先日夜、横浜中華街へ♪
え?中華料理?
違います!(苦笑)
横浜中華街って中華料理だけでなく、Barも沢山あるんですよね♪
日本のバー発祥の地は中華街のある山下町。
ブラブラ歩くと色んなお店が~
「ショットバー ゾルバ(ZORBA)」
10年前位にオープンしたらしいですが行った事ない(苦笑)
ギリシャ料理&バーみたいッス。
バーテンダーさん、若い女性の方らしいですよ~
「バー ノルゲ(NORGE)」
(ニューノルゲ(New NORGE)」)
1972年オープンの老舗バー
去年リニューアル・オープンしたそうですが、新しくなってからまだ行ってない(苦笑)
あの古い木のテーブルはもう無くなっちゃったかな?(泣)
「レストランバー アテネ(ATHENS)」
(こちらは拾い画像ですm(_ _)m)
二十数年前からあるギリシャ料理&バー
ノルゲの2軒隣(笑)
ゾルバの姉妹店というか、コチラが母体。
で、今回行ったのはノルゲ、アテネの道向かい(笑)
(他にもすぐそばに、「グレート・ハリー」、隣の路地には「グレート・ウォール」とこの辺りはほんと、有名バーが密集してます♪)
『ジャズカクテルラウンジ ウインドジャマー
(Windjammer) 』
こちらも1972年オープンの老舗バー
ウインドジャマー(Windjammer)
大型帆船って意味らしいです。
映画のワンシーンを感じさせてくれそうな、ムードある大人の雰囲気♪
ちょっと薄暗く、落ち着いた雰囲気の中、毎夜入るJAZZのライブ演奏♪
港町横浜らしく、19世紀頃の帆船のキャビンをイメージした店内。
こんなお店でデートなんかしたら、もうバッチリですね!
・・・いつも通り、私はボッチでしたが・・・
○| ̄|_. がっくり,
カクテルラウンジと言うだけに、カクテルの種類も2000以上!
シーズンごとにオリジナルカクテルを作るので、オリジナルカクテルも200種以上だそうです。
ここに来たらやっぱりまずはコレ!
『ジャック・ター (Jack Tar)』
ここ「ウィンドジャマー」が作ったラムベースのオリジナルカクテル。
“水夫”という意味だそうです。
今では横浜をはじめ日本中の数多くのバーで作られてます。
特に中華街近隣のバーでは、ほとんどのお店のメニューにありますね~
ライムが可愛く飾られ、見た目も爽やかでさっぱりと飲みやすいカクテル♪
が、ベースが151ラム(度数75.5度)なので飲みすぎ注意です!
カクテルですが、たぶん40度強ありますから普通のストレートと同じ位(笑)
ツマミ・・・ナッツやチップスくらいで良かったんですが、そういえばここのお店、ほとんどピザやハンバーガーとかガッツリ系ばっかなんだった・・・
まあいいや、ツマミなしで・・・ツマミの分でもう一杯呑めるし(爆)
春は夜桜、夏は星、秋に満月、冬は雪。
それで十分酒は美味い♪(笑)
お姉さんが現れてくれたらもっとウマイんですがね♪(照)
川✿◕ฺ‿◕ฺ)ξ
今宵も我は酒を飲む
時・銀河は永く、人生は短い
それでもこの一杯
飲み干す時間くらいはあるさ
銀河をグラスに放り込み
涙も嫌な事も溶かして飲んじまおう
(∩_∩)v
『ジャズカクテルラウンジ ウインドジャマー(Windjammer) 』
神奈川県横浜市中区山下町215 東楽ビル1~2F
定休日 無
「ジャック・ター (Jack Tar)」
ダーク・ラム (ロンリコ151pを指定) - 30ml
サザンカンフォート (アルコール度数40度のもの) - 25ml
コーディアル・ライム・ジュース - 25ml
イイね!0件
明日は今年最後のFC-WORKSオフ会ですね(^.^) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/12/10 06:49:33 |
![]() |
●チューニングショップリスト ~東京編 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/11/22 14:51:34 |
![]() |
●チューニングショップリスト ~神奈川編 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/11/22 14:51:23 |
![]() |
![]() |
ランエコ号/艶なしぼたもち (三菱 ランサーエボリューションIV) ランエボⅣ。 十代目 家族の温かい理解(諦め?(笑)のおかげで、念願の道楽車が入手でき ... |
![]() |
ホンダ ストリーム ストリームRSZ |
![]() |
ホンダ フィット フィットRS |
![]() |
大福もち (スバル レガシィB4) 2019/05 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!