• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶるーえんじぇるのブログ一覧

2017年06月15日 イイね!

【昔ネタ】教習所ではココに気をつけろ!-教習所あるある

【昔ネタ】教習所ではココに気をつけろ!-教習所あるある

「真面目で優しい、可愛い彼氏とデートなう。」
に使ってもいいよ♪



すいません、流行りに乗っちゃいました!(爆)
まだランエコ号が”禁断の缶スプレー全塗装”前だ(笑)


今回も長文すいません m(_ _)m

2016年に国内で販売された乗用車(軽自動車と輸入車除く)のうち、なんと 98.4%がAT車だそうです (周りにMT乗りの方が沢山いるので、そんな実感ないんですが(汗)
こうなると好き好んでMT車に乗るのはホントに奇人変人扱いか?(苦笑)





そんなこんなで、 教習所のあるある【昔ネタ!】

むか~し昔、まだ工業高校時代のぶるえんさん♪
九州の某山の上の教習所へ行ってましたとさ。

ある日、原付教習で教官に

教「なかなか上手かねぇ。まさか無免でバイク乗ったりしとらんやろね?」
ぶ( ^ω^ )「・・・ニコッ・・・」(満面の笑み)

その横で原チャリに跨ってたクルクルパーマのオバちゃん。
突然、ウイリー&死にそうな顔で絶叫しながらカッ飛んでった!

そしてコケた・・・

 (>▽<)bグッジョブ!!


こんな間違いにも気をつけましょう(笑)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ある日、教習所のシミュレーター教習!
ゲームみたいでおもしろそう♪とニヤニヤ(笑)

ぶΣ(@д@)「うぉっ!(汗)な、なんやコリャ~!?」

曲がれるハズのスピードで曲がれなかったり、止まれるハズのスピードで止まれなかったり!
思い通りに動かずイライラしながら進むと、左から横断歩道に向かってテクテク歩いて来るおばあさん。

ぶ( ^ω^ )「まだまだ距離あるけんスピード上げて先に行こう。」
としたら、
ぶ∑(゚Д゚)「ひでぶっ‼︎?」

ババァ猛ダッシュでぶつかって来やがった!(焦)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ついにワクワクドキドキの無線教習♪
無線「じゃあ発進してくださ~い」
・・・ ・・・
なかなか発車しない前の教習車に、

ぶ(▼ヘ▼;)「チッ、なんや、とっとと行けやボケ!ぶっけっぞ〜ゴルァ~!」
無線「聞こえとるよ〜」
ぶ(∩。∩;)ゞ「・・・あ、聞こえてんだ・・・コレ・・・(苦笑)」

=無線教習開始=
しばらくすると前を走る無線車から、なんか白い煙が?( ・ω・ )
走るにつれ、煙がどんどん盛大に!(汗)

ぶ(・ω・;|||「け、煙出とっけどダイジョブや?アレ・・・」
と、思ってたら煙君(笑)、
煙ε≡ ≡ ≡ ≡ヽ(;゚〇゚)ノアウアウ「$☆%'(<▽**{%!$!!!」

車から飛び出しダッシュ! 
映画ばりのヘッドスライディング!!


どうやらサイド戻すの忘れてたらしい(笑)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんなこんなで、やっと仮免試験!♪
車庫入れしてたら、

屁”プッ、プゥ~ぅ~ぷぅ~~ブリッ!・・・”

リヤの生徒がコキやがった!
しかも出さないよう我慢してるのか、情け無く弱々しい、でもやけに長~い放屁!
最後は諦めてケツ筋緩めたっぽい?・・・

ぶ( ´△`)「・・・へ?屁?・・」

力が萎えてジャラジャラ棒に接触・・・泣けてきた。
さらに素敵な香りで車内は満たされ、みんなしてウインドウ全開!(爆)

教「ちょっと(接触したとこ)見てみる。」
と言って教習車から降りる教官。
ぶ「あ!ずるい!!」
私も慌てて”素敵な香りで満たされた車内”から脱出!
教「当たっとるね~」
ぶ「当たっとりますね~」

二人して時間かせぎ・・・(爆)
香りの本人は申し訳なさそうに、車内でずっと一人で我慢(苦笑)
思いがけないアクシデント(笑)に大目に見てくれたのか、試験続行♪
が、S字途中、さっきの長い放屁を思い出し、笑いをこらえ肩が震え脱輪(泣)
止まったとこで戻れば良かったらしいが、面倒くさくなってそのまま突っ切った所で試験終了・・・(泣)
最初で最後の教習オーバー・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして仮免取れて路上教習。
順調に走ってたら、前方にビニール袋ぶら下げて、車道に広がるオバはん軍団出現!
後ろから徐行で近づいてってもどかないので、クラクション鳴らしたら教官に怒られた(苦笑)
「むやみにクラクション鳴らしちゃダメ」なんだと。
その後、また横に広がる邪魔なオバはん達が登場!

ぶ(; ̄ェ ̄)「ココはオバはん出没エリアか(汗)」

学習能力高いぶるえんさん、後ろから空吹かしくれたらもっと怒られた(苦笑)


そんな私も、今では立派な安全運転で”金のカード”になりました♪

=================


と言う事で、友達&聞いた【教習所】あるある?

⚫︎友達のNは、教官に「40km/h以上までスピード上げて。」と言われ、ギヤチェンジ苦手なNは、ローのまま40km/hオーバーまで引っ張って爆走。


⚫︎エンジン掛けないでヘッドライトとか点けっぱなしにしてると、バッテリーが上がって・・・
と言われ、バッテリーがボンネットからウィーンと上がってくると思ったN。


⚫︎踏切教習で窓開けて顔出し確認。
(バワーウインドウ)スイッチに触れてしまい、頭を挟まれたS。


⚫︎高速道路教習。
大渋滞で結局、渋滞と徐行運転の教習になった。


⚫︎パンク時のタイヤ交換実習。
ホイルナットを思い切り締めたら緩まなくなった。
ホントはやっちゃダメだぞ〜!と言いながら結局足で蹴る教官(苦笑)


⚫︎教官に突然「サイドブレーキ!」と言われ、焦って引いたらシートが倒れ、後方に消えた。


⚫︎教官「はい、じゃあ半クラにして」
生徒「ハイ!」
“プッ”(弱々しいクラクション)
教官「・・・なにそれ?・・・」
生徒「・・・半クラ・・・」


=================

他にもあった気がしますが思い出せない(笑)


   (o^^o)v
 
Posted at 2017/06/15 18:07:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 昔ネタ(車編) | クルマ
2015年07月16日 イイね!

真鶴旧旧道で自爆!(汗)〜 昔ネタシリーズ

真鶴旧旧道で自爆!(汗)〜 昔ネタシリーズここ最近、無性にマット塗装にしたくてしょうがないぶるえんです(笑)
ふと思ったんですが、プライマーのみで上塗りしないと、どんなマイナス要素があるんでしょうか?
プライマーは、元々が下地作り用で本塗装の乗りを良くする為のものだって事は重々承知してます。
そんなの邪道だって言われる事も(汗)
ただアレって思いっきりマットですよね。
下地への吸着もバッチリな訳だし…
塗膜がザラザラで汚れ等が付きやすく落ちにくいとは思いますが、マット塗装だと上塗りしても結局ザラザラなので、そんなに変わらないのかなぁと?
塗装の付き、というか耐久性もプライマーの方があるような、無いような?(苦笑)
通常のツヤを出す塗装なら問題外だと思いますが。
ど素人のバカな素朴な疑問なんですが実際どうなんでしょうかねぇ??(笑)

*追記*
黒のプライマーが無かったので、つや消し黒の缶スプレーでオールペンしちゃいました(苦笑)
\500x16本の\8000 で完了です(爆)




本題です♪
連投すいません、また続けて昔ネタです(笑)

まだランタボに乗ってた「Bule Anjel」時代(笑)

メンバーで、ランタボの私、CR-X乗りのF、シビック乗りのTの順で伊豆の”真鶴旧旧道”をドライブ♪
気持ちよく走ってると、コース中頃の上り左カーブで後ろでスキール音!

(∩ω∩)ぶ「オイオイ、張り切ってるなぁ♪」

チラッと後ろを見ると、アレッ?いない!?

路肩に止めて1~2分待っても来ないので戻ってみると・・・



Fがスピンしたらしく止まってる!?(汗)

運よく左側が3、4台止められる空き地になってて助かったらしい(汗)
その先は崖・・・(°°;)

(o`∀')F「ヤッベ!危なかったよ(汗)」

( ̄▽ ̄ι)T「バッカ!俺の方こそ前でスピンするから焦ったよ!(汗)」

FのCR-Xは、空き地のおかげで無傷でした!♪
いやあ、めでたし、めでたし!♪




たっだのですが・・・


それから暫くして、私とFとでまた湯河原に遊びに♪
晩飯食って落ち着いたあと、遊びに行こうか?と(笑)

熱海温泉も近いからうひょひょ♪な芸者遊び!♪
それとも夏の夜の海にセクシーおねえさんを探しに!♪

いやいや、ダサい貧乏青年どもにそんな金も勇気もありません!(泣)
“椿”もすぐだけど”真鶴旧旧道”がすぐそばなのでドライブしょう♪と(笑)


2台で来てたのですが、その時は2人でFのCR-Xに乗って行く事に♪(笑)
Fはやる気満々!

時間はもう深夜近くになってそろそろ出発♪
旧旧道入ってチョット行った左コーナー!

”ギュギュギュ、ギュルギュルギュル!!”

Σw(゚д゚* )wF「うぉえあっ!!」

Σ(゚ロ゚ノ)ノぶ「どわぁ~!!」

CR-X、走り出していきなりタコ踊り!(汗)
ヤバイ!張り切り過ぎてオーバースピードだお!(汗)
なんかイヤな予感がして、

(ι゚ー゚))ぶ「F、も、もうちょっとスピード落とした方がイイんじゃね?(汗)」

(`д´)ノF「おう!わかったっ!!」

続いて右コーナー!

(〇до)ぶ「ダーー!?またイクのっ!?じぇんじぇんわかってねぇぢゃん!(泣)」

”ギュギャー!ギュルル!キュキキーー!!”

Σ(゚д゙)F「あぅっ!!」

(ΟдΟ∥)ぶ「・・・・・!!」

またまたタコ踊り!の後に振りっ返しのスピン!!(泣)

目の前に、コーナー直後の石材屋さんの巨大な石が迫るっ!

・・・

・・・

・・・

あっと言う間にドライブ終了・・・(T ^ T)

ぶつかった瞬間はよく覚えてません(汗)
音も衝撃もよくわからなかった・・・(汗)
ただ、無意識に体を屈めて、飛行機の不時着時姿勢?をとってたらしく、後頭部や背中に砕けたフロントガラスがバラバラと落ちてくるのは解りました・・・


当時はまだ、シートベルトもうるさくなく、外してても減点も罰金も無かったです。
なので、ちゃんとベルトしてる人は少なかったですね(汗)
シートには4点付けてても軽く流す程度なら、隣に乗っててもベルトしてなかった(汗)
逆に助手席でベルトしてると「オレの運転が信用出来ないのか?」とか思われる、そんな時代でしたね(苦笑)
(シートベルトはきちんと締めましょう!マジで!死にますよ!(汗)

車から降りてみると、巨石と熱いキッスをしたCR-Xは、フロントがグチャッと、ボンネットがパッカーン!(汗)
Fガラスはほとんど割れて砕け、EGルームからはなんかの液がダダ漏れ・・・

取りあえず慌ててエンジンを切る(汗)


画像はイメージです。
実際はもっとデカくて、高さ2~3mの巨石でした
(⌒-⌒; )

この石材屋さん、今までも何度か突っ込まれてるらしく、またかって慣れた様子。
石材屋さん、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでしたm(_ _)m

Fの車は廃車になりましたが、2人とも悪運強く怪我はありませんでした。

と思ってたんですが、足の痛みがなかなか引かないので、病院行ってみたらFは足の指にひび、私は膝の骨がちょこっと欠けてたらしい・・・(苦笑)

自分達は自業自得なんですが、石材屋さんにはホントご迷惑をおかけしてしまいました・・・

皆さん、ホントに運転には注意してください・・・(汗)

この話、信じるか信じないかはアナタしだいですっ!(°∀°)σビシッ


( ̄▽ ̄;)v
Posted at 2015/07/16 19:03:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | 昔ネタ(車編) | クルマ
2015年07月15日 イイね!

修正版(苦笑)湘南の熱い夜 〜 昔ネタシリーズ

修正版(苦笑)湘南の熱い夜  〜 昔ネタシリーズ最初のブログにコメント、イイね頂いた皆様、ありがとうございました!
すみません、せっかく頂いたのですが、どうやらみんカラさんに抹殺されたようです(苦笑)
警告もなく、抹殺だったので焦ったよ(汗)

駄菓子屋!懲りない私は不死鳥の様に、めげずに再投稿!♪(照爆)
前にも「不死鳥」やったなぁ(苦笑)
ちょっとソフトな修正版でお送り致します♪m(_ _)m(爆)

今までより、基準キツくなったのかな?(汗)
皆さんもお気をつけくださ~い!(笑)


湘南の海岸沿いのR134、春から秋の昼間は今も大渋滞ですが・・・
昔は夜中も大渋滞でしたね!(笑)



就職して、関東に来てまだ間もない頃・・・

その頃は、横浜のはずれの会社の寮住まい(苦笑)
汗水垂らして働いて、やっと土曜の夜!♪
(当時は平日休みだったんで翌日も仕事なんですが(苦笑)

(`く´)F「今日どっか行く~?」

(^ω^)ぶ「おう!どっか行こうや♪」

(^v^)K「またショーナン行ってみねぇ?」

(^ー゚)N「お!よかね~♪行こうで!ナンパするばい!♪」


長崎出身、チャライ系イケメンの”F”
青森出身、イケメンでちょっと小柄な”K”
長崎出身、三枚目で盛り上げが上手い”N”
長崎出身、ポンコツな”ぶるえん”(苦笑)

その頃はもう、トレンディーでナウい「シティーボーイ」が流行りだったんですが、みんなイナカモンなのでこんな感じ(苦笑)


左から、ぶ、K、F(笑)
あ、写ってないけどNだけはちょっとだけ「しちーぼおいモドキ風」ぽかったなぁ(笑)


当時の若者は、男女ともに車好き?が多く、彼氏の絶対条件が車持ってる人ってのも多かったですね~
ナンパの必須アイテムも車で、そのままドライブってのが多かったらしいッス!
(ナンパ苦手で、小心者なのでいまだに野郎しかナンパってした事ないんですが・・・(苦笑)


という事で、まだ車を持ってなかった私・K・Nは、唯一既に車持ってたFの車に乗り込む♪

Fの愛車:初代RX-7・・・(苦笑)

あの狭い車内に野郎4人でギュウギュウに乗り込む!(爆)

・・・この時、4人はまだ気づいていなかった・・・重大なミスに・・・


時代は女子高生よりも、ボディコンのお姉さん達の女子大生ブームでしたね♪





色白よりも、健康的な小麦色が人気で、水着もセクシーなビキニやハイレグ、Tバックが流行♪







きっとこんな鼻血ブーなピチピチギャルがいっぱいいるハズ!♪





後部座席では、せめぇせめぇ!くっつくな!と騒ぎながらも湘南到着♪(笑)



当時の金・土の夜の湘南は凄かった!

R134の道沿いに若者が溢れてて、まさに「真夜中の竹下通り」状態!(汗)

(拾い画像ですm(_ _)m)

歩道にはアベック達がウジャウジャ徘徊、ナンパ待ち?のハクいナオンとナンパする野郎どもがズラッと並んでる♪

もう真夜中なのに、R134はアベックの車とナンパする車で歩く速度の大渋滞!


で、野郎4人がギュウギュウのFのRX-7、徐行してるだけなのに時々「パーン!!」とマフラーから青い炎を吹くアフターファイヤー♪

吹くたびに歩道からは「ぅおおぉ~!♪」と大歓声!
ある意味一瞬ヒーロー!♪ 野郎でギュウギュウだけど(苦笑)

また歓声でFが調子に乗って吹かすから「パンッ!パンッ!パパ~ン!!」と大サービス!
お前はゾッ君か?(笑)
・・・たぶん、ただ燃調合ってなかっただけなんですがね・・・(爆)

で、気付くと前の車も後ろの車も歩道のオネイサンに、車から声かけてナンパ!

ぶKF「N!頑張れ!」

負けじとNもギャルグループをナンパ!

N「ヘイ!そこのカノジョ~!ドライブいかな~い?♪」

美「いーけどぉ~、どこ乗んの?」

FNKぶ(´・ω・`)「えっ!?・・・ダメぢゃん・・・」

・・・ ・・・ ・・・

重大なミスにやっと気づいたポンコツな4人(苦笑)

!(`く´)F「お前らが乗ってるからだ~!」
と怒るF(爆)

(o`∀')N「ひざの上に乗せればよかったジャン!(爆)」

とか言いながら、ギュウギュウの4人はなぜか恋人の聖地:湘南平へ(爆)
むなしくパンパン鳴らしながら(苦笑)


湘南平へ着くと、

!(`く´)F「なんだよ~!アベックばっかじゃん!」

みんなで、わかりきった事で文句言って、金網の鍵を取れないのにガシャガシャ(笑)


湘南平からの綺麗な夜景が目に沁みるぜィ・・・(泣)


アベックばかりの中、野郎4人はいたたまれなくなって泣きながら即効退却・・・(苦笑)


そんなポンコツな4人の湘南の熱い夜だった・・・
(`・ω・´)キリッ


当時の湘南R134は一体何だったんでしょうね?(笑)
真夜中なのに、ムダに元気でハイテンションな車好きとサーファーの若者で溢れてましたねぇ~!(爆)

車にしても、峠、環状線、湾岸線、ゼロヨンと走り回る(笑)

私は縁が無かったですが(泣)ハイソカーやデートカーでの車ナンパも多かった!
今思うとみんな、ムダにパワーが有り余ってたんでしょうか?(笑)

当時の方が熱かった!?(笑)
まあ昔は、車くらいしか楽しみが無かったですからねぇ(苦笑)

(T ^ T)v
Posted at 2015/07/15 22:43:54 | コメント(14) | トラックバック(0) | 昔ネタ(車編) | クルマ
2015年06月15日 イイね!

ぶるえん、危機一髪!! ~昔ネタシリーズ

ぶるえん、危機一髪!! ~昔ネタシリーズすいません、またネタが無いので昔ネタです(汗)




関東に就職してきて数ヶ月、以前に勤めていた会社の頃。
まだ自分の車は持ってませんでした。

会社ではサニトラや軽1BOXに乗ってました♪

その日は軽1BOXで仕事へ~
会社に戻る帰り道、いつもよく通ってるT字の直角コーナーへ!

!(`ε´)ぶ「よし、いくゼ!!」

”キュキュキューッ”

Σ(゚ロ゚ノ)ノぶ「あっ!!」

軽1BOXはインリフトして世界がナナメに!(汗)

(/TДT)/ぶ「うわぁ~!ダメだぁ~!このまま転がって死ぬんだぁ~(泣)」

・・・

よく、人は死の間際、その人生の思い出が一瞬で蘇るといいますが・・・アレ、嘘ですね!

私がその時思ったのは・・・

(>o<)ぶ「うわ~、オイラはこれで死ぬんだ~!あー、明日の新聞に出るのかなぁ・・・一面にデカデカと”九州から出てきた若者、軽1BOXで横転して転がる。あえなく死亡・・・” うわぁカッコワリィ~!どうせなら、せめてもっとカッコイイ車でが良かったなぁ~(泣)2回転くらいしちゃうかなぁ?」

・・・でした(爆)

一面にデカデカとなんて載るわけ無いんですが(笑)
でも頭はフル回転するのか、ナナメになった一瞬が結構長く感じました!
まあ、フル回転しても、しょせん私の頭に浮かぶのはそんなもんです(爆)

あ、その後はなんとか立て直して横転もせず、死を覚悟したにもかかわらず、しれっと何事も無かったように帰社(苦笑)

運転が未熟な 若者 バカ者でした(汗)
あ、今でも全然未熟ですが(苦笑)




はい、本題です♪(笑)




今は昔のランタボ時代(笑)のとある年末。

(o//ω//)ぶ「やっぱり、大晦日から元旦は彼女としっぽりイチャイチャ年明け・・・(照)」

駄菓子菓子、それにはちょっとした、ほんの些細な問題が・・・





( ⅡωⅡ )ノノぶ「ハッ!忘れてたっ!彼女ずっといないんだったオレ!(泣)」

まあ、皆さんよくある、車とばっかり遊んでて車が恋人っていう変態なアレです(爆)
いや、彼女ができないから車に走るのか?(苦笑)

女子のみなさ~ん!車好きには彼女いない率高いので狙い目ですよ♪
ただし、ほっとかれる率も高いという・・・(汗)

そんなこんなで、急に年末年始の予定が幻だった事に気づいたオイラ!

(。-ω-))ぶ「う~ん、年末年始どうしよう・・・クリスマスみたいにまた”ギンッ!!”ってやるか?(笑)

(*´ω`*)ぶ「しょうが無いから、彼女と初日の出でも見に行こう♪・・・あっ。。。」


どうせ行くなら有名な所!と、日本三景の宮城県・松島へ!・・・ぼっちで(T_T)/



大晦日の夕方、松島へ向け出発♪
当然下道で(苦笑)
途中夜になり、福島に入った辺り?で路面の感触がなんか違う?
止めてみると、路面にはうっすらと雪が・・・

(∩_∩)ぶ「おお!雪だ!いよいよ雪国に来たった!」

どんどん進み、ついに仙台へ♪
周りはすっかり雪景色です(笑)

もう松島は目前ですが、日の出までまだまだ時間がある。

(^ω^)ぶ「ちょっと遊ぼうかな♪」

路面には薄く雪が積もってるのでズルズル滑らせて遊びます♪
あ、チェーンやスパイクタイヤ(当時はまだスタッドレスよりスパイクだった)なんて持ってないので夏タイヤ・・・(苦笑)

大晦日?元旦?の深夜、周りは田んぼで真っ白、他の車も全く走っていません。
遊んでいるとT字の直角コーナーが!

”ズリズリズリ~”

(^δ^)ぶ「おお~♪」

(°°;)ぶ「お、お、お!?」

Σ( ̄ひ ̄;ぶ「ま、曲がんねぇ~!止まんねぇ~!(汗)」


”ガスッ!!”

・・・

・・・

・・・

右に曲がった先の、物置小屋みたいな小さな小屋の木の板にギリギリで止まれず接触!(汗)
慌てて降りて見ると、スピードはなんとかほとんど落ちていたので、壁板は大ジョブそう。

とりあえず謝らなきゃ!と小屋の前へ。
周りは田んぼ?畑?だけで家も無く、どこの方の小屋なのか?
よく見ると、もうかなりボロボロで廃屋みたいな感じで、あちこち屋根や壁が壊れ、隙間から覗くと暗くてよく見えませんが荒れ放題っぽい?

人ぢゃなくて、なんか別のもんが出てきたりしないよね?・・・(汗)

(-_~-)ぶ「う~ん・・・どうしよう・・・」

10~15分くらい小屋の前で待ってましたが、やっぱり誰も出てこず、何も出てこず(苦笑)
車の方もバンパーに傷くらいついたかもですが、見た目なんとも無いので、すいません、と言ってその場から移動 m(_ _)m

(>ω<)ぶ「やっぱ人の気配があるとこはダメだ・・・」

と、山の方へ向かいどこかの山道へ♪(笑)
雪もそんなに深くはなく、さっきよりも少し積もってるくらいで夏タイヤでもなんとかズリズリ走れます♪
遊んでいると右コーナーへ!

”ズリズリズリ~”

(^δ^)ぶ「おお~♪」

(°°;)ぶ「お、お、お!?」

Σ( ̄ひ ̄;ぶ「ま、曲がんねぇ~!止まんねぇ~!(汗)」

・・・(´・ω・`)アレ?デジャブか?(苦笑)・・・


結構な高さの崖の上の道路で、ランタボ君はガードレールの無い切れ目へ向かって一直線にドアンダー!(汗)

(〇до)ぶ「うっわっ!やっべっ!コレは本格的にヤッベッ!!」

ハンドル切ろうがブレーキ踏もうが、ナスがまま、キュウリがぱぱ 状態で、何にも抵抗できずガードレールの無い崖がどんどん迫って来る!!



ぶるえん危機一髪!!

どうする、ぶるえんっ!?







続きは次週を待て!

かみんぐす~ん♪

























え?続き・・・知りたい?(笑)





何にも抵抗できずガードレールの無い崖がどんどん迫って来る!!

(┳◇┳)ぶ「あ~、もうダメだ!進入でミスった・・・こんな山道、調子こいて来なきゃよかった(泣)やっぱ夏タイヤで北国はマズかったかなぁ・・・もっといろんな車に乗りたかったなぁ・・・(泣)」

・・・やっぱり走馬灯に過去の思いでは出てこなかった(苦笑)


”ズズズズー・・・バゴンッ!!”

( ̄◇ ̄)ぶ「え?バゴンッ?」



左フェンダーが、ガードレールの切れ間の崖に生えていた一本の木にぶつかったおかげで崖から落ちずにすみました!(汗)
太さ10cmくらいのそんなに太い木じゃなかったので折れずによかった・・・(汗)

下を覗いて見ると10m以上は軽くある急斜面というか切り立った崖、その先は暗くて見えず、もし落ちてたらどこまで落ちてたか不明…(-。-;)



‥(ノ´∀`)ノ,。・:*;゚ぶ「実感っ!!生きてて良かったぁ~!」

あの時はホント、神様仏様弁天様クレオパトラ様ドロンジョ様けっこう仮面様に感謝しました!(照)




が、問題発覚!
左フェンダーはベッコリ凹み、タイヤが当たってハンドル切れない(T T)

当時は携帯もなく、電話BOX探して数百メートル歩いたけど、こんな山の中にありゃしない・・・
民家も全然見なかったしなぁ・・・

仕方なく、車が通るのを待ちましたが一台も通らない・・・
ガソリンも少ないので、ガス欠を恐れエンジンも切ったので寒い寒い
 ((;´・ω・`))モキュモキュブルブル

結構待ったけど、一向に車は来ないしどうしよう・・・

なんとかフェンダー戻せないか頑張ったけど、やっぱ硬いよね・・・

(´・ω・`)。ぶ「やっべ、このままじゃ凍死しちゃうのか?(汗)」

と困ってると

゚+.(ノ。・ω・)ノ*。オオォォ☆゚・:*☆「ひらめいたっ!」

トランクからパンタジャッキを取り出す!

フェンダーとサスに横にかけ、押し広げる!

”バコ、ボコ、ベコッ”

フェンダーが広がり無事生還!!
 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪



無事走れるようになったので、しっかり松島の日の出も見て(爆)また下道で海沿いをのんびり観光しながら帰りました♪(笑)

松島初日の出♪(笑)あ、左フェンダーべこべこなので右からのショット!(苦笑)



いや、あの時はマジで崖から落ちて死ぬかと思いました(汗)
以来、”雪道コワイコワイ症候群”で、雪道走ると友達に爆笑される事に(苦笑)

皆さん、安全運転、特に雪道には注意しましよう!!


教訓:
雪道で木にぶつかってフェンダー凹んでハンドル切れない時は、パンタジャッキを思い出せ!( ̄ー+ ̄)b


そんなヤツいねぇか・・・(笑)


   (⌒o⌒)v
Posted at 2015/06/15 16:37:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | 昔ネタ(車編) | クルマ
2015年04月17日 イイね!

ルーレット族?なにそれ、おいしいの?(笑) ~昔ネタシリーズ

ルーレット族?なにそれ、おいしいの?(笑) ~昔ネタシリーズ
【ルーレット族】
最初聞いた時、なんじゃそりゃ?? と思いませんでしたか?(苦笑)
なんの事だかわかりませんでした(笑)



時代は80年代末から90年代初頭。

首都高速環状線を深夜ドライブする車が増えてきました。

当時私はランタボで、よくお山で遊んでましたが、時々環状線にも行くように(笑)

(^ω^)ぶ「よし、今日は首都高行ってみよう♪」


首都「高速」と言っても通常の高速道路と違い、高速としてはかなり急なカーブがいくつも連続。
制限速度はほぼ50~60km/hですから(苦笑)
なのでお山仕様の中排気量の車でも結構楽しいんですよねぇ♪(笑)
あ、ヘタレな私はもちろん安全運転です♪


(゜ロ゜)ぶ「おお~!あのシビックはえぇ~!」

当時、金・土の夜になると、スターレット、シビック、MR-2クラスから、Z・スカイライン・スープラ、外国の大排気量車までいろんな車が走ってました。
かなりコーナーが多いので、ランタボでも大排気量車とも結構遊べます♪
(首都高速でも湾岸線は最高速に最適で、大排気量車の独壇場でしたが(笑)


( ; ゜Д゜)ぶ「ぅおっ!!やっべぇ~!飛んだよ!隣に飛んじゃったよランタボちゃんっ‼」

路面状態もあまり良くなく、ギャップもところどころあってスピード乗ってると結構飛ぶ場所もありましたね(汗)


前にも何かで書いた気がしますが、走ってるとなんだか頭が痺れてボーッとなる感じになる時が何回かありました。
何にもない考えず、真っ白になる感じが・・・
そんな変な感覚・・・でも何故かその感じが気持ち良くて、運転も何故か上手くいくんですよね♪


(´Д`)ぶ「ふ~、ガソリン無くなってきたし、そろそろ下りよう…」

何周しても高速料金一緒だったので、ガソリン満タンにしてグルグル回ってガソリン無くなる頃下りて♪

丑三つ時(笑)から明け方までの、一番車が少い時間は良かったですね~
気持ちよく走れます♪

下りてからの休憩はちょくちょくお台場へ。
現在のお台場は一大レジャー・観光地になってますが、当時はお台場公園しかなくて、外灯もほとんど無く真っ暗でした。
たまにアベックが居るくらいで(笑)
あ、さすがに明け方はアベックもいませんでした(笑)
徹夜でドライブ組が何台かいるくらい。

当時は今みたいにビルも何も無かったので、朝焼けも綺麗に見れました♪

よくお台場近辺に来てた1BOXの移動式ホットドッグ屋さんも記憶に残ってますね。
貧乏なので数回しか食べたこと無かったですが(苦笑)

お台場から晴海埠頭への長いストレートも良かった♪
何にも無い直線・・・

有明テニスコートと、なんとかってディスコと、直線道しかなくて(笑)

たまにいるKさんさえ居なければ(苦笑)


「首都高速トライアル」って映画も作られて、大好きな映画でした♪

特に一作目♪


ただ、走る車もさらに増え、取締りも厳しくなり、事故も増え・・・(汗)

(画像は首都高での事故ではありませんよm(__)m)


そのうちニュースなんかで突然【ルーレット族】とか訳わかんない名前勝手に付けられてたのにはビックリ!!( ; ゜Д゜)
なんじゃそりゃ??って感じじゃなかったですか?(苦笑)
私は決してルーレット族とかよくわからない族ではありませんっ!
まあ強いていえば、C1ヘタレ族!(爆)




ランタボ2台の後は、私はジムニーでオフロード遊び(笑)

その後、R30スカイラインに乗り換え♪

首都高速トライアルの影響か?(笑)


そこそこ速かったんで何度か環状行きましたが、ゼロヨン仕様で元々付いてた前後スポイラーも取っ払ってたし、当時の車で環状線2●km以上だと結構怖かったッス(・・;)))(汗)



危険なドリンクホルダー(爆)

第一、車以前に自分のウデが信用できませんから!(爆)

という夢の話でし♪(笑)


もう、徹夜ドライブ全然しないですし、する元気もありません!(苦笑)
今はマッタリ安全運転でし!♪

だから見掛けても煽らないでね♪…泣いちゃうから♪(爆)

(^ω^)v
Posted at 2015/04/17 21:22:15 | コメント(21) | トラックバック(0) | 昔ネタ(車編) | クルマ

プロフィール

「LEJM2019春・お疲れ様でした! http://cvw.jp/b/650746/43005136/
何シテル?   06/29 15:22
アヤシサ・お馬鹿・エロ95% クルマ3% 偽善2% 謎2%で構成されてるオッサンですwww あれ?計算合わないけどまあいいや(笑) クルマの事は、無知で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明日は今年最後のFC-WORKSオフ会ですね(^.^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 06:49:33
●チューニングショップリスト ~東京編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 14:51:34
●チューニングショップリスト ~神奈川編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 14:51:23

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV ランエコ号/艶なしぼたもち (三菱 ランサーエボリューションIV)
ランエボⅣ。 十代目 家族の温かい理解(諦め?(笑)のおかげで、念願の道楽車が入手でき ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ストリームRSZ
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットRS
スバル レガシィB4 大福もち (スバル レガシィB4)
2019/05
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation