、観光やライダーの方も多いです!


埼玉秩父側は、1~1.5車線、ほんの一部2車線の狭い道ですがめちゃ楽しい道です!
ブラインドコーナーには、ほぼミラーが付いてるのでかなり安心してドライブできます!


【正丸峠】
途中、ハンドルが勝手に右にそれて正丸峠へ(笑)
「かしらもじD」というマンガに登場したらしく、一気に全国区の峠になりましたね。

1車線~ギリギリすれ違える位の狭い峠道で、ブラインドコーナーが多くミラーも少なく、ヘタレな私は、かなりアドバンテージとって走らないと対向車が来ないか気をつかいます(汗)
ただでさえ狭い道なのに、キャッツアイが出来てからはかなり走りにくいッス(泣)
こんな狭くてブラインドの峠道でドリフトなんて出来るのか!?
(; ̄ー ̄A
クローズドで走れたら面白いんですがねぇ・・・



峠の”奥村茶屋”に寄ってみると、1985年(確か最初のステッカー?)デザインの復刻版が出てました!
2012秋限定シリアルNo入りの「正丸峠」ステッカーも!
たまたま若番のNo6が残ってたので、思わずGET!(笑)
「不良中高年ワークス」もしっかり宣伝しときました!(爆)




枚数限定なので、欲しい方は急いだ方が良いカモ・・・
茶屋の看板娘さん?とお話しすると、まだ販売前ですが、11/3から来年の正丸峠カレンダーを販売するそうッス。
まあ、この看板娘さんに、
「ステッカー買った?新しいステッカーでたのよ~!さっき言いましたっけ?」
と2,3回聞かれましたが(苦笑)


「正丸丼」食べようかと思いましたが今回は我慢して、ガードレールがほとんど無い(汗)正丸峠を逆側の国299号へ下り刈場坂峠へ!


【刈場坂峠】
苅場坂林道で刈場坂峠へ!
ここも狭いけど楽しいッス!
全線舗装路ですが林道なので、落石や木の枝が落ちてたりするので少し注意が必要です。
道自体は正丸の方が厳しいかと・・・

峠に着くと、マラソン大会?か何かやっててランナーさん達がいっぱい!?
何事かと一瞬焦りました(汗)
ここは秩父市街が見渡せ、見晴らしが良くてお気に入りです(笑)



たまたま停まってたこの車と勝手に2ショット(オーナーさんスイマセン・・・)
オーナーさんは、とっても素敵な美人です!



・・・

きっと・・・


・・・

たぶん・・・


・・・

だったらイイなぁ(爆)・・・



【刈場坂峠~大野峠~高篠峠~白石峠~定峰峠】
こちらも楽しいルートですが、高篠峠辺りまでランナーさんが沢山いました(汗)
ゆっくり徐行して通過。

高篠峠からは普通に走れました。
山の尾根を走る感じなので、アップダウンはあまりありません。
途中、一カ箇所道がえぐれてるので、勢い良く突っ込むと・・・
フロントの下回り注意です(汗)



【定峰峠】
ここも「いにしゃるD」に出てから、全国的に有名になった峠ですね。
2車線で気持ちよく走れる、走りやすい道です!
峠にある”峠の茶屋”で一休み(笑)
あ、ここで「定峰峠ステッカー」も販売してます。
白はんぺん号の車内には、旧「定峰峠ステッカー」貼ってるんですが、ついでに別バージョンを購入(笑)



お山ドライブの疲れを取るのに東秩父の甘い名物を(笑)
東秩父名物「あずきすくい」!
「小豆ぼうとう」がルーツらしいですが「ほうとう」のような麺ではなく、小麦粉が「箕(み)」【農作業の道具】の形で入っています。
名称の由来は、小麦粉のちいさな箕で小豆をすくいながら食べることからだそうッス!

それからココにも峠の茶屋の看板娘さんがいますよ!
しかも3人も!("▽")
「あれ?注文なんでしたっけ?ステッカー渡しましたっけ?」
と、コチラでも聞かれましたが・・・(苦笑)
熟女好きな隊長にお勧めです!(爆)



休憩後、定峰を東秩父方面へ下り、途中の”からみきんぴら鬼うどん”さんへ!
「頭文字D」にも登場してて、車好き・特に走り屋さん達に大人気の有名店です!

・・・が・・・



駐車場が満車で停める所が無かったので(T T)写真だけ撮ってそそくさと退散・・・
峠をまた上り今度は国140号線側へ下りて長瀞へ。


天然かき氷で有名な”阿左美冷蔵・金崎本店”へ!
いまや全国に5軒しかないとされる、天然氷の蔵元が直営してる秩父のかき氷屋さんです。
夏の休日は、2時間待ちなんてザラだそうで、10月下旬に入ろうというこの日も10人弱が並んでました!(汗)
こちらの本店は今年から年中営業になったらしく、真冬でもかき氷を食べられるようです!(爆)



頼んだのは「秘伝みつのカキ氷」
フワフワの大盛りカキ氷に、みつが入ったポットと抹茶餡、口直しの梅干が付いてきます。
食べても頭がキーンとしないそうで、確かに全然平気でした。
かき氷もペロリと食べれて、抹茶餡も美味しかったッス!



そして、ホントは某メガ盛り店に挑戦予定だったのですが、当日は朝からあんまり食べれなさそうな予感が・・・
奥多摩でお菓子を食べ、小豆すくい&かき氷を食べちゃったので今回は見送りました(苦笑)


で、向かったのは定番の”道の駅ちちぶ”
食堂でちちぶ名物「おっきりこみうどん」を食べようとしたら、今日は店の点検とかで、もう閉店らしい・・・
でも店員の女の子が、めっちゃ可愛かったので大人しく退散(照)

すぐ横の、道の駅の立ち食い処で、これまた秩父名物「しゃくし菜漬」を使った「しゃくし菜漬うどん」「みそポテト」を。



お店の人に、そばじゃなくてうどんでいいですか?と聞かれてしまった・・・
そば処秩父で、わざわざうどんを食べる私って・・・(汗)


帰りはまた楽しい県53号線をドライブ!また下道で(笑)18:30頃帰宅しましたぁ(笑)


長文の駄文、お読み頂きありがとうございました!m(_ _)m


今回の戦利品!(笑)



正丸峠「2012秋ステッカーNo6」&「1985年デザイン復刻版ステッカー」
定峰峠「定峰峠Platステッカー」

お土産には、これまた秩父名物「ちちぶ餅」と「生芋こんにゃく」を購入(笑)



「あずきすくい」「阿左美冷蔵かき氷」「しゃくし菜漬うどん」どれも美味しかったッス!
そして、やっぱり山道は楽しいッス!(笑)



   ☆*(у^∨^у)*☆
ブログ一覧 | ドライブお出かけ | 旅行/地域
Posted at 2012/10/23 12:27:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

双子の玉子
パパンダさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

この記事へのコメント

2012年10月23日 16:39
こんにちは♪

あれから遠くまで徘徊しましたね~。(笑)
道にも詳しいですね。
この中のどれかの峠でGTSを当てられたんですよ。
もちろん修理代は払ってもらいましたが。
これで売るときに査定がかなり下がりました。(泣)
懐かしい思い出です!
(^_^)

コメントへの返答
2012年10月23日 17:47
こんち!

今年は年始から全然秩父行ってなかったので、今年中に行かなきゃと思ってました。
道は昔も走ってたので(笑)

この辺の道は狭い道が多いので、対向車にはホント注意しないと危ないッスね・・・(汗)

   (∩_∩)v
2012年10月23日 19:06
こんばんは!

好きですね、乳父(笑)
しかしながら日曜の不良集会の後の徘徊、行動力を見習いたいです(汗)

名栗湖から青梅に抜ける峠道は、先日会社のフィットですが通りました。
あの辺り、楽しいですよね!
正丸は霊が出るらしいですね。昔愛読していたバリバリマシンに載ってました(笑)
コメントへの返答
2012年10月24日 10:42
おはよございます!

不良集会、早々に撤退して徘徊してました(苦笑)
秩父・富士・甲府あたりなら奥多摩からも、なんとか行けますよね(笑)

県53号ですか?
名栗湖から秩父までの道がまた楽しいですよ!
峠にお化けは、憑き物ですね!ウマイ!(爆)

   v(*´∀`*)v
2012年10月23日 23:05
楽しんでますねぇ(^u^)b

アチコチの峠でイニD祭り、楽しそうですw

で、正丸峠公式ステッカーなんてあったんですね!それは是非買いに行かなければ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

恥恥部もちが気になります♪
コメントへの返答
2012年10月24日 10:48
今回は、結構お山ドライブできました!(笑)

実は、イニシャルDってそんなに読んだ事ないんです・・・(汗)

正丸峠ステッカー、何種類かデザイン違いでありますよ。
ぜひGETしてくださ~い!

乳撫餅、柔らかくてモミモミしたくなりますよ(爆)

   v(*´∀`*)v
2012年10月23日 23:32
あそこ行くと、必ずステッカー新しいの出来たよ!って言われるんですよねw
コメントへの返答
2012年10月24日 10:56
なかなかのヤリ手な看板娘さんですよね!(爆)

ステッカー、やっぱフルコンプリートされてる方っているんでしょうか?(汗)

   (*∩∀∩)v
2012年10月23日 23:41
ヴィッツの頃相方が正丸峠に行きたいと走りましたが…二度と無理って言ってましたね(~_~;)

美味しいモノツアー!ぜひ相方を誘ってあげて下さい(笑)
モーホー倶楽部会員にはモーホーソーセージプレゼントちぅです。(爆)

コメントへの返答
2012年10月24日 11:23
正丸は、昼間はコーナーで対向車が見えないので怖いッスね・・・(汗)
夜だとまだわかりやすいんですが。

美味しいモノツアー、今回行けなかった大盛り店に行きますか?(爆)
モーホーソーセージって・・・なんか食べたくないなぁ(謎爆)

   (*゚ー゚*)ν
2012年10月24日 0:07
イニDツアーですか?いいなぁ~(笑)こちらには舞台になりそうな山は…(泣)
コメントへの返答
2012年10月24日 11:59
イニDツアーになっちゃいました!(笑)

拓海の九州遠征編とかあればいいんですが。
長崎だと稲佐山とか雲仙ですかね(笑)

   (∩_∩)v
2012年10月24日 7:58
正丸ステッカーの漢字フォント、カッコイイなぁ。色もいいですね!
昔あそこで知り合いの86の横に乗せてもらった時は衝撃でした。ほんとに流しっぱなしなんです。できる人はできるんですね。
コメントへの返答
2012年10月24日 13:54
正丸の県53号側、いつからかキャッツアイが設置されててジャマなんです・・・(T T)
正丸ステッカー、機会があればぜひ!(笑)

スゲ~!正丸でドリフトされる方、いらっしゃるんですね~!
昔でも、せいぜいケツが少し流れる程度しか出来ませんでした。
そもそも私、ドリフトはできませんから・・・(汗)

   (v^ー゚)
2012年10月24日 8:51
あまりの懐かしさに初コメします。
20年前、寄居に住み毛呂山でバイトしていました。
初めてバイクで転んだのは正丸、初めて車チューをキメたのは刈場坂…青春のすべて、嗚呼乳侮!
コメントへの返答
2012年10月24日 14:14
初コメありがとうございます!

寄居にお住まいでしたか!
この辺りは庭ですね!(笑)

秩父はウチからドライブに良い距離で、楽しい道が豊富で大好きです(笑)
昔、ランタボ乗ってた頃も、時々出没してました(笑)

   (o^―^o)v
2012年10月24日 22:57
おおおおおおお

かなり飛ばしましたね~!
コメントへの返答
2012年10月25日 10:05
あちこち廻りましたが、お山は事故らないよう気を付けてます!(笑)

次回はどこ行こう?(笑)

   (∩_∩)v
2012年10月25日 12:36
おはようございま~す

毎年秋になると群馬が恋しくなります?!
イニシャルDつあ~
いつも”行かなきゃ”と思いつつ
なかなか実行出来ないでおります

ぶるえんさん、奥多摩から
出発なさるだなんてすばらしーです(*^^)v
コメントへの返答
2012年10月25日 17:04
こんちは!

奥多摩からだと、帰り道なので左にチョット寄道ですね(笑)

群馬もいいですね~
不良ツーリングで榛名は行ったので、赤城の方にも行ってみたいッス!
ただ、これからは紅葉渋滞がコワイ・・・

   (v゚▽^)

プロフィール

「LEJM2019春・お疲れ様でした! http://cvw.jp/b/650746/43005136/
何シテル?   06/29 15:22
アヤシサ・お馬鹿・エロ95% クルマ3% 偽善2% 謎2%で構成されてるオッサンですwww あれ?計算合わないけどまあいいや(笑) クルマの事は、無知で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明日は今年最後のFC-WORKSオフ会ですね(^.^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 06:49:33
●チューニングショップリスト ~東京編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 14:51:34
●チューニングショップリスト ~神奈川編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 14:51:23

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV ランエコ号/艶なしぼたもち (三菱 ランサーエボリューションIV)
ランエボⅣ。 十代目 家族の温かい理解(諦め?(笑)のおかげで、念願の道楽車が入手でき ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ストリームRSZ
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットRS
スバル レガシィB4 大福もち (スバル レガシィB4)
2019/05
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation