• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月19日

『ストリートゼロヨン:走り出したら止まらないぜ、土曜の夜の天使さ』 ~昔ネタシリーズ

『ストリートゼロヨン:走り出したら止まらないぜ、土曜の夜の天使さ』 ~昔ネタシリーズ 【業務連絡】
『D.∀.D』-ドライブ遊び同好会

「第1回 ツーリング♪ 茨城・筑波編」

スレッドあげましたので、メンバーの方はご確認・ご検討願います♪



私事ですが、『昔ネタ』シリーズ、「車編」と「車以外」に分けてみました。

今回はもう20年位昔の「南部市場・ストリートゼロヨン」です!



当時、横浜某所に住んでたのでよく行ったのは「ナ●ブ」
金曜・土曜の夜、仕事が終わってから仲間数人と出発!

途中のカレー専門店「バーグ」でよく食べた”スタミナカレー”(笑)
適当に時間を潰し、11時位になると、道路を爆音の車が走りだす。

(* ̄ω ̄)「そろそろ行こうか!?」

と店を出て、海沿いの道へ。
某交差点を左折して真っ直ぐ進むと会場へ。
埠頭なので、コンテナがあちこちに、そしてゼロヨン防止の巨大なコンクリートブロックが埠頭のあちこちに置かれてる。
何度も閉鎖され、しょっちゅう場所が変わったんですが、あの辺りをウロウロしてればわかりました(笑)

ギャラリーも沢山いましたね。
今思えば、かなり危険でした。
柵も何もなくても、コースすぐ横までギャラリーが大勢いたり・・・(汗)




そして、スターターはモチロン!
ワイルドスピードに出てくるようなエロエロセクシ~お姉さん!♪
 (〃∇〃)





なワケはなく、ただのにーちゃん・・・(苦笑)
映画に出てくるような、ギャラリーのエロエロオネイサンもいなかった・・・(泣)



Z、スカイライン、ガゼール、シルビア、サニー、RX-7、RX-3、ソアラ、XX、スープラ、コロナ、スターレット、MR2、スタリオン、ランタボ、ミラージュ、シティ・・・
色んな車が来てましたね。
「Y」ナンバー車は凄いのいました!
ドラスリ、レンコ、ナローデフ、ラインロック装備(汗)
迫力のバーンナウトもやってましたね。
当時は、有名ショップもテスト走行?に走りに来てたり!



参加車数十台が二列に並んで順番待ち。
壮観でした!


深夜の埠頭に鳴り響くスキール音、スモーク、タイヤの焼ける香り♪
当時を知ってる方、あのストリート独特な雰囲気、良かったですよね~♪

横浜銀蝿の「ぶっちぎりRock'n Roll」がぴったりな雰囲気(笑)
 ♪走り出したら止まらないぜ♪
 ♪土曜の夜の天使さ♪
 ♪うなる 直管闇夜をさき♪
 ♪朝まで全開アクセルOn♪


当時は、若者もクルマもパワーありましたね!♪
と言うか、無茶やってましたね・・・いや(汗)

そして、時々やってくる赤い帽子のパンダさん(苦笑)
彼が現れると、みんなホントにクモの子を散らすように逃走!(爆)
会場から脱出したり、コンテナの陰にクルマで隠れたり(苦笑)

で、パンダさん帰るのを陰から見てて、いなくなったらまたどこからともなく集結してゼロヨン再開♪(爆)
そんな楽しいひと時でした♪

そう、ここはKさん達に潰されては、微妙に場所を変えながらゾンビのように(笑)何度も復活した伝説の?南部ゼロヨン!

まるで、映画やドラマのワンシーン!(苦笑)
埒が明かないので、Kさんヘリまで出動させた事も・・・(汗)

そういえば、当時「潰し屋」とかも話題になってましたね(汗)


当時、私もランタボや鉄火麺で時々遊びに行ってました (*´ω`*)/






*注*危険なので、ストリートで無茶はしないようにしましょうね♪(苦笑)


     (∩_∩)v




ブログ一覧 | 昔ネタ(車編) | クルマ
Posted at 2014/02/19 18:34:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

はちきんルナが隣町の公園で激走!そ ...
トホホのおじさん

新カメラでカワセミ&カモ撮影
物欲大王さん

今日までは天気が持ちそうですね⁉️
mimori431さん

新しい家族が増えました😄
天の川の天使さん

【グルメ】スペイン料理✨ と洋酒🍸
おじゃぶさん

💖今日は今年お初のHENTAI友 ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2014年2月19日 18:52
どもども(^-^)/こんばんは。

いやぁー(笑)懐かしいですね~♪
学生時代・・・車買って・いぢって「こーゆーのに参加したい」と憧れていた頃が懐かしいです(爆)
昔、確か・・・幕張エリアでも「ゼロヨン」やっていた記憶が(笑)

当時の思い出に浸れました~♪(^O^)
コメントへの返答
2014年2月20日 10:03
おはよございます!

ゼロヨン、結構あちこちでやってましたよね~

東京・神奈川は何箇所か行ってましたが、千葉の方は行ってなかったッス(苦笑)

懐かしい昔ネタです♪(笑)

   v(=∩_∩=)
2014年2月19日 19:09
みゃぁ子が行ってるガレージの社長もそこそこ有名だったとか(´・ω・`)?(笑)

ゼロよん見てみたかったなぁ~(*´ー`*)
コメントへの返答
2014年2月20日 10:35
おお!ショップの社長さんも参戦されてましたか~!

ライトからハードな車まで、色々いて面白かったですよ~
あんなに大規模には、もう出来ないですね(苦笑)

   (o^―^o)v
2014年2月19日 19:39
南部市場なつかしあ
茨城や、館林、そして
野田かなあ(*≧∀≦*)

毎晩行ってたかもお?
きやー(≡^∇^≡)(#^.^#)
コメントへの返答
2014年2月20日 10:51
おお!てんちょさん、ナンブまで遠征来てたんですか~!?
もしかしたら、会場で会ってたかもですね~♪

毎晩!!
私は週末くらいでしたね~
平日は近場をフラフラしたり、お山や環状行ったりでした(笑)

   (*∩∀∩)v
2014年2月19日 20:11
今晩は。

ゼロ四全盛期は、親が厳しかったので、実際に見に行く事は出来ませんでした^^;

ゼロ四以外にも、沢山走り屋がいて、ギャラリーで賑わっていたんですよね!?
コメントへの返答
2014年2月20日 11:00
おはよございます!

ゼロヨンは行かれてませんでしたか~

私も、お山や環状とか、あちこち中途半端に足突っ込んでました(苦笑)
ギャラリーや、車が多くて危ない所もありましたね~(汗)
それで箱根には行かなくなりました・・・

   y(o^-^o)y
2014年2月19日 20:35
ウチの方は、千代田やR140、
やる気の時は学園都市遠征なんて感じでしたねー。

あの頃の熱い夜が懐かしいです!
コメントへの返答
2014年2月20日 11:15
千代田やR140、学園都市、ありましたね♪

東京・神奈川にも何箇所かあって、時々行ってましたがナンブが一番多かったッス(笑)

あの、おバカで最高な夜、懐かしいッス♪(笑)

   (≧∀’*)v
2014年2月19日 21:02
ぶるーえんじぇるさん、こんばんは♪

南部ゼロヨン、懐かしいですねぇ。

FC3S乗ってる時、たまに行ってました。

70Lタンク満タンで出掛けて、遅いながらも何本か走って帰宅すると、ガソリンほぼ空になったのは良い思い出ですwww

ゼロヨンが下火になって、ドリフトになった頃にはGX81マークⅡGTツインターボで通ってましたwww

今考えると、ムチャしてたなぁ~、って感じですねぇw
コメントへの返答
2014年2月20日 11:50
ならっちさん、こんちは!

ならっちさんも、ナンブ来てましたか~♪

FCでめっちゃ速い車とかいましたね!
あの独特なペリの音が懐かしいッス(笑)

私はドリフトはやってなかったですね。
鉄火麺の後は、なぜか衝動買いの500SEでブラブラしてました(苦笑)

みなさん、ムチャしてる方が多かった時代ですね~(笑)

   (⌒▽⌒)V
2014年2月19日 21:05
ウチの方でも千代田が有名で見に行ってました♪(*´-`)

でもゼロヨン対策の路面にされてダメになっちゃいましたが…涙

その後は140号に大移動-w

面白がってやってたら純正クラッチなんて瞬殺でした♪

OSツインにしたらお次は3速が飛んだっす(*_*)

潰しはゼロヨンから峠から居ましたねー( ´△`)

中央分離帯に乗って正面から走ってくる車に向かってバットを振る輩には…

さすがに笑いました(σ≧▽≦)σ




コメントへの返答
2014年2月20日 12:05
ハニポンさんも行かれてましたか~(笑)

会場、Kさんに潰されまくりでしたね(笑)
羽村には、道路を塞ぐゼロヨン対策用の柵がまだあります(汗)

R30、せっかくO/Hしたのに、たぶんブースト上げすぎてブローさせちゃいました・・・(泣)

つぶし屋、いましたよね~(汗)
お山にも、ナンブにも来てました(泣)

つぶし屋をつぶした事もあったような無かったような・・・(苦笑)
もう忘れちゃいました(爆)

   v(=∩_∩=)
2014年2月19日 21:10
懐かしい時代ですね。
神奈川はR246の時代に見学に・・・。
南部市場の前ですね。
新木場・夢の島・大宮BPは知人が
走っていたので見学に行きました。
コメントへの返答
2014年2月20日 13:37
いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
懐かしいですよね!(笑)

神奈川のR246って市●尾のヤツですか?
当時、たまプラに済んでたので近くだったんですが、もうたぶんやって無かった?
その頃は、港北でもあまり見なかったです。

今思えばあの頃のみんなの、無駄に元気だった(爆)とも思えるパワーが懐かしいッス♪

   (*゚ー゚*)ν
2014年2月19日 21:52
おお、懐かしい。時々行ってました。自分は、近所の府〇に行ってました^^v
コメントへの返答
2014年2月20日 13:53
やっぱり当時から行ってましたか!(爆)

府〇は、私も何度か行った事ありました(笑)
当時、横浜と言っても外れの方だったので、距離的には府〇も変わらなかったんですよね(笑)

あの頃の熱さが、マ 一 太 郎.さんのような変態を生んだんですね?(爆)

   (v゚▽^)
2014年2月19日 22:42
こんばんは!

場所は違うけど、ゼロヨン会場の画像は懐かしいです^^

こっちは鍋田のゼロヨンがおんなじ雰囲気で、若かりし時に夜な夜な行ってました。

パーカーが来た時のみんなの撤収の速さは半端なかったです(笑)
コメントへの返答
2014年2月20日 14:05
こんちは!

ゼロヨン、当時あちこちで流行ってましたね♪(笑)

鍋田ゼロヨンですか~
さすがにそちらまで行った事無かったッス(苦笑)
徹夜で走ってた、あの無駄な元気が懐かしいッス!♪

白黒さん来た時、当時は必死でしたが、今思えば笑えるほど散るのが早かったですよね(爆)

   v(*´∀`*)v
2014年2月19日 22:51
府〇や南○沢あたりはたまに見に行ってました。

懐かしいですね。私はツ○ヤマ・ヤ○ツ・ダ○ミ専門だったので、見に行っていたくらいですが・・・
コメントへの返答
2014年2月20日 14:20
府〇や南○沢、以前も仰ってましたよね~
時々、他の近場にも行きましたがナンブがメインでした(笑)

お山はランタボの頃が多かったですね~。
ゼロヨンは見るだけが多かったです。
鉄火麺になってからはゼロヨン仕様でした(笑)
が、逆にお山では恐くてなかなか全開できないヘタレでした(苦笑)

   (>▽<*)v
2014年2月20日 0:07
羨ましい時代を…ですばい(爆)
おいどんも味わいたかったなぁ~(泣)
コメントへの返答
2014年2月20日 14:39
ハチロクさんの頃は、もう祭りは終わってましたか~!残念!(><)

ストリートとはいえ、本気ドラッグマシンも沢山いましたよ♪

   (v^∇^)v
2014年2月20日 12:17
初コメ、失礼します

もろ地元 歩いて行ける場所に住んでます、

凄かったですね、

南部... ゼロヨン やってました(笑)

ヘリコプターに 追われた事も 有りましたね、

自分が良く ゼロヨンをしてたのが、

コストコの通りでしたね、

後、ドリフトも 凄かったですね、

後輩が 信号待ちで 私服警官に 車の鍵を抜かれて

そのまま パクられたり

しかも 後輩の チンコロで

オイラも パクられたりと 楽しい想い出ですね、
(笑)
コメントへの返答
2014年2月20日 14:58
初コメ、ありがとうございます!
でも、奥多摩でお会いしてますよね?(笑)

あの辺りにお住まいですか!
当時は深夜に爆音車がゾロゾロ、ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした(汗)
て、やってたんですね!?(爆)

あの辺りは、ゼロヨンにバッチリな道路がそこらじゅうにありますよね(笑)
今でも十分できそうな道が沢山・・・(笑)

当時はホント、Kさんと潰されてはまた復活のイタチごっこでしたね(苦笑)

アノ頃のような熱い夜は、もう戻ってこないんでしょうね・・・(泣)
でも、あの時代を過ごせたのは良かったです♪

   (*∩∀∩)v
2014年2月20日 12:44
こんにちは。

懐かしいですね。

港北なんてのもあったような(^^)

コメントへの返答
2014年2月20日 15:28
こんちは!

この頃、祭りみたいで懐かしいですよね~(笑)

コチラの方では、南部、府中、港北、南大沢、羽村とか有名でしたね~

   (*゚ー゚*)ν
2014年2月20日 14:00
こんにちは♪

凄い・・・の一言です。

でも皆さんとても楽しそうなのが伝わってきます♪

危険ではない方法で復活!なんて、今はありえませんよね(^^;

ぶるえんさんも参加されたりしたのですか?

コメントへの返答
2014年2月20日 15:39
こんちは!

この頃は、ほんとクルマ中心みたいな若者が多かったですね~♪
給料も、自分は食べずにガソリン入れるのがしょっちゅうでした(笑)
ガス代、月7、8万とか(苦笑)

ストリートでは、もうムリですよね~
クローズドの専用コースとかでやるしか。

スカイラインは一応ゼロヨン仕様だったので、私も時々走らせてもらってました(苦笑)

   (*∩∀∩)v
2014年2月20日 14:31
こんにちは(*^-^*)

コメ溜まってるのでコメします(笑)

楽しく拝見させていただきました♪
まるで、映画や私の好きな警察密着24時を見ているみたいでした♪
青春ですねo(≧∇≦)o゛

私も見たかったです∑d(*゚∀゚*)
コメントへの返答
2014年2月20日 16:55
こんちは!

コメ溜まってるからって・・・やっぱりSだ・・・(照)

警察密着24時、犯人側?なので見ませんっ(爆)
でも当時は整備不良で切られる車多かったですが、スカイラインはマル改とって3ナンバーだっだので、Kさんに後ろに付かれても止められた事無かったです♪(笑)

あの頃は、無駄なほど元気な若者が多かったですね~
クルマ好きな女性の方も、今より多かった気がします(笑)

   v(*´∀`*)v
2014年2月20日 17:07
こんにちは!

僕の世代は…知りません(笑)

湘南☆は中坊の頃センパイによく連れってもらいました♪
免許取ったら絶対クレスタだと思っていたのですが~(*^_^*)
コメントへの返答
2014年2月21日 19:59
こんばんは!

え、もう終わってた頃ですか~

夏の湘南は、深夜でも男も女も若者がたくさんウロウロしてましたね(笑)
あ、丁度ハイソカーブームの頃ですか!?

(*^O^*)v
2014年2月20日 19:37
走り屋全盛期って感じですね!
自分も体験したかった・・・
コメントへの返答
2014年2月24日 13:32
遅コメすみません(汗)

当時はみんな、車遊び盛んでしたね(笑)

PACさん、なんでもっと早く生まれなかったんですか!?(爆)

   (>▽<*)v
2014年2月20日 19:45
(●´・д・)新木場 野田 美女木 港北 が全盛の頃が オリが走っていた時代デスらw




(´-ω-`)思えば… 大事故とヤクザがらみでみんな潰されていったのね…。

コメントへの返答
2014年2月24日 13:39
おお!さんキチさん、港北まで遠征来てましたか~!
当時はあちこちで盛んでしたよね♪

今、こんな規模で毎週出来る場所なんて、きっと残ってないでしょうね・・・

   (⌒o⌒;)v
2015年5月4日 15:58
突然のコメント失礼します^^南部ゼロヨンを検索したら当時の懐かしい画像が有り当時を思い出しました^^
あの頃はとても良い時代でした^^私も良く友達と参加してました。FET極東のスッテカーを貼った
コロナで走ってました^^友人はドラック湘南のメカチューンされたZとやりましたが、速かった記憶が
あります。
時計みたいなデカいブースト径をつけたスープラやマーレショップのMR2(この車は港北ゼロヨンでも速かった)KP61のボルトオンターボやゲロゲロ7やソアラ(とても速かった車がいましたね)

沢山の車がいて楽しかったです^^
あの頃に戻りもう一度走りたいです^^

突然のコメント失礼しました。。
コメントへの返答
2015年5月8日 20:34
遅コメすいません(汗)
初コメありがとうございます!

FET極東!懐かしいです♪当時人気でしたよね!

ライトチューンからカリカリのプライベーター、ショップマシン、Yナンバーのラインロック・レンコのホットロッドみたいなのまで(汗)
南部、港北、府中、羽村、あちこちでゼロヨンやってたのがホント幻のように消えちゃいましたからね・・・
懐かしいです。

(T_T)v
2015年5月26日 21:01
お初です。
自分は…
みん友さん意外はコメしない様にしているのですが、あまりの懐かしい内容に柄にも無い初コメしてしまいました。

当時その南部で…
『KNIGHT WALKERS』が頭になってやってたストリートドリフトをセリカXXでやってた者です。σ(^_^;)

基本…
ギャラリー側で平日の閑散としている時に中に混ぜさせて頂いて練習程度にやっていました。
今となっては懐かしい思い出です。
(^_^;)
コメントへの返答
2015年5月27日 15:00
初コメありがとうございます!

南部でドリフトですか~!

そういえば当時、某埠頭なんかでも深夜、車で遊んだりしてましたよね(笑)

XXですか!XXもかっこよかったですね~!
当時はドリフトゼロヨン、最高速とストリートが多かったですね~
まあ、いけないことなんですが(苦笑)、やっぱり楽しかったです(笑)

   (⌒▽⌒)V
2015年6月28日 9:25
ゼロヨン。
良いですね。
20年位前は、地元でも同じようにやってましたね~(^^)
自分は、その後流行ったドリフト世代ですが、兄貴が正にゼロヨン世代でした。
15年前に、やっている場所が、夜間通行禁止&防犯カメラ設置などで、誰もやらなくなりました(´・ω・`)



コメントへの返答
2015年6月29日 9:48
初コメありがとうございます!

そちらのほうでも、できる場所限られてますか。

埠頭では何トンもあるデカイコンクリブロック置かれたり、某道路には対策用の開閉式の長い柵が設置されたりしてました・・・(汗)

   (⌒o⌒;)v

プロフィール

「LEJM2019春・お疲れ様でした! http://cvw.jp/b/650746/43005136/
何シテル?   06/29 15:22
アヤシサ・お馬鹿・エロ95% クルマ3% 偽善2% 謎2%で構成されてるオッサンですwww あれ?計算合わないけどまあいいや(笑) クルマの事は、無知で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

明日は今年最後のFC-WORKSオフ会ですね(^.^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 06:49:33
●チューニングショップリスト ~東京編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 14:51:34
●チューニングショップリスト ~神奈川編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 14:51:23

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV ランエコ号/艶なしぼたもち (三菱 ランサーエボリューションIV)
ランエボⅣ。 十代目 家族の温かい理解(諦め?(笑)のおかげで、念願の道楽車が入手でき ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ストリームRSZ
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットRS
スバル レガシィB4 大福もち (スバル レガシィB4)
2019/05
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation