• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月08日

昭和の流麗美人たち!~懐かし車シリーズ第18弾

昭和の流麗美人たち!~懐かし車シリーズ第18弾 密かな隠れファン?がいるとかいないとか?
懐かし車シリーズ(笑)

今回はクーペスタイルが一番美しかったと思う60年代の流麗な美人達ッス!("▽")
当時のコルベットやフェラーリなんかは「華麗」「美女」って感じですが、国産車は「流麗」「美人」て言葉が似合う気がします(笑)
実際のこの時代は、私もよく知らないんですがね(苦笑)


日産・初代シルビア(1965)




トヨタ・2000GT(1967)




マツダ・コスモスポーツ(1967)




いすゞ117クーペ(1968)




マツダ・初代ルーチェREクーペ(1968(69))




日産・フェアレディ240Z-G(1969(71))





最後にトヨタ2000GTの原型とも言われる幻の名車
日産・2000GT(A550X)(1964(プロトタイプ))

日産とヤマハの共同開発でしたが、プロトタイプまで完成したのに直前でプロジェクトが中止になった悲運の車ですね。
これを元にヤマハとトヨタで(ほとんどがヤマハらしい?)あの名車・トヨタ2000GTが産まれたという・・・


皆さんのお好みは?
個人的には、顔は日産・初代シルビア、お尻はトヨタ・2000GTが好みです!(笑)

   (*゚ー゚*)ν

       =懐かし車シリーズ=
ブログ一覧 | 懐かし車 | クルマ
Posted at 2013/02/08 16:05:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

カエル
Mr.ぶるーさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2013年2月8日 16:23
私も2000GTが一番好きですがここにあるものは全てタイプです♪

っていうか懐古趣味ですから(笑)

コメントへの返答
2013年2月12日 15:09
2000GT、私はお尻が好きですね~
初代シルビアは、顔は良いんですがお尻がシンプル過ぎッス(笑)

懐古趣味、いいですよ~(笑)

   (*^-゚)v
2013年2月8日 16:40
突然のコメント、お許し下さい。

あまりに懐かしかったもので・・・。^^
社会人になって頑張って最初に
買った車が117クーペでした。^^
XEは高くて買えず、XCでしたけれどね!

この頃は、車にたくさん夢が詰まってました。
次に目標とする車がありました・・・・。

良い時代でしたね。^^
コメントへの返答
2013年2月12日 15:17
初コメありがとうございます!m(_ _)m

117クーペ、お乗りになられてましたか!
あの時代のクーペって、ほんと綺麗な形ですよね!

今は、性能良い車は沢山ありますが、昔の方が魅力的だった気がしますね・・・

   (・、<)v
2013年2月8日 16:40
こんにちは^^

美人っすね、シルビア! 
ロス・インディオスでしたッけ(笑)
2000GTは、ショーン・コネリーっすね^^
やっぱコスモスポーツは~
帰ってきたウルトラマン(^^)!
117クーペは、、ジョルジェット・ジウジアーロ。
ルーチェ~2代目、地元のオッカイ先輩^^
フェアレディ240Z-G・・・
やはりオイラは、貴婦人が好きですわ(*^^*)/
コメントへの返答
2013年2月12日 15:32
こんちは!

シルビア、超美人ですよね!
コスモスポーツはどうしてもウルトラ警備隊の影が・・・(苦笑)

S30は、ロングノーズ・ライトカバー無しが好みなんですが、意外と?男っぽいので有りの画像にしてみました。
シルビア・2000GT、スタイルが綺麗ですが、自分で乗ってみたいのはS30ですねぇ。

   (*∩∀∩)v
2013年2月8日 16:49
こんちは〜

ほとんど僕の保育園時代のクルマたち(汗)

240Zが好きなんですが、せっかくオーバフェンダーなのにタイヤが細っい(笑)
コメントへの返答
2013年2月12日 16:02
こんちは!

奥多摩では、今でも普通に出現したりします(笑)
なので、感覚がマヒしてるのか普通に見てたりします(苦笑)

240Z、何処かのイベント会場っぽいですが、もしかしてこれが純正タイヤサイズなんでしょうか?(苦笑)
2013年2月8日 18:14
こんばんは~

えっ えらべませんw
どれもこれも~~~
といいつつもトヨGかなー
いやいや117の手作りVr.は
捨てがたいー
240は誰もが憧れましたね==
っていうことで全部好きです(^O^)
コメントへの返答
2013年2月12日 16:13
こんちは!

この頃の車って、なんでこんなに綺麗な形なんでしょうねぇ!
この中で1台だと、幻の日産2000GTもいいッス!(笑)

   v(*´∀`*)v
2013年2月8日 18:45
 昔の車はフェンダー上面のラインが綺麗ですね☆

 追加でブリスター方向もモッコリしてくれると更にカッコイイです(笑
コメントへの返答
2013年2月12日 16:20
私はこの頃のクーペの、Cピラーからリヤにかけてのラインが大好きッス(笑)

モッコリだとマッチョになっちゃうので、美人はほっそり系で(笑)

   (*∩∀∩)v
2013年2月8日 19:24
初代シルビアはハコスカ購入時に、同じ店に有り、ちょっとだけ購入に迷いました。ただ、20代の自分には繊細すぎました(^_^;)

日産2000GTは初めて知りました!が、デザインはトヨタ2000GTが圧勝かと・・・

悔しいですが日産派の自分から見ても、トヨタ2000GTのシルエットは素晴らしいと思います。(エンジンはハコスカRのS20が圧勝だと思いますが)
コメントへの返答
2013年2月12日 16:33
ホント繊細ですよね~
綺麗で素敵なんですが、自分には似合わないッス・・・(泣)

トヨタ2000GT、綺麗なシルエットですよね!
でも私は日産2000GTのコルベッタ(苦笑)みたいな形も結構好きッス!(笑)

   (*^-゚)v
2013年2月8日 19:55
昨日シルビアを見かけました。

あれ好きなんですよね~
小さくて楽しそうです!

小さいということは・・・

助手席と近いということで・・・

おねえさんを乗せるには最適!(笑)
コメントへの返答
2013年2月12日 16:51
シルビア、初代ですか!?
よく走ってましたね~!

小ささならシルビアより当時の軽で!
おねえさんとピッタリくっつくなら、ミゼットのロマンスシートで決まりでしょう!(爆)

   (〃∇〃v)
2013年2月8日 21:37
こんばんは!

僕は小さい頃、240ZGがトヨタ2000GTだと思っていました。
親に2000GTが路駐していると伝えましたが信じてもらえませんでした。(笑)
今思うと、当たり前か!(笑)
(^-^)
コメントへの返答
2013年2月12日 16:56
こんちは!

ウチの田舎の方には、Zなんてカッコイイ車は少なかったッス。
軽トラが大流行してましたから(爆)

2000GTが路駐、Kさんもキップ切る時緊張しそうッスね(笑)

   (v^ー゚)
2013年2月8日 21:57
こんばんは~。(笑)

高校時代の友達が高校を卒業して直ぐに240Z買いました。(笑)


独学で車の事を勉強して、自分でエンジンオーバーホール出来る様になりました。


240Zも好きですが、やっぱりワタスは、2000GTが好きですね。(笑)


あのボディラインに惚れまうやろ。(爆)

コメントへの返答
2013年2月12日 17:02
こんちは!

昔、432Z買った先輩がアイドリングでエアコン入れるとエンストするって嘆いてました(笑)
当時は(も?)車の事、よく知りませんでしたからねぇ(笑)
ホントに432だったかも怪しいッス(爆)

独学でOH、流石です!
私はせいぜいコソコソ弄るしか無理ッス(泣)

   (>▽<*)v
2013年2月8日 22:45
え!!!
2000GTにそんな原型があるんですか!?!?
全く知りませんでした…(゜Д゜;)
しかも、日産とって(^^;
これは当時の日産のスタッフ、出せなくて悔しかったでしょうねぇ…。

自分はどちらかというと、日産の2000GTの方がデザイン、好みかもしれません。
なんというか、80年代前半くらいのデザインを先取っている様な…ノーズ周りの角ばった感じが、他の車両とは雰囲気が少し違います。

もう現存していないんですかねぇ?
コメントへの返答
2013年2月12日 17:14
日産2000GT、あったみたいッス!

3台プロトタイプ作って1台は日産が引き取り、後のS30の参考にしたらしいとか?・・・
今も日産のどこかに眠ってるんでしょうか?・・・
後の2台は不明らしいッス。

私も日産2000GT、結構好きです!
コルベットを圧縮したような形ですが(苦笑)なんか好きですね~!

   (o^―^o)v
2013年2月9日 2:56
やはり憧れの240ZGですばい(爆)めっちゃ大好きとです!!
コメントへの返答
2013年2月12日 17:20
こんち!
240ZGですか~
私はロングノーズ・ライトカバー無しのスタイルの方が好きなんですよね~
あ、オバフェンは欲しいですが(笑)

   (*∩∀∩)v
2013年2月9日 15:17
外車は艶やかですが、日本車のこの時代のクーペは純真な美人と言った感じですね!
どちらも大好きですが(笑)
それにしてもメッキバンパーと美しいプレスラインの組み合わせはそそります。
2000GTの原型、まるでコル○ットみたいな…
コメントへの返答
2013年2月12日 17:43
似たデザインでも外車はやっぱり、なんとなく華やかな感じがしますね。
日本車の方が、繊細な美しさがある気がします。

70~80年代の直線カクカクも大好きですが、この頃の曲線美は本当に綺麗だと思います。

日産2000GT、ミニコルベットですね!

   (v^ー゚)
2013年2月9日 17:20
こんちんぼ(*´ー`)ノ

24●Z はサファリラリーのホモロゲ用でしたっけ(・_・?)

10年ほどまえにフルノーマルのを運転しましたが∑(°∀°)けっこう速かったデスら♪



でゎ|°∀°)ノ))))…



ジツはこの(TДT)コメントをチガウ人に送ってしまったデスらw←バカw

コメントへの返答
2013年2月12日 17:51
240Z、自分では運転した事ないんですよね~
走らせてみたいッス!(笑)

コメントをチガウ人に・・・(汗)

   (o^―^o)v
2013年2月9日 18:09
(o>ロ<)oコンバンハアアアアアアアア

117は パワーが ヽ(__ __ヽ)コケッ!!

240ZGは ワイドタイヤだったので

ハンドル切るのが !?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?

基本は この時代なら 箱スカかな~~~
コメントへの返答
2013年2月12日 18:01
こんちは!

この頃の車のパワーですからね(苦笑)
ZのL型なんかは、いじると現代でも十二分に通用しますが。

重ステで太いタイヤだと(汗)
エアコン無しで夏の縦列駐車なんか、それだけで汗かきました・・・

箱スカ、RX-3、GTOとか大好きなんですが、美人というよりイカツイ野郎なんで今回は入れてませんです(笑)

   (v^ー゚)
2013年2月12日 22:53
こんばんは!
ご訪問ありがとうございました。
昨年に2年ごとに
山形県高畠町にて旧車の展示会が開催されました。
懐かしい名車が集まり観客を喜ばせてくれました。シルビア・240ZG・Z432
2000GT・117等々。
次回は2014年の開催です。是非山形まで見学に来てください。
是からも宜しくお願い致します。
是非友達になってください。ビート・フィット・ステップワゴンスパーダのオーナーでした。

コメントへの返答
2013年2月13日 11:17
初コメありがとうございます!m(_ _)m

昨年の高畠クラッシックカーレビュー、みん友さんも行かれてました!
町をあげての盛大なイベントみたいですね~
なかなか遠くて行けないんですが、いつか行ってみたいです!

根っからのホンダ党ですね~!
ビートも楽しそうで乗ってみたい車です!

あやしい変なおっさんですが大ジョブでしょうか?
(爆)

   (v^ー゚)

プロフィール

「LEJM2019春・お疲れ様でした! http://cvw.jp/b/650746/43005136/
何シテル?   06/29 15:22
アヤシサ・お馬鹿・エロ95% クルマ3% 偽善2% 謎2%で構成されてるオッサンですwww あれ?計算合わないけどまあいいや(笑) クルマの事は、無知で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明日は今年最後のFC-WORKSオフ会ですね(^.^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 06:49:33
●チューニングショップリスト ~東京編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 14:51:34
●チューニングショップリスト ~神奈川編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 14:51:23

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV ランエコ号/艶なしぼたもち (三菱 ランサーエボリューションIV)
ランエボⅣ。 十代目 家族の温かい理解(諦め?(笑)のおかげで、念願の道楽車が入手でき ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ストリームRSZ
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットRS
スバル レガシィB4 大福もち (スバル レガシィB4)
2019/05
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation